名前 (如月視点)
「(気分屋の相手は大変だ)」
私は心の中で少し溜息をつく。
私の主は優しいと言えば優しいのだが、たまにこんな他愛もない言い争いをする。
主に、彼の世界で言う『まなー』という事に関してだが。
「・・・・・・。」
「・・・・・・。」
少しの沈黙の後、私は彼の言っていた、「見られないように見る」ということについて少し考えてみる。
「・・・・・・?」
あれはなんだったのだろう。多くの疑問符が頭の中を埋め尽くす。
・・・私の覚えている限りでは、このジパング魔術(呪術)に関する比喩だったはずだが。
「うーん・・・。」
思い出せない。やっぱり私はまだまだ未熟。これは信頼関係や主従の関係
以前の問題だ。
「・・・・・・はぁ。」
私の溜息が部屋にこだまする。なんか惨めだ。
「・・・・・・解らないか?」
・・・・・・お前、また心を読みやがったな。と私は心の中で悪態をついてみるが、私の主は名にも注意をしない。優しいと云うよりもお人好しな主だ。
「・・・・・・はい。」
「まあな、お前には分からないよな。お前が眠っている間に『呪学教本』もだんだんと変わっているのだろうからさ。」
と主は言い、懐からかなり分厚い教本を取り出す。
何処から取り出したんだこんなの、と思ったが、私の魔力が減っているから、多分転移術式を使ったのだろう。
ジパングの魔術はいろいろな派閥があり、ジパングの呪術師の中でも、主の派閥は特殊な派閥で、従えた「妖」から供給される魔力で呪術を行うという事を得意とした、『陰陽受動術式』と呼ばれる派閥だ。この派閥は、古来からこのジパングに住んでいた狐の妖の性質である、「魔力放出」を利用しているのだ。だがこの派閥では、妖の得意とする属性や魔術によって主と呼ばれる術式の利用者の魔術に使えるものと使えないものが生じてくる場合がある。
「・・・・・・ほら、ここ見てみろよ。千肆百拾弐頁(1112頁)。」
「読心呪術の頁ですか?」
「うん。たぶんそこ。」
「ふむふむ。」
何々?えーっと・・・・・・。
私は、主から教本をふんだくり、その項を読み始める。
『・・・・・・読心呪術使用時ニ注意スベキ点
相手ノ心ニ自ラノ心ガ流レ込マナイ様ニスベシ。』
「・・・・・・つまり、自分の知りたがっていることを知られる事防ぎながら、相手の心を読む。ってことですか?」
「まあ、そんなところだな。」
「・・・・・・そんなところというと?」
「・・・例えばの話だが、これは元々何のために生まれたものだと思う?」
「情報取得のためでは?」
「違うよ。」
「では、なんのために?」
私は疑問を口にした。紛れもなく純粋な疑問を。
「・・・・・・これはだな、実は使用者の臣下にかけるものだったんだよ。」
「いったい何のために?」
「それは勿論、謀反を起こさないようにするためだよ。」
・・・・・・ご尤もだった。
人間は疑り深い生き物という事は知っていたが、そんな術式が生まれてきたのには衝撃を受けた。
「疑り深いだろ、人間って。」
「たぶん、如月の生きていた時代にはこんな術式はなかったと思うぞ?」
「・・・・・・はい。有りませんでした。」
この様に高等なものは、という意味ではあるが。
「時代は変わったんですね。」
「ああ。」
私の主の肯定。出来れば否定してほしかった。
私はただの古狐だから、もしかしたらもうこの時代では役に立たないかもしれない。
時代というものは怪物だ。私は1300年の時を経てそう感じた。
「時代はもう変わったのだよ、如月。」
「そう・・・ですね。」
私は、この時代の怪物に立ち向かっていけるのだろうか。
時代は変わった。その言葉を私は反芻するようにつぶやいた。
「・・・だからさ、俺の名前教えてやる事もできるんだよ。」
「・・・・・・え?」
「だから、俺の名前だよ。」
私は耳を疑った。
主は、名前を教えてくれる、と言ったのだ。
名前、というものは人を操る時に使用する拘束具だ。
それを教える、という事はその人に自分の命を預けるという事になる。
「・・・・・・だからさ、お前は、時代が変わったって嘆くんじゃ無くてさ、もう一度頑張ってみろよ。」
「・・・・・・はい。」
その時、心の中を読まれた気がしたが、そんな事はどうでもよかった。
絶対的な隣人愛を感じられた気がしたから。
「俺の名前は、・・・・・・『松下哲也』って言うんだ。」
私は心の中で少し溜息をつく。
私の主は優しいと言えば優しいのだが、たまにこんな他愛もない言い争いをする。
主に、彼の世界で言う『まなー』という事に関してだが。
「・・・・・・。」
「・・・・・・。」
少しの沈黙の後、私は彼の言っていた、「見られないように見る」ということについて少し考えてみる。
「・・・・・・?」
あれはなんだったのだろう。多くの疑問符が頭の中を埋め尽くす。
・・・私の覚えている限りでは、このジパング魔術(呪術)に関する比喩だったはずだが。
「うーん・・・。」
思い出せない。やっぱり私はまだまだ未熟。これは信頼関係や主従の関係
以前の問題だ。
「・・・・・・はぁ。」
私の溜息が部屋にこだまする。なんか惨めだ。
「・・・・・・解らないか?」
・・・・・・お前、また心を読みやがったな。と私は心の中で悪態をついてみるが、私の主は名にも注意をしない。優しいと云うよりもお人好しな主だ。
「・・・・・・はい。」
「まあな、お前には分からないよな。お前が眠っている間に『呪学教本』もだんだんと変わっているのだろうからさ。」
と主は言い、懐からかなり分厚い教本を取り出す。
何処から取り出したんだこんなの、と思ったが、私の魔力が減っているから、多分転移術式を使ったのだろう。
ジパングの魔術はいろいろな派閥があり、ジパングの呪術師の中でも、主の派閥は特殊な派閥で、従えた「妖」から供給される魔力で呪術を行うという事を得意とした、『陰陽受動術式』と呼ばれる派閥だ。この派閥は、古来からこのジパングに住んでいた狐の妖の性質である、「魔力放出」を利用しているのだ。だがこの派閥では、妖の得意とする属性や魔術によって主と呼ばれる術式の利用者の魔術に使えるものと使えないものが生じてくる場合がある。
「・・・・・・ほら、ここ見てみろよ。千肆百拾弐頁(1112頁)。」
「読心呪術の頁ですか?」
「うん。たぶんそこ。」
「ふむふむ。」
何々?えーっと・・・・・・。
私は、主から教本をふんだくり、その項を読み始める。
『・・・・・・読心呪術使用時ニ注意スベキ点
相手ノ心ニ自ラノ心ガ流レ込マナイ様ニスベシ。』
「・・・・・・つまり、自分の知りたがっていることを知られる事防ぎながら、相手の心を読む。ってことですか?」
「まあ、そんなところだな。」
「・・・・・・そんなところというと?」
「・・・例えばの話だが、これは元々何のために生まれたものだと思う?」
「情報取得のためでは?」
「違うよ。」
「では、なんのために?」
私は疑問を口にした。紛れもなく純粋な疑問を。
「・・・・・・これはだな、実は使用者の臣下にかけるものだったんだよ。」
「いったい何のために?」
「それは勿論、謀反を起こさないようにするためだよ。」
・・・・・・ご尤もだった。
人間は疑り深い生き物という事は知っていたが、そんな術式が生まれてきたのには衝撃を受けた。
「疑り深いだろ、人間って。」
「たぶん、如月の生きていた時代にはこんな術式はなかったと思うぞ?」
「・・・・・・はい。有りませんでした。」
この様に高等なものは、という意味ではあるが。
「時代は変わったんですね。」
「ああ。」
私の主の肯定。出来れば否定してほしかった。
私はただの古狐だから、もしかしたらもうこの時代では役に立たないかもしれない。
時代というものは怪物だ。私は1300年の時を経てそう感じた。
「時代はもう変わったのだよ、如月。」
「そう・・・ですね。」
私は、この時代の怪物に立ち向かっていけるのだろうか。
時代は変わった。その言葉を私は反芻するようにつぶやいた。
「・・・だからさ、俺の名前教えてやる事もできるんだよ。」
「・・・・・・え?」
「だから、俺の名前だよ。」
私は耳を疑った。
主は、名前を教えてくれる、と言ったのだ。
名前、というものは人を操る時に使用する拘束具だ。
それを教える、という事はその人に自分の命を預けるという事になる。
「・・・・・・だからさ、お前は、時代が変わったって嘆くんじゃ無くてさ、もう一度頑張ってみろよ。」
「・・・・・・はい。」
その時、心の中を読まれた気がしたが、そんな事はどうでもよかった。
絶対的な隣人愛を感じられた気がしたから。
「俺の名前は、・・・・・・『松下哲也』って言うんだ。」
12/06/20 19:55更新 / M1911A1
戻る
次へ