----紫草の花が咲く-----

「君、また来たのかい?」

 彼女は煙管の紫煙を燻らせると、いつもの様に疲れたような息をつく。彼女は別に仕事中というわけじゃない。暇を持て余しているだけだ。

「子供の小遣いで買えるようなものは置いてないよ」

 見下す、というには害意のない目つき。さりとて好意的ではない。ただ、彼女にはよく似合っている目だと思う。紫草の魔女。彼女は昔からそう呼ばれている。濃い紫色の、魔女装束に身を包んだ女性。色気も飾りもない魔女装束だが、彼女の豊満な体に掛かれば別だ。地味な服を艶めかしい衣服へと変えてしまう。

「何度も言っているけどね。名を教えろと言われても、ねぇ」

 彼女を知って、一目見た時からずっと、森の奥へ毎日通っている理由。それは、彼女の事をもっと知りたいと思ったから。それなのに、彼女はまだ名前さえ教えてくれない。

「君の年のころは、10を少し超えたぐらいだろう。村で都市の近い娘と話をする方がよっぽど君のためにもなる」

 彼女は長い間、森の奥に籠っている。だから、一つだけ訂正をする。

「なに? 村はない。町なら、あると。ほぉ。あの小さな村が、ずいぶんと頑張ったものだな」

 目を丸くした彼女は、遠くを見るような眼をして少しだけ笑みを浮かべた。その笑みの温かさに、また恋に落ちた。彼女は、本当に。

「悪い魔女、か? ふむ。君が口にすると、何とも色めいていて居心地が良くないな」

 少し困ったように眉を寄せる彼女は、長い長い年月を生きてきたようには見えない、かわいらしさが垣間見えた。

「やれやれ。年上を、しかも魔女をからかう物ではないよ。私が一つ術を唱えれば、君などトカゲにでもしてやれるんだぞ」

 キセルの先端をこちらに向けると、脅すように声音が低くなる。実際、彼女がやろうと思えば、簡単にトカゲになってしまうだろう。けれど、なぜだろう。彼女の傍に居られるなら、トカゲでも良いと思ってしまう。

「こら。私は恋まじないなどしてはいない。わかったら早く家に帰ることだ。もう日が落ちるぞ」

 はい。ではまた明日。そう告げると彼女の店を出た。


 翌日。また彼女のお店に来た。

「また来たのか。やれやれ」

 今日の彼女は、何か分厚い本を読んでいた。

「表紙を見るのも止めておくといい。これは古い呪いの書でね。怨念が籠っている。下手に本に関わると、三日三晩悪夢にうなされながら死んでしまうぞ」

 本当に?と好奇心がうずいて近づくが。

「やめなさい、と言ったはずだよ?」

 刺すように鋭い視線。心臓を貫かれたような気分になり、足が止まる。

「好奇心は猫を殺すと言うがね。魔女に近づくと、好奇心で村さえ滅ぶ。その線引きを、決して間違えるな」

 聞いたことのないような冷たい威厳のある声。古い魔女の声が、好奇心を絞め殺す。

「この店に来ること自体は、拒否しないでおく。だが、魔女の領域を軽んじることは許さない。わかったな?」

 頷く以外、何も出来なかった。


 翌日。また彼女の店に来た。

「やれやれ。脅しをかけたつもりだったのだけどね」

 今日も彼女は本を読んでいた。近づいて良い物だろうか。店の入り口で、足が止まってしまう。

「ふむ。どうかしたのかな?」

 彼女の問いかけに、答えが詰まる。近づいて良いのか、と聞いてしまってもいいのだろうか。何を言えばいいのかわからなくなってしまった。

「やれやれ。若い時分では興味の移り変わりが激しいと聞くが。どうやら私は君に飽きられてしまったようだ」

 とんでもない発言が飛んできた。慌てて否定する。

「しかし、君との距離はかなり開いているようだが?」

 それは、と口ごもり。彼女の手にした本を見る。

「ふむ。魔術書に対する警戒心は身に着いた、と言うわけか。まだ魔術の入り口にも立っていないが」

 ふと、昨日在った魔女らしい空気が無い事に気づいた。だからだろう。心が軽くなった。

「この本は近づいても良いのか、だと? ははは。駄目だと言ったら、どうするのかな?」

 この距離で話をする。

「なるほどなるほど。私との距離を詰めたいが、魔術書との距離は開けたいと」

 こちらの気持ちを全部知った上で、何ともひどいことをする。

「当然だ。私は、悪い魔女だからな」

 何故か自慢するように彼女が胸を張る。

「これは魔術師見習いが読む、魔術に関わる注意事項を記載した本だ。うっかり呪いの遺物に触れて腕が溶けては困るだろう?」

 そんなこともあるのか、とぞっとする。

「だからこれを貸してやろう」

 近づいて、本を受け取る。これが、魔術師見習いのための本。

「その題名が、君の魔術師としての第一歩と思うといい」

 この、本の、題名が。題名。だいめい。

「はじめは誰でもそうだ。畏怖を感じる。恐怖におびえる。好奇心に胸を弾ませる。届かぬ頂を目指す。色んな魔術師が、その題名を胸に、魔術を学んでいくものだ」

 そうなのか。この、だいめいを、胸に抱いて。

「君は何を抱いた?」

 試すような言葉に、返答を迷って、そして、告げた。


「……」

 魔女は、小首をかしげた後、体の動きが固まり。

「ぷ、はは、あははははははは!」

 大笑した。

「はは、す、すまない。それも、そうか。読み書きが出来る年の頃では、無かったか」

 それはひどい! 読み書きは、少しは分かる。ただ。

「ん? ああ、そういえば、これは魔術師の使う魔術語で書いてあるのだったな。はは、失敬。私としたことが、どうやら本選びを間違えたようだ」

 彼女はひとしきり笑うと、何ごとか呟いて手にしたキセルを回す。紫色の煙が渦を巻いて、彼女の前に煙の塊が渦巻く。

「ここにあれ」

 彼女が煙に手を入れると、紫色の煙が消えた。彼女の手には、一冊の本があった。

「これは辞書だ。魔術語の解説を、一般語で解説している。この辞書とその本を貸す。これは、一つの試験だ。辞書を読みながら、その本を解読して見せろ。それが、魔術師としての第一歩だ」

 ふと、彼女の自分に向ける、熱量、というのだろうか。常にない、何か熱い物が向けられている。恋心とは違った暖かな気持ちに、力強く頷いた。




 それからも、毎日彼女の店に通った。ある時は、魔法にかけられた鳥の骨が、まるで生きているように室内を飛ぶ様を見た。ある時は、ただ苦いだけのお茶を飲まされて、魔法の薬だと嘘をつかれた。ある時は、魔法の粉を使って空に浮き、彼女と夜空を少しだけ散歩した。夢の様な、日々を過ごした。


 そして今日も、彼女の店に来た。

「ほう、案外早かったな」

 本を読み終えた。それは、題名の解読も含めて。

「では確認するぞ。題名は何と書いてある?」

 この本の題名。それは、『愚者は知を求め、賢者は知を手にする』。

「正解だ。では、君はこの題名に、何を抱いた?」

 愚かな者は知を追い求める。それはきっと、届くはずの無い物に手を伸ばす行いも含めているのだろう。賢い者は、正しい手順で知を追いかけ、間違った手順があるなら修正し、そして知を手にする。けれど。

「けれど?」

 悪い者は、知を奪い取る。

「ふむ」

 彼女は思案するように目を閉じる。

「それも、正解だ」

 知を追い求めて、辿り着ける保証はない。追い求め、追い求め、やっと手にした時には使う時期が遅すぎた、ということもあるだろう。だから、悪い者は知を追い求めない。既に持っている者から奪うのが、最も早くて確実だからだ。

「ふ、くく。なるほど。確かに、悪者だな。賢き者が時間をかけて辿り着いた道順、終着点を、短時間で手にしてしまうのだからな。賢き者からすれば、卑怯者というわけか」

 それが、一番すんなりと出てきた答え。

「だが、他の答えもあるぞ」

 他の答え。正解は一つではないと既に彼女が前置きをしていた。だから。

「知を求める、手にすることに意味はない。使う事にこそ意味がある」

 それは、彼女の答えなんだという確信があった。


 紫草の魔女。彼女は危険な魔術を使わおうとしない。一度、悪ふざけでネズミになる薬を飲まされた事があったけれど、あれは時間が立てば元に戻る薬だった。その後の悲惨さと大笑は、良い思い出とは言いづらいけれど。町で流れる噂、古い言い伝え。そう言った物で語られる彼女の像とは、噛み合わない。


 古くに曰く。紫草の魔女は毒をもたらす。疫病をもたらす。不和をもたらす。飢饉をもたらす。ゆえに、関わることなかれ。討伐せんと多くの男たちが向かったが、誰も帰らず。ゆえに、近づくことなかれ。




「今日は何の魔術にしようか」

 彼女の元に通うようになって、もう何年も経った。魔術語の基礎は身に付き、簡単な魔術書なら読めるようになった。背も伸びた。見上げるばかりだった彼女の眼が、近くなった。けれど、彼女にとっては変わらないのかもしれない。縮まる気のしない、長い年月の隔たり。体の変化、周りの声、目。町の人たちとの関係性の変化。色々あるけれど、そろそろ覚悟を決めないといけない。いつまでも彼女の店に通うだけ、では済まされない日が近づいている。

「ふむ? 恋まじないを知りたい、と?」

 彼女の表情は、長く、とはいってもたったの数年だけど、ずっと見てきた中でもひときわ複雑な顔をしていた。

「かける相手は決まっているのかな?」

 決まっている。かかるかどうかはかなり妖しいけれど。

「そう、か。まあ、それもまた君の方針だ。曲がりなりとも師となったのだ。危険な使い方をしない、と言うのであれば、止めるつもりはないとも」

 普段のよどみない口調からすれば、どこかたどたどしい言い方。何か彼女がためらう理由があるのだろうか。

「いや、色恋に関わる魔術は数多くあるが、恋まじないの魔術は、大した効果は無い。他の物と比べれば、と言う話ではあるがね」

 では何か問題があるのだろうか。


「特にないな」

 拍子抜けした、とは思う。彼女の言い澱む様子からは想像もしなかった。

「難しい手順も魔力も必要としない。幾つかの材料を使い呪物を作り、毎日1度、決まった時間に呪文を唱える。これを七日行えばいい。決まった時間とは言うが、朝・昼・夜程度の区分けだ。日が沈んでから行えば、まず間違えようがない」


 そうして彼女から細かいまじないの中身を聞き、店を出た。気のせいかもしれないけれど、森の中で手に入る物ばかりだからと、追い出されたような気もする。何か、彼女はいつもと違ったような。首の後ろに刺さったとげの様に、居心地の悪さがある。それでも、恋まじないをやりたい。まずはそれから。

 恋まじないの魔術。

 月の光を浴びた草に垂れる朝露、鹿の角の粉末、3本の枯れ枝を焼いてできた灰、そして枯草で編んだ人形。灰と角の粉末を人形の胸部分に入れ、頭部に当たる部分に朝露を垂らす。これで呪物の完成だ。すぐに手に入らないものもあるけれど、どれも珍しい物じゃない。簡単に作れる。

 三日後、やっと鹿の角の粉末が手に入った。後は日が昇る前に起きて、目星をつけていた草をいくつか見て回ればいい。森の獣除けのまじないもあるし、狼くらいなら驚いて逃げる破裂の魔術も、何度も練習している。そう言えば、あれ以来まだ彼女の店に行けていない。恋まじないの魔術が出来たら、彼女の店にまた行かないといけない。

 恋まじないの魔術の準備が出来てから一日が経った。今晩、恋まじないの魔術を使う。簡単な文言だから、間違えない。けれど間違っていたらどうしようと悩みながら、呪文を唱え終えた。呪物の人形が紫色にぼんやりと光った。これは、成功の証だ。確かな手ごたえに、堅く拳を握った。

 二日目。三日目。四日目。このころになると、慣れてきた。紫色の光が日に日に強くなるのは、効果が高まっている証拠。もう少し、あと少し。逸る気持ちを抑えながら。

 五日目。六日目。あと一日だ。順調に進んでいるけれど、何故か不安になる。どうしてだろう。教わった通り、きっちりとまじないの手順は進んでいるのに。


 そして、七日目。

「おや?」

 今日は、彼女の店に来た。彼女は怪訝そうに目を細める。

「ああ、それがまじないの人形か。良く出来ているじゃないか」

 暖かな彼女の声だけど、どうしてだろう。不安が沸き上がる。何か、違う。何時もの彼女の声じゃない気がする。でもそれは、きっと、良くない方向での話。

「ほぉ、今日で七日目か。準備に少し手間取ったのは、やはり鹿の角の粉末かな? 砂のように細かく、と言うのは存外難しい物だ」

 角の欠片の入手に時間がかかった、とだけ返す。何か、違う。最初に出会った時にも感じていない、冷たくも暖かくもない、何かを感じる。まるで、戸を隔てた向こう側に彼女がいるようだ。

「最後の仕上げを、この店で行うという事か。なるほど。弟子の成果を、見届けようじゃないか」

 居心地の悪さを感じているのは、自分だけなのか。彼女も、なのだろうか。そうだったら、うれしいだろうか。辛いのだろうか。恋まじないの魔術を完成させることは迷っていない。けれど、それとは別の部分で、迷いが止まらない


 静かな、長い沈黙が続く。彼女が煎れてくれた茶は相変わらず苦かったけれど、今日はひときわ苦い気がする。場の空気のせいか。はたまた、彼女のいたずらか。彼女のいたずらなら、ちょっとだけうれしい。彼女のいたずらは、いつものことだから。何時もの日常の話だから。

「日が、落ちたようだな」

 魔術師は日の出入りに敏感だ。朝と夜の魔術は正反対なことが多い。月の満ち欠け、位置にさえも気を遣うのが古い魔術だ。だから、彼女も自分も、日の出入りには敏感だ。
 日は、沈み切っていた。

 この六日間、繰り返してきた呪文を唱える。

【青は浮かんでふわりと降りる】
【赤は沈んでふわりと浮かぶ】
【青は柔らかく降り立ち、赤は柔らかく受け止める】
【いまここに、青と赤は混ざり、紫が生まれる】
【温かくも冷たい恋のまじない、紫となりてここに結べ】


 呪物の人形が、紫色に光る。そしてこの六日間で現れなかった変化が、生じた。紫色の光が人形から浮かび上がった。ふわふわと、綿毛の様に。

「後は、まじないが効果を示すだけだな」

 彼女が町の方に目を向ける。この時点で、唐突に、彼女と自分の間にあった壁。もっと言うなら、彼女が作っていた壁が何なのか、わかった。
 それは誤解だと告げる気も起きたが、告げはしなかった。告げる必要は、無かったから。

 紫色の光が風に吹かれるように動き。そして彼女の元へと近づいていく。

「……ん?」

 彼女は自分に近づいてくるまじないの光に気づいた。気づいて、小首をかしげる。

「これはしっぱい、いや、まて、いや、まてまて!」

 まじないの光が近付く。その理由に、彼女が大きく慌てだした。

「まて! おかしいだろう! いや、まて! おちつくんだ!」

 落ち着くべきは彼女の方だろうと思うが、彼女は逃げるように身をよじる。よじるが、それ以上は動かない。椅子から降りるという発想は、慌てた彼女から出てこないようだ。なぜか安心した。

 そうしてまじないの光が彼女の顔の前に着くと、柔らかな音を立てて光は破裂した。散らばる無数の紫の向こう側に、彼女の顔がある。
 彼女も、紫ごしのこちらを見ている。そうして、紫の光が消えて、いつもの室内の明かりに戻る。

「あー、その、あれだな。恋まじないの魔術の成功、おめでとう、だな!」

 腰に手を当て、彼女は言い放った。これは、誤魔化そうとするときの癖だ。だから、彼女の逃げ道を防ぐ。恋まじないの魔術の効果は、ありましたか?と。

「む。それは、むぅ」

 四方八方、部屋を見回して表情をころころと変えた後。

「あるかもしれんし、ないかもしれん! それ以上は、知らん!」

 紫色をした三角帽子を深く被って、顔を隠してしまった。



 恋まじないの魔術。それは、七日間かけて「恋心を込めた告白」を相手に届ける魔術。7枚花弁の紫の花一輪。

 紫草の魔女の元で、小さく花開いた。

投稿する気はなかったけど、チャットで好評だったので投稿したのです(。。

23/12/11 23:02 るーじ

top / 感想 / 投票 / RSS / DL

まろやか投稿小説ぐれーと Ver2.33