読切小説
[TOP]
人形魔術師のアトリエ
人形魔術師のアトリエ


僕、オスカー・オズワルドは恋をしていた。

"あの方"は姉様のご友人。

薄い紅色の乙女。

長い亜麻色の髪は風に優しくなびき、アメジストの様な瞳はどこか憂を移していた。

僕は憧れていた。

でも、"あの方"の瞳にはいつも姉様が映っていた。

姉様達を追いかけて、森の奥深い湖の畔で抱き合う2人をはじめて見た時、"あの方"の唇が姉様の唇へ止まった。とても美しくて、とても尊くて……



胸が酷く騒めいた……



その日の晩は眠る事が出来なかった。

ある日、姉様は"あの方"と西の森に遊びに行ったきり暗くなっても帰って来なかった。

直ぐに騒ぎになって、2人を村中で探した。

そして……

姉様と"あの方"は森の奥深くの湖に沈んでいた。

僕を置いて遠くに行ってしまった2人の顔はとてもとても幸せそうだった。

その日から家はずっと暗いまま、灯りも灯らない。

母様は嘆き悲しみ、ずっと喪服を着ている。

父様はお酒に溺ようになった。

人々は禁じられた愛の代償とか、悪魔に憑かれたのだとか口々に囁く。

僕はもう涙も枯れてしまった。

あの時、姉様達の近くで咲いていた百合の花は全てを見ていたのでしょうか?

あれから僕はどんな女性も愛せない。

目を閉じれば"あの方"の微笑みが僕を惑わすのだ。

あぁ、何も知らない少年の日の初恋よ。

僕の心はあの日のまま……時が止まってしまったのだ。

どうしても、是が非でももう一度逢いたい。

死霊術にのめり込むのに時間は掛からなかった。

しかし、僕の魔力では死霊術を使うに足りなかった。

だから魔力を強める為に、身体の成長を生贄にし、死霊術の本を読み漁った。それは、"あの方"とまた逢えた時の為に、この姿を保っておきたかったのもあった。

しかし、何をどうしても"あの方"には逢えなかった。

残ったのは、失意と子供のまま成長しない自身の身体と、身に余る膨大な魔力だけだった。

それから幾年かが過ぎたある秋に、僕はとある人形師に弟子入りをした。

人形なら死霊術の依代になるのではないか?"あの方"の魂を呼び出す事が出来たとして、定着させるに足りるのではないか?僕はそう考えた。それに、これ以上成長しない自身の身体を周囲に誤魔化し切れなくなったのと、陰惨極まり無い我が家に嫌気がさしたのも理由としては十分だった。

僕の師匠はハリー・シュミットという人形師で、その奇跡の様な技術からマエストロと呼ばれていた。

話によると、マエストロに作られた人形は皆命を持ち、買い手がケースを開けた瞬間に動き出して優雅に一礼する。と、そんな噂まであったほどだ。

現に彼の技術は芸術そのもので、初めて彼の人形を見た時、本当に生きている様に、すぐにでも他愛も無いお喋りを始めそうな、そんな空気を感じた。

この業があれば……きっと……。

『君は何故、人形師になりたいんだい?』

マエストロはある時、全てを見透かす様な目で僕を見つめてそう尋ねた。彼に嘘は通用しなさそうで僕は正直に答えた。

『……もう一度、是が非でも逢いたい人がいるのです。"あの方"にもう一度逢えるのなら、僕はどんな事でもします。』

そう言うとマエストロは『そうか……』とひと言呟くとひどく悲しい目をした。いや、あれは同類を見る目であったと思う。

彼も僕と同じ様な経験をしたのだろうか?

その答えはマエストロが大事にしている人形の存在そのものであろう。彼はその人形……エミリアを如何にしても手放さないのだ。執着と言っていい。この師にしてこの弟子とはこの事なのかも知れない。

そうして僕は何年かマエストロの下で修行した。

『君は……はっきり言って天才だ。もう私が教える事は何も無い。これからは自分自身の人形を作りなさい。』

その年の春、僕はマエストロのアトリエを離れ彼の伝を頼りにアルカナ合衆国のニューシャテリア市へと渡り、そこで自身のアトリエを持った。

僕はハリー・シュミットの弟子。その事は食べていくのに十二分に役に立った。

アトリエを持つ事は大変に金が掛かる。

その金を稼ぐのにマエストロの弟子と言う称号は非常に都合が良かったのだ。

それでも最初は小さな仕事からコツコツと始め、実績を積み、数年後には服飾メイカーやデザイナーから服を着せる為の人形の仕事が多く舞い込んで来た。始めは子供らしい人形を作っていたが、だんだんと大人が自分達が着るドレスやコートなぞを見る為の大きな人形を作る様になった。

老舗のピーター・スミス……

先進的なロココ・シャルル……

紳士御用達のクリス・ディーオ……

新興ブランドのミシェール・モニカ……

沢山のブランドが僕の作る着せ替え人形を求めた。

しかし、人形の関節……球体関節が服の見栄えを悪くしていた。

僕は関節部分の研究に勤しんだ。医学書、解剖学を独学で研究し、新しい関節を作った。

人間の身体に忠実に、美しく、限りなく人間と同じように。

新しい関節を使った人形は好評を博した。

皆口々に『魔法のようだ』とか『本物の人間のようだ』とか『今にも動き出しそうだ』と口にする。

そうして、いつしか僕は人形魔術師と呼ばれ、名声を欲しいままにした。

しかし……どんなに良い仕事をしても、どんなに素晴らしい人形を作っても"あの方"は愚か、マエストロが作る人形の美しさににも到底及ばなかった。

それでも僕は仕事の合間に"あの方"の人形を作り続けた。

しかし、僕は人形師としての技術と死霊術とを駆使して命を持つ人形、リビング・ドールを1体、2体……遂には12体作っても出来なかった。

どれもこれも"あの方"の姿だ。

だけど何かが違う。

しかし何が違うのかがわからない。

12体の彼女達は僕をお父様と呼び慕ってくれた。

やめてくれ!

僕はそんな者では無い!

"あの方"の顔で、"あの方"の表情で、"あの方"の声で僕に話し掛けないでくれ!!

哀れんだ目を向けないでくれ!!

君達は……違う……違うんだ……

僕は12体の失敗作をトランクに押し込め、遠ざけた。

あぁ……憎くて憎くて……愛おしい"あの方"

何故……僕を愛してくれなかったのか?

何故……姉様だったのだろうか?

何故……僕のモノになってくれ無いのか?

僕は絶望感に苛まれた。

最早何をしても無駄なのかもしれない。









そうして……暗い暗い絶望感の中……


ふと、ある事を思いついた。























魂を……心を……人工的……若しくは人為的に作り出す事は出来ないのだろうか?



















可能な筈だ。

僕の中の"あの方"の記憶から作った魂を人形に定着させる。

理論的には可能な筈だ。

僕が作った12体のリビング・ドールは容姿はともかく表情やふとした仕草や声まで"あの方"と同じであったから。

何故だ?

それは、僕の記憶の情報が何らかの方で反映されたからだ。そうとしか考えられない。

記憶の中の思い出とは情報であり、夢は現実とは別の空間であると認識出来る。

通常……質量を持つ物質は空間と時空を越えられない。

しかし

記憶に

思い出に

憎しみに

愛情に

この想いに

質量など無い。あってたまるものか!

そうだ……"あの方"は常に僕の心の中に居る。

魂を僕の記憶から……"あの方"を作り出そう。



笑いが止まらなかった。

僕は白知の狂人のように笑った。

狂っていてもいい。

どんなに可笑しくても構わない。

これが愛と言わずしてなんと言うのであろうか?


 



僕は今度こそ "あの方" を手に入れる為に13体目の人形を作り始めた。




死霊術を研究し直し、最高の素材と最高の道具を揃えた。人形を作る最高の技術はもう既に手中にある。魔法を使う膨大な魔力も持っている。

あとはそれを叶える知識を持つ為に堂々と準備を始めた。

更に何年か経った。

表の仕事が来ないと思ったら世界は経済恐慌に陥ったらしい。

関係ない。既に僕は一生を何回か遊んで暮らせるだけのお金を持っている。むしろ邪魔が入らないのは好都合だ。

僕は計画に没頭した。

そして、アトリエの安楽椅子に腰掛けるのは僕の最高傑作。必要と感じた最上の物質を、技術を惜しげも無く使った。

透き通る絹のようなビスク

なめらかな亜麻色の髪

憂いを帯びたアメジストの瞳

薄い紅色の頬

触れたら壊れてしまうような

儚くも美しい至高の美……

我ながら完璧だ。少なくとも外見は。

寸分違わずに"あの方"だ。完全にして不完全。少女と女の間のあの時ままの "あの方" だ。

人間が少女と女の間で揺れ動く美しい生き物でいられるのは、ほんの一瞬の事だから。しかし、その一瞬を僕は憶えている。

全ては思い出の中。

僕はそれで良い。それが良いのだ。

だから、この日の為に作り上げた魔法を使おう。

アトリエの床と言う床を目一杯使って彫り上げた魔法陣に魔力を流していくと、紫色の光が魔法陣の溝を駆け抜けて行き、その光の奔流は魔法陣中央の小さな人工魔石に流れて行く。

綺麗だ……

死者の国のリッチが持つ経箱の仕組みを応用した術式だ。言うなれば魂を別の物質へと移し替える術式。移し替える先は僕が作った人工の魔石。言うなれば魂の器だ。

いや……揺り籠と言った方が良い。少なくとも真っ当な魂なら人形でも器たり得る。しかし実験では記憶から作った人工の魂は直ぐに霧散してしまったから。少なくとも揺り籠は作り物の魂が本物になるまでは必要なのだ。

では魂とは何か?

人間にしろ魔物娘にしろ生きとし生ける者すべてに……いや、物質にすら魂が宿っている。それはゴーレム系の魔物娘達が証明している。

ここで言う魂とは人間や魔物娘が持つ魂だ。

人間や魔物娘が持つ魂は、意志と、心とも言われる自我と、それらを知りその存在を肯定的に感じる事のできる知性から生まれるのだ。

意志は自我……つまり心を保証する。

意志と自我は知性が無ければ成立しない。

故に知性は意志と自我を保証するに足る。

そして1つが対になる2つをそれぞれ補完し合うこの3つの概念こそが人間と魔物娘……否、 " ヒトの魂 " を成り立たせるのだ。

"あの方"の意思も

"あの方"の心も

"あの方"の知性も

全て僕の記憶にある……

全て僕の記憶から作るのだ……

僕の魂の中にこそ本当の"あの方"が居るのだ!

僕は魔力を流し続ける……

微笑みかける"あの方"

話す"あの方"

甘い声の"あの方"

僕の頬に触れる"あの方"

本を読む"あの方"

紅茶を飲む"あの方"

森の中の"あの方"

悲しむ"あの方"

怒る"あの方"

涙ぐむ"あの方"

喜ぶ"あの方"

笑う"あの方"

憂う"あの方"

"あの方"の記憶が

"あの方"の思い出が

"あの方"への愛が

"あの方"への憎しみが

"あの方"へのどうしようもない想いが頭の中を駆け抜けていった。

そして髪が全て白くなるほど魔力を注ぎ込んだ時、魔法陣がその仕事を終えた。

『霧散しない……』

成功だ……

ついに……成功した……

輝く魔石がそこにあった

僕は魔法陣の中央から魔石を慎重に取り出し、安楽椅子で眠るように座っている"あの方"の身体に魔石をかざす。

魔石は独りでに浮かび、"あの方"の身体の中心、人間で言う心臓辺りの場所にトプンと沈み込んだ。

"あの方"の身体が淡く光る。

リビング・ドールを作る時に散々と見た光景だが、感動すら覚える。

髪に、肌に、命が宿る。

胸が小さく上下し、呼吸を始めた。

まるで深い眠りから醒めるように、"あの方"が起き上った。

僕は今、酷い顔をしているに違いない。

前が歪んでいるのだもの。

『………?……あれ?……オスカー?……髪が変わったのね?』

『……変ですか?』

『いいえ。前の金色もステキだったけど、その白い髪も……星の色みたいでステキよ?』

彼女は僕を見て微笑んで、そして一瞬あとに不安な顔をする。

『……ユーリアはどこ??……オスカー、ユーリアは?』

心がズキリと痛む。彼女は僕じゃない、姉様を愛しているから。

でも、これで証明された。彼女は本物の彼女だ。

『姉様は……いないんだ。……助けられたのはリリアさんだけ……』

『そう……なの……ね………』

リリアさんはそのまま泣き崩れてしまった。

僕はそっと彼女の肩をそっと抱いて、そのまま寄り添った。

あぁ、暖かい。

リリアさんは確かに生き帰った。

僕の願いは……今確かに叶ったのだ。




それから月日が流れた。




僕は悲しみに暮れるリリーを支え続けた。

可哀想なリリア……

でも僕がいる。

ずっと、ずっと僕が側にいてあげる。

それだけで良い……

そうしてまた少し何日が過ぎた。この頃はリリーさんも落ち着いて来て穏やかな日々だった。

でもある夜、リリアさんが苦しそうにしていた。

頬は薄らと赤らんで、目を潤ませ、ほんのりと肌に熱を持ち、少し呼吸を荒げていた。

あぁ、そうか……

彼女はリリアさんだけど、今は魔物娘でもある。

だから魔力を求めているんだ。

『どうしたの……大丈夫?リリアさん?』

早く魔石に魔力を注がないと……。

『身体が……アツい……あれ?ユーリア??……ユーリア!!』

そう言って焦点の定まらない潤んだ瞳で姉様の名前を呼びながらリリアさんは僕を床に押し倒して唇を重ねて舌を絡ませてきた。

今の彼女には僕が姉様に見えるらしい。

あぁ、そうか。

僕と姉様は姉弟だから、面影があるのかも知れない。今でもちょっと背は足りないけど、少しは似ているのだろうか。

魔物娘になったのだ。魔力が枯渇しそうでこうなってしまったのは仕方のない事かも知れない。

彼女が姉様の代わりに僕を欲したとしても僕は如何とも思わない。

しかし……僕はリリアさんを歪めてしまったのだろうか?

魔物娘にしてしまったから……

リリアさんは僕を求めているのかな……

『アツいょ……苦しいよ……ユーリア……はぁ……ユーリアぁ……たすけ……て……』

リリアさんはそう言って服をはだけさせると女の子の恥ずかしい所を僕のそれに擦り付けて来た。

あれ?そんな所を作った憶えは無い。

でもそこには確かに女性を女性たらしめる器官が存在している。

拒否するべきかも知れない。

でも、嬉しくて……

そう感じてしまう自分が嫌で……

こんなに想われている姉様が羨ましくて……

『リリア……さん……』

そんな僕の事はお構いなしにリリアさんは僕のズボンを弄って僕のを取り出すと、ショーツをずらして僕のを咥え込んだ。

『ーーーーーー!!』

『あぐっ……っ!!』

瞬間に僕の頭の中に白い光が走る。一瞬思考が停止して絶頂をしたと気づいた。

心を置いてけぼりにして自分の身体が変わっていくのが分かる。禁術に手を出してもう殆ど人間じゃない僕の中に残ったカケラのような人間性が追い出されるみたいだ。

『気持ちいい……気持ちいいよぉー……』

リリアさんはそんな事はお構いなしに僕を貪り続けている。僕に跨ったまま腰をめちゃくちゃに振っていて。その顔は涙でくしゃくしゃになっていた。

あぁ、そんな顔しないで。

『リリア……さ……ん………』

僕はどんな貴女でも僕は受け入れられる。

『こんなにも……貴女を……』

両手を伸ばしてリリアさんの顔を包むと彼女は僕の頭を抱え込むように包んでギュッとすると、そのままビクンと震えた。

『お"っ……あ''っ❤❤』

『あっ!だめっ!リリアさん!!』

まるで雷に撃たれたような大きな快楽が僕を襲った。腰が跳ね上がって、でもリリアさんに押さえ付けられてもがく事も出来ない。

ドクドクと止めどなく僕の中から熱い命が出て行って、リリアさんはそれを飲み込んでいった。

真っ白な視界の中、微かに彼女が笑った様な気がした。



そして、僕は意識を手放した。



『……えっ?……あっ……ユーリアじゃ……ない……オ、オスカーくん……わ、わたし……なんて事を……』

気がつくと、リリアさんが僕の上で真っ青になっていた。

あぁ、そうか。あの後……

『リリアさん。……まずは落ち着いてください。……こうなってしまったのは僕にも原因がありますし、仕方ない事なんです。リリアさんを助ける為僕はあなたをお人形に……魔物娘にする必要がありました。だから、リリーさんは悪く無いです。』

『わ……たし……悪くない……の?』

『うん。リリアさんは悪くない。カラダが精を求めてしまうのも、魔物娘になったせいなんだ。』

『そ、そうなの?』

『そうだよ。それに……僕は姉様の代わりでも構わないんだ。』

『え……?』

『知ってるんだ僕。リリアさんは姉様が大好きな事。』

彼女は姉様の事を一緒に死んでも構わないと思う程愛していた。

『そ、それは……』

『……だから多分、僕の事をユーリアって呼んだのは、あんな状態になっても姉様を本当に好きで、僕に姉様の面影があったからでしょう?』

『…………』

黙ってしまったリリアさんをなるべく優しく抱き寄せた。

『僕はそれでも良いんだ。リリアさんが姉様を愛しているように、僕はリリアさんを愛しているから。』

僕は禁術に手を染めて……こんなにもあなたを愛している。

ただそれだけなんだ。

『わたしは……』

ちゅっ………

リリアさんが口付けをしてくれた。

『これが心からなのか、魔物娘の本能からなのかは分からない。わたしを愛してくれてありがとう……。』

『うん……』

『辛かったね……頑張ったんだね………』

『うん……う"ん………っ!……』

リリアさんは僕を抱きしめて、僕の頭を撫でてくれた。撫で続けてくれた。

涙が溢れて来て……

僕は子供のように彼女の腕の中で泣いた。




あれからまた何年か経った。




僕はリリアさんの為に彼女と同じ方法で姉様を造った。そして、ドールハウスの中に僕達の生まれ育った故郷を造ってそこで暮らしている。

一度完成させたからだろうか?それとも完全に人間ではなくなってインキュバスになったからだろうか?あれだけ苦労した術を使うのは意外と簡単だった。

僕は今になってやっと理解出来た事があるんだ。

ここに居るリリアさんと姉様は本物だけど、本物(オリジナル)のリリアさんと姉様じゃないんだ。

オリジナルの彼女達はあの時、湖で咲いていたのユリの花。リリラウネになっていた。死霊術でも魂を呼び出せなかったのはそのせいで、僕は無いものをねだっていたらしい。

いや、僕にとってはこの2人は紛れもない本物だ。

彼女達は僕によって、僕の記憶を元に、僕達3人で愛を成す為に、愛される為だけに造られたんだ。

それで良い。

それ " が " 良い。

他のヒトは偽物と言うかも知れない。

確かに偽りの幸福かも知れない。

でも僕にとって……僕達にとって、この想いは何ものにも変え難い真実の愛だから。

『おかえりオスカー。』

『おかえりなさいオスカーくん。』

『ただいま。リリアさん、姉様。』

2人それぞれにキスをする。

僕は2人を愛している。

リリアさんは姉様と僕を愛してる。

姉様は僕とリリアさんを愛してる。


『……僕を愛してくれていますか?』



『『愛してるわ。』』


そんな僕に2人は唇を額に落としてくれた。











エピローグ



オズワルド氏を頼ってアトリエを訪れた私を出迎えたのは2体の生きた人形だった。

『ようこそお越しくださいました。ここは人形魔術師、オスカー・オズワルド様のアトリエでございます。ワタクシはオズワルド様が造られたリリアドールシリーズの5番目を俳名しております、マリアンでございます。』

『同じく、リリアドールシリーズの11番目を俳名しております、アンジェリカでございます。』

美しく優雅な、そして可憐な所作のカテーシ(貴族式礼)はまるで本物の人間のようだ。

『早速ではございますが、招待状を確認させていただきます。……はい。結構です。確かにオズワルド様の印章でございます。』

私は返してもらった招待状を懐のポケットに仕舞う。

『それで、オズワルド氏へ支払う対価は……』

『……申し訳ございませんが、そちらのお話しはオズワルド様へ直接お願いいたします。』

5番目の娘マリアンは少し申し訳なさそうな顔をした。

『しかしながら、招待状を持ち、このアトリエにお越しになるお客様は資格のある方のみとなっております。』

今度は11番目の娘アンジェリカが笑顔でそう言った。

『だから僕は、僕と同じように夢破れて絶望したヒトの為に、偽りの幸福と真実の愛を造るのさ。』

するといつの間にか13、4歳の白髪の少年がそこに居た。彼が人形魔術師と名高いオズワルド氏だろう。

『初めまして、アトリエにようこそ。』

『はじめまして、私は弁護士のニナ・パーカーです。オスカー・オズワルドさん、お会い出来て光栄です。』

彼は挨拶が終わると私に椅子に掛けるようにすすめ、2人のドールは紅茶の用意をし始めた。

『この度はご協力頂きありがとうございます。……ひとつ個人的な質問をしても?』

『構いませんよ。』

柔和に微笑む彼の眼の奥には底が知れない何かがある。

『……彼女達が言っていた資格とは何ですか?』

だから聞いてみたかったのだ。

『……資格は不屈の愛と絶望。それに見合う悲劇。材料は記憶と想い。あぁ、そうそう。対価を気にしていたね?……僕が造る人形の対価はそれぞれだよ。別にお金だけじゃない。それにお金ならもう掃いて捨てるほどあるんだ。』

『では私達に何を望むのですか?』

『ねぇ、弁護士さん……えっと……パーカーさんと言ったね?資料は読ませていただきました。送られてきた彼の記憶を写した魔石も。偽街の箱庭……。最高裁判所の量刑裁判の結果だそうですね?』

『ええ。そうです。』

『……では今回の対価は特別に合衆国ダラーで良いです。その代わりに、こちらのお願いを聞いては頂けないでしょうか?』

『なんでしょうか?』

『件の彼と直接会わせて頂けないでしょうか?……彼はなんと言ったら良いか……良いんだ……非常に良い……。妻へのどこまでも澄みきった純粋な愛情。悲劇と絶望で壊れかけてもいまだ輝いている。オーウェン・バトラー氏はきっと、きっと、きっと素晴らしい。稀に見る逸材だと僕の直感が告げているんだ。是が非でも彼に会いたい。彼の心の輝きをこの眼で見たい!』

『え、ええ。わかりました。』

こうして私は人形魔術師をオーウェン・バトラー氏の前に連れて行く事となった。

オズワルド氏は彼を気に入り、人形魔術師の腕が振われた。

『偽街の箱庭』が執行されたのはその8ヶ月後の人魔暦1947年の4月20日の事だった。



おわり



22/03/26 01:18更新 / francois

■作者メッセージ
お読み頂きありがとうございます。

『偽街の箱庭』に登場したオスカー・オズワルド君のお話しでした。
暫く大変で(現在も)執筆活動から離れておりました。リハビリです。はい。
しかしまー……どうして私のショタはこうアブナイのでしょうか?
誰か教えてください。

ではまた!

TOP | 感想 | RSS | メール登録

まろやか投稿小説ぐれーと Ver2.33