戻る / 目次 / 次へ

束縛少女〜そんなかお、しないで?〜

○種族:アルラウネ
○特徴:巨大な花の魔物。甘い匂いで誘われた人間を捕食する。
    他にも近付いた人間をツルで捕獲するため、危険である。
    また、ハニービーの群れと行動する事も多い。














「なるほど。まだ見つかっていないのか。」
「はっ、申し訳ありません!」
 場所は謁見の間。
 城の主が客人を迎える為の場所であり、主は豪華な椅子に座したまま応対する。
 だが今迎え入れているのは客では無く兵士。
 恐怖に顔を引きつらせたまま膝を柔らかな絨毯に突いている。
 城の主の名は、センハイム=バルトワン。
 バルトワン領を収める老年の当主だ。
 顔には溝の深い皺が数多く刻まれ、頭髪は全て白く染まっている。
 いつ天寿を迎えても良いはずの老体だが、目の色が違う。
 老い先短しとと嘆くでも無く、欲望にぎらつくでも無く。
 深い思慮と威圧を備えた統治者の目だ。
「人魚の血が手に入らないとなれば困るのだ。探せ。」
「ははっ!」
 既に「人魚の血」が逃げてから10日は経つ。
 幾ら新兵ばかりとはいえ、40もの兵士を使って取り逃がした「人魚の血」。
 センハイム公はまだそれを追い続けていた。
「8000ギル。」
「……は?」
「今回の「人魚の血」で使った費用の額だ。お前はこれだけの金があれば、どれほどの民にパンを配る事が出来るか、わかるか?」
 3000ギルもあれば、一家揃って3ヶ月豪華な宿屋で寝泊りできるほどの金額だ。
 それが僅か半月で失われたのだと、センハイム公は説明する。
「君の名前は何だったかな。」
「はっ、ミルフ=バートンです!」
「職業、いや立場は何だったかな。」
「バルトワン特別部隊隊長であります!」
 特別部隊隊長。聞こえは良いが、平たく言えばセンハイム公が自由に使える私兵の事だ。
 その隊長は事もあろうに、落とし穴に嵌って「人魚の血」を逃がしてしまうと言う大失態を犯してしまった。
 捜索を開始したが、全く見つからない。
 焦りと失敗、そして懲罰への恐怖で顔が引きつっている。
 彼を見据えたまま、センハイム公は冷淡に告げる。

「君に2000ギルを与えよう。」
 言われて、ミルフは頭を上げる。
 何を言われたのか理解していないように、表情が抜けている。
 恩賞? まさか、失態続きなのに。
 その疑問を氷解するようにセンハイム公は続ける。
「改めて任務を命じる。「人魚の血」を私の前に持って来い。」
「あ、あの、お咎めはないのでしょうか。」
 センハイム公は恐ろしい。
 城の近くに住んでいる者ほど、公の恐ろしさを身に沁みて知っている。
 故に、罰無しとの言葉が信じられないのだ。
 センハイム公は白く伸びた顎鬚を撫でる。
「咎め罰する事で「人魚の血」が手に入るならばそうしている。」
 お前を殺せば手に入るなら今すぐ殺している。ミルフにはそう聞こえた。
 幾度と無く戦場を経験した彼に、言いようも無い恐怖が走る。
 刃を向けられるよりも、この領主の眼差しを向けられる方が恐ろしい。
「し、しかし。万一国外へ逃亡された場合はどういたしましょうか!」
「国外か。随分と逃げられた物だな。」
「い、いえ、あくまでも、仮定の話でございます!」
 慌てるでもなく、憤るでもない。
 顎鬚を撫でたセンハイム公は告げる。
「ならば海に潜ればよいではないか。」
「うみ、ですか。」
「マーメイドは海に住んでいるのだろう。ならば他の「人魚の血」を捜せば良いだけの話だ。」
 ミルフは絶句する。
 海の魔物相手に海で捕らえるなんて事が出来るのだろうか。
 そもそも海中に入り込んだ所で、捕らえられるのか?
 逆に全滅してしまう。
 弓も槍も剣も通じない海中でせせら笑う魔物の餌にされるだけだ。
「問題ないだろう。海には国境の概念が酷く薄い。広範囲で探して回る事が可能だ。」
「し、しかし、海の魔物相手に、海中での捕獲は。」
「ならば隣国との戦争になるだけだ。」
 それは国境を侵し、隣国へ攻め入ると言う事だ。
 あまりに大きすぎる規模の話に、ミルフは硬直する。
「海中での魔物捕獲と隣国との戦争。君はどちらが好みかな。」


 無能な隊長を下がらせたセンハイム公は、深いため息をつく。
「戦場の経験があるからと隊長に任命したが。計算違いだったか。」
 いっそ刃を突きつければ真剣さも増したかもしれない。
 今から呼び戻した所で意味も薄い。次に呼び出したときにでも試すとしよう。
 ミルフ隊長の不幸な未来を模索していると、彼の傍に一人の女性が歩み寄る。
「如何でしたか。」
「ふむ。やはり兵数を増やして大事にしたのは間違いだった。」
「おまけに人選のミスですか。血の採取だけを先に行う、という思考さえ浮かばないとは、嘆かわしい。」
「仕方あるまい。魔物の討伐を考えての人選だ。同じ組織に将軍と参謀が居ては、乱れが生じる。」
「機密を守る為とはいえ、程度の低い兵士を使った事もまた失敗の一因ですね。」
「無論だ。連中の錬度は?」
「予定以上の成果です。」
 謁見の間に芯のある低い声と、風の様に透き通った声が交互に響く。
 国内に住む誰もが恐れる領主に対し遠慮なく苦言を弄する人物と言えば一人しかいない。
 宰相、マーナ=フェイ。
 若干14歳でバルトワン国立学校を飛び級で卒業、16で宰相にまで上り詰めた天才だ。
 彼女の就任と同時に多くの大臣が降格させられた。
 宰相の地位を確立する為の陰謀だとも噂されたが、事実は定かではない。
「ところで。馬鹿息子共はどうしている。」
「何時も通りでございます。」
 再び深いため息が吐き出される。
「長男のリーズベルト様は城下の街娘とお戯れになる日々をお過ごしです。次男のアルファルト様は豪奢な馬車を使い行く先々の村娘とお戯れになる日々をお過ごしです。」
「あの馬鹿どもめ。アレにつける薬があるなら、教会に50万ギルでも寄付してやるのだが。」
 センハイム公の悩みのタネは、この国の将来を思ってではない。
 玉座のそばに置いてある棚から一冊の本を手に取る。
「『魔物はその多くが、いやその全てが人の女性に似た形をしている。そして人との交配を求め、子を為す。生まれる子供は必ず魔物であり、人が生まれる事はない』。恐ろしい事だとは思わんか、マーナ。」
「ええ。もしこのまま魔物が増え続ければ、人間は滅んでしまうでしょう。」
「だからこそ魔物は滅ぼすべきなのだ。この事実を知ればあの物達も命を賭して任務に励もうというのだが。教会の連中め。」
 本の著者は無名の学者である。
 なぜ無名なのか。簡単な話だ。
 教会に異端の烙印を押され、処罰されたのだ。
 彼の本は全て禁書として焼き捨てられ、この世には存在していない。
 いまある本はその模写だ。
 奇跡的に教会の目から逃れる事が出来た数少ない本の一つ。
 この本には他にも魔物に対する危険性や魔物の特徴が書かれている。
「何故隠すのだ。魔物が人を食うならば問題は無い。だが、魔物は確実に増え続けているのだ。これを止めねば、人間は滅ぶのだぞ。」
 魔物について書かれている書物は全て禁書として教会に盗られ、或いは焼き捨てられる。
 そのせいで魔物の被害は多発し、行方不明者はそのまま魔物を増加を意味する。
 まるで教会が魔物を増やそうとしているかのようにさえ思える。
「魔物を討つ事は神聖なる事。教会が自らの特権を保持する為の物ではないでしょうか。」
「結果として魔物が増え続けているのに、その様な妄言を吐くのか。」
 年老いた領主の苦悩が皺となって顔に刻まれる。
 その苦悩に歪む隣で、宰相がそっと笑みを浮かべていた。









------視点変更


「隊長、どうでしたか。」
「変わらんよ、何も。釘を刺されただけだ。」
 あの一件以来「妙に」懐いてくる部下達に簡単な説明をする。
「お前達は戦争がしたいか?」
「い、いえ、おれたちは。」
「戦争って言ったって、どうせやらないんでしょう。」
「本当にそう思うか?」
 沈黙。
「戦争と海中探索の2択を迫られたよ。「人魚の血」を国外に逃がしてしまった時はどちらかを選べ、とな。」
「マジですか!?」
「いや、でも俺は隊長と一緒なら。」
「俺だって!」
 部下に慕われるのは嬉しいが、なぜか今はとても悲しい。
 ミルフ=バートン、32歳、独身。
 彼の春は、まだ来ない。






----------視点変更 俺視点







「あなたの名前はなーに?」
「いや、そんなのはどうだっていいから。離してくれ。」
「いーや。」
 このやり取りは既に10回目。おれ、どうしたら良いんだ?

 森で薬草を探していると、足元をすくわれた。
 コリンの悪戯かなと思っていると引き摺られた。
 で、今に至る。
「あなたのおなまえなーに?」
「ああもう! あんた、アルラウネだろ! いい加減に離してくれっての!」
「わたしルーネ。アルラウネーじゃないよ。そんなにながくないよ?」
「いや、アルラウネだろ。」
 びしりと指差す相手は、でかい花に埋もれた女の子。
 でも実際はでかい花も人の姿も体の一部って言う魔物、アルラウネだ。
 しゅるしゅると指よりも細いツルで俺を捕獲しながらルーネが不思議そうな顔をする。
「わたしルーネ。あなたは?」
「ああもう切れるぞ! つかもう切るぞ!」
 手で解こうにもツルは意外と怪力(?)でびくともしない。
 縄抜けの応用も、自律的に動くツル相手じゃ上手くいかない。
 我慢の限界に達した俺はナイフを引き抜き、その手を止める。
「あー、いたいたいたー。何遊んでるのー。」
 コリンだ。背中に薬草をぎっしり詰めた篭、手には人の頭ほどはある石を埋め込んだストンハンマー、頭には茶色の探検者帽子。
 小柄な体に不釣合いな装備を身につけながらもコリンの足取りは軽い。
 魔物って凄いよな、本当に。
「一言で言えば、こうだ。助けてくれ。」
「んー?」
「んー?」
「こらお前だ、お前が捕まえてるから困っているんだろうが!」
「あれー、捕まってるのー?」
「他にどう見えるんだ。」
「えっちしようとしてるところー。」
 この、馬鹿ゴブリンめ。
 どうしてこうえっちしか頭に無いんだ。
「ちがうよー。おなまえきいているところー。えっちはそれからー。」
「って、おいぃ!」
 もう駄目だこいつら。色ぼけすぎだろう。
 魔王がサキュバスになった弊害はこんな所にあったのか。

 ちなみに、コリンは人間じゃない。
 ゴブリンと言う種族の魔物だ。
 一緒に旅をしているマリンはマーメイドだし、仮宿の女主人(で良いんだよな、一応)のネイルはおおなめくじ。
 魔物を人類の天敵だって言っている教会からすれば異端中の異端。
 それが俺の今の立ち位置だ。
 神殿騎士になると誓ったあの頃の俺、ごめんな。
 俺はもう神殿騎士にはなれそうにないや。
「だからツルを解け! 変な所をまさぐるな! コリンもドサクサに紛れて参加するな!」
「むー。」
「あなたのおなまえ、なんですか?」
「何時までもループしてんじゃねえぇええ!」
 そして今現在、アルラウネの女の子、ルーネに襲われている訳だ。
 アルラウネは成長すればもっと大きな花で、人の姿の成人女性のそれになると聞いている。
 ルーネは女性というよりは女の子。どっちかというとコリンと同い年に見える。
「あたしの方が年上だよー。」
 ちなみにゴブリンは成長しても外見が子供のままでストップしているので、見た目で年齢はわからない。
 話によれば集落で一番年寄りの長老ゴブリンもようj、もとい子供の姿をしているのだとか。
「ねーねー。早く帰ろうよー。」
「だったらこいつを説得してくれ。」
「ねーねー。離してー。」
「おなまえ。教えてくれないと、はなさないー。」
「はーなーしーてー。」
「やーだー。」
 コリンの怪力でも引き剥がせないのか。
 じゃあ仕方ない。
「切るか。」
「だめー!!」
 ナイフを引き抜くと、コリンが大声で止めにかかってきた。
「いや、やっつけるとかそういうのじゃなくて、そのツルを、」
「だめー!!」
 なぜ切られる本人じゃなくてコリンが止めようとするんだ。
「いや、あの。」
「む〜〜〜!」
 あ、やば。なんか泣きそうになっている。
 大きな目に涙が溢れてきて、うわぁああああ!!
「いや、だいじょうぶだ、ナイフ、ない、ナイフない!」
 慌ててナイフを仕舞いこんで両手の平を見せてナイフ無いアピール。
 もうなんか必死だ、俺。
「あー、なかせたー。」
「ぐぅ!」
 ペシペシとツルの葉っぱで頭を叩かれる。
 屈辱というか、空しいというか、ああもう埋まりたい。

 泣く寸前のコリンをなんとか宥めて落ち着かせる事に成功した俺は、コリンと一緒に帰る事にした。
 多少荷物が重いけどそこはそれ、気にしてはいけない。
「ただいまー。」
「あら二人ともお帰りなさい。あら?」
「おう、小僧、コリン、…………、で、誰だその子は。」
 おっさんが唖然とするのも当然だな。
 俺とコリンの間には土ごと引っこ抜かれたルーネがいるんだから。
「見ての通り、アルラウネだ。ルーネっていうらしい。」
「お友達ー。」
「あー、ルーネだー。」
「ネイルー? 久しぶりー!」
 二人とも知り合いだったみたいで、ルーネは嬉しそうにネイルへとツルを伸ばす。
「で、小僧。どういう状態なんだ?」
「見ての通りだ。」
「お持ちかえりー。見た目によらず、精力抜群ー。」
「むー!!」
「ちょ、ネイル、何か違う、そしてコリン腕が痛い腕が痛い!」
 思い切り腕をつねられて悶絶する俺。
「あら、でもおかしいわね。普通、その。」
「出来上がっている夫婦にはー、あんまり手出ししないー。ただしー。」
「但し? なんだよネイル。」
「遊ぶ分には問題なしー。」
 なんていう快楽主義。
「けどまぁ、中々な男前っぷりだなぁ、小僧。女の子二人侍らせて、どわぁっ!!」
「ち、避けたな。」
「当たったら死ぬぞ!」
「安心していい。毒は塗っていない。」
 2本目のナイフを手の中で回して見せる。
「それより重いんで、何とかしてくれ。」
「んー?」
「むー。」
 俺におんぶの状態でツルを巻き付けながら張り付いているルーネと、俺の腕から一向に離れようとしないコリンの妙な争いに巻き込まれた俺は、既につかれきっていた。


 事態は硬直したまま進展が無い。
 色々と話し合って穏便に解決しようとするけど、どうしてもそこで行き詰ってしまう。
 答えは簡単。
「小僧。何でそんなに名前を言うのが嫌なんだ?」
 名前を言うだけなのに(実際はそのあとえっちするとか言われてるが)、俺は自分の名前を告げようともしない。
 ネイルは相変わらずだけどマリンは心配そうに見つめているし、コリンもルーネとの言い争いもそっちのけで俺を見ている。
 実は、コリンは俺の名前を知っている。
 事情があって使いたくない、と言って以来はこの1年間、一度も名前を呼ばれた事が無い。
 つまり最初に会った時以来だな。
「何か言いたく無い事情があるってのはわかるがよ。俺様達はそんなに信用なら無いってのか?」
「ガイツ。それは言いすぎよ。」
「マリンさん。コレに関しちゃあちょいと譲れない。小僧、わかるよな?」
「あんましわからないけど、わかるってことにしておく。」
 過去は詮索しないけど、危険なら排除する。
 おっさんの目がそう言っている。
 この辺はお互いにタブーだと思っていたんだけどなー。
「安心しな。俺の方も言える範囲で言う。」
「それはいらないな。おっさんの恥ずかしい過去なんて聞きたくも無い。」
「そうか。」
 俺の名前はそんなに重いわけじゃないし。
 言いたくないのは、ちょっとした事情だから、言うのは問題ないし。
「ねー。やっぱり無理に言いたくないんでしょー? だったら、言わなくていいよー。」
「……ふー。ほんっと、コリンには無茶な事ばかり言ってきたよな、俺って。」
 コリンの頭をぐしゃぐしゃに撫でる。
「名前を言うぐらいなんて事は無いんだけど、名乗る機会ってのがあんまりなくってね、気恥ずかしいんだよ。」
 なんでもないように、そう、本当になんでもないんだと言い聞かせながら間をおかずに続ける。
「レックス。レックス=ホスキン。どこにでもいるふつーの冒険者だよ。」
 これで満足か?とおっさんを見、ってなになになになになに!?
 ツルが蠢いて俺の服を脱がそうと、じゃなくて服に進入してきて、ついでに背中にものすごく甘くてぼーっとする匂いが、これってもしかしてアルラウネの蜜!?
「ちょ、こら、ルーネ離れろー!」
「やだー。えっちするー。」
「若い子は元気ー。」
「あら、あらあら。私、ちょっと夕食の用意をしてくるわね。」
「ちょ、何を傍観の眼差し、じゃなくて助けてくれぇえええ!!」
「レックスから離れろー!!」
「えっちするー!!」

 それを眺めていたガイツは一言。

「お前こそロリコン王だ。」

 直後、魔人もかくやという勢いで襲い掛かる少年の姿が夕焼け空に下にあった。

 











 草木も眠る深夜に身を起こす人影がいた。
 隣に眠る人物を起こさないようにベッドから離れると、戸外へと出て行く。
 満天の星空。その下に現れた彼は、深く低い声を漏らす。
「まさか、小僧のヤツ。あの若造が、「レックス」だっていうのか。」
 心のどこかで気づいていた。そうであって欲しくないと願い続けていたが、まさか出会ってしまうとは思わなかった。
 遠く過去に置き去りにしていた光景が脳裏に蘇る。
「困ったもんだ。魔物と一緒に居るからって、神様よ。こうも難題ばかり吹っかけるんじゃねぇよ。」
 空にひときわ明るく浮かぶ月を見上げる。
「『影無しのレックス』。悪戯坊主に脅しで聞かせる怪談話の主役が、あの小僧だってのかよ。」
 月は語らない。星は囁かない。

「……、やれやれ。」

 草木も眠る深夜。
 魔物たちも眠る中、起きているのは人間ばかり。
 


戻る / 目次 / 次へ

「ルーネ、結局家の傍に住み着くのか。」
「レックスー、えっちー。」
「こら、レックスはあたしとえっちするの!」
「じゃあ私も途中参加ー。」
「ネイルは黙れ。マジ黙れ。」
「ガイツ。あの、洗濯しに、行きましょう?」
「ええ、喜んで!!」



----作者コメント

やっと名前を出しました主人公、レックス。
ふつう、警戒心の高い兎にナイフで脳天KILLはできないだろう(。。
そう思って色々と書いていたら、
自然とこうなっちゃったんだZE☆

でも冒険者レベルは低いから、嘘はついてないんだよ、ほんとだよ?(’’;


10/03/28 20:59 るーじ

top / 感想 / 投票 / RSS / DL

まろやか投稿小説ぐれーと Ver2.33