戻る / 目次 / 次へ

021.暇つぶしは他所でやろう

美味しい物を食べて。
いろんな人と遊んで。
頑張って強くなろうとしてるけど。

段々飽きてきた。




「また、遊びに行きたいのですか?」
うなずく。
美味しいお菓子食べたい。
「それなら私も行くわよ」
「え、なになに? 美味い酒もあるって?」
ディリアとカナシャもやってきた。

「また、あの国に行くのね?」
うなずく。
「どこだいそりゃ」
えっと。
黒くてねばねばした国?
「レスカティエですよ」
「へ~。そこって凄いところなの?」
「空気の濃度はこことは比較にならないほどでしたわよ」
食べ物がおいしい。

他にも色々あったことを説明。
半分以上はディリアが解説。
「いいところじゃないか! よし、行こうぜ!」
うん、行こう。




とーちゃく。
「なるほどなぁ。強い奴はいるかぁ?」
「前に来たときは、王の妻たち以外はさほど強くもなんともなかったわね」
「お三方。争い事はお止めください」
隊長が深くため息をついてる。
元気出して?
「では、なるべく問題ごとを起こさないでください」
がんばってみる。
「努力はするわ」
「え、問題ごとが楽しいんだろ?」
隊長さんが大きく肩を落とした。
隊長さん、がんば。


とり、なんとかってお店で今回も食べた。
カナシャもいるから一杯食べた。
「至急、応援を呼んで!」
「了解しました!」
そろそろお酒飲む?
「それも良いわね。樽で飲めるかしら」
「あっはっは。だったら私は2樽だ」
「張り合わないでください。従業員が死んでしまいます」

お店が潰れたらみんな困るから、ほどほどに。
「それもそうね」
「だが、私は自重しない!」
巣でのお酒、無しにする?
「ちっ、わーったよ。普通にビンでならいいだろ」
「じゃあ私もそれで」
陶酔の果実酒3本。
「わかりましたぁ!」
「あ、私の方も。グラスでお願いします」

ケーキもおいしい。
パイもおいしい。
「私はもっとがっつり食いたいんだよなぁ」
「たまには味わいなさい」
「それでは、魔界豚専門の焼肉屋があるそうなので、後で行きましょうか」
「お、いいねぇ」
やめとく。
「なんでかしら?」
たぶん、歯止めが利かなくなる。
「あー、なるほどねぇ」
「いやいや。肉は食えるだけ食うもんだろ」
カナシャは大食いが得意。
「やめてください。在庫が死んでしまいます」


おやつを食べてふらふらゆらゆら~。
「あら。龍王様?」
ダークなプリーストさんが現れた。
「あなた、前にも見たことがあるわね」
「はい。サーシャと申します」
「確か元勇者の方ですね」
ゆうしゃ?
でも弱そう。
「勇者にも色々な方がいらっしゃるそうなので」
強くないのに勇者。
ふしぎ不思議。

「勇者だって? なら、かくご、がふっ」
あばれちゃだめ。
「まったく。ドラゴンの名に傷をつけるような事は止めてくれるかしら?」
「ちくしょう。弱い勇者なんて認めねぇぞ」
勇者は色々いる。
便利だからって勇者扱いする人もいる。
「なんだいそりゃ」
名声と権威と地位と、あと色々なものが手に入る。
だから勇者を作るって人がいる。
「わけがわからないねぇ」
「お恥ずかしい限りです」
でも、ダークなプリーストさんは戦えそう。
「強いのかい?」
カナシャはもう少し落ち着いたほうがいい。

「そういえば、あなたの名前は何ておっしゃるのかしら」
ん?
なまえ、んー。
「また忘れたのかしら?」
ディリア、あたま痛い。
「叩けば出てくるかしらね? 自分の名前でしょう」
いたい、いたい。
「はあ。この子はリィーバって言いますの」
よろしく。
「はい。私はサーシャとお呼びください」
ん。
サーシャ。
覚えた。


で。
サーシャが案内してくれた。
美味しい食べ物が出てくるらしい。
出てきたのは沢山のちびっこサキュバスたち。
ん。
なんかみんな黒っぽい?
「全員ダークプリーストの様ですね」
「みんな堕落しているの? ということは」
サーシャが原因。
「はい♪」
サーシャ、がんばった。
「ええ。今ではみんな、淫らな笑顔を浮かべていますわ♪」
抱き着いて来ても、何も出てこない。
出るのは炎だけ?

「あそぼー」
「あそぼー」
「ああ、もう。この子たちは何とかならないのかしら」
「はっ。子供の扱いは慣れてるぜ」
カナシャがドラゴンの姿になった。
相変わらずおっきい。
そのカナシャの背中にみんな乗っていく。
「おーし、全員乗ったか? じゃ、動くぜ」
カナシャが発進。
みんな大喜び。

「意外な才能、なのかしら」
ふしぎ不思議。
「はは。私はあちこち旅をしてるからね。泊り先で子供の世話をすることも多かったんだよ」
「カナシャ様も一般的なドラゴンに比べると、やや変わっていますね」
酒と食べ物があれば満足なのはドラゴン共通。
カナシャはドラゴンの中でも大雑把で、プライドは少なめ。
「私は地上だけでなく、空の王者として君臨するべく日夜努力を続けているわよ」
水中は?
「ドラゴンに水中を求められても困るわね」
地中のドラゴンがいるくらいだから、水中のドラゴンもいるはず。
「ワームは別に潜っているわけじゃないでしょうに」

「それじゃ、全員乗ったわね? じゃあ、行くわよ」
ディリアも子供たちを乗せている。
ただし、カナシャと違う。
カナシャは歩く。
ディリアは飛ぶ。
風の魔法で安定させてるから、ディリアが飛んでも子供たちは落ちない。
「貴方は乗せないのですか?」
めんどい。
「何とも身も蓋もない」

「あれ、サーシャ姉の知り合い?」
「ドラゴンに乗れなかったの?」
凸凹コンビ?
なんかちっこいのと中くらいのが出てきた。
「いや、違うから」
「ドラゴンに乗らないの?」
乗らない。
「なんで?」
自分で飛ぶ方がいい。
「んー?」
「あなた、どうやって飛ぶの?」
こうやって、こう。

「うわ!? ど、どらごんだったの?」
「うわー。はやーい」
おっきくもなれる。
「そうなの? 見せて見せて!」
えい。
「わー、すごいすごい!」
「あの歩いているドラゴンよりは小さいのね」
カナシャは大人顔負けにおっきい。

「あの飛んでいるドラゴンよりも小さいけど?」
まだ成長期だから。
きっと大きくなる。
「そうなんだ」
「ねぇ。乗っても大丈夫?」
きっとずっと大丈夫。

「ふわー。そら、とんでるー!」
「す、すごい。でも大丈夫なの?」
隊長さんがいれば問題ない。
「はい。お二人のことは支えています。万一、背から落ちてもすぐに救出します」
問題ない。

「あら。貴方も背に乗せているの?」
成り行き。
「カナシャが張り合ってあちこち走り回っているわね」
止めないと、そろそろ町に突撃する。
「それもそうね。じゃ、降りましょうか」
急降下ー。
「ちょ、ちょっとーー!?」
「ひゃ~~~~!」
「ご安心を! 必ずお守りします!」


「あらあら。みんな楽しかったみたいね」
子供たちに大人気。
ドラゴンって人気者?
「この国には様々な魔物がいますけど。ドラゴンはいませんから」
「ドラゴンは多くが自身の巣。あるいは竜の国に移住してきていますから」
くに?
「いや。貴方がずっと住んでる、あの巣よ。あれ、国なのよ」
初耳。
「国なの。わかったかしら?」
りょーかい。

「ふふ。仲がよろしいのですね」
うん。
仲良し。
「幼馴染ってやつだよ。そりゃあ、仲良しだ」
「ドラゴンは放浪癖があるから再会の機会もあまりないのだけれど。再会してからは一緒にいることが多いわね」
「このチビ、強いからなぁ」
えっへん。


堕落な孤児院は食べ物も堕落。
でも、料理がおいしい。
サーシャは料理上手。
「ありがとうございます」
「手料理ですか。良い物ですね」
「堕落する前から、ここの料理はずっと私が作ってきました。ですから、料理は得意なんですよ」
食べるのは大得意。
「作りなさい。ウチで一番の大食いなのだから」
マカイモはいっぱい作った。
「そうなのですか? あまり聞かないのですが」
「この馬鹿の食糧問題解決が最優先だから、回らないのよ」

「現在、その形状のこともありまして、流通に回すか検討をしているところなのです」
おいしいよ?
大きいし。
「それは楽しみですね」
「お腹いっぱい食べれるの?」
なんだか子供たちが集まってきた。
「どれくらい大きいの?」
これくらい。
みんな大興奮。

「今日はお帰りになるのですか?」
「ええ。事前の用意もなく来ましたので、さすがに一度戻らなければなりません」
しばらくこっちに遊びに来る?
「そうですね。竜の国とレスカティエの2国間交流を深めれば、より良い関係が築けることでしょう」
「例の巨大マカイモも特産品として売り出せばどうかしら?」
「そうですね。構いませんか?」
いっぱい食べれるなら、いっぱい渡す。
「ふふ。王様直々に作られているのですね」
えいってやったら出来上がる。
えっへん。
「細かな部分はこの場では決めかねますし。こちらも後で話し合わせていただきますわ」




暇つぶしに、他の国で遊ぶことにした。
レスカティエ。
昔は勇者がたくさんいた国。
今はいっぱい魔物がいる国。
勇者を丸ごと魔物に堕とした国。

隊長さんから聞いた。
あの白いサキュバスはリリムって言って、魔王の娘。
その親衛隊も凄腕がいっぱい。

遊んでくれるかな?
全力出してもいいのかな?

隊長さんに聞いたら、駄目って言われた。
困ったこまった。

戻る / 目次 / 次へ

ちょっとだけ復帰(_’

15/03/28 21:53 るーじ

top / 感想 / 投票 / RSS / DL

まろやか投稿小説ぐれーと Ver2.33