読切小説
[TOP]
また明日
――教団兵士の朝は早い。
早朝から訓練所での鍛錬に励むことになる。
レスカティエの様な大国では尚更なことである。

訓練所に入ると既に自分よりも早く来ていた者達が組手や稽古を行っていた。
―よお、〜と自分の名を呼ばれ振り返ると騎士団に入隊した頃から世話になっている教官が立っていた。
メルセ・ダスカロス。この国の勇者の一人であり自分の部隊の隊長を務める女性である。

「それじゃあ早速はじめるか。早くかかってきな」
と訓練用の武器を構える。朝の鍛錬では高い頻度で教官の組手をすることになっている。
これで訓練所を出る頃にはくたくたになるが自分の朝の日常である。
―教官に密着できて羨ましい。と同僚から揶揄されることもあるが、自分と代わればとてもそれを気にする余裕は無いことがわかるだろう。

―今日は城で教団による発表式があるので手加減をしてもらいたいと言ったが。
「それは理由にならねえな。」と一蹴された。

訓練が終わり、―自分は成長してないなとぼやきながら座るとメルセ教官は
「そう自分を卑下するんじゃねえよ。お前は入団して来た頃よりも確実に成長している。このアタシが言うんだから間違いねえ。」と励ましてくれた。

この人は一見乱暴者に見られがちだが自分が知っている騎士団の誰よりも優しい人物だと思っている。
自分は立ち上がり教官に―ありがとうございます。いつか教官に並んで戦えるように努力します。と言った。
「その日が楽しみだぜ。ああ、それと――」とメルセ教官は
今夜は飲みに行こうぜと、自分を誘う。
こうやってたまに酒場で交友の場を設けてくれるのが、彼女が部下に慕われる要因なのだろう。――自分もよく酒の席に付き合う――しかし。

―すみません。今日はお見舞いに行かなければならないので、付き合えません。
と断りを入れた。
メルセ教官は一瞬驚いた顔をしたが直ぐに納得した様な表情になり、
「あー。そういえばお前はサーシャの教会の所の出身だったか。じゃあしかたねえな。」
やれやれと残念そうに言い少し心が痛くなってしまった。



――その後自分は教官や同僚たちと共にこの国の中央にある城へ向かった。
今日は教団上層部からのレスカティエ教国の今後の方針などの発表が行われるのだ。
会場となる城の広場は国中から収集を受けた兵士たちが並び我々メルセ隊もその中に加わっていた。

しばらくすると、王宮から国王が登場し教団の意向である今後のレスカティエの活動の演説を行った。
飾り立てた言葉も多かったが要約すると、
―レスカティエ教国は近い内に周辺教団国家の支援も受け、魔王の居る魔界に大規模攻撃を行う事、これには周辺諸国及びレスカティエからも多数の勇者が参加する事、作戦の具体的な日程はまだ不明だがこの作戦を遂行するために国内の税が上がるかもしれない事、である。

うずうずしているメルセ教官を見ながらこれは大変な事になると思っていると――
国王の代わりに一人の少女が壇に上がっていた。
世界一勇者を産出するレスカティエ教国の筆頭勇者であるウィルマリナ・ノースクリムだった。
勇者代表として壇に上がることになっていたらしい。
―人々に不幸が降りかかるのならば、私が盾になりましょう。
―邪悪な者達が牙を向くのならば、私が剣になりましょう。
―だから、決して希望を捨てないでください!必ずや人々を魔王の呪縛から解き放ち、魔に侵されつつあるこの世界を救います!

凛とした少女の演説によって会場内のあちこちから歓声が上がり、そのまま発表式は興奮が冷めぬ内に閉幕した。

――ウィルマリナが壇上にいる時、彼女と目が会った気がした。
ふと、昔を思い返す。他人に話すと十中八九ホラ話だと言われるが、自分にとって本当である勇者ウィルマリナと過ごした日々を。

かつて自分の家は良家ノースクリムの使用人であり、彼女とは幼馴染の間柄だった。
彼女は昔から快活な女の子でチャンバラなどではいつも自分が負けていた。
名前は思い出せなくなってしまったが、彼女の友達――ノースクリム家に出入りしていたので彼女もまた何処かのお嬢様だと思う――と共に三人で遊んでいた。
かくれんぼ、おままごと、勇者ごっこ――あの頃三人ともとても楽しんでいたと記憶している。そして夕方には―また明日とそれぞれが帰路に着いていた。
しかし、その後使用人をしていた両親は仕事を解雇されて路頭に迷ったことでその思い出は終わってしまった。
自分達はウィルマリナに別れを告げる暇もなくノースクリム家から出ていくことになった。

その後自分は騎士団に入隊する事で幼馴染と思わぬ再開を果たすことになったが、自分があれきり会っていない彼女の友達の名前を思い出せない様に彼女も自分のことは覚えていないだろう。国を代表する勇者と一兵士である。今更交友を復活させようにもあまりにも身分が違う。

会場から人が去っていき、我々メルセ隊も広場から退場しようとした時――
視線を、感じた。思わず振り返ってみると、城の窓の一つが僅かに開いているのが確認できた。
中から誰かがこちらを窺がっているように思えた。
「おい、なにぼけっとしてんだ早くいくぞ。」
メルセ教官の叱咤に頷きもう一度視線を窓の方に向けると既に窓は閉まっていた。

城を出た後教官は訓練所での教育、自分は市中の見回りがありここで別れることになった。
別れる際教官は「今日は今一訓練が足りなかったんじゃねえのか?明日はもっと厳しくいくぜ。」と言った。

自分は―ほどほどに留めて欲しいです、また明日。と言い担当の市街へ向かった。



さて、昼食はどこで食べようかと思いながら巡回をしていると、近くから悲鳴が聞こえた。この辺りは貧民街であまり治安は良くない。それに国側は中央の警備を重視しており貧民街を巡回する兵士はその広さに比べて数えるほどしかいなく、それがまた国民の犯罪を誘発しているという。

悲鳴が聞こえた方へ向かうと、何かの荷物を脇に抱えた男が走ってきた。その後ろの方から泥棒!と言いながら年配の女性が追っている。自分は泥棒の行く手を塞いだ。

槍を構えながら―観念しろと言う。すると泥棒は懐からナイフを取り出し、後ろから追ってきた女性の方へ足を向ける。
―まさか。人質に取るつもりか。このままでは間に合わない。そう思った瞬間。

――風が、吹いた。
泥棒はその場に尻餅をつきナイフと盗品を落としていた。さらに何処かからロープが伸びてきて泥棒を後ろ手に縛ってしまった。

―油断大敵だね。おにいちゃん。
その声と共に一人の幼い少女が姿を現した。勇者の一人であり、この国最高クラスの魔術師ミミル・ミルティエである。

この騒ぎで周囲に野次馬が集まってきたこともあり泥棒を然るべき場所へ引き渡した後、自分とミミルは兵舎で食事を取っていた。ここでも好奇の目が無いことは無いが街中よりはマシだろう――
―さっきのは一体どうやったんだと問うと、
「あの人の所にだけつむじ風を巻き起こしただけ。思ったより簡単に行きすぎちゃったよ」
とこの国の魔術師の大半が出来ないであろう事を簡単と言い切った。
本来勇者に対しては敬語で話さなければならないのだが、このミミルは数少ないため口で会話できる人物である。
年不相応な言動な言動が目立つが自分には彼女がどうにも――ただの子供に見えてならない。いや、実際の年齢を考えればそれもあたりまえなのだが――さっきのように彼女の凄まじい魔術を目の当たりにしても、どうにも自分より目上の人間として扱う気になれなかった。

彼女の料理の膳でピーマンや人参が残っているのを見て
―好き嫌いが多いと身体がロクに育たないぞ。と注意するとミミルは
「だってそもそもここの料理あんまり美味しくないし――」と言いながら残っている物を自分の方へ動かす。
こういう風に彼女の方も皮肉は言うが怒ったりはせず自分がため口であること許している。

ふと、彼女は
「ねえ、おにいちゃんは今日城で言ってた行軍に参加するの?」と尋ねて来た。
―そりゃあ、参加するだろう。メルセ教官が出るなら自分も戦うことになる。
「ふうん。まあおにいちゃんの出番はないと思うよ、私たち勇者が片付けるし」
―いくら勇者が強くても自分たち歩兵も必要だ。ゲームの様に大きな駒だけで勝てる訳がない。
―そういう意味じゃあ、ないんだけどな。と小さい呟きが、きこえた。



――「それじゃあまた明日もからかいにくるよ。」と魔導院の方へ向かったミミルを見送り、自分は郊外の森へ向かった。伝令役として今日の教国の決定を森に住む勇者に伝えるためである。

森に到着した頃には日は傾きはじめていた。いつもの場所へ赴くと、風を切る音がした後、自分の側の木に一本の矢突き刺さっていた。
今度はなんの用なの。と尖った耳を持ち弓を携えた女性が森の奥から姿を現した。
プリメーラ・コンチェルト。この森に居を構えるハーフエルフでもある勇者である。

―王宮の方で今後の活動の発表があった。と自分はプリメーラに今日行われた発表式についての説明をする。
それを聞いた後、プリメーラはこちら睨みながら
「それだけでおしまい?ちゃんと具体的なことが決まってから報せに来なさいよ!」
と腹立たしげに言う。

――彼女は人嫌いである。自分のプリメーラの過去を詳しく知っている訳ではサーシャの推測によるとハーフエルフという出自故に人間にもエルフにも馴染むことができず、ここまで流れて来たらしい。
特にサーシャが拾ってきて自分と会ったばかりのプリメーラは酷く、その時はまともに話そうともせず、怪我や病気も癒えていないのに直ぐに教会を脱走しようとしていた。
その時期を考えると現在のサーシャの態度は随分改善されていた。

プライドの高い彼女はその人嫌いも手伝ってか普段はこの森を拠点としており、国内の街に姿を現すことはほとんどない。たまに勇者としての指令を受け王宮に参上するくらいである。

自分はそんなプリメーラを放っておけず時々、―またサーシャたちと教会で暮らさないか、そうした方が自分も頻繁に街と森を往復せずすむ。と里に来ることを進めるがその度に
「大きなお世話よ!」
「わたしはニンゲンなんかと関わりたくないからここにいるのよ!」
「またその話題?いい加減にしてよね!」
と突っぱねられてしまっている。
「用が済んだならとっとと帰ってよ!もう日が暮れるわ!」
これ以上この場にいても彼女の神経を逆なでする様なので、また矢を射られない内に踵を返して森を出ようとするが――
「あっ、まっ待ちなさい!」その声に振り返ると、干し草で編まれた籠を投げ渡された。

籠の中には、この季節に取れる果実や山菜が詰まっていた。これは、つまり――
「サーシャが倒れたのは聞いてるわ。どうせ貴方も行くんだろうし持っていきなさい。」
一つでも落としていったら承知しないわよ!そう言うプリメーラの表情は、黄昏の影に紛れてうかがえなかった。
―ありがとう。サーシャの礼が聞けたらまた明日にでも来るよ。
自分は礼を言って森を後にした。



伝言も終え今日の仕事が終わった自分は貧民街の教会に来ていた。
いや、帰ったというのが正しいか。この教会は孤児院でもあり自分も職を失った両親を失いあわやのたれ死ぬという所で当時の院長に拾われ、この孤児院の一員となった。
今でも仕事が忙しくない時はこの教会を生活の場としており非番の時は子供たちの面倒を見ていたりもしている。

中に入ると、夕食の時間になっていた様で食堂の方から賑やかな声が聞こえていた。
おかえりなさい。と孤児院の子供たちがこちらに気づいて駆け寄ってきた。
自分はお帰りと返し、この孤児院の院長であり、自分にとって姉の様な存在であるサーシャ・フォルム―ンのことを聞く。
―サーシャは今どうしている。と問うと孤児の一人の少女が部屋で寝ていて大分楽になったみたいと話してくれた。
自分は子供たちに食堂に戻っていいよと言って、サーシャの部屋に行くことにした。

サーシャは前院長の娘であり、幼い頃はまるで実の姉の様に世話を焼いてくれた。
優しい彼女は成人してからも変わることはなく、院長を引き継ぎこの教会で多くの人を救っているだけではない、国の勇者の一員として魔物達と勇敢に戦っているのだ。
この小規模な教会が存続しているのもその功績のおかげだろう。

――そのサーシャが熱を出し寝込んだのは昨日のことだった。
孤児院の人間たちは心配し、国中からお見舞いの手紙が届いている。
実のところ、自分にはサーシャが寝込んだ理由に心当たりがある。
――彼女は、背負いすぎたのだ。
孤児院の院長の仕事も勇者の仕事も激務である。周囲の人間も手伝ってはいるが、それでも一人の人間がこなす量としてはあまりにも多い。
特に勇者の仕事は――ウィルマリナやミミルにも同じことを感じるが――聞く限り一人の若い女性がやる仕事としては理不尽な程の過酷さである。
勇者も人間であろう。少なくとも自分が交流を持つこの国の勇者たちは間違いなく一人の人だ。最近、この国は才能のある個人にその才能を持ってしても身に余る重荷を押し付けているのではないかと思うことがある。

――そう、そう考えるのはサーシャに連れられたあの日辺りからだ。
―決して、他の方にはこのことを言わないでおいてください。
そう、サーシャに念を押され森へ連れられ奥にあった孤児院で見たもの――
――頭から生える角、馬の下半身、蛇の尾――
―サーシャさん、これは――
―ええ、分かっています。 分かって、います――

実のところ、サーシャが勇者をする裏で、そうしたことをしている事に感ずいてはいた。
ここ最近魔物の集落と思われる場所に進軍しても入れ違ったかの様に何も無かったという話、たまにサーシャから国外に素性の知れない人物を連れ出すのを手伝ってほしいと頼まれること。そして――これで確信した。森の奥にある秘密の孤児院の噂。それが此処だ――

結局その事は教団に報告してはいない。昔から彼女の優しい性格を知っていた自分はどうしてもそれを糾弾できなった。――それに、あの孤児院に居た子供たちはどうしても邪悪な者だとは、思えなかったのだ。

「神に疑問を持ってしまったとしたら――どうすればよいのでしょう?」
昔、サーシャはそういうことを自分に言っていたがもしやあの時、既に――



サーシャの部屋の扉を静かに開けた。サーシャは、眠っているようだった。
自分はプリメーラから貰った籠をベッドの側の机に置くと、―ゆっくり、休んでいてください。また、明日。そう小さく呟き、夕食の残りでも頂こうかと、食堂の方へ向かった――
一人の男が夕食を食べている時刻――



レスカティエの首都からさほど離れていない山で、一人の女が首都を臨める場所に立っていた。
その女の後ろから――まるで影から湧いて出たかの様に――また別の人物が姿をあらわし、こう言った。
―全ての部隊の配置が完了いたしました。日付が変わるまでには完璧に全軍の準備が整います。と報告をした。

また別の場所から現れた者は、彼女に向って膝を折りながら―国外に通じる主な出入り口を全て押さえました。ネズミ一匹突破できません。と言った。
いつの間にか女の周りには数多の異形がひしめいていた。
その集団はまるで共通点の無い混沌したものだったが、いずれも美しい女性の姿をしていた。

その中心に立つ女の名前は――デルエラ。魔王の直系の子でありリリムと呼ばれる種族の魔物である。
彼女は前から眼前に広がるレスカティエ教国に攻め込もうと考えていた。
数多の勇者を生み出すこの国との戦争で魔王軍は大量の戦死者を出している。――そして、人間側にも。

この国をどうにかできれば彼女の両親、彼女を含む姉妹たちが思い描く理想の世界への近道へ踏み込めるだろう。
その為にある時はスパイを放ち、またある時にはこの国の人間をこちら側に取り込んで情報を集め、軍を編成し着々と悟られずにこの国の侵略の準備を進め、そして今夜、全ての準備が終わり、この国を堕とす日がやってきたのだ。

―待っていてね。もうすぐ此処は楽園になるわ。
デルエラは白い翼をはためかせて飛び立つ。レスカティエ教国を男女が交じり合い、愛を囁きあう楽園にする為に。心を殺した勇者を、愛を求める魔法少女を、神と魔との間で揺れ動く使途を、種族の壁に翻弄させる弓使いを、女をすてた武人を、自らに価値を見出せなくなった王女を、救うために――

「さあ、これから窮屈なこの国を、とっても素敵な国に変えましょう♡」
その言葉と共に異形の美女たちも進みだす。
角と翼と尻尾を生やした女が、反液状の身体が、蜘蛛の下半身が、鳥の翼が、獣の四肢が、小さな体が、蘇った死体が、触手が、半人半馬が、自然の化身が、人魚が、蛇の尻尾が、闇に光る単眼が、巨体が、鱗に覆われた四肢が、それぞれ首都へ向かって行った。



――小さな教会に居た教団兵士が外の異変を感じて夜の街へ赴いたのは、日付が変わった直ぐ後、後に世界史に載る一大事件の起きた日のことだった。

16/07/16 09:55更新 / MADNAG

■作者メッセージ
また魔物娘の出番の少ない話ですいません。この後の顛末はまあ皆さんが知っている通りです。

コンセプトは「堕落の乙女達」のあなたで「このままだとノーマルエンド迎えそうなギャルゲの主人公」
デルエラ「強制ハーレムルートに放り込むけどいいよね?答えは聞かないけど」

ヒロインのシーンににも偏りありますけど「堕落の乙女達」だと魔物化前のウィルマリナやフランチェスカとはろくに接触が無かったみたいなので(汗)
その辺は大目に見て欲しいかなと。

TOP | 感想 | RSS | メール登録

まろやか投稿小説ぐれーと Ver2.33