読切小説
[TOP]
下駄の音
睦月ハジメは薄暗い森の中を歩いていた。行く当ては元より無かったが、問題なのは帰る当てすら無いことだった。日頃、仕事で家に篭りがちだからといって、散歩と称し森の中へ歩みを進めたのが彼の運の尽きであった。
少し新鮮な空気を吸ってすぐに出てくる。ただそれだけのつもりで入っただけなのに、中途半端に道らしきものが整備されていたが故に彼は奥深くまで潜り込んでしまったのだ。これを辿れば、いくらか遠くとも戻れるだろうと。そして振り返ってみれば、彼が道と認識していたものは見当たらず、そもそもそれが何であったのかさえ思い出せなかった。
仕方が無い、とにかく一直線に進めばいつかは出られるはずだ。そう心に決めて酷使していた足も、今では悲鳴を上げつつある。次第に鈍い痛みを感じ始めたところで歩みを止め、側にあった木の根元に腰を下ろした。途方に暮れた睦月は天を仰ぐ。腹が減った。今は何時頃なのだろうか。この日の傾きから見るに、正午はとうに過ぎているのだろう。それならばこの空腹も納得がいくと、睦月は意味の無い自問自答を繰り返した。
「ああ、この森はもしかしたら世界の果てまでも続いているんじゃなかろうか」
そんな突拍子のない考えが思わず睦月の口を突いて出たときだった。
カランコロン
下駄の足音のような音が響き渡った。まさか、自分以外にも人がいるのだろうか。だとすれば地獄に仏、睦月は声を張り上げた。
「おーい、助けてくれ。道に迷ってしまったんだ。そこに誰かいるんだろう」
カランコロン
先ほどと同じ音が響き渡った。しかし、音の元と思しき人影は一切見当たらない。それどころか足音さえ一度、先ほどのも含めれば二度きり聞こえたばかりである。
「頼む、助けてくれ。誰もいないのか?」
カラン
また下駄の音、今度は少し調子が違うようだった。睦月は助けを求めるどころか、だんだんと薄気味悪くなってきた。よくよく考えれば、こんな土と草の地面を下駄で歩いても音など響くわけが無い。つまり足音であるはずが無いのだ。ということは、何者かが乾いた木か何かを使って意図的に出していることになる。
一体何者なのだろうか、まさか妖怪の類ではなかろうか。そう思い始めたところで睦月はハッとした。そうだ、妖怪など今時別に珍しくもない存在らしいではないか。先日も友人が
「飼っていた猫がネコマタで驚いたよ。そいつをどうしたかって?野暮ったいこと聞くなよ」
などとニヤケ顔で話したばかりである。睦月にとってはにわかには信じがたい話であったが、後にその友人の家に呼ばれたときにそれが真実だと知った。彼の妻が睦月の目の前で猫に化けてみせたのだ。正真正銘、本物の猫。それでも睦月は手品ではないかと思い、試しに単純な計算をやらせてみたが、猫は見事に正解を導きだした。ここまでされては、もはや疑うほうがおかしいと言わざるを得ない。
しかし妖怪となれば、こんな訳の分からない出来事もすべて説明がつく。連中にもイタズラ好きな輩がいるのだろう。それもおよそ人間ではできないような術やまやかしを使った無駄に高度なものを思いつき、森に入り込んだ者に対しこれ幸いとばかりに試したに違いない。ひょっとしたら俺が迷ったのも奴の仕業ではないか。
睦月は苛立ち紛れにすべての責任を未だ見ぬ妖怪になすりつけることにした。そして、もしかしたら本当にそうなのかも知れないと心の片隅に思いながら、もはや助けを求めることなど忘れて闇雲に叫ぶ。
「おい、お前は妖怪なのか」
カラン
やはり下駄の音が返ってきた。こうまで問いかけと音のタイミングが一致しては、もはや疑う余地は無いと言っていいだろう。この森に住み着く妖怪に、睦月は化かされたのだ。
しかし妖怪にしても一体どんな奴だろう。睦月が実際に目にしたのは例のネコマタぐらいであるが、その他にも多種多様なものがいるらしい。森に住む妖怪、果たしてどんなものがいただろうか。睦月は一つだけ思い出した。
「そうか。子供の頃、祖父から森には天狗が住んでいると聞いたことがある。恐らくこれは天狗だな」
カラン
一人納得した睦月に応えるように、相も変わらず下駄の音ばかりが森に鳴り響く。
しかし睦月はここで、とある法則に気がついた。睦月の言葉によって音が変わっているように聞こえる。即ち、睦月の声に対し一度だけ鳴るときと、二度続けて鳴るときがある。睦月はふと思い立ち、しばらくの間、音に向かって会話をするかのように語りかけてみた。そして、どの場合にも音の違いは一度鳴るか二度鳴るかのみであり、これ以外のパターンは存在しなかった。
睦月はさらに考える。もしこれが自分の言葉に対するある種の返答であるならば、この二種類の音は肯定あるいは否定を表しているのではないか。となれば、一応の会話が成り立つ相手ということになる。そこまで考えて、睦月はあることを思いついた。
この際だ、森を抜けるアテもないし色々と聞いてみようか。妖怪ならば、俺のような世間の狭い人間より知っていることも多いだろう。もしかしたら何か思いがけない情報が手に入るかもしれない。しかし、言うなれば首を縦か横に振るだけの相手に対し、森を抜ける方法を聞いても仕方が無い。事実、具体的な返答が必要な問いかけについては、音は返ってこなかった。そこで睦月は、かねてより気になっていた疑問をぶつけてみることにした。
「ところで、俺の友人はネコマタという妖怪を娶ったらしい。人間と妖怪の距離は、今ではそんなにも近いものなのか」
カラン
天狗が音を一度鳴らした、睦月の分析によればこれは肯定を表す。
なるほど、あまり外に出ないので気付かなかったが、いつまにか随分と交流が進んでいたらしい。
「そうなのか・・・しかしいくらなんでも、人間と妖怪の夫婦なんてものはそうそうあるまい」
カランコロン
今度は二度鳴る音、一方が肯定ならば、他方は当然ながら否定を表すものだ。
神話や伝説に必ずといっていいほど出てくる、人間と、それ以外の者の間に芽生える愛。それらが現実のものとなりつつあることに、睦月は驚愕し、同時に自分の見聞の狭さをいささか恥じた。これでは世間知らずと言われても、何も言い返せやしない。
「まさか、俺の嫁さんも妖怪だったりしてな」
カラン
睦月が冗談半分に呟いた言葉に、あろうことか天狗が肯定の音を鳴らした。睦月は思わず怪訝な顔をした。まさか、この天狗は今までずっといい加減なことばかり言ってきたのだろうか。もしくは、自分のこの音に関する分析に誤りがあったか。いずれにせよ、睦月の嫁が妖怪であるなど有り得ない。そもそも、睦月に嫁がいるという前提が誤りなのだ。
睦月は独身、それも女の手にすら触れたことが無いばかりか、意味のある会話をした回数も片手の指で数えられる程である。この童貞という人によってはいとも簡単に治せる奇病を、睦月は存分にこじらせていた。
「わっはっは、出鱈目を言うな。俺に嫁さんなどいやしない。それとも、将来妖怪が俺のもとへ嫁ぎにくるとでも言うのか」
カラン
睦月はニヤリと口元を歪ませた。いいだろう、そこまで言うのなら付き合ってやると。
「そうかそうか、それはどんな妖怪だ?もしかしたら泣く子も黙る大妖怪、世にも恐ろしい姿を持ち、それを見た者は皆恐怖に慄き・・・」
カランコロン!
天狗の鳴らす音がやや強めに森に響いた。しかし、当の睦月はそれどころではなかった。
「いてっ!」
どこからともなく、睦月の頭を目掛けてイガグリが飛んできたのだ。突然頭に走った激痛に、情けなく涙ぐみながらその箇所を手で押さえながら、上を見上げる。
「ちくしょう、栗の木の下だったか」
カランコロン
天狗が鳴らす否定の音など耳に入っていない様子で、睦月は恨めしそうに呟きながら睦月はその場を離れ、別の木の根元に座りなおした。
まあ、大妖怪なわけがない。そんなのが俺みたいなのに惚れ込むなんて、天地がひっくり返ろうが有り得ない。
睦月はそんなことを考えながら、次の問いを天狗にぶつける。
「じゃあその妖怪は美人なのか?奴の嫁のネコマタは恨めしいほど別嬪だったがな」
・・・
ところが、天狗は音を鳴らさない。睦月は聞き逃したのだろうと考え、同じ問いを繰り返した。
「どうなんだ。俺の嫁さんは美人なのか」
・・・・・・カラン
数秒の沈黙の後、消え入るような音が睦月の耳に入った。睦月は少し苦笑いする。
「やけに自信が無さそうだな。でも、そうか、美人なのか。いいことを聞いたぞ」
笑みを零しながらそこまで言って、睦月は次の問いを思いつく。それは少々聞くのは躊躇われるような内容だった。しかし、睦月は相手は天狗だ、いちいちそんなことは気にしないだろうと考え、素直かつ直球に問うてみた。
「じゃあ胸は大きいのか?大きい方がいいな。それも掌に収まりきらないようなものすごい・・・」
・・・カランコロン!!
天狗は大地を揺るがす怒号のような否定の音を森に響き渡らせた。その勢いは凄まじく、木の葉は揺れ、驚いた小鳥たちが一斉に飛び立っていくほどだった。そして、それ以上の衝撃が睦月を襲う。
「いてっ!」
睦月の頭に、イガグリが再び叩きつけられたのだ。
「くそっ、天狗め。さてはこれもお前の仕業だな」
カラン
あっけらかんとそれを認めた天狗に睦月は憤慨するが、姿の見えない相手に怒りを沸かせても仕方が無いことは睦月にもよく分かっていた。
もうやめておこう。得体の知れない相手をからかうものではない。
その身をもって学んだ睦月は、再び森を抜けるべく立ち上がった。体はすっかり休まり、足の痛みは引き、気力も戻ってきていた。
「まあ、ありがとな。結構楽しかったよ」
空を仰ぎながら天狗に向かってぶっきらぼうに礼を言うと、睦月は辺りの景色をしっかりと記憶しながら歩き出した。
しかし、やはりいくら覚えたところで所詮は同じ森の中。似たような景色ばかりが何度も何度も目に焼きついていく。天頂にあった筈の太陽が赤みを帯びながら地平線に近づくにつれて、回復したはずの気力が削れ始めた頃、睦月は思わず呟いた。
「ここで一夜を過ごすことになるかも知れんな。まあ、さっきの天狗にさらわれるなんてことはないだろう」
カランコロン
16/01/17 13:48更新 / fvo

■作者メッセージ
失恋して絶望に満ちた女の子の表情が、私はたまらなく好きです。
あるいは敗色が濃厚になってきて焦る顔とか。

ところで、最近フリゲをやりまくってました。その中でも
Astlibraミニ外伝〜幻夢の洞窟〜
おとめ妖怪人斬りざくろ
この二つにはやたらハマりました。
特にAstlibraは凄い、あれは数十時間を費やせる。

TOP | 感想 | RSS | メール登録

まろやか投稿小説ぐれーと Ver2.33