読切小説
[TOP]
良い子に聞かせてもいいかわからない落語『がいこつひろい』
ええ、むかしむかしあるところに、それはそれはりっぱなおさむらいがおりました。

かれはきっすいのまじめなもので、けっしてたんれんをおこたらず、まいにちまいにちすぶりをしていました。

ですがそんなおさむらいにも、ひとつなやみがありまして。



「ああ、つまがほしいなあ」



そうです、おさむらいにはおよめさんがいなかったのです。

うまれてからというものの、ちちおやにけんじゅつばかりおしえられてきたおさむらい。

とうぜんのことながら、おんなあそびもこのとしになるまでしらなかったし、いまでもしもしなかった。

いくらようかいのおおい「じぱんぐ」といえど、このようにうんのわるいおとこもいるのです。



「ためしにやまにのぼってみようか、だがひまがないなぁ」



おさむらいはおとのさまにつかえており、めったなことがなければくにのそとへでることはゆるされませぬ。

とまあ、おさむらいはあれこれかんがえましたが、いいあんはおもいつかぬ。



「なにもおもいつかん、さんぽでもしよう」



と、もうすでに「おうまがどき」になったというのに、かたなももたずにおさむらいはさんぽにでかけた。

ああ、このおさむらいはなやんでなにもでなければ、こうやってさんぽをするのがくせなのですよ。



さて、ときはすこしたった、おつきさまがみえるころ。



きんじょのかわらにくると、おさむらいはかわにうつるつきをみて、ためいきをつきまして。

さんぽしてみえるのは、なかがよさそうなふうう、そしておやこ。

ひとりみのおさむらいへのあてつけのような、そのようにうけっとてしまったおさむらいはこのような場所まできてしまったのです。



「ああ、はらがたつ。ばくはつしてしまえばいいのに」



はァ、いったいなんのつみがあって、ばくはつせねばならないかはわかりませぬ。

そんななかで、おさむらいはいしをけって、みなもにうかんだつきをゆらします。



「そういえば……」



おさむらいはいぜん、したまちでいやなうわさをみみにしたのです。

ここでいぜん、にんげんのふうふが、つまらないことでくちげんかをしてしまい、なんとおとこがつまをきってしまった。

まァ、そりゃあとうぜんといいますか、きられたおんなはとうぜん、しんでしまいましてねェ。

そのしょりにこまったおとこは、つまのしたいをかわにほうりなげ、じぶんはくにのそとへにげてしまったとか。

それからよなよな、おんなのすすりなきがかわのそこからきこえるとか、うんたらかんたら。



「おお、いやだいやだ。はやくかえって、めしでもたべよう」



と、さっさとかわらから、いえにかえろうとした、そのとき。



「もし、そこのおさむらいさま……」



ひゅうぅうう〜、と、なまあたたかいかぜとともに、さみしそうなおんなのこえがささやくように、ですがはっきりとおさむらいのみみにとどきました。

せすじをぴぃいんとのばし、あせがあふれるおさむらい。



「どうかわたしをかわのそこから、ひっぱりあげてはくれませんか、おれいはいたします」



そのあとにひびくのは、すすりなき。

やや、このこえがおそらくおんなのれいか、と、さむらいはおもって、



「おれいといって、わたしをれいかいにつれていくきであろう」



と、おそるおそるたずねまして。



「いいえ、わたしはそのようなことはいたしません、だからどうか、おねがいします」



と、こえはこたえまして。
おさむらいはしばらくかんがえましたが、だまされたらだまされたで、きれもしないゆうれいをきればいいとおもい、



「わかった、だがへんなまねをすれば、すぐにたたっきるぞ」



おさむらいはかたをわすれているというのに、そういいながら、いしでつくられたていぼうをしんちょうにおります。

そしてゆうれいのこえにしたがいながら、かわにてをいれ、「それです」といわれたものをひろいあげると……それはなんと、にんげんのずがいこつでした。



「うぎゃあああああ」



ひめいをあげるさむらいをよそに、ずがいこつはうごきだし、おさむらいがこしをぬかしてないているあいだに、なんとほねがあつまって、たっているではないですか。



「ありがとうございます、おさむらいさま。おれいなのですが、どうかわたしをつまにしてはくださいませんか」



とうとつにほねがいいましたが、



「し、しかし、あなたはほねではないですか」



と、そう、おさむらいがいうと、ほねはぽん、とてをおいてじぶんのすがたをみて、



「たしかにこれでは、いけませんね。ではこれならどうですか」



うなずいたほねはそのばでひとまわりすると、なんということか、はだはまっしろですが、このよのものとはおもえぬ、ぜっせいのびじょとなっておりました。

いつのまにかあかいつばきがらのきものもきており、おさむらいはおもわずためいきをつきます。



「お、おぉ……ですがわたしはいっかいのさむらい、かせぎもないですがいいのですか」



ほねおんなはすこしもじもじして、そでからあかくしたかおをのぞかせます。



「あなたさまがいればいいのですよ、わたしは」







さァて、おつきさまがしんからまんへ、にしゅうしたころ。







「で、ほねがそのままにょうぼうになってしまったのか」



おさむらいのゆうじんである、だいくやがおさむらいのいえにきて、だいくやはびっくりぎょうてん。

おんなっけのないおさむらいに、きゅうにきれいなおよめさんができていたのですからねェ。



「ああ、そうだ。すこしほねがめだつのがなんてんだが、かじもしてくれるし、なによりまぐわいの……」



こどもにきかせられない、そのぐあいにはとんでもないのろけばなしをきいているうちに、だいくやはおさむらいがうらやましくなってきます。



「よおし、おれもかわでがいこつをさがそう」



すぐにだいくやはとびだし、かわにとびこんでがいこつをさがしはじめます。

ですがいくらさがせど、ほねのいっぽんもでてこない。

ためいきをついて、きょうはもうかえろうとしたときでしたわ。



「おやっ、これはがいこつではないか」



いしにまじって、なんとそこにあったのはつののあるがいこつ。

もしかすれば、びじんなおにっこかもしれぬ、そうおもってだいくやはいえにかえろうとした。



「あ、それ、おれのまたあてじゃんか」



うきうきしたきぶんでかえっていただいくやがびっくりしてふりむくと、そこにいたのは、なんと「じぱんぐ」でもっともこわァいようかい、うしおに。



「なんでおまえがもってんだよー。あ、もしかしておれのきがひきたかったのかー」



ぶんぶんくびをふる、なきそうなだいくや。

と、よくみればほねはうしのずがいこつであった。



「ならいいぜ、おれとけっこんしようぜ」



そうしてだいくやはうしおににひきずられ、よるのやみへときえていってしまいましたとさ。

そうです、だいくやのひろったうしのずがいこつ、それはうしおにのまたあてだったんですよ。

やれやれ、ひろうほねにも、きをつけなければいけませんねェ。

これにて「がいこつひろい」はおしまい、おあとがよろしいようで。
13/08/24 18:26更新 / 二酸化O2

■作者メッセージ
河原に捨ててある角の骨はウシオニの股当て(昔のパンツ)の可能性があります、気を付けましょう、ですが二酸化は拾ってウシオニさんに婿入りします(真顔)

昔、図書館で見かけた「骸骨女房」だかをパロディーにしました

うろ覚えだから自信ないです……

TOP | 感想 | RSS | メール登録

まろやか投稿小説ぐれーと Ver2.33