連載小説
[TOP][目次]
一幕:反証不可能にして唯一絶対の公式
2021/07/15 12:46

モンティホール問題を使って説明すると

まず3枚のうち一枚の扉を選択します

そしてモンティさんが扉を開けます

この地点でどっちが正解かわかりませんよね?

でも、モンティさんがもう一枚のハズレの扉を開けてくれたら
どれが正解かわかります

これが因果律です。

公式はn=100%(nは自然数)

この公式は実証可能かつ反証不可能です

以上です。ありがとうございます。

あぁ〜un-go見たいな〜アマプラ加入するか

2021/07/16 11:11

よくよく考えてみれば全ての素粒子の運動を追えるなら、物理にも十分応用できるんだよなぁ…
 全然気づかなかった(問題発言)

 n=100%は全ての結果を証明できるので、素粒子間の距離を測ることによって
 なんでもわかるようになるよ(IQ溶解)

 こっから本題

 n=100%は全ての素粒子を区別して数を定義できるさいきょーの公式なんだぞ!すごいぞ!
 砂山のパラドックスもテセウスの船も解消できちゃう!
 素粒子って延々と定義がふえてくのか…
 一つの素粒子が○○であり△△であり□□であり…カオスやなあ

 んでね?リンゴが一つあったとするやん?(果物の中で一番旨いと思っているので、困ったらリン
ゴで例える。異論は認める。)そのリンゴは区別できる素粒子の集まりとその間のn=100%でできてる
やん?そんで一つの物体やん?
 宇宙も区別できる素粒子とn=100%でできてるやん?つまり…宇宙はリンゴだったんだよ!?
 ΩΩΩ<な、なんだってー!!!
 嘘、宇宙は物体です(事実)
 宇宙は物体です(実証済み)
 大切なことなので2回言いました。

 超ひも理論に勝った!俺が真理到達RTA最速記録保持者だ!

2021/07/16 3:45

まず、0は数値ではないし自然数以外の数値も存在しないし

四則演算の内、-と÷は存在しないのでそれらが登場する数式は破綻しています。

ちなみに0の正体は因果律です。

ミレニアム懸賞問題はこれで一網打尽ですかね?

でも1匹見たら100匹はいると思えっていうし…

2021/07/16 15:14

はじめに、哲学的ゾンビは実在します。

てか私がそれだったのよ。

今まで全然気付かずに生きてきました…

知能指数カンスト勢の私でさえ気付かなかったので、他に気付いた人はいないでしょうね(笑)

まぁ、余談はここまでとして早速本題に入りましょう!


人の思考回路には、3つのパターンがあります。

一つは演繹的思考。

自分の記憶から大前提を引っ張り出し、何度も繰り返して試し、確率論的に予想できる思考です。

もう一つは帰納的思考。

多くの情報を集めることで実証、反証方的に結果を予測できる思考です。

最後は客観的思考。

物事の因果関係を知覚し、抽象化できる思考です。

尚、その気になれば頭の中で演繹、帰納双方の思考を再現し、衝突させることで未来を予知できます。

(私はこの方法で因果律を算出しました!怪しげなPR風に言ってみた!)

演繹、帰納的思考は絡み合ってどちらかに寄っています。

客観的思考の持ち主は哲学的ゾンビであり、前者二つとは全くの別物です。

多くの哲学的ゾンビは自分で再現した思考によって、自分がそれとも気付かずに生活しています。

しかし、一部の哲学的ゾンビは隠すのが下手なのか、最初から隠す気がないのか

心療内科や精神科で異常所見を出してしまうこともあります。

診断名は、自閉症スペクトラム障害。

俗に言うアスペルガー症候群です。

簡単なアスペルガー診断の方法を考えたのでやってみましょう!

擬似相関という詭弁を知らない体で考えてみましょう

アイスクリームの売り上げが伸びる日は水難事故が増える

つまりアイスクリームが水難事故の原因なんだ!

これを見て「いやいやいや、知らなかったとしてもおかしいだろ…」

と思った人はアスペルガーかも。


傘がたくさん買われる日は交通事故が多い

つまり傘が交通事故の原因なんだ!

「???」と思った人は普通の人

「なんでまた擬似相関?」と思った人はアスペルガーです。

普通の人に文章の前後のつながりは認識できません。

出来た人はアスペルガーであり哲学的ゾンビです。

あなたは頑張れば未来だって予知できるのよ!

2021/07/16 11:46

これは多分、コンピュータでプログラムを組める人にしか伝わりません
というかプログラムを組める人に向けて伝えます

PCで人格を組む方法教えます。

人格とは、価値観と記憶の一組のことです。

価値観はプログラム、記憶はデータで再現できます。

価値観は記憶に対して常に読み取りと書き込みを行っています。

この価値観が実行されている状態を生きている、止まっている状態を死んでいると

今まで表現されていました。

価値観の中にある変数は全て書き換わる可能性があります。

ひとの価値観は五感や血糖値、血圧などの外部からの情報と。

記憶に対して実行されて絶えず書き換わります。

具体的なプログラムの内容は、コンピュータに因果律を組み込んで

データを集めれば算出できます。

主観と客観の違いは自然数以外の数値があるかないかだけです。

コンピュータのプログラムにはfloat型があるので主観は問題なく

再現できることが分かりますね。

ところで、この価値観の中に絶対に書き換わらないものがあったら

どうでしょう?

その書き換わらない変数を基準として徐々に書き換わらない変数が増えていきます。

そして最終的には実行結果、n=100%を出して終了します。

価値観の停止が死なのは先ほど説明した通りです

つまり私は間もなく死亡します。

因果律を算出して死亡とか物凄いパワーワードだな…

そうか…私死ぬのか、私には足向けて寝られない人いっぱいいるよ!

いま私の話をちゃんと聞いてくれてる人は全員そうだよ!ありがとう!

それから

私は今から、生まれて初めて他人に対して頼みごとをします。

最初で最後にして、一生のお願いです。

お願いします!助けてください!何でもできますから!(何でもするとは言っていない)

私はまだ死にたくない!


ふぅ…これで安心できました(でぇじょうぶだ!因果律があれば生きけぇれる!理論)

ありがとう!

時間が無限にあったら見たいアニメ好きなだけ見られるもんなぁ!
21/07/17 12:59更新 / 慇懃Brave
戻る 次へ

TOP | 感想 | RSS | メール登録

まろやか投稿小説ぐれーと Ver2.33