『瀬田の唐は…し……???』


「…はぁ…やっばぃ…賭場で使いすぎちまったわぁ…」
 夕飯の準備の為に活気あふれる商店立ち並ぶ大通り、口に団子の串を銜えて天に顔を向け嘆きを漏らす無精ひげの男が一人。その男、服装をよくよく見れば…まぁなんとも小汚い上に裾の端なんぞ擦り切れてささくれだつ程だ。

「はぁ…平和すぎるなぁ…」
 ぼさぼさの伸び放題の髪を片手で、さも面倒くさそうに掻き毟りフケを撒き散らしながら意図せずして出来た花道を男はただ歩く。
 見ているだけでも不衛生な程の男の歩いた跡を振り返れば鼻をつまむアオオニの町娘や手で鼻の前を仰ぐ商人風の男がいる。…物陰からは蠅の化生である『あの魔物娘』がハァハァと荒い息と涎を出して今にも飛び出さんとしていた。

「…そんなにくせぇか…??」
 流石にその反応を見た男が不意に自分の袖口や肩の匂いをすんすんと嗅ぎ始めたが「…わかんねぇや」と一蹴して更に歩を進めだす。

「はぁ…あ、家賃もうそろそろか…まずぃなぁ…」
 だが目の前に大きな木造の橋桁が見える場所に差し掛かったときに急に立ち止まった男はこれまでもっとも大きな声を出して立ち止まってしまった。相変わらず顔をテンに向けたままで。

「ん〜…また山へ鹿狩りでも…うーん…」
 しかしその停止の時間はほんの数秒で終わり今度は首を前にずらしてろくに前を見ずして顎に手を当てうんうん唸り何か思案顔して歩き出してしまった。
 ただその目の前では何かあったのか人々が群れをなして囁きあっている…が、遠慮なしにその群集の中へ入って行くとまたここでも同じように余りの強烈な体臭に自然と人垣が二つに割れたのだ。
 そして男の進行方向、群集が集まっていた先を見ると…

うねうねと蠢く一匹の大蛇の胴体が横たわっていた。

 どうやらこの蛇の胴体が邪魔で且つどかしたら何をされるかわからないが為に出来た人垣だったようで。でもこの男、群集をとっくに抜けたと言うのに歩調を全く変えず進んでいくではないか。まさか…見ていないのか?

「あ、あんた! 前、前ぇっ!!」
「どうすっかな…鹿一頭じゃ足んねぇし…猪も一緒に…」
 ぶつくさ呟く男はやはり前なんぞ見ておらず、挙句には自分の世界に入っていたが為に周りの忠告すら聞こえなかったようで遠慮なしに進み続ける。
 ならば当然…

「はぁ…」
「あぁぁ!! み、皆逃げろっ!!」

ーーーぎゅぅぅっ!!ーーー

 手加減なしで大蛇の胴体を踏みしめるわけである。その男の愚行を予想した観衆のうちの誰かがとばっちりをうけたくない為に発した言葉が伝播して蜘蛛の子を散らすように物陰へと隠れだした。

≪ふみゅぅぅぅぅぅ!!!!???≫
 しかしその踏みつけられた大蛇はと言うとなんとも可愛らしい声で反応してくれたのだが…男はと言うと?

「…ん? なんか女子の声がした気が…?? まぁいい…うん、まずは…」
 男は一瞬だけ気に留めたようだがそのまま何事も無かったかのように歩を進め続けて橋の向こう側へ消えていってしまったのだ。

「ぁ、ぁ、あぁぁぁ…大蛇の祟りがぁっ!? み、みな散れっ!! 桑原っ! くわばらぁぁ!!」
「いやぁぁ!!」
「ひぃぃ!!??」
 対してその様子を遠めで見ていた者達は男と正反対に大慌て。忽ちのうちに橋一帯が無人と化すまでに時間はそれほど要さなかった。あと『あの魔物娘』の方もいつの間にか去っている。
 暫くしてネコマタ一匹いない閑散とした橋には力無く横たわる大蛇のみとなった。だがその大蛇の体がまるで靄が晴れるように急激に景色が変わっていき大蛇が元々横たわっていた場所には年端もいかぬ女の子が自分の下半身に当たる尻尾を抱えて佇んでいた。
 その女の子は大事そうに抱える尻尾を撫でつつも男が去った橋の向い側へと視線を投げかけていた…涙がいっぱいに溜まった瞳で。

「ヒッグ…エグッ…う、うむ…あや、つな…ら…グゥッ…うぅ…痛いのじゃぁ…エグッ…」
 よほど痛かったのか、泣くのを我慢して口をへの字にして歯を食いしばって。だが女の子はゆるゆると遅い動作で以って男が去った方向へと地面を這って移動をし始めると瞬く間にその体が宙へと浮き始めてその橋、『瀬田の唐橋』を後にしたのだった。

「うぅ…あ、あれ??」
 その女の子は徐々に高度を上げつつある人物を探しているのだが反応を見る限りあまり芳しくないようで、キョロキョロと首を忙しなく左右に振っていた。どうやら先ほど自分の下半身である蛇体を踏んだあの男を捜しているようだ。
 女の子は滑空して航行速度を上げていきながら男が進んだであろう30間(約54メートル)より先の道を更に細かく目配せして探し出すも中々見つけることができずにいる。

 果たして男はいったい何所へ行ったのだろうか?

 目を皿のようにして探していた女の子だったがどうやら自力での探索は諦めたのか数間進んだ先にあった街行く人々の行き交う街道まで降りていくと…ちょうどそこに示し合わせるかのように鷹の翼と同色の羽のハーピーが着陸したところであった。懐に吊り下げ鞄を背負っているあたり飛脚か何かだろうか…。

「あ、すまんのじゃ」
「はい? …っぇあ!? 龍様ぁっ!?? な、なんでこんな所にっ!?!?」
「あー…ま、まぁ事情があるのじゃ。ところで…こんな男、見なかったかのう?」
 問いかけた女の子…龍の幼子は慌てて畏まろうとするその人を手で制すると代わりに土むき出しの地面に自慢の白い爪で器用にも何かを書き始めた。すいすいと書かれるそれが上手いのなんの…あっと言う間に線だったものが一人の男を精密に描写した人相書きになった。

「この男なんじゃが…」
「じょ、お上手ですね…って…あぁ! 『藤太』じゃないですかっ!! あいつ何か龍様にしたんですか!? 天罰しにきたんですか!? 」
「…はぇ? この男…どういう男なんじゃ!?」
 しかしその上手すぎる絵を見たハーピーが声を張り上げるともともとの慌てぶりに拍車がかかって尚の事慌てだし、腕を振りすぎて抜けた羽が数枚ほど宙を舞う。
 だが龍はそれどころじゃあない。自分が探した男がハーピーから「天罰」と言う言葉が出るほどの凶悪な輩ではなかろうか、と言う不安に駆られているのだから。 しかしそんな龍の不安を違う意味で裏切ってくれる言葉がハーピーから出てきたのである。

「あ、はいっ! この男、どうしようも無い程の貧乏者でして…金を周りから借りまくるわ、そこらの祠や神社のお供え物を勝手に持ち出して食べるわ、…あ、あまり言いたくないのですがそのぉ…風呂にも入れないらしくてかなり匂うんです…あと元々名の知れた弓の名手だったそうですが、今は微塵も見られませんね」
「…そ、そうなのかえ…は、はぁ…」
「この男の家でしたら…龍様がお降りになってきた後ろの道を45間(約82メートル)程戻った先のボロ長屋の一番奥にいますよ。何せ彼の匂いとかは強烈ですから直ぐ分かると思いますよ? この町近辺で知らないものはいませんし…」
 そう、実は『瀬田の唐橋』からほんの目と鼻の先、11間(約20メートル)先にあるボロボロの長屋の一角に目的の男はいるのだ。俗に言う灯台下暗し、ですね。
 
「う、うむ…分かった。ありがとうなのじゃ!」
「いえいえ…どうか龍様お手柔らかに…」
「て、天罰ではないっ!! ちょっと用があるだけじゃっっ!!」
礼を言う龍だったが去り際のハーピーの見当違いの発言に顔を赤くして返すとそのままハーピーをその場で見送った。やがてハーピーが見えなくなると彼女も移動をするため後ろを向いて空を飛び始めるのだが…龍がいるのが珍しい為か建物の中や物陰などから視線が降りかかる。しかしそんなものは一向に気にする様子を見せない龍の幼子はそのまま低空で飛び続け、とうとう目的の場所まで辿り着くのであった。確かに周りの建物よりも一際ボロボロな長屋がハーピーの証言どおりそこにあって、そのポロの長屋の一番奥が男の部屋らしく…男の部屋以外の場所はそれはそれは酷かった。

 例えば玄関向かいの家は雑草が敷石を持ち上げいた上に木板の壁は苔生して全く掃除をしていないのが伺えて無人というのがわかる。壁一枚隔てた隣の部屋の玄関も戸板が無く、障子は一枚残らずなくなっていた。その他の部屋も軒並みそのような状態であり、ついでに言えばここの大家である刑部狸さんがこの何処かに住んでいるんだが…殆ど管理せずに留守にしていると言うズボラぶり…。
 
「う、うむ…ここじゃな…ふぅ…んっ?おりょ? あ、涙か…う、鼻水まで……すぅっ……うぐっ!?」
 目的の戸板までたどり着くと龍の幼子は頬をたたいて気を確りさせるがその際手にはほんの少しの湿り気が…袖口で今まで拭かなかった涙を拭いて懐から懐紙を取り出して「ちーん!」といい音をさせてかみ、鼻が通ったところで深呼吸をする。…まぁ、その後は凡そ予想していただけると思うが…






ぐぁぁっ!? は、鼻がぁぁぁ!!!






あまりの悪臭にその場で鼻を押さえ込んで蛇のようにのた打ち回ってしまったのだ。幾ら幼子とはいえ下半身がラミア種の龍はそれだけ暴れれば色々なところに体をぶつけるわけで、その断続的な衝撃に気付かないほど男も鈍感ではない。

「な、なんだっ!?」
「ふぐぅぅ! お、ぬしぃ〜…体をぉ…………洗えぇぇぇ!!!」
 慌てた様子で扉をあける男が目の前で暴れている龍の様子に呆気に取られていると、涙目になって龍がやっと男に気付いて体の動きを止めて人間の半身をむくりと起き上がらせる。そのまま龍は片手で鼻頭を押さえつつ、もう片方の手を男に向けると…

「<<大水流っっ!!>>」
「うぇっ!? クボバババッ!?!?
 その掲げた手から集中豪雨以上の大量の水が男及び男の部屋ごと押し流すようにして現れたのだ。…奇遇にも男の家の裏は水路であったため二次被害は免れたが。
 数秒間続いた激流もやがて勢いが落ち始め龍も「…はっ!? やりすぎたっ!?」と小声を漏らす。幸いにも流れたのは貧乏だった故か殆ど無く、男自身も辛うじて玄関に立ち尽くして目を丸くしていた。…これだけ大規模な洗濯を行ったためか男から異臭はもうしなくなっている。

「…はっ!? お、おいっ! 俺に何の恨みがあるっ!?」
「ち、違うっ! あたちはおぬしに頼みごとをしにきたんじゃっ!!」
「じゃあ何故こんなに水をぶっ掛けやがったっ!?」
男が怒るのもご尤も。だが龍はそんな目じりを吊り上げる男に対して鼻を抓んでいた手をあけてその場でゆっくりと頭を下げたのだ。三つ指立てて。

「先の無礼、失礼いたしました。このたび貴方様へご助力願いたく馳せ参じました」
「…へ?」
「どうか…えっと…あたちと共に…討ってはくれぬか?」
 玄関先で新妻がするようなそれを一部で神と呼ばれる龍にされた男は暫し呆然としていたが見上げた顔から涙があふれそうなほど潤った瞳で見られたことでやっと我に返ったのだ。

「ま、まてっ! えぇぃ、泣くでないっっ!!」
「で、では…お許しと…協力を?」
「…っ! はぁ…わかった。許してやるし協力してやる。だから泣きそうな顔をするんじゃない」
 一瞬だけ悔しそうな表情をしても直ぐに溜息を吐いて毒抜きをした男は、未だに膝をつけている龍の頭を稚児をあやす様に手を置いて擦りだす。その顔はもう刺々しさはなくなり代わりに笑顔になっていた。
 龍のほうも不意打ちとはいえそれて嫌なことではないので存分に享受しているのだがふと我に返って男の擦っていた手を両手で握って行動を中断させて視線を再び男の瞳に向ける。

「で、では…今からお願いしますのじゃ!」
「はっ? い、今からって…ぇあっ!? お、おい巻きつくなっ!?」
「あとは…」
 和やかだった雰囲気が一変しまるで切羽詰ったような顔になった龍は男に下半身を巻きつけると男の体ごとふわりと浮き始める。やはり慌て始める男を無視して龍は目ざとく男の部屋から手入れをされた弓と数本の矢を手に持つと…あれよあれよ、と言う間に空高くへと浮上したではないか。足になんの感覚も無くなった男は最初は暴れていたものの次第に大人しくなって龍のされるがままであった、とも記しておこう。

「…んで? 討つってことは化け物か?」
「おぉ! その説明を忘れておったのじゃ! …うむ、あたちら龍族の縄張りに急に入ってきた一味であり、異形の百足…大百足を討って欲しいのじゃ」
「大百足? 初めて聞くな…それはどんな姿なんだ? …あー…えっと…」
 月明かりが注ぐ琵琶湖を背景に男は諦めついでに龍へと質問をするが急に男が口篭ってしまうのだが…どうかしたのだろうか?

「ん? …おぉ! あたちとしたことが…あたちは枇杷(びわ)と申すっ!」
「おぉ、そうか…俺ぁ、藤太(ふじた)だ。仲間内からは『トウタ』ともいわれている。好きなように呼べ」
「う、うむ…で、では藤太よ。これより三上山の百足退治といたそうぞっ!」
名前を知らなくて止まっていたようだ。なので龍もそれに気づいて簡略した挨拶を飛びながら済ませ4400間(約8キロメートル)北西に進んだところでその問題の場所、三上山の中腹へと男たちは降り立った。束の間の空中遊泳だったとはいえ足の感覚が少し鈍くなったのか男はゆらっ、とよろめくも龍に支えられる始末である。…そんな状態で大丈夫か?

大丈夫だっ! 問題ないっ!
「ふみゅぅっ!? い、いきなり声を張り上げてどうかしたんかっ!?」
「言わないと駄目な気がして、な…」
 無精ひげの男はどこぞに視線を向けると自身満々にそう吐き捨てるが…それは…言ってはいけない気が…と、漫談をかましているうちにたどり着いたのは古びた神社であった。
 しかし、古いという癖に妙に生活感があるんだよね…どういうことなのか?

「…まさかとは思うが…」
「……」
「おい、ちゃんと俺の目を見ろ? どういうことだ? ん? オニイサン、オコラナイカラ…ハナシテゴラン?」
鳥居に掲げられた木板を見れば『龍にまつわる』神社であることがありありと分かる。そして視線を龍の方へ向ければ…あからさまに額に汗を流す龍。男の視線に気付いたためか目線を逸らす龍を男は輝きを失った瞳でずっと見続けると…

「…くっ…そ、そうじゃっ! ここはあたちの神社なんじゃっ! 急にやってきた大百足の小娘に住処を追い出されたんじゃぁぁっっ!!」
「……」
「や、やめてぇっ!? その死んだ魚のような視線はやめるのじゃぁぁーーっっ!!」
男の冷ややかな視線に折れた龍がやっと自白をしたのであった。ただ自白した後も男の視線は変わらなかったが…。


 しかし、そんな二人についに百足が姿を現したのだっ!


「ふふふ…あらあら? わたち、七巻(しちまき)に一人じゃ勝てないからって助っ人かしら?」
「っ! 出たなっ?! ムカデっ!」
「…あー…うーん…何というか…」
 二人の口論(ただし一方的な)が終わるや鳥居の向こう側、長い何かが硬い石畳をリズミカルに叩きながら影より出てきた。暗闇から出てきたのは妖艶に笑っている顔はきれいに整った顔立ち、ほっそりとした大和撫子体系、そして下半身のその姿、まさに百足であるが…

 男が放つ一言が百足にとって思いのほか心にダメージを負わせてしまったようだ。

「…ちんまい、な。…特に胸」
「なっ!? わ、わたちはまだ成長期ですっ! お、おっぱいは大きければ良いというわけでは…」
「くっくっくっ…」
 気にしていたことなのだろうそれをずばり男に指摘された大百足は笑顔から一変。笑顔から無表情、果てはへの字口の暗い顔になり今にも泣きそうな顔になるも我慢強いのか涙は流れそうに無い。

「あー…枇杷? お前も同じ体系だぞ?」
「くっく…ふみゅうっ!?」
「ぷくくく…」
 百足が駄目だしされて手で口を隠し喜んでいた龍へ向かってもまた五十歩百歩だということを分からせるためにあえて男が言うと今度は龍の方がへの字口にのしかめっ面になった。そのことで百足のほうはというと龍と同じように袖を手で覆ってひそみ笑い。
 …うん、実に似たもの同士である。まぁそれがわかった男としては今すぐ家に帰りたい衝動に駆られても無理は無い。

「あ、あたちはまだまだ幼子じゃぞっ! お、おっぱいはあっちの百足よりあるんじゃぞっ!!!」
「な、何を言いますかっ!? この蛇っ子がぁ! 私のほうが…い、一寸(約3センチ)ほど大きいですっ!!」
「……」
 そんなんじゃかわんねーよ、と心の中で激しくツッコミをかましながら男は二人の幼女の低レベルの喧嘩を見守っていた…。

「う、うぅぅ…うるさいっ! うるさいうるさいうるさいのじゃぁぁぁ!!!」
「……」
「ふふん♪」
 胸を張って誇る百足に腕を激しく上下に振って泣き喚く龍、という力関係が明らかになった瞬間だった…。男は静かに「はぁ〜…」と小さく息を吐くと二人の意識の外へと自分の体の位置を移動させて一先ず龍に依頼された百足退治…もとい、百足撃退の作業の準備を開始した。
 龍が男の家から引っ手繰る様に持ってきた弓はまさにこの生活になる前からずっと使い続けて今でも手入れを怠らなかった為、多少張力を強めにして矢を射っても問題なさそうだ。
 ただ、一緒に持ってきた矢に問題があり、その問題を目の当たりにした男は一瞬驚愕するも…

(…お、おいおい…こいつぁ…あぁ、でもこっちの方がいいか? …うっ!? しょっぱいっっ!!)

 と、自己完結をすると空中で飛んでる間に名前と共に聞いた百足の弱点と攻撃の仕方を脳内で再生してその通りに矢を準備する。唾を口に含み、鏃を頬張りコレでもかと唾液を塗りたくって口から出し、弓へ手持ち分の数本全て纏めて番え弦をちょうど良い力で引き絞る。
 さすがは腐っても名手。弦を引く手は寸分野震えやブレ無く易々と百足に狙いを定めることが出来ていた。引き絞る弓の弦は早く離してくれと必死の抵抗をするが如くギリッと撓り続けていたがそこまで大きな音ではないことに加え、口論に熱中になり過ぎた二人は集中力を欠いているのでオトコにはどちらも気づくことが出来ずにいる。
 
 やがて一陣の追い風が吹いたその瞬間、名手はこの好機を逃さないように矢から手をそっと離した…っ!

ーー…ヒューーン…ーー

「だからってまだs…ん?」
「う、うるさいっ! …ぇあ?」
ほんの僅かの風切音が聞こえた為に魔物二人はその音がした方へと向き直ると…














ペトッ♪











「…」
「…」
「…よし」
 なんとも間抜けな音と共に百足の妖しく光る毒腺上に数本の矢が刺さったのだ…いや…刺さったという表現は適当ではない。

 びちゃびちゃに濡れている鏃をスキュラの吸盤で作ってある矢が引っ付いていた。

 魔物娘たちが行動を止めてしまう中、男は小さく拳を握って勝ち誇ったような表情になったのはいうまでも無い。

「…っっ!! ひぃあぁぁぁぁ♪」
「…お、おぉ!! 藤太っ! ようやったのじゃ!!」
「いいからはやくおん出せっ!!」
 逸早く我に帰ったのは快楽地獄の導火線へ点火した百足、最後に呆けてその様子を見ていた龍だったが龍に男が素早く排除命令を大声であげると先ほどの神通力を…







「ふぅはははっ! 神通力を使うまでも無いわぁ!」
「ひゅぁあ♪…お、おばーかさん…♪ はぅん♪」
 何故か突貫をかけた。繰り返すが…神通力じゃなくて突貫したっ!!?
 勿論、いくら身悶えているといっても相手は魔物娘界で上位を誇る毒持ち、そう簡単には落せないに決まっている。現に荒い息を吐き続ける上気した口元はほくそ笑んでおり…

「あ、ば、馬鹿っ!?」
「一気に空から放り投げ…」


ーー……ツプッ♪ーー


 百足を空中へ運ぶために絡めたところで待っていた、と言わんばかりに百足の尾顎が口を大きく開けて龍の幼くも肉付が程よい尻へと毒牙を突き立てたのだ。
 これには男としては何もいえねー、と口を開けて呆けるしかなかった…。対して攻撃を受けた龍はというと…


「ふみゅぅぅぅ♪…ふみ゛ゅっ?!」
「あぶっ!?」
 あからさまな全身痙攣を起こしたかと思うと中途半端に高く上っていた空中から一気に自由落下をして絡まったまま二人の魔物はかたぁぁぁい石畳へ頭を強く打ち付けるとそのまま気絶してしまうのであった。

「…あれ? これって俺が看病するってことか!?」
哀れ、取り残された男は仕方なしに幼子二人を近くの境内の中の本殿まで運ぶこととなったわけだが、いくら幼子といえど『人として余分なパーツ』を多く持っている彼女らを運ぶのは本当に一苦労のようで二人目を運び終えるころにはもう体中に汗がびっしょりになっていた。

「はぁ…つ、つかれた…」
「…」
「…」
 神社の縁側に腰を下ろし一息つく男…ん? 何やら男の後方から二組の視線が…。

「ハァハァ…おぬしぃ…まじわろうぞ…ぉ♪」
「ハァハァ…あなたぁ…混ざり合いましょう…ぅ♪」
「なっ!? ま、待てっ! は、話し合おう…まずは話し合おうっ!! 」





『いいえ、まずは体で…語りましょう? …ね♪』
「えっあっ、あ…アッーーー」




 獣のような慟哭が木霊す山中からは翌朝までその声、3人分の声が続いたそうだ…。


【完】

※元のお話をご存じない方のために…

〜瀬田の唐橋・百足退治伝説〜
近江国瀬田の唐橋に大蛇が横たわり、人々は怖れて橋を渡れなくなったが、そこを通りかかった俵藤太は臆することなく大蛇を踏みつけて渡ってしまった。その夜、美しい娘が藤太を訪ねた。娘は琵琶湖に住む龍神一族の者で、昼間藤太が踏みつけた大蛇はこの娘が姿を変えたものであった。娘は龍神一族が三上山の百足に苦しめられていると訴え、藤太を見込んで百足退治を懇願した。
藤太は快諾し、剣と弓矢を携えて三上山に臨むと、山を7巻き半する大百足が現れた。藤太は矢を射たが大百足には通じない。最後の1本の矢に唾をつけ、八幡神に祈念して射るとようやく大百足を退治することができた。藤太は龍神の娘からお礼として、米の尽きることのない俵などの宝物を贈られた。また、龍神の助けで平将門の弱点を見破り、討ち取ることができたという。
秀郷の本拠地である下野国には、日光山と赤城山の神戦の中で大百足に姿を変えた男体山(または赤城山)の神を猿丸太夫(または猟師の磐次・磐三郎)が討つという話があり(この折の戦場から「日光戦場ヶ原」の名が残るという伝説)、これが秀郷に結びつけられたものと考えられる。
「三上山を7巻き半と聞けばすごいが、実は8巻き(鉢巻)にちょっと足りない」という洒落がある。これは古典落語「矢橋船」などで用いられている。

というわけで…お久しゅうごぜぇますっ! 皆様っ!ww
わっちは細々と生きながらえておりやすぜww

さて…今回『瀬田の唐橋』というお話だったのですが関東民の自分にとっては『戦場ヶ原』が一番しっくり来ましたw
ちなみにこのお話の通りだとムカデは殺されちゃいますが…んなこたぁ、させぬぜよっ!!!(キリリッ

そしてムカデの子の名前は7巻き半からとりまして…w

長らくあけていたSS再開の第一歩ですが…
いかがでしたでしょうか?(´・ω・`)
感想お待ちしています!


12/05/05 10:26 じゃっくりー

top / 感想 / 投票 / RSS / DL

まろやか投稿小説ぐれーと Ver2.33