連載小説
[TOP][目次]
よいではないか、よいではないか。
今は昔、と言うほど昔ではないが、何十年か前の話。

ある日唐突にヤオノはウロブサにこう言われた。
「のう、そろそろ夫をつくらんか?」

それを聞いたヤオノはしばし考えて、
決してにこやかとは言いがたい笑顔をウロブサに向け言った。
「いいですね。ウロブサ様が大量にこっちに投げてくる案件が無くなり次第、
そう致したいと思います。」

ヤオノとて気にしている。
多くの部下を使う立場でありながら、ヤオノにはまだ特定の相手がいない。
面と向かっては言わずとも、自分のいない酒の席では
行かず後家などと称されていることもどこからか聞こえてくる。
それもこれも原因は全てウロブサが自分を便利に使ってくれているからに他ならない。

その事を自覚しているからかウロブサは歯切れ悪く言う。
「ワシも悪かったとは思っとる。お前の有能さについおんぶに抱っこしてしまったとのう。」

ヤオノは嘆息するも、それ以上ウロブサを責めなかった。
まあ無理もない、妖怪である自分達の性を考えれば
率先してこの仕事をやりたがるものなぞいない。
そんな暇があれば嫁ぎ先か婿をさっさと見つけ、
理想の相手としっぽり結ばれたい。
そう考えるものが普通だし、それ故組合資金などの運営費などを渋るものはいないが、
管理側になって自分の時間を取られることに関してはみな嫌がる。
あれこれ理由をつけて煙に巻こうとしたり、
酷い者になると引き受けておいて仕事を放置するものまでいる。
自分と男のこと以外できっちり仕事をこなす
ヤオノのような生真面目なタイプが希少なのだ。
ヤオノとて色々手は尽くしたが、中々都合よく使える上に信頼できる人材とはいないものだ。
ウロブサとてそれは解っていよう。
それなのに自分にこんな話を振るということは・・・

「見つかったのですか?私の代わりになる狸が。」
「ああ、アマヅメというんじゃが、責任感もあるし性格も穏やかで良い。
仕事のほうもそれなりに有能じゃぞ。
お前さん程じゃないが、まあそこら辺はワシがフォローしつつ追々の。」
「そうですか・・それじゃあ私、行ってもいいんですね?」
「おうとも、行脚してこれはという男を捜してくるがいい、資金は全部こっちで持つゆえな。」

ヤオノはまだ見ぬ自分の身代わりを務めることになる生贄羊に軽く黙祷を捧げると、
一転してうきうきとした心持で急ぎ旅支度を整え始めた。


※※※


そして月日は流れ、とある南海狸会談にて・・・

「それは本気か?ヤオノ。」
「へぇ、豪気な話じゃん。私は応援するよ。」
「ロマンチックねぇ、もし成功したらそのネタ、
芝居に使わせてもらってもいいかしら?」

三者三様の反応をヤオノに返すウロブサ、シュカ、ラン。

旅に出たヤオノからウロブサの元に便りが来て、
その内容は近々一度そちらに帰るというものであった。

報告会も兼ねてウロブサが開いた南海狸会談に集まったのは今回この三匹のメンバーであった。
ヤオノは前置きを挟まず、みなが聞きたいであろうことを最初に報告した。
自分が見つけた相手は南海のとある藩の藩主であると。

「しかしのう、ワシ等が婿を手に入れる時、貧乏人を金で囲うとか、
商人を店ごとのっとるというのは定石じゃが、
藩ほど規模が大きな相手となると、篭絡するのも中々に骨じゃろう。」
顎に手をやりつつふうむと唸るウロブサに対しヤオノはすまし顔で返す。
「だからといって妥協しろとでも?発想の起点が逆ですよウロブサ様。
気に入ったから手に入れる。そっちが先で簡単とか難しいってのはその後です。」

ヤオノの言が気に入ったのかシュカは笑いながら言った。
「ははっ、その通りだなヤオノ。好きな男のためなら相手が誰だろうと臆すべきじゃない。
それこそ狸の名折れってもんだ。こりゃ一本取られたな婆さん。」
「そういうてやるな、これでも心配しとるんじゃよ。
天下も平定され、条件付とはいえ西洋との商いも盛んに行われ、
人の世も徐々に変化を始めてきておる。
しかしの、商人の世界と違い武家社会というのはまだまだ閉鎖的なところがある。
金や色の力だけですぐにどうこう出来るほどたやすくはないぞ。」
「お心遣い痛み入ります。時間はそれなりに掛かるでしょうが、
じっくりゆっくり外堀を埋めていく予定ですので。
それ程心配はなさらないで下さいな。」

静かではあるが、確かな信念を持って答えるヤオノ。
そしてウロブサの心配をよそに再び時は流れる。


※※※



とある城の一室、中央には二つの机が設けられ、それぞれの机に男一人と女一人が座っていた。
その二人を囲うようにコの字型に人が座っており、
男女の正面は低い階段状に二段高くなっていて、二人の男がいた。
一段上の段には、室内でも一際年を取り、痩せてはいるが依然かくしゃくとした老人が一人。
もう一段上の室内で一番高い位置には年若い青年が一人。
利発そうな瞳をしていているが、どこか飄々とした印象を与える面持ちだ。

老人の方はこの城のbQ、筆頭家老の五郎左衛門(ごろうざえもん)で
もう一人の若者は城主の定国(さだくに)である。

定国は興味深そうに男女を見比べていた。
女性の方は筆を置いて悠然と座っているが、
男性のほうは未だに青い顔をしてそろばんを弾きつつ文字を書き記している。
室内には男性の弾くそろばんの珠の音だけが空しく響く。
それをしばらく見ていた定国だが、そっと目を閉じると通る声で告げた。

「もうよい、そこまでじゃ。」
男性の方は青い顔を上げ定国と五郎左衛門を見ると悔しそうに顔をゆがめる。
五郎左衛門は苦々しく女性の方を見ているが、
定国の女性に対する視線は好意的で逆に愉快そうですらある。
定国は青い顔の男性に言った。

「女子(おなご)に計算など向いてはおらん。
商人の娘だが知らぬが城勤めの勘定方である自分には及ばない。
たしかそんな風に言っておったなきさま、
結果は御覧の有様じゃが、いかがいたす?」

定国は家柄に拘らず広く人材の募集をすると城下に御触れを出していた。
そうやって雇われた者達がこの城には何人かいたが、女性は今回が初めてである。
元々この城に使えていた家臣達は、
定国のやり方は自分達を蔑ろにするものとして難色を示していたが、
それでも能力があることを示せば城主の命にいやとは言えなかった。
しかし今回は今までとは違う、
家柄の伴わぬ者を下士(下級藩士)として召抱えるだけならまだしも、
女性を定国の女としてでなく、藩士として城に入れるなど前例が無いことだった。
仕事の速さで腕比べをしたものの、
圧倒的大差をつけられ無残に負けたこの城の勘定方は、
消え入りそうな顔をして定国の言葉に対しても押し黙ったままである。

場の空気を変えようとそれまで黙っていた一人の男が声を上げる。
「しかし殿、女性を藩士として召抱えるなぞきいたこともございません。
この者が優秀なのは確かなようですが、みなへの示しもあります。
採用は見送っては?」
男は女性の右手に座っていた一団の一人で、太い眉に太い鼻筋、
背は高くないが厚みのある体をしており全体的にごつい印象をした男であった。
名を武太夫(ぶだゆう)と言い、この城の軍事を司る存在である。
武太夫の謹言に対し定国は軽薄な感じで返す。

「相変わらず硬いな武太夫、この国の外にも目を向けてみよ。
何でも女が治める国すらあるというではないか。
昔から我が家に仕えてくれているお前らを蔑ろにする気は無いがな。
時代も情勢も刻一刻と変わっていくものよ。
変わることを恐れてはならん。
そうでなくては時代に飲まれ、この家は存続すら危ういだろうよ。」
カラカラと笑いながら定国は持論を打つ。
それは武太夫だけでなく、この場で内心面白くないであろうその他の家臣への言葉でもあった。

定国の持論に対しみなが押し黙る中、それまで澄ましていた女性が賛同の声を上げる。
「素晴らしいお考えだと思います。柔軟なことは美徳です。
商売では様々な場所、様々な国に行きます。
思想も習慣も、時には姿形すら違う者達と商いをするためには、
柔軟に考え、相手を理解することから始めなくてはなりません。
失礼ながら申し上げれば、定国様は商才もおありのようでございますね。」

定国の前に座っていた五郎左衛門がぎろりと目を剥いていった。
「無礼であろう。殿の御前である。その方に発言を許した覚えは無い。
今後その方を下士として雇うとして、今はまだ商人の娘にすぎん。」
五郎左衛門を諌める様に定国は言葉を挟む。
「まあそう言うな、八百乃・・・といったか?
その方の話は非常に興味深い、後でゆっくり聞かせてくれ。」
「喜んで、いくらでも御話いたします。」
にっこりとヤオノは定国に微笑んだ。
それを見てほぉと定国は目を見張る。
定国の表情を見てヤオノは定国に問うた。
「いかが致しました?私の顔に・・何か付いていますか?」

それに対し定国は首を横に振って否定する。
「いやいや、今まであまり気にも留めていなかったがな、
何気にそなた、愛らしい面をしておるな。
笑った顔は中々に余の好みじゃ。」

それを聞いてヤオノと五郎左衛門はまったく別の意味で顔を赤くして声を上げた。
「も・・もったいのう・・ございます。」
「殿!殿には御紺(おこん)様がいらっしゃるというのに、
みだりにそのようなことを申されては。
まして相手は商人の娘ですぞ!!」

その二人の反応が面白かったのか、定国はカラカラと笑いながら言った。
「よいではないか、よいではないか。」

なんとも締まらぬ空気のまま、うやむやにヤオノの雇用は決まった。
12/04/11 00:40更新 / 430
戻る 次へ

■作者メッセージ
誰かが使ってくれてるのか、前とは違い
更新してしばらく立っても微妙に回るカウンター。
エロスの力は偉大なのか?

サブタイは釣りではなく思いつかなかった結果、
台詞から流用というGX方式になっただけである。

TOP | 感想 | RSS | メール登録

まろやか投稿小説ぐれーと Ver2.33