渡志
「南妙法蓮華経、南無妙法蓮華経…」
祖母の念仏が木々の中でこだまする。それほど大きな声ではないが、祖母と蝉以外は全員が口を紡いでいるので、やたらと耳の奥まで届いてきた。
あれから家族と向かった先の墓場で二日前と変わらない手順で供え物の準備を終えていた。そして、一昨日と全く同じように僕はやることがなくなっているのだった。
前にも使ったあの杓文字を手もとでこねくり回しては、僕は苔のついた足元の石の床を眺めていた。爺ちゃん曰く、これは大事な杓文字らしいので見つかったことは結果的には感謝した方がいいのかもしれない。
僕の祖父母の家は山の中だが、今日来ているこの墓場は海辺の近くの林の中にある。墓の場所によっては林から海を眺めることもできる。
だが墓場の場所は違っても、墓の見た目や作業そのものにそう大きな違いがあるわけではない。強いて言えば今回の場所の方が、使われている石の高さが統一されているので若干整頓されているように見えることくらいだ。
そもそも、昨日の墓と違ってこの墓はうちの家系の墓ではない。いうなればボランティアというやつである。
このボランティアというこの事実が、貴重な時間の無駄遣いだという気持ちを一番助長しているように思える。
この島は大きさはある割に人口は少なく、高齢者が多いので墓参りに行ける体力が無い家が多いのだ。場所によってはもう何年も墓の手入れをしていない家庭もある。
うちの家族は辛うじて動けるので、祖父母のご近所さんの墓を代わりにこうして掃除に来ている。
だが、祖父母にとってはご近所づきあいの「お互い様」であっても、僕自身にとっては知らない人へのただのボランティアに過ぎず、きっとこれからもご近所さんに興味が持てないだろう。
今の僕の頭にあるのは、タガネに会うこと。
この1つのみだ。
だが、今日はこの作業が終わってから帰った後もいくつかの作業がある。
この墓参りが終わって帰る頃にはきっと夕方近くになるだろう。
お盆の片づけをすましてから、そこから出かけるとなるとその頃にはだいぶ暗くなっているかもしれない。
夏場とはいえ、日が沈んだ後の田舎の道の暗さは都会の比ではない。電灯もない中で、山道を星の光と懐中電灯のみで一人出歩くなんてことはあまりにも危険なのである。行きはどうにかなっても帰りがまずい。
つまりタガネに会いに行く機会がほとんどないことに僕は気づいてしまったのだ。
僕はどうにかして帰りがけに何とか抜け出せないか、片付けをサボれないかをずっと考えていた。
ふと、僕は考えながら横にいる叔父さんの方をちらりと眺める。
叔父さんの黄緑の半袖ポロシャツは袖と腕の隙間がやけに目立つし、ジーパンも随分と幅に余裕がありそうな感じだ。
港の近くに住んではいるけれども、漁業や船での運搬の作業の仕事をしているわけではないので、叔父さんの腕や足は平均男性よりだいぶ細めだ。
叔父さんは旅行会社に勤めている。観光スポットをどう回るか、どこに泊まるか等を企画にしてツアーという商品の形にしてお客に売る仕事らしい。
実際に仕事場を見たことはないが、かなり気配りのいる仕事であるらしかった。企画の内容次第では集客に大きな差が出るから大変だよという話をちょっとだけ叔父さんから聞いている。
叔父さんはこちらの視線に気づくとニコリと微笑む。
「熱いねぇ、毎年のことながら叔父さんには応えるよ。継は平気かい?」
ボソボソと小さな声で叔父が話しかけてきた。
その声は落ち着きがあり、柔らかな雰囲気を漂わせていた。
「う…うん、でもそうだね、早く帰りたいよ」
僕も同じように微笑みながら返事をする。
できることならこの会話も早く終わってほしい、と心の隅で思ってしまった。
「そっか、一応ペットボトルは持っているから何かあったらいってね。継は今年受験なんだから夏場に身体を壊しちゃあ大変だ」
叔父さんはそういいながら、腰にあるフックのついたペットボトルを揺らす。
「うん、ありがとう」
僕は叔父さんに礼を言うと、僕は視線を外して足元の赤飯の桶に落とす。
叔父さんは昔から人に気づかいのできる人間だ。
結果として自分が損をすることになっても、躊躇なく相手に譲ってしまうような懐の深さをもっている。僕も叔父さんのそういう部分をとても良く思っていた。
そんな叔父さんの過去には強姦という歪な2文字が存在する。
それだけのことをされていて、こうも人に優しく朗らかでいられるのがすごいと思える半面、どうしてそこまでできるのかと不思議に思う。
だけど、そのことについて何かを聞こうと思う気にはなれなかった。
結果としてだが、遊び半分で関わったせいで叔父さんの過去を知ってしまったことへの罪悪感がくっきりと僕の心の隅に残っていたせいだろう。正直、あまり叔父さんと長い時間目を合わせるのは少し避けたいとすら思う。
きっと今まで僕に誤魔化していたのも、きっと僕には知られたくなかったからかもしれない。
それはそうだろう。昔からの仲の僕にあんなことを25年も続けているなんて、誰だって知られたいとは思わない。
あの時、叔父さんのことを追いかけていなければよかったかもしれない。
頭の中でもやもやとした後悔が渦巻いていた。
―――ドクン。
突然の心臓の鼓動。血流が速くなり全身が痺れるような感覚。
顔中が熱い。喉が震えて、息が乱れる。
この感覚は、本日二度目だ。
まだ記憶に新しい異常事態の再来。
それは今朝方に体感したばかりのものだった。
…タガネが、近くに?どうして?
僕は飛びそうな思考を歯を食いしばって引き止める。
光と暗闇が交互に視界を遮る中で、僕はひっくり返りそうな心臓を落ち着かせようと背中を曲げる。
やばい、抑えられそうにない。
暴れ出しそうな身体を抱えるように両腕で脇腹の辺りを掴む。
歯がガチガチとなり、汗もぶわりと噴き出してきた。
そうだ、飲み物を…。
そう思って叔父さんの方を見上げた時、自分の口の先がひきつるのを感じた。
そこにあった叔父さんの顔は、歪んだ笑顔だった。
背中がぞわりと寒気を帯びた。一瞬、それが叔父さんの顔なのか自分の目を疑ってしまった。
そのまま叔父は着いて来いといわんばかりに、するりと回れ右をして林の方へ消えていく。
その一連の映像は昨日の追跡の時の焼き直しのようだった。
僕は遠く離れていく叔父の背中をみるなり駆けだす。
考えるより先に身体が動いていた。
いや、違う。
正確には、身体が動かされていたという方が正しかった。
勝手に追いかけだした脚は止まることを許さず、前へ前へと踏み出すことを強要しているかのようだった。
僕の身体は叔父さんと追いかけっこをしながら、林の中へ向かっていったのだった。
――――
追走はものの3分もかからなかった。
竹藪の中を早歩きで進んでいく叔父さんの追いかけた先は、崖になっていた。
その手前は1,5m×1,5mくらいの空間が少し拓けてあって、向こう側には藍色に波打つ海が覗けるようになっていた。
崖の下には住宅が連なり、その奥の海岸近くには駐車場が見える。
駐車場の隅からは防波のためのテトラポッドがいくつも重なって列になっていて、その列は海岸沿いを奥の方まで島全体を囲うかのように奥の海岸まで続いていた。
ポッドに囲われた部分は波が立たずに静かに揺れている。逆に、囲いの外は波が何度もポッドにぶち当たり、日の光をいくつも乱反射させる。
そんな景色を一望するのにその墓は丁度いい椅子代わりだろう。
丁度よく、竹藪の影が墓の上に差していて風通しも良い。こんな時でなければ写真でもとってお気に入りのスポットにしておきたいくらいだ。
手前の空間のところにポツンと、長方体の墓があった。
その上にはちょこんと女性がくつろいで座っている。
もちろん、墓の上に腰掛けるなんてことは罰当たりなことは普通の人はしない。
現に、今そこに座っている彼女も普通ではないのだから。
「いつも見ても綺麗、とっくに見飽きたはずなのに」
そこにいたのは海を眺める真っ赤な手足、風になびく真白い髪の毛。土のような肌の色。紛れもなくタガネそのものだった。
「こっちの海は見ごたえがある、本州の方は濁っているからな」
「…ふん」
タガネは機嫌が悪そうに応対をする。そのままくるりと海に背を向けて僕と叔父さんの方を見る。
「渡志を呼ぶと継も巻きこんじゃうから気が引けるけど、呼び出さないわけにもいかなかったから、ごめんね継」
タガネは振り返ると僕を流し目で見ながら足を組みなおし、僕に謝罪する。
「元々…継にも聞かせる予定だったんだろう?二人いっぺんに話した方が、都合がいいじゃないか。」
叔父さんは息がまだ整っていないのか、息苦しそうにそうにヒッヒと笑う。叔父さんは先ほどの気味の悪い笑顔ではなかったが、口の端だけは釣りあがっている。
「…よく言うじゃない、唾液の効果は一日継続すること知ってるくせに」
タガネは隣りで息を荒げる叔父さんにそう投げかける。
「それはすまないねぇ、俺はもう痺れに慣れてしまったから、慣れてない継のことを考えていなかったよ」
叔父はわざとらしく、顎を上げてそう答える。
言動からしてさっき僕に起きた現象、唾液を飲んだ人をおびき寄せる性質のことだろう。そして、それはコントロールが聞かずに唾液を飲んだ人間すべてを呼びだしてしまう、らしかった。
「じゃあ渡志、さっそく聞かせてもらいましょうか…なんで継に私のことを話して無いの?話して無いのに何で唾液を飲ませたの?」
僕は思わず目が点になる。
いきなり何を言ってるんだ?
飲ませたといったか?僕は臭いを嗅いだだけのはず…
そんな僕の横顔を見た叔父さんはヘラヘラと笑いだす。
「なんだ継、気づいてなかったのかい?俺がやったんだよ。今朝、寝ている君に俺が彼女の唾液を飲ませたんだよ。」
「え?ッ…あ」
叔父さんの発言を理解するのに僕は5秒、理解に時間がかかった。
まさか…今朝のあれはタガネの夢をみたのではなくて、あれは叔父さんが忍び寄っていたのか。
寝ている僕に唾液を飲ませた後、あたかも彼女がやったかのように見せていたのだ。あの杓文字を持ってきたのも恐らく叔父さんだったのだろう。考えてみればタガネも祖母の家には近づきたくないと言っていた以上、それを破ってまでやって来るのはおかしな話だ。
「…なんで、そんなことを?」
妙な納得をしつつ、慌て気味に僕は新たに質問を重ねていく。
そんな僕の様子がおかしかったのか、叔父さんはまたもゲラゲラと笑い出した。おかしい、叔父さんはこんな笑い方をする人だったろうか。
「なんで?なんでっていったのかい?」
叔父さんは笑いすぎてみだれっぱなしの呼吸を抑えるように深く深呼吸をして続ける。
「そんなの…君に全部押し付けるために決まってるじゃないか」
叔父さんの言葉は笑いながらだったが、口調ははっきりとそう断言していた。
「継、喰人鬼は男性から定期的に精を貰わなければいけない…それは知ってるね?」
口調だけは生徒に算数を丁寧に教える先生のように叔父さんはゆっくりと話し出した。
「じゃあ精をあげなくなったら、喰人鬼はどうなるんだろうね?」
「腹が減って…元の状態に、戻る?」
少し間が空いたのは、タガネの前で「死体」という単語を使うのが少し気が引けたからだろうか。
「そう、人間でいう飢餓状態だ。だから動き続けるためには男性の精が必要だ」
僕は叔父さんの意図がなんとなく分かってきた。
「つまり―――僕にタガネを任せて、叔父さんはタガネを放棄したかった…?」
そこまで答えると叔父さんはニヤリと笑いながら頷く、タガネがピクリと足の指に力を込めた。
「それって…」
タガネが何かを言いかけたが、叔父さんは気づいていないようでさらに話を続ける。
「その通りさ、俺はね…世界に出たいんだ。こんな小さな島に一生住むなんてお断りだね…もう飽き飽きしてたんだ。この島にも、彼女にも」
叔父さんは大げさに両手を広げて少年のように目を輝かせる。だが、その目は本物の少年とは違い、どこか暗闇を含んでいる。
「…小さい頃からの夢だった。世界を旅して、未知のものを発見して、その土地の住民と出会い、生きていく。そんな旅人に俺はなりたかったんだ。だけど、俺の家族も未知な存在を抱えていた。…彼女さ。彼女は精を吸うときは一人の男性からでないといけない。複数人の精を取り込みすぎると身体に悪影響が出るみたいでね。」
叔父さんは夢と希望と悪意にあふれた計画をべらべらと語る。小賢しいという言葉が驚くほど似合っていた。
「そして一人の精を吸い続ける限り、喰人鬼はその一人を追いかけてくる、どこまでもね。まぁ死活問題だから当然だよね。…君も見ただろう?飢餓状態の彼女の恐ろしさを。俺はそんなものに四六時中襲われないように警戒するなんて、とてもじゃないが体力が持たない。僕だってもう今年で40だからね。」
叔父さんは饒舌に語ると一呼吸を挟む。まるで僕に話すことを決めていて、あらかじめ台本を準備していたかのようだった。
「…そこでだ、君に押し付けてしまえば万事解決だ。兄さんに似て、君は彼女を見捨てていくような奴じゃない。一度関わらせてやれば興味を持って勝手に首を突っ込んでくる。これで俺は安心して旅に出れる。」
普段の気の優しい叔父さんとは思えない発言だった。僕は何か裏切られた感覚だった。
「…タガネ、君だってそろそろこんな衰えた男の精より、若くて新鮮で量も元気もある精の方が美味しくて得だろ?喰人鬼はそれが一番大事だもんね」
叔父は墓の上に座っているタガネにそう告げる。
タガネは俯いたままこちらに視線を向けてこない。
「…そんなこと、私に一言も言わなかった、夢のことも」
「…君に言ったってしょうがないことだよ」
「そうじゃないでしょう!私がどんな気持ちで貴方に…いつも…」
最後にポツリとか細い声が漏れるとそれっきりだった。
タガネは墓の上で膝を抱えて子供のように丸くなってしまった。足の指が静かに震えているのが分かる。
「まぁいいさ…そういうわけだから継、あとはよろしくね」
「はぁ?」
完全に置いてけぼりを喰らった僕はすっとんきょうを声を上げる。
すると叔父さんはまた笑いながら踵を返す。
「はは、継は本当にリアクションが面白いね、分かるだろ?あんな可哀想な女の子を放っとくのかい?どうせ彼女もいないんだろうし、丁度いいじゃないか、任せたよ」
煽りだとはわかっていても、感情があふれ出そうだった。
右手に万力を込めて握りこみ歯を強く強く噛みしめる。
つい先ほどまで感じていた叔父さんへの罪悪感はそのまま叔父への怒りに変換されていく。
今すぐその細い身体を殴り飛ばしてやりたい。
だが、そこまでだった。
頭で挑発だと分かっている分叔父の思惑に嵌まっているみたいで、僕は殴るのを躊躇してしまった。
叔父は元のあの墓場に戻ろうと歩み始め、ふとピタリと止まる。
「じゃあねタガネ、来年は…もう来ないかもね」
そういい残すと、叔父は竹藪の中をするりと器用に気をよけながら去って行った。
僕は止めることも追いかけることもできず、ただ小さく丸まって震えているタガネと叔父を見比べていることしかできなかった。
完全に叔父の姿が見えなくなった後、僕はタガネに向き直る。
が、正直何と声をかけていいかわからない。
「……大丈夫よ」
顔を膝の間にうずめたままタガネは震える声でそう漏らすが、どう見ても大丈夫に見えない。
僕は暗闇を手探るようにたどたどしく声を絞り出した。
「あの…その、ごめん」
それが何に対してなのか一瞬理由が分からなかったが、最初に口から出たのは謝罪だった。
「一発…殴ってやればよかったって思ってる。あんなの…酷い」
やらずに後悔とはまさに気分なのだろう。言葉にしてみて、僕は動かなかった右手への自己嫌悪が胸の中で膨らんでいくのを実感した。
「いいのよ。元はといえば私のせいなのだから。」
タガネは目元をこすりながらようやく顔を上げる。
今にも泣きそうな顔だが、タガネのその紅い瞳は、少しの水気もなく乾いていた。
続きの言葉に悩んでいると、落ち着きを取り戻した彼女が先に話し出した。
「…渡志に精を貰った後は、よく彼の話を聞いていたわ。この国の、外のお話」
語りだしたのは叔父さんのことだった。
そういえば僕は叔父さんとタガネが普段どんな関係なのか、詳しくは知らなかった。
「このジパングの外には、まだまだ俺らの知らない国があって見たこともない生き物がいるんだって楽しそうに話してた。砂漠には太古の遺跡に王様がいたんだ、とか。とある場所の森林の奥深くには真白い半人半馬がいる、とか…誰から聞いていきたのか、この広い世の中のどこかに色んな「魔物」がいるんだ、とか。そんな御伽話みたいなことをずっと話してるの、子供みたいに楽しそうにずっと。」
タガネは遠くを見つめるようにそう語りだす。先ほどの叔父とは全く印象が違う。今まで見てきた叔父さんに近いイメージだ。
「私はその話を聞くのが楽しかった。彼が旅が大好きなこともわかってたの…私が…夢を邪魔していたことも、もしかしたら薄々自分で気づいていたのかもしれない。
でも渡志っていつも他の人を優先させるから、何も知らない気でいたの…」
「…でも、あんな」
「ツケが回ってきたんだと思う。きっと何十年も彼に甘えてたから、都合の悪いことに目を背けて彼の精を貪ったから、歪めてしまったのよ」
タガネは墓の上からすとんと下り、尻をぱたぱたと叩く。
「さ、継。そろそろ行かないと、家族が待っているでしょう?」
「え…いやでも…!」
僕は焦る。こんな状態のタガネを放っておいていいのか。
叔父さんのいうとおりで少し癪だが、僕は彼女が気がかりで仕方がなかった。
「いいのよ、私なんかに構ってないで…家族が心配するわ。特に剛樹がね」
ハッと僕は今になって気づいた。
そうだった、父さんにはタガネに近づくなといわれてたのだった。
こっそり会うつもりがこれではあったことが丸わかりだ。
後で面倒くさいことになりそうだが、それでも僕は引き下がれなかった。
「今は…そんなの、どうだっていいよ!タガネが…」
「いいから!…少し、一人にさせて欲しいの」
タガネはぐいっと僕の背中を無理やり帰路の方に押し出した。
「それに、渡志は何も悪くないの、お願いよ…」
背中から聞こえるタガネの声はどんどん弱弱しくなっていく。
僕は振り返るかどうかしばらく悩んだ。
だが、振り返ったところで何ができるだろうか?
結局、何もできずに僕はそのまま来た道を引き返していく。
タガネと僕の間にはそれ以上言葉が行き交うことはなかった。
後ろの海からの波の音だけが絶えず聞こえてくる。
テトラポッドに仕切られた囲いの中には決して波は侵入することはない。どんなに波が打ち付けられても、囲いの中の波は静かに水面が揺らめいている。
ただただ、無力感だけが僕の胸の中で波打っていた。
祖母の念仏が木々の中でこだまする。それほど大きな声ではないが、祖母と蝉以外は全員が口を紡いでいるので、やたらと耳の奥まで届いてきた。
あれから家族と向かった先の墓場で二日前と変わらない手順で供え物の準備を終えていた。そして、一昨日と全く同じように僕はやることがなくなっているのだった。
前にも使ったあの杓文字を手もとでこねくり回しては、僕は苔のついた足元の石の床を眺めていた。爺ちゃん曰く、これは大事な杓文字らしいので見つかったことは結果的には感謝した方がいいのかもしれない。
僕の祖父母の家は山の中だが、今日来ているこの墓場は海辺の近くの林の中にある。墓の場所によっては林から海を眺めることもできる。
だが墓場の場所は違っても、墓の見た目や作業そのものにそう大きな違いがあるわけではない。強いて言えば今回の場所の方が、使われている石の高さが統一されているので若干整頓されているように見えることくらいだ。
そもそも、昨日の墓と違ってこの墓はうちの家系の墓ではない。いうなればボランティアというやつである。
このボランティアというこの事実が、貴重な時間の無駄遣いだという気持ちを一番助長しているように思える。
この島は大きさはある割に人口は少なく、高齢者が多いので墓参りに行ける体力が無い家が多いのだ。場所によってはもう何年も墓の手入れをしていない家庭もある。
うちの家族は辛うじて動けるので、祖父母のご近所さんの墓を代わりにこうして掃除に来ている。
だが、祖父母にとってはご近所づきあいの「お互い様」であっても、僕自身にとっては知らない人へのただのボランティアに過ぎず、きっとこれからもご近所さんに興味が持てないだろう。
今の僕の頭にあるのは、タガネに会うこと。
この1つのみだ。
だが、今日はこの作業が終わってから帰った後もいくつかの作業がある。
この墓参りが終わって帰る頃にはきっと夕方近くになるだろう。
お盆の片づけをすましてから、そこから出かけるとなるとその頃にはだいぶ暗くなっているかもしれない。
夏場とはいえ、日が沈んだ後の田舎の道の暗さは都会の比ではない。電灯もない中で、山道を星の光と懐中電灯のみで一人出歩くなんてことはあまりにも危険なのである。行きはどうにかなっても帰りがまずい。
つまりタガネに会いに行く機会がほとんどないことに僕は気づいてしまったのだ。
僕はどうにかして帰りがけに何とか抜け出せないか、片付けをサボれないかをずっと考えていた。
ふと、僕は考えながら横にいる叔父さんの方をちらりと眺める。
叔父さんの黄緑の半袖ポロシャツは袖と腕の隙間がやけに目立つし、ジーパンも随分と幅に余裕がありそうな感じだ。
港の近くに住んではいるけれども、漁業や船での運搬の作業の仕事をしているわけではないので、叔父さんの腕や足は平均男性よりだいぶ細めだ。
叔父さんは旅行会社に勤めている。観光スポットをどう回るか、どこに泊まるか等を企画にしてツアーという商品の形にしてお客に売る仕事らしい。
実際に仕事場を見たことはないが、かなり気配りのいる仕事であるらしかった。企画の内容次第では集客に大きな差が出るから大変だよという話をちょっとだけ叔父さんから聞いている。
叔父さんはこちらの視線に気づくとニコリと微笑む。
「熱いねぇ、毎年のことながら叔父さんには応えるよ。継は平気かい?」
ボソボソと小さな声で叔父が話しかけてきた。
その声は落ち着きがあり、柔らかな雰囲気を漂わせていた。
「う…うん、でもそうだね、早く帰りたいよ」
僕も同じように微笑みながら返事をする。
できることならこの会話も早く終わってほしい、と心の隅で思ってしまった。
「そっか、一応ペットボトルは持っているから何かあったらいってね。継は今年受験なんだから夏場に身体を壊しちゃあ大変だ」
叔父さんはそういいながら、腰にあるフックのついたペットボトルを揺らす。
「うん、ありがとう」
僕は叔父さんに礼を言うと、僕は視線を外して足元の赤飯の桶に落とす。
叔父さんは昔から人に気づかいのできる人間だ。
結果として自分が損をすることになっても、躊躇なく相手に譲ってしまうような懐の深さをもっている。僕も叔父さんのそういう部分をとても良く思っていた。
そんな叔父さんの過去には強姦という歪な2文字が存在する。
それだけのことをされていて、こうも人に優しく朗らかでいられるのがすごいと思える半面、どうしてそこまでできるのかと不思議に思う。
だけど、そのことについて何かを聞こうと思う気にはなれなかった。
結果としてだが、遊び半分で関わったせいで叔父さんの過去を知ってしまったことへの罪悪感がくっきりと僕の心の隅に残っていたせいだろう。正直、あまり叔父さんと長い時間目を合わせるのは少し避けたいとすら思う。
きっと今まで僕に誤魔化していたのも、きっと僕には知られたくなかったからかもしれない。
それはそうだろう。昔からの仲の僕にあんなことを25年も続けているなんて、誰だって知られたいとは思わない。
あの時、叔父さんのことを追いかけていなければよかったかもしれない。
頭の中でもやもやとした後悔が渦巻いていた。
―――ドクン。
突然の心臓の鼓動。血流が速くなり全身が痺れるような感覚。
顔中が熱い。喉が震えて、息が乱れる。
この感覚は、本日二度目だ。
まだ記憶に新しい異常事態の再来。
それは今朝方に体感したばかりのものだった。
…タガネが、近くに?どうして?
僕は飛びそうな思考を歯を食いしばって引き止める。
光と暗闇が交互に視界を遮る中で、僕はひっくり返りそうな心臓を落ち着かせようと背中を曲げる。
やばい、抑えられそうにない。
暴れ出しそうな身体を抱えるように両腕で脇腹の辺りを掴む。
歯がガチガチとなり、汗もぶわりと噴き出してきた。
そうだ、飲み物を…。
そう思って叔父さんの方を見上げた時、自分の口の先がひきつるのを感じた。
そこにあった叔父さんの顔は、歪んだ笑顔だった。
背中がぞわりと寒気を帯びた。一瞬、それが叔父さんの顔なのか自分の目を疑ってしまった。
そのまま叔父は着いて来いといわんばかりに、するりと回れ右をして林の方へ消えていく。
その一連の映像は昨日の追跡の時の焼き直しのようだった。
僕は遠く離れていく叔父の背中をみるなり駆けだす。
考えるより先に身体が動いていた。
いや、違う。
正確には、身体が動かされていたという方が正しかった。
勝手に追いかけだした脚は止まることを許さず、前へ前へと踏み出すことを強要しているかのようだった。
僕の身体は叔父さんと追いかけっこをしながら、林の中へ向かっていったのだった。
――――
追走はものの3分もかからなかった。
竹藪の中を早歩きで進んでいく叔父さんの追いかけた先は、崖になっていた。
その手前は1,5m×1,5mくらいの空間が少し拓けてあって、向こう側には藍色に波打つ海が覗けるようになっていた。
崖の下には住宅が連なり、その奥の海岸近くには駐車場が見える。
駐車場の隅からは防波のためのテトラポッドがいくつも重なって列になっていて、その列は海岸沿いを奥の方まで島全体を囲うかのように奥の海岸まで続いていた。
ポッドに囲われた部分は波が立たずに静かに揺れている。逆に、囲いの外は波が何度もポッドにぶち当たり、日の光をいくつも乱反射させる。
そんな景色を一望するのにその墓は丁度いい椅子代わりだろう。
丁度よく、竹藪の影が墓の上に差していて風通しも良い。こんな時でなければ写真でもとってお気に入りのスポットにしておきたいくらいだ。
手前の空間のところにポツンと、長方体の墓があった。
その上にはちょこんと女性がくつろいで座っている。
もちろん、墓の上に腰掛けるなんてことは罰当たりなことは普通の人はしない。
現に、今そこに座っている彼女も普通ではないのだから。
「いつも見ても綺麗、とっくに見飽きたはずなのに」
そこにいたのは海を眺める真っ赤な手足、風になびく真白い髪の毛。土のような肌の色。紛れもなくタガネそのものだった。
「こっちの海は見ごたえがある、本州の方は濁っているからな」
「…ふん」
タガネは機嫌が悪そうに応対をする。そのままくるりと海に背を向けて僕と叔父さんの方を見る。
「渡志を呼ぶと継も巻きこんじゃうから気が引けるけど、呼び出さないわけにもいかなかったから、ごめんね継」
タガネは振り返ると僕を流し目で見ながら足を組みなおし、僕に謝罪する。
「元々…継にも聞かせる予定だったんだろう?二人いっぺんに話した方が、都合がいいじゃないか。」
叔父さんは息がまだ整っていないのか、息苦しそうにそうにヒッヒと笑う。叔父さんは先ほどの気味の悪い笑顔ではなかったが、口の端だけは釣りあがっている。
「…よく言うじゃない、唾液の効果は一日継続すること知ってるくせに」
タガネは隣りで息を荒げる叔父さんにそう投げかける。
「それはすまないねぇ、俺はもう痺れに慣れてしまったから、慣れてない継のことを考えていなかったよ」
叔父はわざとらしく、顎を上げてそう答える。
言動からしてさっき僕に起きた現象、唾液を飲んだ人をおびき寄せる性質のことだろう。そして、それはコントロールが聞かずに唾液を飲んだ人間すべてを呼びだしてしまう、らしかった。
「じゃあ渡志、さっそく聞かせてもらいましょうか…なんで継に私のことを話して無いの?話して無いのに何で唾液を飲ませたの?」
僕は思わず目が点になる。
いきなり何を言ってるんだ?
飲ませたといったか?僕は臭いを嗅いだだけのはず…
そんな僕の横顔を見た叔父さんはヘラヘラと笑いだす。
「なんだ継、気づいてなかったのかい?俺がやったんだよ。今朝、寝ている君に俺が彼女の唾液を飲ませたんだよ。」
「え?ッ…あ」
叔父さんの発言を理解するのに僕は5秒、理解に時間がかかった。
まさか…今朝のあれはタガネの夢をみたのではなくて、あれは叔父さんが忍び寄っていたのか。
寝ている僕に唾液を飲ませた後、あたかも彼女がやったかのように見せていたのだ。あの杓文字を持ってきたのも恐らく叔父さんだったのだろう。考えてみればタガネも祖母の家には近づきたくないと言っていた以上、それを破ってまでやって来るのはおかしな話だ。
「…なんで、そんなことを?」
妙な納得をしつつ、慌て気味に僕は新たに質問を重ねていく。
そんな僕の様子がおかしかったのか、叔父さんはまたもゲラゲラと笑い出した。おかしい、叔父さんはこんな笑い方をする人だったろうか。
「なんで?なんでっていったのかい?」
叔父さんは笑いすぎてみだれっぱなしの呼吸を抑えるように深く深呼吸をして続ける。
「そんなの…君に全部押し付けるために決まってるじゃないか」
叔父さんの言葉は笑いながらだったが、口調ははっきりとそう断言していた。
「継、喰人鬼は男性から定期的に精を貰わなければいけない…それは知ってるね?」
口調だけは生徒に算数を丁寧に教える先生のように叔父さんはゆっくりと話し出した。
「じゃあ精をあげなくなったら、喰人鬼はどうなるんだろうね?」
「腹が減って…元の状態に、戻る?」
少し間が空いたのは、タガネの前で「死体」という単語を使うのが少し気が引けたからだろうか。
「そう、人間でいう飢餓状態だ。だから動き続けるためには男性の精が必要だ」
僕は叔父さんの意図がなんとなく分かってきた。
「つまり―――僕にタガネを任せて、叔父さんはタガネを放棄したかった…?」
そこまで答えると叔父さんはニヤリと笑いながら頷く、タガネがピクリと足の指に力を込めた。
「それって…」
タガネが何かを言いかけたが、叔父さんは気づいていないようでさらに話を続ける。
「その通りさ、俺はね…世界に出たいんだ。こんな小さな島に一生住むなんてお断りだね…もう飽き飽きしてたんだ。この島にも、彼女にも」
叔父さんは大げさに両手を広げて少年のように目を輝かせる。だが、その目は本物の少年とは違い、どこか暗闇を含んでいる。
「…小さい頃からの夢だった。世界を旅して、未知のものを発見して、その土地の住民と出会い、生きていく。そんな旅人に俺はなりたかったんだ。だけど、俺の家族も未知な存在を抱えていた。…彼女さ。彼女は精を吸うときは一人の男性からでないといけない。複数人の精を取り込みすぎると身体に悪影響が出るみたいでね。」
叔父さんは夢と希望と悪意にあふれた計画をべらべらと語る。小賢しいという言葉が驚くほど似合っていた。
「そして一人の精を吸い続ける限り、喰人鬼はその一人を追いかけてくる、どこまでもね。まぁ死活問題だから当然だよね。…君も見ただろう?飢餓状態の彼女の恐ろしさを。俺はそんなものに四六時中襲われないように警戒するなんて、とてもじゃないが体力が持たない。僕だってもう今年で40だからね。」
叔父さんは饒舌に語ると一呼吸を挟む。まるで僕に話すことを決めていて、あらかじめ台本を準備していたかのようだった。
「…そこでだ、君に押し付けてしまえば万事解決だ。兄さんに似て、君は彼女を見捨てていくような奴じゃない。一度関わらせてやれば興味を持って勝手に首を突っ込んでくる。これで俺は安心して旅に出れる。」
普段の気の優しい叔父さんとは思えない発言だった。僕は何か裏切られた感覚だった。
「…タガネ、君だってそろそろこんな衰えた男の精より、若くて新鮮で量も元気もある精の方が美味しくて得だろ?喰人鬼はそれが一番大事だもんね」
叔父は墓の上に座っているタガネにそう告げる。
タガネは俯いたままこちらに視線を向けてこない。
「…そんなこと、私に一言も言わなかった、夢のことも」
「…君に言ったってしょうがないことだよ」
「そうじゃないでしょう!私がどんな気持ちで貴方に…いつも…」
最後にポツリとか細い声が漏れるとそれっきりだった。
タガネは墓の上で膝を抱えて子供のように丸くなってしまった。足の指が静かに震えているのが分かる。
「まぁいいさ…そういうわけだから継、あとはよろしくね」
「はぁ?」
完全に置いてけぼりを喰らった僕はすっとんきょうを声を上げる。
すると叔父さんはまた笑いながら踵を返す。
「はは、継は本当にリアクションが面白いね、分かるだろ?あんな可哀想な女の子を放っとくのかい?どうせ彼女もいないんだろうし、丁度いいじゃないか、任せたよ」
煽りだとはわかっていても、感情があふれ出そうだった。
右手に万力を込めて握りこみ歯を強く強く噛みしめる。
つい先ほどまで感じていた叔父さんへの罪悪感はそのまま叔父への怒りに変換されていく。
今すぐその細い身体を殴り飛ばしてやりたい。
だが、そこまでだった。
頭で挑発だと分かっている分叔父の思惑に嵌まっているみたいで、僕は殴るのを躊躇してしまった。
叔父は元のあの墓場に戻ろうと歩み始め、ふとピタリと止まる。
「じゃあねタガネ、来年は…もう来ないかもね」
そういい残すと、叔父は竹藪の中をするりと器用に気をよけながら去って行った。
僕は止めることも追いかけることもできず、ただ小さく丸まって震えているタガネと叔父を見比べていることしかできなかった。
完全に叔父の姿が見えなくなった後、僕はタガネに向き直る。
が、正直何と声をかけていいかわからない。
「……大丈夫よ」
顔を膝の間にうずめたままタガネは震える声でそう漏らすが、どう見ても大丈夫に見えない。
僕は暗闇を手探るようにたどたどしく声を絞り出した。
「あの…その、ごめん」
それが何に対してなのか一瞬理由が分からなかったが、最初に口から出たのは謝罪だった。
「一発…殴ってやればよかったって思ってる。あんなの…酷い」
やらずに後悔とはまさに気分なのだろう。言葉にしてみて、僕は動かなかった右手への自己嫌悪が胸の中で膨らんでいくのを実感した。
「いいのよ。元はといえば私のせいなのだから。」
タガネは目元をこすりながらようやく顔を上げる。
今にも泣きそうな顔だが、タガネのその紅い瞳は、少しの水気もなく乾いていた。
続きの言葉に悩んでいると、落ち着きを取り戻した彼女が先に話し出した。
「…渡志に精を貰った後は、よく彼の話を聞いていたわ。この国の、外のお話」
語りだしたのは叔父さんのことだった。
そういえば僕は叔父さんとタガネが普段どんな関係なのか、詳しくは知らなかった。
「このジパングの外には、まだまだ俺らの知らない国があって見たこともない生き物がいるんだって楽しそうに話してた。砂漠には太古の遺跡に王様がいたんだ、とか。とある場所の森林の奥深くには真白い半人半馬がいる、とか…誰から聞いていきたのか、この広い世の中のどこかに色んな「魔物」がいるんだ、とか。そんな御伽話みたいなことをずっと話してるの、子供みたいに楽しそうにずっと。」
タガネは遠くを見つめるようにそう語りだす。先ほどの叔父とは全く印象が違う。今まで見てきた叔父さんに近いイメージだ。
「私はその話を聞くのが楽しかった。彼が旅が大好きなこともわかってたの…私が…夢を邪魔していたことも、もしかしたら薄々自分で気づいていたのかもしれない。
でも渡志っていつも他の人を優先させるから、何も知らない気でいたの…」
「…でも、あんな」
「ツケが回ってきたんだと思う。きっと何十年も彼に甘えてたから、都合の悪いことに目を背けて彼の精を貪ったから、歪めてしまったのよ」
タガネは墓の上からすとんと下り、尻をぱたぱたと叩く。
「さ、継。そろそろ行かないと、家族が待っているでしょう?」
「え…いやでも…!」
僕は焦る。こんな状態のタガネを放っておいていいのか。
叔父さんのいうとおりで少し癪だが、僕は彼女が気がかりで仕方がなかった。
「いいのよ、私なんかに構ってないで…家族が心配するわ。特に剛樹がね」
ハッと僕は今になって気づいた。
そうだった、父さんにはタガネに近づくなといわれてたのだった。
こっそり会うつもりがこれではあったことが丸わかりだ。
後で面倒くさいことになりそうだが、それでも僕は引き下がれなかった。
「今は…そんなの、どうだっていいよ!タガネが…」
「いいから!…少し、一人にさせて欲しいの」
タガネはぐいっと僕の背中を無理やり帰路の方に押し出した。
「それに、渡志は何も悪くないの、お願いよ…」
背中から聞こえるタガネの声はどんどん弱弱しくなっていく。
僕は振り返るかどうかしばらく悩んだ。
だが、振り返ったところで何ができるだろうか?
結局、何もできずに僕はそのまま来た道を引き返していく。
タガネと僕の間にはそれ以上言葉が行き交うことはなかった。
後ろの海からの波の音だけが絶えず聞こえてくる。
テトラポッドに仕切られた囲いの中には決して波は侵入することはない。どんなに波が打ち付けられても、囲いの中の波は静かに水面が揺らめいている。
ただただ、無力感だけが僕の胸の中で波打っていた。
15/01/11 01:37更新 / とげまる
戻る
次へ