連載小説
[TOP][目次]
第百九話・Scarlet love songA
―――ヴァルハリア歴807年、帝国歴15年、文治2年3月25日
―――学園都市セラエノ


ああ、暖かな日差しだ。
毒と怪我の治療のため、前線を退いて、我らが本拠地である学園都市セラエノへの帰還を、我は余儀なくされていた。
ここは、セラエノ学園の敷地内に間借りさせてもらっている我が私室。
こじんまりとした部屋で、我ながら必要最低限の日用品と、今は亡き家族の思い出を描いてもらった絵画しかない部屋。
これが、龍姫ダオラともあろう者の部屋か。
我ながら苦笑いを浮かべてしまう質素ぶりだが、困ったことに我にインテリアなどの趣味がないから仕方がない。
テーブルの上には、同族のカンヘルが送ってくれた花が花瓶に活けられている。
華やかなのはこれくらいなものだな。
カンヘルが言うには、かつてこの街でクーデターを起こし、僅か20余名でセラエノの者たちを相手に勇敢に立ち向かい、そして散って逝ったヴァル=フレイヤたちの眠る墓地に咲いていたという、ルビーのように深い緋色の、この街に相応しい名もない美しい花。
まるで彼女たちのように気高く美しい花だ。
「ふふふ……、我に花は似合わぬというのにカンヘルめ。」
笑って悪態を吐いてみても、嬉しいという気持ちに変わりはない。
それ程に我の症状は悪いのである。
ジークフリート=ヘルトリングにやられた左腕は、想像以上に傷が深く、彼が剣に塗り付けていた毒は非常に強力で、傷の治りが我がドラゴンの肉体を以ってしても遅く、連日の高熱にあの日から一月以上も苦しまされた。
今も、左腕には大袈裟な包帯を巻き、首から三角巾で吊っている。
「……痛ぅ…!」
恐る恐る手を握ってみようとしたのだが、左腕に激痛が走って思わず声を挙げてしまった。
「…情けなし、であるな。」
未だ、左腕はよく動かない。
白銀の龍姫と呼ばれし我がこの様だ。
表面上、傷は塞がっているが、医師が言うには筋肉が毒に犯されてズタズタなのだという。
「ジークフリート……、ヘルトリング…。見事な男であった。」
我が犯した罪の犠牲者。
我はその名を命尽きるまで忘れることはないであろう。
この傷の深さが、彼の憎しみの深さ。
この傷の痛みが、数多の怨霊の嘆き。
時々、我はこうした呪詛の如き痛みに悩まされていた。
ジークフリートの剣戟を受け止めて以来の痛みは、時にこうして蘇り、繰り返し響く呪詛に眠ることも出来ず、押し寄せる痛みに耐えながら我は、このベッドの上で今も戦い続けているであろう仲間たちを思い浮かべて、暖かな日差しを浴びながら思索にふけるのであった。
「仲間、か…。」
奇妙な話だ。
人間を愛し、人間に愛する喜びを教えられ、人間に愛する者をすべて奪われたというのに…。
我は人間たちを、仲間と呼んでいる。
嗚呼………、何故なのだろうな…。
「どうか、無事で…。」
何故、祈る。
何故、敵と呼んだ人間たちの無事を祈るのか。
不思議だ。
今も、あの日の怒りは忘れてはいないというのに。
今も、あの日の憎しみは激しく燃えているというのに。
我は人間を憎んでいるのに、どういう訳か憎んでいない。
「ははっ………、何たる矛盾…。」
この、ハッキリとしない気持ちを誰かと語り合いたい…。
以前であれば、真っ先に思い出されるのは死んだ夫と娘だった。
だが今は………。
「………………サクラ。」
死んだ夫と娘と同じ場所に、我はサクラを思い浮かべていた。



―――――――――――――――――――――――――――――――――



――――――ヴァルハリア歴807年、帝国歴15年、文治2年3月20日
――――――神聖ルオゥム帝国帝都コクトゥ城門前


史記に曰く。
神君(紅龍雅)、7万の民の群れを連れ、1500の兵を伴いてルオゥム帝国南部新帝都(オルテ)へと発つ。
旧都(コクトゥ)に500の老兵、2000の民を残し給うは、神君の意思に非ず。
郷愁と意地、郷里愛に自ら殉じ、豚魔兵(ヴァルハリア・旧フウム王国連合軍)に目に物見せんと欲し、旧都脱出を拒みし兵(つわもの)ども、民も戦士もなく、手に剣や農具を持ちて、殿(しんがり)として留まりて、是(帝都防衛)に当たらんとす。
是即ち玉砕に等しく、神君是を良しとせず涙し、勅命を以って共に新帝都へ参らんと説得す。
されど兵ども、遂に首を縦に振らず。
皆、死兵となりて、ただ自らの胸の内に宿せし思いに殉ずると、勅を畏まりて是を拒絶す。
神君、ただ黙して彼らに頭を下ぐ。
心中、如何程の悲しみか。
その知る術、我らになし。


紅龍雅の目の前には、不思議な光景が広がっている。
7万もの群衆が行進とも言えぬような不揃いの歩幅で、不規則に隊列すら組まないで、ただ希望に満ちた目で同じ方向を目指して、力強く歩き続ける。
ある者は大きな荷物を背負い。
ある者は幼い子を背負い。
ある者は老いた親を背負い。
牛や馬にそれらを乗せて、砂煙と群衆独特の熱気を引き連れて、ただひたすら新帝都を目指す。
何故、この者たちは信じられるのか。
確たる希望など、自分には約束出来ないというのに。
彼は群衆の一番後ろから、愛馬の黒馬に跨り、そんなことを考えていた。
すでに帝都を脱出して、2時間。
遠くなる住み慣れた土地がどんどん小さくなっていき、誰もが懐かしさと不安で振り返る。
だが、その不安を振り切るように、彼らは前を向いて歩き続ける。
「…この速度では、いずれ追い付かれよう。」
そんな龍雅を尻目に、新帝国軍と称される神聖ルオゥム帝国・学園都市セラエノ同盟軍軍師であるバフォメットのイチゴは、普段であれば決して吐かぬ不安を口にすると、すぐに馬上(ポニー)より下知を飛ばし、用心に用心を重ねた斥候と、ここから一番近い軍で、ムルアケ街道にて戦闘中であるセラエノ軍総帥・沢木狼牙の陣に援軍を要請する使者を送った。
戦闘中のムルアケ街道からの援軍は期待出来ないが、何もしないよりはマシだ、と彼女は出来得る限りの手をすべて打つ。
イチゴ自身も、死ぬ訳にはいかない理由がある。
快楽と享楽を求め続ける、まさに魔道の体現者である彼女ではあったが、それなりに愛着を持って接することの出来る異性が現れたことが、その最大の理由であった。
「イチゴ様、ご指示の使者はすべて発ちました。」
「ご苦労じゃ、ナハト。」
イチゴに報告にやってきたのは、ナハト=クロゥヴィスという騎士見習いの13歳の少年兵だった。
元々はキリエ=アレイソンと同じく、先帝ノエル=ルオゥムの侍従の一人であり、帝国内でも名家として名の通ったクロゥヴィス家の次男にして、聡明な頭脳と優しい心、そして母親譲りの美貌を持つ美少年である。
音楽や文学を好み、フェスティ流と呼ばれる剣術の奥義を僅か11歳で修めてしまったという才人ぶりから、クロゥヴィス家は彼の5歳年上の兄が継いでいるのだが、いずれは経験を積み、騎士の称号とそれに相応しい家名を与えられ、次代の帝国を担う人物になると将来を有望視された若者なのである。
「苦労などしておりません。イチゴ様の…ためですから…。」
その若者も、恋に堕ちる。
龍雅即位の夜、ノエルに血みどろで帰還してきたイチゴの世話を仰せ付かった彼は、返り血を落とす風呂場で、血を見て興奮が最高潮に達していたイチゴに、他の少年兵たちと一緒に襲われた。
そこで彼はイチゴに童貞を奪われたのだが、彼はそのままイチゴの魅力に取り憑かれたのである。
イチゴは帝都脱出までの短期間に、信じられない程の多くの少年兵を弄んだという記録が帝国軍には残っているのだが、ナハトは自ら望んでイチゴに身体を、精を、そして芽生えたばかりの恋心を、淫靡で退廃的な宴の繰り広げられる彼女のベッドの上で捧げ続けた。
そんな一途でいじらしい姿を見れば、悪魔そのものと陰口を叩かれるイチゴとて、ナハトを可愛いやつと思うものである。
「間に合うでしょうか…。」
「さあのぅ。」
イチゴは気のない返事をしながら、煙管を咥える。
愛煙家ではないのだが、さすがにこの緊迫した状況に、イライラしているらしい。
気分を落ち着けようと、煙草に火を点けようとするのだが、マッチが見付からず、イチゴは着物の袖を漁る。
「イチゴ様、どうぞ。」
にこり、と微笑んでナハトが火の点いたマッチを差し出した。
火が消えないように、ナハトがマッチを覆い隠した手の平に、イチゴは煙管の先を近付ける。
僅か数秒の無言。
どこかハードボイルドさを感じさせる仕草で、イチゴは細い紫煙をフゥと吐き出すと、煙管を咥えながら笑った。
「オヌシ、良いタイミングじゃ。」
「これくらいは、当たり前ですよ。」
イチゴはそんな彼の頭をくしゃくしゃに撫でて、立ち上る紫煙を眺めながらぼんやりと考えていた。
何とかしなければならない。
しかし、その何とかが難しいのだ。
遅い足取りの民の群れ。
いくらいても足りない兵力。
だが、いくら考えても自分一人では限界がある。
そう結論付けたイチゴは、愛馬のポニーの進路を変えた。
「イチゴ様、どちらへ?」
お供します、とナハトは後ろから付いて来る。
そんなナハトにイチゴは言うのであった。
「ワシらの大将のとこじゃ。正直、ワシ一人では手に余るから、手が空いておるであろうあやつを困らせようと思っての。」


―――――――――――――――――――――――――――――――――


「おう、たっちゃん。」
「何だ、イチゴ。良い身分だな。」
横着そうに煙管を吹かせて、軍師殿・イチゴがポニーでゆっくりと近寄ってきた。
隣には美少年を侍らせている。
そういえば、日の本にいた頃にもいたな。
あんな風に美少年を愛する将軍とか。
俺には少年愛の趣味はないが……、そういえば沢木、昔は男もいけたクチだっけ。
ある意味でセラエノには相応しい支配者だと言えるだろう。
特に、軍師殿みたいな外道の上司としては、この上なく相応しいと断言出来る。
「おう、良い身分じゃ。この戦が終わりゃ、オヌシか愛弟子に破格の地位と名誉、ついでに学園長の爺様に匹敵する銭を要求するからのぅ。ワシだけの酒池肉林という栄光を掴むためにも死ぬ訳にはいかんのじゃ。たっちゃん、この行軍……いや、これでは牛の歩みよな。これ、どうにかならんか。」
「沢木の財産ほど要求すれば、ノエルが泣くぞ。あいつ自身、自分の総資産を把握してねえし…。」
やれやれ、と俺は頭を掻く。
俺も考えなくもなかった。
帝都コクトゥにヒロ=ハイル率いる軍が辿り着く前に、こうして出立出来たのは幸運と言って良い。
だが、この速度では遅かれ早かれ追い付かれる。
「だが、これはどうにもならん。」
「言うと思ったわ。」
これがすべて俺の配下や幕僚であるならば、叱咤激励して進軍速度を容赦なく上げる。
だが、この群れは俺の配下ではない。
俺が『ノエルから』預かった民なのだ。
いずれ情勢が安定すれば、俺は彼女に政権や兵権のすべてを返す。
それが明日、来年、それとも俺の生ある内には来ないのかはわからない。
だが、返さなければならない。
そのためには、この民の群れに一切の不満や憎悪を持たせてはならない。
俺一人が憎悪を被るのは良い。
だが、俺は彼女に帝位を譲られて、皇帝として遷都を唱えた。
俺の不出来は、彼女の鑑定眼に傷を付けるのである。
殿に残ると聞かない兵たちにも逃げ道を与えておいた。
旧帝都となるコクトゥに、連合軍騎兵上級大将ヒロ=ハイルが迫ってきたなら降伏せよ。
俺はそう厳命している。
俺だけでなく、ノエルの口からも厳命してもらった。
彼ならば、若いが騎士道という武士道に通じるものを胸に抱く彼ならば、投降兵を粗略に扱うまい。
さらに言えば、彼の部下である鉄鋼騎兵団も彼と同じ性格を持っているからして、同様に投降兵だからとて粗略に扱ったりすることはないと思える。
馬鹿王と呼ばれる総司令が投降した彼らに難癖付けようと、ヒロならば身体を張って守るだろう。
馬鹿王ならば、見せしめに殺せとか言いかねないな。
それだけは信用出来る。
馬鹿で、直情的で、粗野で、嗜虐的で。
ヒロ=ハイルとは、正反対の人物と言えるだろう。
親しい間柄とは言えないが、彼とは一度は剣を交え、幾度も軍略を競った仲だ。
今は、彼の生真面目さと誠実さを存分に利用させてもらおう。
「もしもじゃ、これに第三勢力が介入してくるとのぉ…。」
「ああ、それなら心配するな。」
訳がわからないと言いたげな軍師殿に俺は一から説明した。
第三勢力が介入しない、いや、介入したくとも介入出来ないという最大の根拠は、神聖ルオゥム帝国を含めた辺境の多くの国家が、非常に深刻な飢饉に見舞われていることだ。
兵糧どころか、自国民の食を確保するために国庫を消費し続けている。
とてもではないが、どこの国にも軍を編成する余裕がないという情報を、商人・ヘンリー=ガルドによってもたらされている上に、その余裕がある国は、漁夫の利的に連合軍に味方するには、地理的に位置が遠すぎ、その手の国が参戦する頃には、俺たちは新帝都に到達しているどころか、軍の再編成や遷都などで乱れた治安を回復させて、連合軍も第三勢力も迎え撃つ準備が完了しているのだ。
「それにな、お前さんに一つ面白いことを教えておくよ。軍師殿。」
「何じゃ、もったいぶって。」
「出立の直前、こんなものが届いたんだ。」
懐から、一通の封筒を取り出す。
しっかりと蝋で厳重に封印された封筒。
それを見て軍師殿は、信じられないものを見るような目をして、驚きの声を上げた。
「そ、そ、その封印の紋章は…!?」
「サイガの努力も無駄じゃなかったってことさ。」
「辺境三大大国の一つ、オントルア王国王家の紋章!?何故オヌシがそんなレアな代物を…!!」
だからサイガの努力の成果だ、と言って俺は、珍しく慌てふためく軍師殿の姿を見ていた。
楽しい。
楽しいということは、とても大事だ。
こんな絶望でしかない旅路に、そう思えるということはとても大事なのだ。
「辺境三大大国の一つとは言っても、ヴァルハリア教会なる宗門によって支配…、いや、この場合は隷属か。何百年も隷属し続けた国だ。ノエルの蔵書に目を通していたんだがな、この辺境と呼ばれる地方は、元々別の土着の宗教があったそうじゃないか。それがヴァルハリア教会なる宗門に味方する者たちによって支配されて幾星霜と来たものだ。武力と政治と宗教が手を組むとろくなことがないという見本だな。だが、今でもその土着の宗教は……陰ながら生きていると、商人殿に教えてもらった。」
もちろん謝礼払ってな、と言うと、軍師殿は何か思い至ったように目を見開いた。
信じられないことをする、と言わんばかりに、無礼にも俺にワナワナと指を差す。
まぁ、軍師殿の無礼は今に始まったことではないので気にならない。
「オヌシ、まさか…!?」
「サイガに出させた募兵の布告……、それにはまず、この戦に参加する者には十分な給金と食料の配給を約束した。給金はともかく、食料の配給は飢饉に苦しむこの時勢において、魅力的な話だろうよ。もちろん、オントルア王国も食糧援助の密約込みで味方に付けたが、それだけじゃない。」
「読めたのじゃ…!オヌシ、食糧援助どころか…!!」
「ああ、信仰の自由を認めた。」
辺境反魔物派国家とは言えど、ノエル同様にその思想の限界を悟る者や、何百年も時勢を省みない普遍的で現実から目を逸らす信仰に嫌気が差している国家、元々の土着の宗教を否定されながら耐え続けている民族がいるのではと考えていた。
日の本のように八百万の神々や仏、道祖神が共存することが出来るならばそれも良い。
だが、どうもこの土地の宗教とは他者を否定し続け、破壊し続け、隷属させていく。
そう思えて仕方がない。
だから、俺はそんな者たちの中で燻っているであろう信仰心や反抗心を利用した。
これで、幾らかヴァルハリア教会勢力を削げ落とせることを期待する。
「恐ろしい男じゃな、オヌシは。ワシらに味方し、ヴァルハリアを打ち破った暁には、信仰の自由を密約とは言え、認めるような馬鹿はここ数百年の歴史では見たことも聞いたこともない。まさに前代未聞じゃぞ。世界は反魔物か親魔物かの二元的に動いておるというのにのぅ。」
「数百年で前代未聞なら数千年前を見てみろ。この程度のこと、前代未聞でも何でもないはずだ……っと、軍師殿の小姓。少々席を外せ。これから軍師殿と高度な政治的な話をせねばならん。お前さんを信用しない訳ではないが…。」
すると軍師殿の小姓は、深々と頭を下げて去って行った。
姿は見えないが、きっとどこか近くでイチゴのお呼びがかかっても良いように控えているのだろう。
なかなか躾の良い小姓だ。
「して、たっちゃん。ワシに政治的な話…とは建前じゃろ?」
「ああ、内通者殿の使いが来たようだ。」
軍師殿と同じ方向に視線を向けると、移民たちと同じような格好をした内通者・ハインケル=ゼファーなる者の使いで、クロコという名の少女が、目立たぬように一般人の服装で変装して、まるで初めから移民団に混ざっていたかのように、俺たちの様子を伺っていた。
「……よく、気付いたね。」
俺たちが彼女の存在に気付いていたことに、無表情ながらも驚きの色を浮かべるクロコ。
「ふっ、俺くらいの武人になるとな、いくら気配を消そうと素早く察知出来るものなのさ。」
「うむ、ワシくらいの絶世の美女になると、僅かな視線も感じずにはおられぬというものじゃよ。」
無言。
クロコは俺たちの冗談に、どう反応して良いのかわからずに固まった。
むむむ……、洒落が高尚すぎて、あどけない少女には理解出来なかったのだろうか…。
「………あの………用事……片付けて良い…?」
「………………どうぞ。」
苦手だ。
この娘さん、淡々としすぎてて苦手だ…。
セラエノには、この類の性格をした者がおらんから尚苦手だ…。
「マスターから、あなた方に伝えろと…。」

少女は淡々と語り始めた。

それは酷く簡潔で残酷で、

俺にとって大きな誤算で、

俺という人間がハッキリと浮き彫られる内容だった。

13/05/19 22:50更新 / 宿利京祐
戻る 次へ

■作者メッセージ
そんな訳で2話同時更新の第一発目です。
すでにピクシブでアップしていたものですが、どうぞお楽しみください。
では110話に続きます。
コメントは後程(てへぺろ♪)

TOP | 感想 | RSS | メール登録

まろやか投稿小説ぐれーと Ver2.33