星空を見上げて |
私の住む村は小さな島々が集う海の、小さな島にあった。 二人乗りの小舟で男たちは漁に出て魚を得る。 男たちの帰りを待つ女たちは、草葉を編んで籠を作ったり、草を捻じった紐を編んで服を作る。 子供たちは浜辺で貝を拾ったり、森で果物を拾ったり、大人たちの手伝いをする。 嵐が来れば家に籠って祈り、嵐が過ぎ去れば生き残った家族とともに喜びを分かち合う。 不幸にも亡くなった村人は弔いの品と共に穴を空けた小舟に乗せて、弔いの言葉を唱え海へと還す。 私たちは生きている奇跡を喜びながら、明日も明後日も生きていける様に、先人の知恵を活かして生きてきた。 私も母から教わった通り、丈夫な草を丁寧に捻じり紐を作り、色鮮やかになるよう染め紐を組み合わせて服を編んでいく。 一通り服を編み終わった後、私は網掛けの衣服を籠から取り出す。 この服は他の服よりも色鮮やかで、見栄えのする模様を編みこんでいる。 私は傷つけないよう丁寧に、未完成なその服を広げる。 婚礼の衣。 この村の娘は、自分が着る婚礼の衣を、自分で編み上げる。 母が、私には花の赤が似合うと言ってくれていた。 日の光を浴びた綺麗な赤花だけを摘み、丁寧に汁を搾り、紐に色を付ける。 母も好きだった赤花をあしらった婚礼の衣は、もう少しで出来上がる。 「彼も。この服を着た私を、気に入ってくれるだろうか」 垂れる雫の様に呟いた言葉は静かな家に染み込んでいく。 母が海に還ってから幾度の太陽が昇っただろう。 悲しみの涙が零れなくなってから、どれだけ経っただろう。 私は日が沈むまでの間、日の光が差し込む中、婚礼の衣を編みこんでいく。 日が沈み、眠りに落ちる時間。 私は音を立てないように家を出た。 今日は、星が良く見える日だ。 母が言っていた。 星を見上げて歩いてはいけない。 煌めく夜空に飲まれ、帰って来れなくなるからだ。 星が降るような夜には、星に魅入られた人が帰ってこなくなるからだ。 私には分かる気がする。 星々はとても綺麗だ。 哀しい事があった日も。 嬉しい事があった日も。 星空は綺羅綺羅と輝いている。 連続する嵐が止んだ後の祭りは、必ず星空の夜に行われる。 子供たちが眠りに沈んだ夜の闇に大人たちが広場に集まる。 乾かした木を組んで火を焚き、火を囲うように踊る。 男は勇壮に。 斧や銛、弓を手にして逞しい体を誇る様に踊る。 女は艶やかに。 腕飾りや鳴らし子をサラサラと鳴らし、誘うように踊る。 そうして人知れず囲いから抜け、互いの愛を絡ませ合うのだ。 綺羅綺羅と輝く星空を見上げ、愛を語り合い、愛を絡ませる。 私も、そういう夜を迎えるのだろう。 彼と共に。 そう思うと嬉しくて、気恥ずかしくて。 私は今日もまた、星空の下で、一人踊った。 今年の嵐はまだ続く。 村人たちは嵐が収まると、村の長と共に話し合う。 嵐を止めなければならない。 海の神を鎮めなければならない。 海の神は寂しさから巫女を求めて嵐を呼ぶ。 だから海の巫女を海へと還さなければならない。 私は、終わらない嵐の日々の中で、婚礼の衣を仕上げることに必死になっていた。 だってしょうがない。 海の巫女は若い娘が選ばれる。 この村で巫女に相応しい若い娘は、私一人だ。 だからしょうがない。 彼の顔が日に日に曇っていることも、村の大人たちの顔が日に日に曇っていることも。 綺羅綺羅輝く星空が見えず、空が曇っていることも。 私には分かっていたから。 「俺は、出来る事ならお前を連れて逃げたい」 「その気持ちだけで十分だ」 星空の見えない夜の中。 私の家にやって来た彼の頬に口づけをする。 彼は泣いていただろうか。 私は泣いていただろうか。 「許してほしい」 「良き星空の恩寵があらんことを」 彼が私を抱きしめる力の強さは苦しく。 けれど涙がこぼれてしまうほど、愛おしかった。 そうして私は、綺羅綺羅と輝く星の夜。 弔いの品と共に皆に見送られ。 海へと沈みました。 海は苦しかった。 還りたくなどなかった。 帰りたくて堪らなかった。 せめて。 せめて。 祈りよ届け。 海の神よ。 祈りを聞き届けよ。 村の人たちに安寧を。 彼に、良き未来を。 ああ、でも。 それでも。 帰りたかった。 ----- ---- --- -- - 声が、聞こえた。 静かで深い、けれどとてもやさしい声。 【私は海の巫女を望んでいなかった】 【けれど祈りの声は聞き届けた】 「どういうことだ?」 【海の奇跡はここにある】 【海に招かれた者よ】 【幸あれ】 静かで優しい海の声が私を包む。 体から泡が沸き上がる。 慌てふためくも、心地よさに声が漏れる。 疼いた体を鎮める時に味わう快楽と、母の腕に抱かれた時の安堵が、激しく私をかき乱し、あるいは心を落ち着かせる。 まるで初めて星空を見上げた夜の様だ。 あれは、すごかった。 今まで見た何よりも美しかった。 太陽の輝きで着飾った海も美しかったが、初めて見た星空は怖いほど美しかった。 どきどきと胸が高鳴った。 あの星がきれいだ、この星も綺麗だと星を見上げながら走った。 そして当たり前の様の転んで、寝転がったまま星を見上げた。 体の痛みなどどうでも良かった。 それくらいに星空は綺麗だった。 私の体が変わっていく。 理由もなく、体が人のソレから変わっていくことを理解する。 理由もなく、これこそが海の巫女なのだと理解する。 海の神からすれば巫女でもないのだろうとは思うが、これこそが私たちの望んだ海の巫女だ。 泡に包まれた私は足を動かす。 思っていたよりも上手く、思った通りに海の中を泳いでいる。 自分の体は、気づけば変化し終わっていた。 魚の様な足先に変わっている。 腰の後ろからも魚の様な部分が生えている。 理由もなく、私は子を成すのに適した体になったと理解する。 理由もなく、海で暮らすのに適した体になったと理解する。 これが、海の巫女なのか。 凪いだ心の内は、やがて一つの望みを泡の様に浮かべる。 星空が見たい。 私は手足と尻尾を使い、上へ、上へと泳ぐ。 海から空を見上げると、綺羅綺羅と星空が輝いていた。 私は嬉しくて、わくわくとして。 初めて星空を見上げた時の様に海に寝そべり、星空を見上げながらゆらりゆらりと泳ぐ。 「あぁ」 呟いてから、気づいた。 きっと私は今、泣いているのだろう。 「やはり、星空は綺麗だ」 そうして私は、自分の望みを思い出す。 胎の内がじわりと熱を持つ。 彼が欲しい。 彼と愛を交えたい。 彼と共に、この星空を見上げたい。 この綺麗な星空を、彼と共に。 私は海に導かれるままに、村へ戻ってきた。 魚の様な足先は、浜に上がると人の足に戻っていた。 じわりじわりと熱を持つ胎を抱え、私は家に辿り着いた。 家の中は、私が住んでいた頃そのままに残っていた。 最後の最期まで仕上げようとして、しかし仕上がらなかった婚礼の衣。 私は暗がりの中で一番きれいに仕上がった色紐を手に取り、最後の仕上げを始める。 赤花の模様を仕上げるために用意した、黄色の色紐。 目に痛いほど眩く見える、黄色の花の色。 彼との再会をねだる胎を宥め、私は一本一本、黄色の色紐で模様を編みこむ。 そうして完成した、婚礼の衣。 母が好きだった、そうして私も好きになった赤花が、婚礼の衣に大きく再現された。 胎の熱がいよいよ我慢出来なくなってきた。 私も我慢したくない。 婚礼の衣を身に着けて、私は彼の元へ走る。 もう、歩いてなどいられなかった。 「きみ、なのか」 彼もまた、家で一人暮らしていた。 誘い、家の外へ出ると、彼は驚いていた。 「そうだ」 「きみ、なのだな」 彼は喜びに涙していた。 私の胎の熱が再会よりも交わりを求めるが、今は頭の熱の方が高まっていた。 私は彼の手を引き、浜までたどり着いてから彼に向き直る。 「それで」 「む?」 「どうだ?」 くるりと回って見せる。 これで何も言わなかったら、頬を抓ってやろう。 「あ、ああ。とても、綺麗だ」 「そうだろう」 嬉しくて顔が熱くなる。 胎の熱は、もう少し待って欲しい。 我慢する気はないが、今は我慢する時間だ。 「ほんとうに、綺麗だ」 「ああ。私の婚礼の衣だからな。君の隣で着るための、婚礼の衣だからな」 だから手を抜けなかったのだと伝えると、彼が私を抱きしめた。 「共に星空を見上げて欲しい」 「こちらこそ。海に還るその日まで、共に在ろう」 互いの口を重ねる。 愛しさが、編み込む様に重なり合う。 こんな思いがあったとは知らなかった。 「星空に飲まれるとは、こういう事なのか」 「さぁ。そうかもしれないし、そうではないかもしれないな」 彼を海に誘い、抱き合いながら海を泳ぐ。 二人して星空を見上げながら、互いにお互いの好いた所を話したり。 どの星が一番綺麗かを語ったり。 彼は私が人の姿をしていない事は、気にしていなかった。 私も私が人の姿をしていない事は、気にしていなかった。 これも海の神の恵みなのだろうと。 二人並んで、海の神に感謝をした。 「そろそろいいか?」 「ああ」 私は彼と深い口づけをする。 本能が示すまま、舌を絡め合う深い口づけ。 粘着性の高い音が口の中で響き、胎の熱がさらに高まる。 海の加護を彼に与えながら、一度だけ星空を見上げる。 そうして。 私はその日。 星空が綺羅綺羅と輝く夜に。 海へと沈んだ。 |
|