連載小説
[TOP][目次]
第四話:年の瀬に響く鐘は無し
 

 夜も更け、部屋の中は薄暗く宵闇が満ちていた。
 部屋の寝台の上に、横になり脱力している黒い影がある。
 文明利器の暖房を利かせ毛布を頭まで被っている人影。
 夕食を辞退し自室に篭もり、当初の予定通り惰眠を貪っている存在。
 人影の名前は近江 俊哉。
 つい数時間前に慎ましい一仕事を終えたばかりの少年である。

 ―――少年は夢を見ていた。

 ある意味で正常な願望を。
 ある意味で荒唐無稽な状況を。
 ある意味で心の何処かで予想していた可能性を。

 夢という形で、少年は体験していた。
 
 何の事はない。
 ただ介抱して寝かせた筈の美人姉妹が既に明かりの消えた自室に忍び込み、自分の両隣で横になったという夢だ。
 おおよそ正常な男子であれば喜んでその夢を謳歌しようとするだろう。
 眠りから覚めたくない、と渇望すらするかもしれない。

 だが、どうでも良かった。
 今は只この目覚めている浅い意識のまま、泥のように眠っていたかった。
 夢でも何でも、自分の身の程は分かっているからだ。
 
 無愛想な表情。
 淡々とした冷たい声。
 どうしても何かに熱中出来ない性分を表した死んだような眼。

 この顔を鏡で見る度に、何故こんな風になったのだろうと疑問を抱かずには居られない。
 両親に愛されていないわけではない。
 どれが水準か分からないが、少なくとも人並みに愛されている自覚はある。
 ならば何故このように育ったのか。

 周囲の環境か。
 人間関係の蓄積か。
 それとも矢張り―――自分自身の特性そのものなのか。

 何度も自問し答えが出なかった。
 変えようと思い周囲を見るが自分と真逆の性質を持つものばかりで模範と呼べる存在が圧倒的に不足していた。
 唐突に変えれば無理が生じる。
 無理が生じれば齟齬が生まれる。
 齟齬が生まれれば、変えたと思った地金が見えてしまう。
 地金が見えてしまえば、所詮自分は変わらないのだと理解してしまう。

 だから目を逸らした。
 今のまま友人を作っていき、それで自分が変われるのならそれで良い。
 変われなければこの先何をやっても変わらないだろう。
 見切りをつけて残りの人生を人間として消化しきれる。
 そう考える事にして問題を先延ばしにした。

 入学当初はまだ期待が持てた。
 この学校は魔物娘が多く、もしかしたら学生に一番多い『恋愛』を体験して変われるのかもしれないと思った。
 事実自分の目から見ても『綺麗』や『可愛い』と評せる存在は視界に必ずといっていい程映ってきた。

 だがそれでも、そこまで止まりだった。

 女学生や女教師の魅惑的な肢体を目の当たりにしても、胸が高まる事もない。
 友人が彼女が出来た、という報告をしても軽く祝福した位で羨ましいとは感じない。
 予定を唐突にキャンセルされても『なら仕方ないな』と諦められる。

 このような生活を半年ほど過ごして、漸く自分が人間―――いや雄として欠陥品だったのだと理解した。

 その事実を理解した時、最早景色が平坦な色のついていない書き割りにしか見えなくなった。
 このまま学生生活を過ごし、卒業して人の流れに乗って消えていこう。
 そう考えて過ごしていたある日。
 珍しく母親が弁当を作るのを忘れた為、昼休みは学食で済まそうと考えて階段の踊り場まで来たところで悲鳴が聞こえた。

 ―――あ、あわ、わ、わ、わ、ああぁぁ!

 つい上を見ると何やら黒い塊が降ってきており、それは自分にぶつかりそうだった。
 避ける間など無い。
 そう考えてその物体を受け止める事にしたのだが、その判断は正しかったようだ。
 腕にすっぽりと収まる金髪の少女が一人、ほぼ密着した状態で呆然としていた。

 ―――あ、あのありがとう、ございます……

 呆けている赤い瞳は、今しがた自分に起こった事故とそれが回避された状況を整理するので一杯そうだった。
 そこで気付く。
 金と赤。

 色が、見えている。

 その事実を認識した時、本当に微かに、胸が高鳴った気がした。
 この少女に特に外傷はなさそうだ。
 仮に痛みが走っても周囲の友人や知人が何とかしてくれるだろう。
 そう判断し少女を立たせると、当初の予定通り学食へと向かう。
 道中の人並みは、薄っすらと色彩を取り戻していた。
 諦めていた期待が僅かに首をもたげる。

 変われるのかもしれない、と。




 
 少年は自然と目を開いた。
 徐々に覚醒する意識は暖かいという感覚を取り戻し、同時に柔らかく感触と甘い匂いも脳に届けるに至った。
 取り戻した意識は最初に【息苦しい】と感じ、同時に【狭い】という認識を齎した。
 【暖かく】【柔らかく】【甘い匂いで】【息苦しく】【狭い】という状況。
 
 首を右に回すと寝息を立ている悠亜。
 首を左に回すと涎を垂らしながら夢心地の有麗夜。

 両脇からがっちりと腕を中心に固定され、俊哉は身動きが取れなかった。
 
 「夢じゃなかったのか……」

 恐らく酒が抜けきってない状態で俊哉の自室に迷い込んだのだろう。
 客室は俊哉の部屋からは離れているものの、酔っ払いの言動など予測不能なものである為可能性としては一番高いといえた。

 「流石にこれでは……」

 姉妹は俊哉の両腕を胸に挟み抱き枕のようにしている。
 しかも俊哉にとって困った事に、手の甲が丁度彼女等の下腹部付近まで届いてしまい指一本動かせないのだ。
 彼女等が起きるのを待つしかないのだが、その為に寝過そうにもこの状況は流石に俊哉でも耐えられる刺激を過ぎていた。
 何か策は無いかと考えていると、部屋に僅かに光が入っている事に気がついた。
 扉の影に気配を感じ首を起こすと、隙間から部屋の様子を伺っている白ニンジャと目が合う。

 「父さん、何のようですか。返答次第では母さんに言いつけますよ?」

 その発言に一瞬硬直するも、音も無く扉を開く白ニンジャ。
 改め父・利秋がお盆を片手に持ち、もう片方の手の指一本を立てて口の前に当て『静かにしろ』というジェスチャーをしつつ部屋へと侵入してきた。
 
「その母さんからの差し入れだ。年越し蕎麦だぞ」

 部屋に音も無くスライド移動して侵入する父親を見て、俊哉は彼が本当にニンジャなのではと思えてきた。

 「それは有難いですが、何で小声なんですか。普通に話して下さい」

 「馬っ鹿もーーーん!ニンジャって忍ぶものなの!うるさくしたら駄目なの!我が息子なら分かれよ、もー!」

 そう答えて2Lのお湯の入った魔法瓶ポットと緑のたぬき印のついたカップ麺の蕎麦をお盆ごと置いていく利秋。

 「で、本当のところは?」

 「春海に『三人を起こしたらお年玉倍増』って言われたから、仕方なく」

 「自分としては嬉しいニュースですね。是非普通に会話して下さい」

 「止めてっ!?お父さんのサイフのライフはもうゼロよ!?」

 「ワイフに頭が上がらない以上無駄な足掻きです、諦めて下さい」

 「お前本当にお母さん似だなコノヤロウ!?」

 音も無くスライド移動して部屋から出ようとする利秋。
 その後姿に、俊哉は呼び掛ける。

 「父さん……差し入れ、ありがとうございます」

 ビッと背中を見せたまま指を二本立てて振り、利秋は無音で扉を閉めた。
 時計の針が動く音以外何も聞こえない空間で、どのように状況を打破するか考えていたところ視線を感じる俊哉。
 首を右に回すと、悪戯っぽく微笑んでいる悠亜の顔があった。

 「利秋さんは凄いねぇ……あんな風に動けるのってお父さんか私だけだと思っていたよ」

 「起きてたんですか、悠亜さん」

 「あれだけ愉快な遣り取りをしてくれてたら、流石にね。多分有麗夜も起きてるんじゃないかな?」

 今度は首を左に回すと俊哉。
 そこには変わらず涎を垂らしながら安眠している有麗夜の姿があった。

 「……そうでもないみたいですよ?」

 「どれどれ、おや本当だ。気持ち良さそうに寝ているね」

 ぐいっと身を寄せて俊哉の頭越しに有麗夜を見る悠亜。
 自然、彼女の肢体と顔が近づく事になる。

 「ちょっと悠亜さん、近いです!」

 「そりゃそうさ。近づかなきゃ見れないだろう?何を狼狽えているんだい?」

 そう言い放ち更に顔を俊哉の首筋に埋める悠亜。
 
 「ん♥やっぱりお風呂に入っていないんだ、君の匂いがするよ。俊哉……」

 甘さを帯びた声でそう続け、悠亜は更に俊哉の首筋を舐める。
 
 「おいし……♥ねぇ、俊哉。私の事を君はどう思う?」

 「……有麗夜のお姉さん、です」

 首筋を舐められたところから生じる、甘く痺れる感覚に抗いながら俊哉は答えた。
 悠亜はそれに満足しないのか、更に身を寄せる。
 俊哉の二の腕から伝わる感覚は、彼女の豊満な乳房が大きく変形して自身を包んでいると届けてきた。

 「そういう『関係』の話じゃないのさ……どうかな?私を『女の子』として見てくれてるのかな……?」

 尚無言となってしまった俊哉に、足を絡めつつ自分の掌を俊哉に伸ばす悠亜。
 その手は、俊哉の胸―――心臓の辺りに乗せられた。

 「聞こえるだろう?私の心臓、今こんなに大きく動いてるんだ……俊哉を『男の子』として見てるんだよ、俊哉の胸も凄く動いてる。私を『女の子』として見てくれてるからじゃないかい……?」

 「悠亜さん、僕は……」

 「『悠亜』」

 言い淀む俊哉に、悠亜は声を被せる。

 「私だけ『俊哉』って呼んでるのに、私は『悠亜さん』のままかい?不公平だよ、俊哉」

 胸に置いた掌をそのまま俊哉の頬に寄せ、その顔を自分の方に向けようとする悠亜。
 顔が傾き、二人の距離は徐々に狭まる。
 あと少し詰めれば両者の唇は重なったろう。

 「むぐ?」

 「おや」

 その行為を塞き止める第三者が居なければ。
 
 先程まで寝入っていた有麗夜が、恨みがましい目で顔を真っ赤にしながら俊哉の口を覆っていた。
 
 「うー……!」

 威嚇するように唸ると、そのまま俊哉の首を強引に自分の方に回そうとする。

 「油断も隙もないじゃない!悠姉、何しようとしてんのよ!」

 「何ってキスさ。恋人同士なら全然問題なんてないだろう?」

 「まだ俊哉は返事もしてなかったじゃない!なら無効よ無効!!」

 「事後承諾という手段もあるんだよ?有麗夜」

 ギリギリと音を立てて再度自分の方へ俊哉の顔を向けようとする悠亜。
 しかし、夜のヴァンパイアは昼間とは違う為思うように動かない。

 「ふふ……昼間は駄目でも、夜なら悠姉に対抗できるわ……!」

 勝ち誇ったような表情を浮かべる有麗夜。
 しかし、悠亜も退かなかった。

 「『腕力だけは』ね?有麗夜には悪いが、女性としての魅力なら私の方がまだ上だね」

 「私だってまだ大っきくなるわよ!伸び代がある分、勝負は分からないわ!」

 「【兵は拙速を尊ぶ】。とある戦略家の残した言葉さ。そんな暇与えると思うかい?」

 「そこは悠姉が譲ってよ!俊哉は私が先に見つけたの!」

 「可愛い妹の頼みでも、それは聞けないね。愛を育むのに時間なんて関係ないんだからさ」

 「うぬぬぬぬぬぬ……」
 
 「ぐぬぬぬぬぬぬ……」

 両者、一歩も譲らぬ膠着状態が続く。
 このままでは埒が明かない、と判断したのか唐突に有麗夜は俊哉に呼び掛ける。

 「俊哉!俊哉はどっちがいいの!?私!?悠姉!?」

 「妹を選ぶと漏れなく上位スペックの姉が付いてくるけど、姉だけ選んでもいいんだよ、俊哉!」

 「ズルイ、悠姉!?それってどっちにしても悠姉が選ばれるって事じゃない!!」

 「私だってメインかサブかで妥協はしてるんだよ。最終的に勝てばいいのさ、勝てば!」

 「この姉本気だーーーっ!!!ちょっと俊哉!私!悠姉抜きで私だけ選んで―――って俊哉?」

 「うん?どうしたんだ俊哉。随分静かだね」

 これだけ騒いでも家人が来ないのはある程度の理解があるからだろうが、中心部に居る俊哉が話しに加わらないのはおかしい。
 そう感じて二人とも俊哉の顔を見てみると、俊哉は白目を剥いたまま気絶していた。
 夜に怪力を発するヴァンパイアに呼吸器を塞がれ、その怪力に次ぐ怪力を持つダンピールに動く事もままならなくされれば当然の結末と言える。

 「と、俊哉ーーー!!!死なないで、まだ私貴方の子供孕んでない!!」

 「落ち着け有麗夜!?気絶してるだけだ、気付けをすれば治るから!」

 気絶して無抵抗の俊哉の肩を揺さぶる有麗夜と、それを止めようとする悠亜。
 だが、問題は別にあった。

 「じゃあ有麗夜。気付けの方法は私が心得ているから私がしよう。まずは気道を確保して、と……」

 「それ人工呼吸じゃない!悠姉慌ててるでしょ!凄く冷静に慌ててるでしょ!?」

 「えぇ、違ったのかい!?なら今度は背中に痛みを与えて……あ、胸が邪魔だな。俊哉の頭にでも乗せておこうか」

 「只のご褒美じゃない!っていうか嫌味か、嫌味なのかこの駄ンピール!」

 「はい、お邪魔するよーニンニン」

 姉妹喧嘩が再燃する前に白ニンジャ再来。
 手にはガーゼと何か洋酒のようなものを持っている。
 音も無くスライド移動すると手元のガーゼに洋酒―――恐らくウィスキーだろう―――を含ませて俊哉の鼻元に持っていく。
 嗅がせて数秒後、俊哉は小さく呻き声を上げながら意識を取り戻した。

 「はいお騒がせ。ニンニン」

 「あだっ」

 意識が戻りつつあった俊哉を軽く叩き、再度音も無く消えていった利秋。
 
 「あれ、俺は……?」

 意識を取り戻した俊哉に安心すると、二人は利秋が消えていった扉を改めて見た。

 「何で最後叩いたんだろう?気付けの手段かな」

 「……多分、悠姉の胸を乗せて貰ってたのが羨ましかったんじゃないかな」

 「あ、何でか知らないけど動ける」

 それぞれの想いを他所に夜は更ける。
 時刻は既に年を越してしまっているが、彼等は小腹を満たす目的を含め一足遅い年越し蕎麦を堪能する事にした。
 
 








 削り節の香りが湯気と共に立ち上る。
 蓋を開くと広がる、即席食品とは思えぬ食欲を誘う香りを前にして有麗夜は尚不機嫌であった。

 「どーして食べるのが俊哉の部屋じゃないのよ……」

 「何かの拍子で僕の部屋を汚されるのは困る。それに、こっちの方が後片付けがし易い」

 合理性を重視し食事をする居間に戻ってきた俊哉、有麗夜、悠亜の三名。
 頭では理解していても納得が出来ないのか、不機嫌な顔は治まらなかった。
 それを見兼ねたのか、悠亜が口を開く。

 「まぁ、いいじゃないか有麗夜。代わりに俊哉の部屋で寝られるんだし」

 「妥協に次ぐ妥協の結果ですけどね。悠亜さん」

 それを聞いて機嫌を直す有麗夜。

 「え?いいの!?何で!?」

 「嫌なら全然構わないんだが。この居間に布団を敷けばいいし」

 「いやいやいやいや、嫌なんて一言も言ってないから。只さっきあれだけの事しちゃったし、もう帰らされるのかと思って……」

 即座に発せられた俊哉のプランに両手を振って断る有麗夜。彼女からすれば遅くとも帰宅させられると思ったのだ。

 「家、無駄に部屋が余ってるからな。元々そっちの家族も泊まりに来る予定だったんだ。聞かされてなかったのか?」

 「本当は私が来た時に伝えておく予定だったんだけど、言いそびれちゃってね。済まないね、有麗夜」

 「それにここまで通った時に聞こえたろ?あのアンアン軋んでる音が。お前等をあんなもんの隣に寝かせたら、逆に僕の貞操が危険だ」
 
 安心したのか、有麗夜はその場にへたり込んだ。

 「良かったー……じゃあ明日の初詣も一緒に行けるのね、俊哉」

 「うん?」

 俊哉には初耳な情報が舞い込んでくる。
 その疑問には悠亜が答えた。

 「いや、さっきポットを流し台に持っていった時なんだが、こんな貼り紙を見つけてね」
 
 目の前にある紙には手書きで“明日の初詣は全員参加!母より※不参加は罰ゲーム有”とデカデカとした文字で書かれていた。

 「マジでか……人ごみの中を人ごみが移動するのか。耐えられん……」

 頭を抱えながらげんなりとする俊哉に悠亜が苦笑いしながら続ける。

 「まぁ、家族全員揃って初詣なんて中々機会がないからね。春海さんも張り切ってるんだろうさ」

 「……そうですね。しかし思えば不思議な縁だなって思います」

 二つ分の紅の双眸に見つめられながら、俊哉は続けた。

 「最初は全然知らない奴が家に押し掛けてきただけだったのに、気付いたらそいつの家族ごと親交が出来てる。人と人の縁ってのがどれだけ奇妙で―――同時に分かち難いものだってのをこの半年で思い知りましたよ」

 「そういうものさ。何が切っ掛けになるか分からない。けど、そうやって結ばれた縁はとても強いものだと思うよ。当人達がそれを大事にする間は特に、ね」

 「ふ、ふふふふふ……」

 感傷的な話をしている俊哉と悠亜を尻目に、何やら嬉しそうな含み笑いをあげる有麗夜。
 
 「そう!縁って大事よね!そのお陰でこうして俊哉と大晦日も過ごせた訳だし、後はもう姫初めよね!」

 「あ、明日エロい事禁止って書いてあるなこの紙。やったら罰ゲームらしいぞ」

 「うそぉ!?」

 俊哉から貼り紙をひったくり、再度紙を丹念に確認する有麗夜。程なくして裏面にその注意事項を見付ける事が出来た。
 
 「うあー……何で?エロ禁止何で?」

 「単純に出発時間に遅れるからだろ……よっ、と」

 俊哉と悠亜、それぞれが自分の食べた器を持って席を立つ。
 その様子について行けず、有麗夜は慌てた。

 「え?何で二人とも立ってるの?私まだ食べ終わってないよ?」

 「何でも何も……」

 「ねぇ……」

 二人共顔を見合わせ、俊哉が答えた。

 「僕等もう、食べ終わってるし」

 「だから、先に客間にあった布団を持って俊哉の部屋に移動しておくのさ」

 「え?私!私は!?」

 「食べ終わってから来い。残すと母さん五月蝿いし」

 そう言い残し、俊哉と悠亜は残った汁を流しに捨て容器をゴミ箱へ入れた。
 その足で居間を後にする。

 「ま、待って!もうちょい、後5分くらい!」

 「急いで食べると体に悪いらしいぞ。自分のペースで食え。後、居間の電気消しといてくれ」

 既に悠亜は消えており、俊哉もそれに続く。

 「うわああぁぁん!待ってよー!置いてくなんて酷いーー!!」

 あっさりと視界から消える俊哉。
 泣いていても蕎麦は減らず、伸びてしまった蕎麦を啜りながら有麗夜は懸命に処理を始めた。
 と、そこに。

 「あぁそうだ、言い忘れた」

 視界から消えた筈の俊哉が顔だけ出して有麗夜を覗き見た。

 「うえ!?な、何俊哉、忘れ物?」

 「まぁな」

 珍しく言い辛そうな表情を浮かべる俊哉に、有麗夜は訝しんだ。

 「まぁ、その何だ……。―――今年も宜しくな、有麗夜」

 その言葉に、有麗夜は隠していた翼がピョコン、と出てしまった。
 
 「早く来いよ、準備してるから」

 視線を逸らし、若干頬を赤く染めながら表情の固い顔のまま消えていく俊哉。
 有麗夜が何か返答しようとしたところ、そこには誰も居なくなってしまった。
 残されたのは有麗夜のみ。
 他に聞く人物など居ない。
 だが―――
 
 「うん!」

 聞こえるように、と有麗夜は快活に声を送った。


14/01/01 17:43更新 / 十目一八
戻る 次へ

■作者メッセージ
年末編はこれにて終了です。十目です。
本編内の気付けは何となく気になったものを調べた結果一番スマートと思われる昔の方法を取りました。
とはいえ効果の程は当方が気絶した事がないので何とも言えませんが……

それと本SSは30日の夕方から執筆を始めていました。
それでも結局間に合わなかったのは無念でなりません。
当方が遅筆であるが故、ですね。

クリスマスも結局ネタが肥大化して宙ぶらりんの状態でしたので、書き上げて今年のクリスマスには間に合わせたいと愚考します。
それでは、改めまして。
今年も宜しくお願い致します。

TOP | 感想 | RSS | メール登録

まろやか投稿小説ぐれーと Ver2.33