連載小説
[TOP][目次]
第一話
笑い声がする。

小さな女の子の、あどけない笑い声が。

『待って、こうた!』

僕の名前を呼ぶ女の子。
見知らぬ場所。
和風な造りの、巨大な建造物。
いくつもの襖や障子に、長い長い板張りの廊下。

場面が変わり、畳み張りの部屋。
四角い大きな座卓の上に、いくつも散らばる色とりどりの大小さまざまなビー玉。
僕は、誰かと一緒に、ビー玉を弾いて遊んでいた。

『あぁ!私が狙ってたのに…』

悔しそうな、悲しそうな、そのどっちもを含んでいそうな表情で、僕を見る女の子。
その子の頭に、何か大きな、角のような…

「こーくん!起きなさい!」
「うわぁ!」

聞きなれた声と、体を揺さぶられる感覚で意識が覚醒した。
眩しい朝日に顔をしかめながら声の主を探すと、布団の脇から僕の顔を覗き込んでいた静流(しずる)さんと目が合った。

「おはよう、こーくん。明日もお家に行くって言っておいたのに、なーんでまだ寝てるのかなぁ?」

うっすらと微笑みを浮かべながら、眉を吊り上げて僕を見下ろす静流さん。真っ白な肌と同じく、きれいな白い髪が揺れ、かすかにいい匂いがした。

「お、おはようございます、静流さん。来るのはちゃんと覚えてたんですけど、朝から来るとは聞いてなくて…」
「屁理屈言ってないでっ、さっさとおきなさーい!」
「おわぁ!?」

目を反らしながらもごもごと言い訳をする僕に、ふんと鼻から息を吐いた静流さんは、僕が寝ている敷布団の端を掴んで勢いよく引っ張り上げた。
寝苦しくて体からどけていた毛布を巻き込みながら、僕の体は床に転がることになった。

「痛い…」
「これで目も覚めるでしょ。顔洗ってきなさいな。夏休みに入った途端にダラけるなんて、お姉ちゃんが許しません。それと、さん付けはやめて。」

てきぱきと敷布団をたたみ、長い蛇身で枕と毛布を回収しながら、静流さんはきっぱりと言い切った。

「うぅ、はいはい。」
「『はい』は一回!」
「はーい。」
「まったくもう―」

反動をつけて起き上がり、洗面所へと歩き出す僕に向けて、どこか嬉しそうな微笑を浮かべた静流さんが、聞きなれた言葉を口に出す。

「―こーくんは、お姉ちゃんが居ないとすぐダメになっちゃうんだから。」





六歳の頃、僕はこの街の海沿いの家から、今住んでいる山の上の家に引っ越してきた。
引っ越したと言っても、家の場所が変わっただけで、通っていた学校も変わらず、生活に大きな変化はなかった。
ただ、引っ越してすぐに、この山にある、龍を祀る神社で巫女見習いをしていた白蛇の静流さんと出会い、どういう流れか静流さんが僕の世話係をすることになった。
今でも不思議だが、美人でおっとりしていた龍神の翡翠(ひすい)さんと、僕の両親が直々に面会し、挨拶を交わしていたことを覚えている。
そんな出会いから10年経った今でも、静流さんは毎日のように僕の家にやってきて、色々と身の回りの世話を焼いてくれている。
そのせいかは知らないが、静流さんはものすごく美人なのに、いまだに浮いた話というか、男がらみの話の影すらない。
ちなみに翡翠さんは一昨年に結婚し、今は二児の母になっている。僕も両親や静流さんと一緒に和装の結婚式に参加し、一緒にお祝いした。





「ご馳走様でした。」
「え、もう食べ終わっちゃったの?こーくん、ちゃんと噛んでる?早すぎだと思うなぁ。」

静流さんが用意してくれた朝食を食べ終えて、食器を流しに運ぶ僕に向かって、静流さんが焦った声をあげる。

「普通に噛んでるよ。静流さんが遅いだけでしょ。」
「さん付けはやめてってば。どうしてそんなに余所余所しくなっちゃったの?」

高校に入ってから、というか、翡翠さんの結婚があってから、僕は静流さんとの距離感に悩んでいた。
静流さんは僕より四つも年上なので、当然高校も卒業している。都内の大学に問題なく通えるほど成績もよかったはずなのに、大学には行かずにずっとこの町に居る。

一度だけ、思い切って尋ねてみたことがある。
大学に行ってお友達や恋人を作ったほうが、楽しいし、幸せなんじゃないかと。
静流さんがそうしないのは、僕の世話係を頼まれているからなんじゃないかと。
僕のせいなんじゃないか、と。

「余所余所しくしてるつもりはありません。これが普通です。」
「わざとやってるでしょ!ですます口調じゃなかったもん!あ、起こした時のこと根に持ってるんでしょ?」
「そーんなことはありませ〜ん。」
「もぉー!」

確かに根に持ってはいるがとりあえず否定しておこう。
抗議の声をあげる静流さんを無視して、流しに食器を浸す。





僕の問いかけに、静流さんは微笑みながら首を横に振った。
『お姉ちゃんはね、こーくんと一緒に居る方が楽しいし、幸せなの。』
『それに、私は巫女さんでもあるから、神社を離れるわけにはいかないのよ。』
はにかみながらそう言う静流さんの言葉はうれしかったが、僕は何も言えなかった。
そしてそれ以降、僕は努めて静流さんをさん付けで呼ぶようにした。





「あ!お皿洗いは私がやるね!」

そう言った直後、急いでご飯を食べる慌ただしい食器の音が聞こえた。

「いいよ。今日は僕がやる。いっつもやってもらってるし。」

居間に向けてそう声を掛けるとほぼ同時に、急いで食べ終わった静流さんが食器をもってシュルシュルと台所に這ってくる気配がした。

「うわ、そんなに急がなくていいのに。」
「んんぐ、んぐぐ!」
「何言ってるかわかんないよ。」

口いっぱいに含んだご飯を咀嚼しながら静流さんが何かを言うが、何を言っているかは聞き取れない。というか言葉になっていない。
それでもしかめられた眉と、首を左右に振る仕草から、皿洗いは私がやると意見していることは伝わってきた。

「んぐ、んごくんっ。こーくんは座ってて!お姉ちゃんがやってあげるから。」
「あ、ちょっとスポンジ取らないでよ。」
「私がやるの!」

洗剤を付けて泡立てようとしていたスポンジをひったくられる。そして絶対に渡すまいと握りしめる静流さん。
特に皿洗いをすることにこだわってはいないが、何となく対抗心を刺激されて、僕は譲る気になれなかった。

「…あ、静流さん、ほっぺにご飯粒が。」
「えっ、嘘!?どこ!?」
「隙あり。」

不意を突いてスポンジを取り返すと、静流さんは僕の嘘に気づいて頬を膨らませた。

「こーくん、嘘吐き!」
「いいから座っててよ。台所狭いんだから。」
「なんでこーくんがやろうとするのよ。」
「いやぁ、そろそろ僕も自立しなきゃいけないと思ってね。」
「え…」

特に考えてもいなかった出まかせの発言に、静流さんが動きを止めた。

「じ、自立って…?」
「ん?いつまでも静流さんにお世話になるわけにもいかないし、一人で生活できるようにならなきゃなぁって思ってさ。」
「ひ、一人で?」
「うん。いずれはね。」

静流さんをさん付けで呼ぶようになって以降、僕が抱える疑問や、お世話になっていることに対する申し訳なさを直接話題にしたことはなかったが、努めて何でもないことのように言葉にしながら、自分が使った食器を洗い始める。
すぐ後ろでうつむいてしまった静流さんが気になって顔を向けると、それに気づいたのか静流さんが勢いよく顔をあげた。

「で、でも、こーくん朝弱いから一人じゃ起きれないでしょ?」
「そんなことないよ?今日はたまたまだし、そもそも学校ある日はいつも自分で起きてるし。」

受け答えしながら皿洗いに戻る。そんな僕の背中に、静流さんはなんだか焦ったような声を投げかけてくる。

「でもでもっ!朝食はお姉ちゃんが用意してあげてるし!」
「もう子供じゃないんだから、味噌汁と焼き魚ぐらい自分で用意できるよ。」
「…お、お弁当は?お弁当はお姉ちゃんが…!」

ヒュンヒュンと小さく風を切るような音が聞こえてチラッと振り返ると、静流さんの長い蛇身のしっぽが激しく左右に揺れていた。
静流さんが動揺したり、焦っているときの癖である。

「学食。」
「あ…」

僕の分の食器を洗い終えて、静流さんが持っている食器を受け取りながらそう言うと、静流さんがピシッと固まった。
眉をしかめた困り笑いに、みるみる焦りの色が浮かんでいくのが分かる。

「で、でもでも、ほら!夏休み中は学食開いてないでしょ?お家に居る時もお姉ちゃんがお昼ご飯用意してあげるし♪」
「あのね、朝ごはん作れるんだから自分の昼飯くらい自分で用意できるよ。コンビニも近いし、スーパーには冷凍食品も…」
「うぅぅっ…ダメですぅ!!」

突然静流さんが大声を出すので、驚いてお茶碗を取り落としそうになる。

「びっくりした。大きな声ださな…」
「冷凍食品なんて食べさせるわけにはいきません!そんなもの食べさせるくらいならお姉ちゃんが用意しますぅ!」

怒っているのか、プルプルと細い肩を震わせ、顔を真っ赤にしてそう言い放つ静流さん。真っ赤な瞳がうるみ、目じりにはわずかに光るものが…

「ひ、独り立ちなんて、絶対!絶対!ぜーったい!許しません!」
「なんでそんな…」
「ゆーるーしーまーせーん!」

子供のように意地になって頬を膨らませる静流さんに、これ以上逆らっても無駄だと悟った僕は、洗い終わった食器を水きりに乗せ、手を拭きながら答えた。

「あぁ、わーかーりーまーしーた。もう大きな声出さないでって。」
「こーくんが意地悪なこと言うからでしょ!」
「僕のせいなの?」
「ふんだ!お姉ちゃんはこーくんのご両親から、しっかりこーくんの面倒を見るように言われてるんだから。」
「それはまだ小さい頃の話で…」
「いいの!お姉ちゃんがお世話するんですぅ!」

ふーっふーっと興奮して肩で息をしながら、まっすぐに僕を見つめる静流さん。
長い付き合いで何度か喧嘩をしたこともあったが、怒ったときの様子は子供のころから変わらない。

そんなことを考えていると、点けっぱなしにしていたテレビから、9時を伝えるBGMが流れてきた。
その音を聞いて、静流さんも我に返る。

「もうこんな時間だ。静流さん、神社に戻らなくていいの?」
「うう、そうだけど、このままじゃ、こーくんが勝手に独り立ちしちゃう…」
「さすがに今日、明日からいきなり独り立ちするわけじゃないよ。いいから早く神社に戻ったほうがいいよ。」

せわしなくテレビと僕の顔を見ながらもごもごとそう言う静流さんの肩をポンと叩いて、居間に戻りながら言った。

「だから!独り立ちなんて…」
「夏祭りの準備、あるんじゃないの?」
「うぅぅ…」

さんざん遮られたお返しに、僕も静流さんの言葉を遮る。
不満たっぷりに唸った静流さんは、渋々といった様子で神社へ戻る支度を始めた。

「早く行かないと、また翡翠さんが迎えに来ちゃうよ?」
「分かってますぅ!いい?こーくん!帰ってきたら話の続きだからね!」

手荷物をまとめた静流さんが、僕に細い指を突き付けながらそう言い残し、玄関へと向かう。


「翡翠さんに叱られたら慰めてあげるから。」
「こーくんのせいでもあるんだからね!」
「はて?なんのことやら〜」
「こーくんなんてキライ!もう知らないから!」

顔を真っ赤にしてそう叫ぶと、バタンとドアを閉めて神社へ帰っていく静流さんを見送り、僕も夏期講習を受けに学校に行く支度を始める。
部屋に戻ろうと歩き出したところで、再び玄関が開く音が聞こえた。
忘れ物かと思って玄関に目を向けると、少しだけ開いたドアから、なぜか泣きそうな潤んだ瞳で僕を見る静流さんと目が合った。

「あの、こーくん?き、キライって言ったのは、その、本気じゃないからね?」
「そんなの気にしてないよ。」
「で、でも、流石に言いすぎちゃったかなって…」
「しず姉は気にしすぎだから!早く行って!」
「あ…う、うん!行ってくるね、こーくん♪」

思わず昔の呼び方をしてしまった僕に、泣きそうな顔から一転して嬉しそうな笑みを浮かべた静流さんは、上機嫌そうにドアを閉めて今度こそ神社へ向かった。
僕のことを何かと子ども扱いしようとする節があるくせに、当の本人の方が子供っぽいというのが、おかしなところであり、静流さんらしいところである。

そういえば、僕が静流さんのことをしず姉と呼ぶようになったのは、僕が勝手にそう呼んだのではなく、静流さんがそう呼んでくれと頼んできたからだった。
前にそのことを指摘したら、『え〜?そうだったっけ?』とはぐらかそうとしてきた。
その時もしっぽが左右にひゅんひゅん揺れていたっけ。

そんなことを考えていると、ふと疑問が浮かぶ。

「そういえば、なんでうちは引っ越してきたんだっけ?」

幼いころの記憶を思い出してみるが、両親がこんな山の上に引っ越すことを決める理由になりそうなことが思い浮かばない。

部屋に戻って鞄の中身を確認しながらぼんやりと考えていると、ちらりと、記憶の中に非常に薄く、小さな女の子の顔が浮かんだ。
それをきっかけに、朝のバタバタで忘れていた夢が再び脳裏に浮かぶ。起きたらすぐ忘れてしまう普通の夢ではありえない感覚。
まるで、何か大事なことを忘れてしまっているような、焦りににも似た感覚。

しかし、それ以上のことを思い出すことができない。

どうしても拭いきれない頭の中のモヤモヤを抱えたまま、家を出た。








夏期講習は普通の授業と違い、一コマ2時間もある。担当の先生にもよるが、僕が受けた講習のほとんどは、授業でやった部分をさっくりとおさらいして基本をなぞった後、応用問題や有名大学の赤本にある問題を解き、先生の解説を聞いて終了となる。

頭の中のモヤモヤは消えなかったが、今回のコマも問題なく終了となった。最後に配られた他の大学の過去問集のプリントを大事にファイルにしまい、僕は早々に家路についた。

7月も終盤。来る8月を前に、いよいよ本気を出してきた容赦ない日差しが頭上から照り付け、僕の頬や顎を汗が滴る。

山の上にある家は、行きは下り坂で楽なのだが、帰りはひたすら上り坂となるため、暑い季節には非常に苦労する。
こんな町はずれに住んでいる同級生は少なく、一緒に帰る友達もいないので、ひたすら孤独に坂道を上り続けることになる。
ただ、幼少期からずっとこの坂道を通っているおかげか、体だけは丈夫になり、風邪をひいたりすることは今までほとんどない。
まぁ、それは近くに神社があったり、日ごろから龍神の加護を受けた静流さんと過ごしていたりするからなのかもしれないけど。

ぼんやりと、昔から変わらない坂道を登りながら、小さかった頃の僕と静流さんの様々な思い出を振り返っているうちに、気づけば家の近くに来ていた。
お昼は流石に静流さんも神社の用事で忙しいだろうから、昼食は僕が用意しなきゃいけないだろう。
独り立ちの第一歩をいきなり踏み出すことになったようだ。

ポケットをまさぐって家のカギを引っ張り出そうとした手を思わず止めてしまった。

僕の家の前の塀に、見慣れない格好の人物がもたれかかっていた。その人物は、僕が気づく前から僕に気づいていたのか、固まった僕を見て、すっと塀から離れて僕に向き直った。

「やっと帰ってきた。」

声からして女の子らしきその人物は、この季節には似つかわしくない鮮やかな黄色いパーカーを着ていて、下には赤い花柄のロングスカートを履いていた。

「あの、どちら様ですか?」
「…疲れたから早くドア開けて。」

恐る恐るそれだけ尋ねた僕の質問を華麗にスルーし、じとっとしたアメジスト色の瞳を向けた彼女は、家主である僕よりも先に玄関に向かって歩き出してしまう。

「は?え?いや、待って。君は誰なんだ?」

予想外の反応にてんぱった僕は、自分でも変だと思う声で再び尋ねながら、彼女を追いかける。
そんな僕の二度目の問いかけに、彼女がぴたりと動きを止め、幽霊のように音もなく僕に向き直って目の前にやってきた。

「ほんとに、覚えてないの?」
「え?」

いきなり至近距離に詰め寄られて面食らった僕の鼻が、彼女の纏ういい匂いを感じ取る。
その香りに、何故だか懐かしい感覚を覚えた。
どこかで嗅いだことのある匂いだった。

「覚えて、ないんだ。」

状況に追いつけない僕の顔を覗き込んで、彼女は一瞬悲し気な表情を見せた後、何かを決心したかのように険しい顔をして、次の瞬間には、彼女の顔が僕の目と鼻の先にまで迫っていた。

「思い出させてあげる。」

その言葉が聞こえたと思った時には、彼女の真っ白な肌が視界一杯に広がり、唇に柔らかな感触と確かな体温が伝わってきた。

キスをされた。

今日、というかつい数分前に初めて会ったはずの女の子に。

瞳を閉じた彼女は、少し頬を染めながら確かに僕と唇を重ねている。

空気の暑さとは違う熱さが僕の体の内から湧き上がってくるような気がした。
心臓の鼓動が耳にうるさいほどに高鳴り、顔も熱くなっていく。

彼女はそっと目を開けると、名残惜しそうな表情で唇を離し、半歩ほど下がった。
その時に、素早く動いた影響か、脱げかかっていたフードが外れ、絹のように滑らかで、黒くてきれいな長い髪がふわりと広がった。

「本当は、もっとずっと前から、こうしたかったの。」

頬が赤く染まったまま、彼女はにっこりと笑みを浮かべてそう言った。
その笑顔を見た瞬間、僕の脳裏に断片的な記憶がチラチラと浮かんできた。
幼い女の子の笑い声、『こうた』と僕を呼ぶ声。そして、目の前の女の子にそっくりな少女。

「清海(きよみ)…?」

ふと、その名前が口からこぼれた。どれも断片的過ぎて、前後のつながりも分からない記憶だけど、記憶の中で笑っている女の子は、確かに僕にそう名乗った。

そんな僕を見て、目の前の女の子は目を見開て驚いた後、肩を震わせながら口元を押さえる。
みるみるその宝石のような瞳に涙が浮かび、こぼれそうになった瞬間、彼女が飛びついてきた。

「会いたかったよ、こうた!」

厚手のパーカー越しに伝わるやわらかさ、そして、記憶をくすぐる懐かしいにおいを感じながら、僕は慌てて彼女を受け止めた。
17/08/03 02:33更新 / ウカナ・N・アクナス
戻る 次へ

■作者メッセージ
作者の妄想空間
「これ、どういうことですか?」
「いえ、違うんですよ清海さん。本当はね、最初に書いたとおりに、清海ちゃんと広太君が再会するところから書こうと思ったんですよ。でもですね、なんというか、静流さんのキャラクターづくりをしているうちに楽しくなっちゃって、出だしは広太君と静流さんの二人の日常から始めたほうがいいかm…」
「勝手に順番変えたから、私が静流さんから広太を奪い取るみたいになってますよね。」
「まぁまぁ、清海ちゃん落ち着いて。まだ第一話なんだから、これからうまく転がしてくれるよ。」
「静流さんは広太にくっつきすぎ。」
「えぇ?こーくんとイチャつく権利はお姉ちゃんにもあるとおもうなぁ。」
「作者からも何か言ってください。」
「第二話に続く!お楽しみに!」
「逃げた…」

TOP | 感想 | RSS | メール登録

まろやか投稿小説ぐれーと Ver2.33