1、ケンタウロス:第三中手骨ヒビ
馬。
動物界脊椎動物門哺乳綱奇蹄目ウマ科動物の総称。
草食動物。走ることに特化した動物の極地であり、悲しき果て。走ることを生存戦略として選択した生き物の究極のカタチ。走れなくなったものは馬でなく、他の肉食動物に喰われることがなかったとしてもーーー、死ねるように出来ている。
「おい! だから、私には医者なんて必要ないと言っているだろう! とっととこの手を離せ! こんなもの、大人しくしておけば治る! 今まで、散々冷やしただろう」
「そうだけど、君にもしものことがあったら大変だろ。心配する僕の身にもなってくれよ」
「…………」
男の言葉に静かになるケンタウロスの女性。
勝気な性格が顔立ちにも出ている。ツリ目がちの瞳は鳶色。解くと腰までは届くだろうという金髪をポニーテールで結んでいる。馬の体の、本来ならば首が付いているはずの部位から、グラマラスな美女の体が伸びていた。
「イチャつくなら、他所(よそ)でやってくれないか?」
「い、イチャついてなどいない!」
和冬(かずと)の言葉に、彼女は顔を赤らめた。
面倒臭そうだな。和冬はやれやれと肩を竦める。
「で、どうしたんだ?」
「ふん、見てわからないのか。足を痛めたのだ! 腫れてもいないし、私は大丈夫だと言っているのに、こいつが無理矢理連れて行きただけだ!」
コイツ、もうこのまま放り出してやろうか……。偉そうに踏ん反り返る彼女を見て、そんな思いが和冬の脳裏をかすめる。
だが、彼氏、夫だろうか。どっちでもいい。不安そうな顔をした男を見て、和冬は思い留まる。
「で、何があったんだ?」彼女に聞いてもラチが明かなそうだ。和冬は男の方に尋ねる。「あんたから、聞いた方が手っ取り早そうだ」
「何だ! その言い草は!」
怒鳴りだす彼女を宥めながら、男は口を開く。
「実は、ニ、三日前に、彼女、転んだんです。結構な勢いで……、それで足を打ったみたいなんですが、その痛みがまだひかないらしくて……。彼女はこの通り、大丈夫だと言っているんですが、心配になって……」
「お前は心配しすぎなんだ……、心配してくれるのは嬉しいが」
怒りとは別の感情で顔を赤くしている彼女。
だから、イチャつくなら、他所でやってくれ。そして、面倒だ。と和冬は思う。
彼女自身が面倒なのは暗黙の了解として、別の意味もある。
「じゃあ、少し触ってもいいか?」
「触るだと!? 私に触っていいのは夫だけだ!」
「………。ほっとくと、最悪、死ぬぞ? まぁ、お前は魔物娘だから野生の馬と違って死ぬことはないかもしれんが、良くて、その脚を失うくらいだな」
「「………は?」」
和冬の言葉に、二人が似たような声を上げる。
夫婦は似る、という事か。しかし、自分のように、嫁が何人もいる場合はどうなるのだろうか? そんな益体も無いことを和冬は思う。
「ど、どういうことですか先生!? 彼女が死ぬかもしれないって!」「い、いい加減なことを言うんじゃ無い!」
声を張り上げる二人に、
「だから、それを確かめるために、大人しく触らせろ、と言っている」
呆れた風に和冬が言う。
「……………。わ、……かった。だが! 変なことをしたら承知しないぞ!」
「当たり前だろう」
死、という言葉がよほど応えたのか、彼女は渋々といった体でも、脚に触れることを許可してくれた。根は臆病なのかもしれない。人のような個性を持つケンタウロスにそのまま当てはめられないだろうが、草食動物である馬は、そう、だ。
馬と違って、診療中に蹴ってくることは無いだろうが、和冬は慎重に、彼女の横に回ってからその脚に触れる。馬は身体構造上、前後に蹴ることは出来るが、横方向の回し蹴りを撃つことはできない。
牛は逆、前後の蹴りはできないが、油断すれば回し蹴りが飛んでくる。ーーー閑話休題。
馬の表皮には、短い毛が密集して生えている。ビロードのような艶(つや)のある、彼女の毛並みは見事だ。触っていたくなる誘惑を感じるが、診察の方が大事だ。彼女に怒られるだけでなく……、ウチの看護師にもお灸を据えられることになってしまう……。
関節を伸屈させても彼女は痛みを訴えない。熱感もない。一先ず、関節には大きな問題はなさそうだ。しかし、むしろ、得てしてその方が問題が大きいことの方が多い。
和冬は、今度は下から順に骨を確かめていく。脚を曲げて蹄の裏を確認し、触診しつつ脚先から徐々に上がっていく。末節骨、中節骨、基節骨、そして、中手骨ーーー。
「グッ……!」
彼女が呻き声を漏らした。
ここ、か。
「少し、我慢しろよ」
まず、骨は折れていない。しかし、熱感はない。確か……、二、三日前にやったと言っていた。という事は、それからは脚に荷重をかけないようにして、過ごしていたという事か………。
痛めたならすぐに来いよ! 和冬は内心で舌打ちをする。やはり、面倒だ。
触診を終えた和冬は、彼女の脚から手を離して、立ち上がる。
「どうですか、先生?」
「ふん、何とも無かっただろう」
先ほど言われた言葉を忘れたのか、彼女は再び偉そうな態度を取っている。
「………折れてはなさそうだ」
和冬の言葉に、二人は安堵の表情を浮かべる。「だがーー」和冬は、呟くように告げる。
「よくは、無い」
「え?」
「ど、どういう事だ!?」
驚くだけの彼女とは違って、男が和冬に詰め寄ってくる。後者が男の言葉。
大事にしている様子は微笑ましく思うが、熱くならないで欲しい。
「落ち着け。どう言う事か説明してやるから」
「は、はい……」
脅かしすぎたか……。ケンタウロスの彼女は愕然とした表情を浮かべている。
「まず、初めに、馬が脚をぶつけたんだったら、すぐに病院に来い」
「………はい」
素直になってくれた。これは好感が持てる。
「折れてはいないとは言ったが、その痛がりよう。もしかすると、ヒビが入っているかもしれない。レントゲンがないから、確定診断をつけられないが……」
「れ……、トゲ?」
「いい。コッチの話だ。忘れてくれ」
「ヒビなら、大丈夫だろう!」
ヒビと聞いて、まだ大丈夫だろうと思った彼女が、脅かすな、とばかりに元気を取り戻す。
「いや、そのままだと、治らないんだよ」
「は?」
人の体がくっついているケンタウロスの方が、もちろん馬よりもは表情は豊かだ。ヒビが入った場所がその上半身であれば、《固定して安静に》でもよいが、それが馬の下半身だといえば話が違ってくる。その身体構造上に超えられない壁が生まれてくる。
「説明するから、大人しく聞けよ。いらん茶々はいれるなよ? それと、紬(つむぎ)を読んで来てくれないか?」
和冬は、彼女を触診中、強く視線を送ってきていた《彼女》に声をかける。
「わかったわ。和く……、先生!」
「お願いするよ、桔梗」
和冬は扉の向こうに消えていく、看護師、稲荷である桔梗の五本の尻尾を見送った。
「さて、まず、お前が痛めているのは脚先から数えて4番目、第三中手骨という骨になる。人で言うのならば……、手の平の中にある骨で、中指につながっている骨になるな」
そう言うと、ケンタウロスには手が4本ある事になるのだが、そんな事は今は関係ない。
「想像してみろ。その図体の体重を、……悪い」彼女に睨まれて、和冬は言い方を変える。そうだ、彼女はレディだ。それはデリカシーがなさ過ぎる。「その体格を前脚、後脚合わせて4本の指で支えている事になる。その一本の脚につき、一本しかない指をを痛めてしまう、と言う事は、その脚の他の指で支えることが出来ず、その脚には体重をかけるとが出来なくなる」
「それのどこが、問題なのだ? 他の脚で支えれば良いじゃないか」
「違う。問題だ。問題大有りだ」和冬はゆっくりと息を吐き出す。吸い、続ける。「馬という動物は走るために、体を最適化させて進化した。走るために生きていると言っても、過言ではない。だから、自然界では走れなくなったら終わり。走れなくなった後のことを考えていないんだ」
和冬は、彼女の痛めた細い右前脚。手根骨(人では手首にあたる)の先には、一本ずつ直列するしかない奇蹄目の宿命である指を示す。余りにも細くて、骨と皮と腱のみの、肉の乏しい脚の先端に近い部位を指差して言う。
ーーーそこから、先の脚には血管が少ないんだ。
「つまり、骨を治すために必要な……栄養素と言っておこうか……、それが十分に行き渡らない。普段の健康な時ですら、その体重を踏みしめる荷重圧によってやっと必要な血流量を保持しているというのに、その必要な荷重が無くなってしまえば、必要量の血が通わなくなる。
そうなった脚は、ーーー腐って落ちる。
さっき触った感覚では、冷たいまではいかないが、それなりに冷えていた。十分な血液が回らなくなって来ている証拠だ。腐って、感染でも起こしたら、それこそ命に関わって来る」
和冬は男の方をチラと見てから、話を続ける。
「冷やしたのが悪かったとは言わない。それは、むしろ正しい。正しいが、それは過剰な炎症を止めるためであって、炎症反応の急性期を過ぎれば、必要な処置は変わってくる。………。生物の恒常性(ホメオスタシス)っていうのは、非情によく出来ていてな。必要な部分は必死で守るが、必要のない部位は、時として容赦なく、機械的に切り捨てる。具体的に言うと、一番重要な脳と心臓は最後まで守るが、それ以外は、ーー特に手と足なんてものは、わざわざ守ろうとしない。凍傷の時に、ある程度までは手、足先の末端の体温を保持しようとするが、内臓に回す熱量(カロリー)が足りなくなれば、むしろ末端の血管を閉ざす、とかいった具合にな。この場合は、動かなくなった脚をわざわざ救おうとしない、という事だから、また意味合いとしては別だが……」
ふと、和冬が顔を上げると、ケンタウロスの彼女の顔が真っ青になっている。夫も同様だった。いけない、脅かしすぎた。これは俺の悪いくせだ。この後のことをシッカリとやって貰いたいために、ついつい言い過ぎてしまう。
だが、これくらいが丁度いいかもしれない。怪我を軽く見ているこのようなヒト、には。
ゴホン。
和冬のワザとらしい咳払いに、二人がビクリと肩を震わせた。
「だから、治すためにリハビリを頑張れ」
「「へ?」」
二人がそっくりの表情で口を開けている。
「え、先生、治らない、って……」
「おいおい、誰もそんな事は言っていない。《そのままだと》治らないと言っただけだ。《何をしても》治らない、とは言っていない」
「「…………」」
その時、ちょうど良いタイミングで、入ってきたヒトがいた。
「妾に何か用かの?」
ジパングで言う着物という民族衣装に身を包んだ、女郎蜘蛛だ。切れ長で鋭めの目つき。唇は血を引いたかのように、赤い。仄かに蒼い、肩まで伸ばした白髪。青地に絣の着物を、艶やかに着流している。それでも、厭らしさはなく、シャンとした雰囲気を保っていた。怜悧な美人、の体が、大蜘蛛の上に乗っている。大蜘蛛の体躯も、彼女の着物の模様のように、青地に黒の模様が描かれていた。
「紬。ギプスの出番だ。前のケンタウロス属の患者にやったように、中にカイロを仕込めるような空洞を作って、彼女の右前脚を固定してあげてくれないか。部位は中手骨、折れてはいないから、関節まで固定する必要はない」
「承知、じゃ」
紬、と呼ばれた女郎蜘蛛は、自らの糸で、指示された部位に指示されたギプスを作り上げていく。皮膚に粘着糸を貼り付け、接着面からギプスがズレないようにし、その上に防水性の糸で空洞を作りつつ、ギプスを編み上げていく。その空洞には湯たんぽの要領で、皮膚に直接触れないように温水を保持できるような構造になっている。上下には、温水を入れ、抜くための蓋もしつらえてある。
あっという間に、それこそケンタウロスの彼女が文句を言いだす前に、紬は見事な仕事を終えていた。
「流石だな。ありがとう」
「当然じゃ。ならば、妾は奥に引っ込むぞ。妾への褒美は、……分かっておるな?」
和冬が頷くと、紬は彼に流し目を送りつつ、艶やかな唇を、ふ、と歪めておくに引っ込んで行った。入れ替わりで、稲荷の桔梗が戻ってくる。
「あれ? もう終わったの。相変わらず早いけど、紬、もうちょっと手伝いなさいよー」
ナース服に、豊かに主張する体を押し込めている。若干タレ目で、可愛らしい顔立ちの彼女が表情豊かに言う。フサフサで金色の、狐耳と五本の尾も主張激しくプリプリと揺れている。
「いいさ。適材適所。ここには桔梗がいるだろう」
和冬の言葉で、桔梗はすぐに嬉しそうな表情を浮かべた。そのまま抱きついて来そうな彼女を、和冬は手でそれとなく制して、まだ呆然(ポカン)としているケンタウロスとその夫に向き直る。
「さて、続きと行こうか」
口を開いた和冬に、二人はコクコクと慌てて頷く。
やはりやり過ぎたかもしれない。和冬は苦笑いをなんとか押しとどめる。
「さっきまで言っていたのは、事実ではあるが、最後まで話していない。荷重がないから、血流を維持できない。ならーー、
適当な強さの荷重を、適当なやり方でかけてやれば良い。
本物の馬なら、なだめすかしつつやるんだが……、幸い君には言葉が通じるからな。自分の意思でやってもらうことができる」
「私は、な、何をすればいいんだ?」
ケンタウロスが恐る恐るといった風で尋ねると、
「なぁに、簡単さ、プールで泳いだり歩いたりしてくれれば良い。そのためのプールはもう作ってもらってある。不幸中の幸い、というか。先日、同じ症例を治療したばかりだ」
彼は事も無げに答えた。
◆
それから、ケンタウロスの彼女は和冬に言われた通りに、リハビリに励んだ。
水の浮力を借りて、痛くない程度に負傷した足に荷重を掛けて歩く。泳ぐ際に水をかけば、それも適度な加圧になってくれる。
そして、紬が作ったギブスには、血流を促進するために温水を入れておく。ーー低温火傷には気をつけろ、とこれまた何が起こるかを綿密に告げて、脅しつつ伝えているーーー。
十分脅した甲斐があったというのか、治ったように見えても、和冬の許可がでるまで、彼女は大人しくリハビリを続けた。
そうして、一ヶ月後。
「治った! は、はははは! 治ったぞー!」
ギブスを外せて喜んでいる彼女がいた。
「こら、ちゃんとお礼を言わないと」
「う……、あ、ありがとう!」
夫に言われて、素直に頭を下げるケンタウロス。
初めから、こう素直であれば、可愛いものを。と、和冬は素直に思えない。何故なら、そんな事を思えば、嫁どもに悟られる……。今も生温い視線を感じつつ、和冬は彼女に答える。
「治ればいいんだよ。次怪我したら、軽いと思っても、すぐに来い。……ま、人の体の方だったら、お前なら、ツバつけときゃ治るかもしれないが」
「いや! 来る!」
和冬の皮肉を込めた冗談を気にすることなく、彼女は即応した。
「今度は、健康な娘も連れて来る! 」
「止めてくれッ! 健康だったら絶対連れてくんなッ!」
彼女の言葉に、今度は和冬が即応する。そんな下心を見せないでもらいたい。子供もいたのか……。そんなことをされてしまえば、ウチの七人の嫁が蜂起する。今だって、いくつかの冷たくなった視線を感じるというのに……。
……健康診断と言うのなら、受け入れるしかしょうがないが。
急に言葉を荒げた彼に、ケンタウロスは長い睫毛をパチパチとさせる。
「そんなに居れば、もう一人増えてもいいではないか」
和冬はため息をついて答える。
「ゴメンだね。俺は、彼女たちだから、嫁にしたんだ。誰でもいいと言うわけじゃあ、ない」
ケンタウロスの夫婦は、何度も礼を言って去っていった。
その姿を見送って、和冬は奥の部屋の椅子に座り、独りごちる。
「だから、ふざけんなよ、って話だ」
和冬は胸に残る、ジクジクとした感覚を持て余す。
彼女が治って良かった。それは確かだ。だが、同時に、
治ったのは、ここが……図鑑世界、と呼ばれる世界だからだ。
とも思う。
和冬は、治癒力を高めるために、彼女への積極的な魔力供給、つまりはセックスも強く勧めた。その効果は絶大だった。彼女の怪我は、彼の想定していた期間よりもずっと早くに治った。
正直なところ、彼は治らない可能性も《十分にある》と考えていた。
それほどまでに馬の脚とはデリケートな部位であり、走り続けることが存在意義である馬にとって、走れなくなる……脚に異常を来す、とは文字通り、死活問題だ。野生では肉食動物に食われてしまう。《運良く》一本の脚を失うくらいで済んで、生き延びたとしても、他の三本の足でバランスを取れず、寝たきりになってしまえば……、あの体重だ。そこが褥瘡になって、壊死、壊死創から感染を起こして死に至る。
それほどまでの重大な問題。だから、彼女の怪我は、自分の治療によって治ったのではなく、セックスという愛の行為によって、『愛』という不確かなもので治ったのではないか。
もっと言えば、自分の行為は、本当になくてはならない行為だったのだろうか。
もしかすれば、自分が手を加えなくとも、彼女は治ったのではないか。
自分が手を加えた事で彼女の治癒を阻害したということはないだろうか。
ーーーどこに行ったって、医学は絶対ではない。
それを知っている和冬は、そんなことを思ってしまう。
「『愛』こそが世界を救う、か。ふざけてるよな……」
だったら、《あいつら》を助けられなかった、というのは、俺の『愛』が足りなかった、という事なのか。もっと、何かを、何かが出来たのではないのか……。
向こうの世界での現場を思い出して、和冬はため息をつく。
「か〜ず、くんッ! ため息ばっかりついていると、幸せ(わたし)がやってくるわよ」
和冬の後ろから、稲荷の桔梗が抱きついて来た。首に手を回して、豊かな胸を押し付けて来る。
「じゃあ、ため息は止められないな」
「なら、こうしてあげる」
桔梗は和冬の頭に胸を乗せる。
俺の頭はチチ置きじゃないのだが。
……嫌じゃあ、ーーないが。むしろーーもっとお願いします。
「和くんが何を考えているか、分かるわよ」
………マジで!?
「ちゃんと自分が役に立ったのか、って」
そっちか、それならいい。
和冬の頭にかかる胸の重みが増す。やっぱり、コッチも分かっているだろう。この女狐。
「私は医療なんてわからないけど、彼女は治って、和くんに感謝していた。和くんが感謝されて、妻の私も鼻高々! ………それで、いいんじゃないかな」
「ま、……そうだな」
そうして、和冬がただ息を吐くと、扉がバーン、と開く。
「ため息を聞いて、幸せ(わたし)もやって来たわ」
「お姉ちゃんだけでなく、アタチも、でチー!」
「姉(ねぇ)たちだけじゃなくて、あたしも……、やって来て、……あげたわよっ!」
かしましい、とある三位一体の種族である、三姉妹の声が部屋に入る。
「妾は初めから、ここにおったぞ。女狐の抜け駆けを監視しておった」
女郎蜘蛛の紬の声が天井から聞こえる。一体……、いつから?
「僕も、初めから」
「おい、机の下から股間を撫でるんじゃあない」
机と和冬の体の隙間に、狼の耳がピョコピョコと覗いている。
「騒がしいな。なんだ? オレの出番か」
「いいえ、まだあなた様の出番ではありません」
「おい、敬語止めろって言ってンだろ。ッたく」
蛇の尾がバシンと床を叩く。
騒がしくなって来た部屋で、和冬は、ふ、と笑う。
そして、「ははっ」砕けた笑顔を見せる。その顔を見て、彼女たちも微笑みを浮かべる。
自分が何が出来たかを思うなんて烏滸がましい。今は治ったのだから良いではないか。
それが、余計なお世話だったとしても。
結局、一番強いのが、『愛』だったとしても。
手を差し出して、治さずにはいられない。
「ああ、ふざけてる。本当にふざけている」
和冬は、彼女たちを見て、もう一度笑う。
「さて、次の患者にいこうかーー。
全く、『愛』が力になるだなんて、……本当に、ふざけた世界だよ」
動物界脊椎動物門哺乳綱奇蹄目ウマ科動物の総称。
草食動物。走ることに特化した動物の極地であり、悲しき果て。走ることを生存戦略として選択した生き物の究極のカタチ。走れなくなったものは馬でなく、他の肉食動物に喰われることがなかったとしてもーーー、死ねるように出来ている。
「おい! だから、私には医者なんて必要ないと言っているだろう! とっととこの手を離せ! こんなもの、大人しくしておけば治る! 今まで、散々冷やしただろう」
「そうだけど、君にもしものことがあったら大変だろ。心配する僕の身にもなってくれよ」
「…………」
男の言葉に静かになるケンタウロスの女性。
勝気な性格が顔立ちにも出ている。ツリ目がちの瞳は鳶色。解くと腰までは届くだろうという金髪をポニーテールで結んでいる。馬の体の、本来ならば首が付いているはずの部位から、グラマラスな美女の体が伸びていた。
「イチャつくなら、他所(よそ)でやってくれないか?」
「い、イチャついてなどいない!」
和冬(かずと)の言葉に、彼女は顔を赤らめた。
面倒臭そうだな。和冬はやれやれと肩を竦める。
「で、どうしたんだ?」
「ふん、見てわからないのか。足を痛めたのだ! 腫れてもいないし、私は大丈夫だと言っているのに、こいつが無理矢理連れて行きただけだ!」
コイツ、もうこのまま放り出してやろうか……。偉そうに踏ん反り返る彼女を見て、そんな思いが和冬の脳裏をかすめる。
だが、彼氏、夫だろうか。どっちでもいい。不安そうな顔をした男を見て、和冬は思い留まる。
「で、何があったんだ?」彼女に聞いてもラチが明かなそうだ。和冬は男の方に尋ねる。「あんたから、聞いた方が手っ取り早そうだ」
「何だ! その言い草は!」
怒鳴りだす彼女を宥めながら、男は口を開く。
「実は、ニ、三日前に、彼女、転んだんです。結構な勢いで……、それで足を打ったみたいなんですが、その痛みがまだひかないらしくて……。彼女はこの通り、大丈夫だと言っているんですが、心配になって……」
「お前は心配しすぎなんだ……、心配してくれるのは嬉しいが」
怒りとは別の感情で顔を赤くしている彼女。
だから、イチャつくなら、他所でやってくれ。そして、面倒だ。と和冬は思う。
彼女自身が面倒なのは暗黙の了解として、別の意味もある。
「じゃあ、少し触ってもいいか?」
「触るだと!? 私に触っていいのは夫だけだ!」
「………。ほっとくと、最悪、死ぬぞ? まぁ、お前は魔物娘だから野生の馬と違って死ぬことはないかもしれんが、良くて、その脚を失うくらいだな」
「「………は?」」
和冬の言葉に、二人が似たような声を上げる。
夫婦は似る、という事か。しかし、自分のように、嫁が何人もいる場合はどうなるのだろうか? そんな益体も無いことを和冬は思う。
「ど、どういうことですか先生!? 彼女が死ぬかもしれないって!」「い、いい加減なことを言うんじゃ無い!」
声を張り上げる二人に、
「だから、それを確かめるために、大人しく触らせろ、と言っている」
呆れた風に和冬が言う。
「……………。わ、……かった。だが! 変なことをしたら承知しないぞ!」
「当たり前だろう」
死、という言葉がよほど応えたのか、彼女は渋々といった体でも、脚に触れることを許可してくれた。根は臆病なのかもしれない。人のような個性を持つケンタウロスにそのまま当てはめられないだろうが、草食動物である馬は、そう、だ。
馬と違って、診療中に蹴ってくることは無いだろうが、和冬は慎重に、彼女の横に回ってからその脚に触れる。馬は身体構造上、前後に蹴ることは出来るが、横方向の回し蹴りを撃つことはできない。
牛は逆、前後の蹴りはできないが、油断すれば回し蹴りが飛んでくる。ーーー閑話休題。
馬の表皮には、短い毛が密集して生えている。ビロードのような艶(つや)のある、彼女の毛並みは見事だ。触っていたくなる誘惑を感じるが、診察の方が大事だ。彼女に怒られるだけでなく……、ウチの看護師にもお灸を据えられることになってしまう……。
関節を伸屈させても彼女は痛みを訴えない。熱感もない。一先ず、関節には大きな問題はなさそうだ。しかし、むしろ、得てしてその方が問題が大きいことの方が多い。
和冬は、今度は下から順に骨を確かめていく。脚を曲げて蹄の裏を確認し、触診しつつ脚先から徐々に上がっていく。末節骨、中節骨、基節骨、そして、中手骨ーーー。
「グッ……!」
彼女が呻き声を漏らした。
ここ、か。
「少し、我慢しろよ」
まず、骨は折れていない。しかし、熱感はない。確か……、二、三日前にやったと言っていた。という事は、それからは脚に荷重をかけないようにして、過ごしていたという事か………。
痛めたならすぐに来いよ! 和冬は内心で舌打ちをする。やはり、面倒だ。
触診を終えた和冬は、彼女の脚から手を離して、立ち上がる。
「どうですか、先生?」
「ふん、何とも無かっただろう」
先ほど言われた言葉を忘れたのか、彼女は再び偉そうな態度を取っている。
「………折れてはなさそうだ」
和冬の言葉に、二人は安堵の表情を浮かべる。「だがーー」和冬は、呟くように告げる。
「よくは、無い」
「え?」
「ど、どういう事だ!?」
驚くだけの彼女とは違って、男が和冬に詰め寄ってくる。後者が男の言葉。
大事にしている様子は微笑ましく思うが、熱くならないで欲しい。
「落ち着け。どう言う事か説明してやるから」
「は、はい……」
脅かしすぎたか……。ケンタウロスの彼女は愕然とした表情を浮かべている。
「まず、初めに、馬が脚をぶつけたんだったら、すぐに病院に来い」
「………はい」
素直になってくれた。これは好感が持てる。
「折れてはいないとは言ったが、その痛がりよう。もしかすると、ヒビが入っているかもしれない。レントゲンがないから、確定診断をつけられないが……」
「れ……、トゲ?」
「いい。コッチの話だ。忘れてくれ」
「ヒビなら、大丈夫だろう!」
ヒビと聞いて、まだ大丈夫だろうと思った彼女が、脅かすな、とばかりに元気を取り戻す。
「いや、そのままだと、治らないんだよ」
「は?」
人の体がくっついているケンタウロスの方が、もちろん馬よりもは表情は豊かだ。ヒビが入った場所がその上半身であれば、《固定して安静に》でもよいが、それが馬の下半身だといえば話が違ってくる。その身体構造上に超えられない壁が生まれてくる。
「説明するから、大人しく聞けよ。いらん茶々はいれるなよ? それと、紬(つむぎ)を読んで来てくれないか?」
和冬は、彼女を触診中、強く視線を送ってきていた《彼女》に声をかける。
「わかったわ。和く……、先生!」
「お願いするよ、桔梗」
和冬は扉の向こうに消えていく、看護師、稲荷である桔梗の五本の尻尾を見送った。
「さて、まず、お前が痛めているのは脚先から数えて4番目、第三中手骨という骨になる。人で言うのならば……、手の平の中にある骨で、中指につながっている骨になるな」
そう言うと、ケンタウロスには手が4本ある事になるのだが、そんな事は今は関係ない。
「想像してみろ。その図体の体重を、……悪い」彼女に睨まれて、和冬は言い方を変える。そうだ、彼女はレディだ。それはデリカシーがなさ過ぎる。「その体格を前脚、後脚合わせて4本の指で支えている事になる。その一本の脚につき、一本しかない指をを痛めてしまう、と言う事は、その脚の他の指で支えることが出来ず、その脚には体重をかけるとが出来なくなる」
「それのどこが、問題なのだ? 他の脚で支えれば良いじゃないか」
「違う。問題だ。問題大有りだ」和冬はゆっくりと息を吐き出す。吸い、続ける。「馬という動物は走るために、体を最適化させて進化した。走るために生きていると言っても、過言ではない。だから、自然界では走れなくなったら終わり。走れなくなった後のことを考えていないんだ」
和冬は、彼女の痛めた細い右前脚。手根骨(人では手首にあたる)の先には、一本ずつ直列するしかない奇蹄目の宿命である指を示す。余りにも細くて、骨と皮と腱のみの、肉の乏しい脚の先端に近い部位を指差して言う。
ーーーそこから、先の脚には血管が少ないんだ。
「つまり、骨を治すために必要な……栄養素と言っておこうか……、それが十分に行き渡らない。普段の健康な時ですら、その体重を踏みしめる荷重圧によってやっと必要な血流量を保持しているというのに、その必要な荷重が無くなってしまえば、必要量の血が通わなくなる。
そうなった脚は、ーーー腐って落ちる。
さっき触った感覚では、冷たいまではいかないが、それなりに冷えていた。十分な血液が回らなくなって来ている証拠だ。腐って、感染でも起こしたら、それこそ命に関わって来る」
和冬は男の方をチラと見てから、話を続ける。
「冷やしたのが悪かったとは言わない。それは、むしろ正しい。正しいが、それは過剰な炎症を止めるためであって、炎症反応の急性期を過ぎれば、必要な処置は変わってくる。………。生物の恒常性(ホメオスタシス)っていうのは、非情によく出来ていてな。必要な部分は必死で守るが、必要のない部位は、時として容赦なく、機械的に切り捨てる。具体的に言うと、一番重要な脳と心臓は最後まで守るが、それ以外は、ーー特に手と足なんてものは、わざわざ守ろうとしない。凍傷の時に、ある程度までは手、足先の末端の体温を保持しようとするが、内臓に回す熱量(カロリー)が足りなくなれば、むしろ末端の血管を閉ざす、とかいった具合にな。この場合は、動かなくなった脚をわざわざ救おうとしない、という事だから、また意味合いとしては別だが……」
ふと、和冬が顔を上げると、ケンタウロスの彼女の顔が真っ青になっている。夫も同様だった。いけない、脅かしすぎた。これは俺の悪いくせだ。この後のことをシッカリとやって貰いたいために、ついつい言い過ぎてしまう。
だが、これくらいが丁度いいかもしれない。怪我を軽く見ているこのようなヒト、には。
ゴホン。
和冬のワザとらしい咳払いに、二人がビクリと肩を震わせた。
「だから、治すためにリハビリを頑張れ」
「「へ?」」
二人がそっくりの表情で口を開けている。
「え、先生、治らない、って……」
「おいおい、誰もそんな事は言っていない。《そのままだと》治らないと言っただけだ。《何をしても》治らない、とは言っていない」
「「…………」」
その時、ちょうど良いタイミングで、入ってきたヒトがいた。
「妾に何か用かの?」
ジパングで言う着物という民族衣装に身を包んだ、女郎蜘蛛だ。切れ長で鋭めの目つき。唇は血を引いたかのように、赤い。仄かに蒼い、肩まで伸ばした白髪。青地に絣の着物を、艶やかに着流している。それでも、厭らしさはなく、シャンとした雰囲気を保っていた。怜悧な美人、の体が、大蜘蛛の上に乗っている。大蜘蛛の体躯も、彼女の着物の模様のように、青地に黒の模様が描かれていた。
「紬。ギプスの出番だ。前のケンタウロス属の患者にやったように、中にカイロを仕込めるような空洞を作って、彼女の右前脚を固定してあげてくれないか。部位は中手骨、折れてはいないから、関節まで固定する必要はない」
「承知、じゃ」
紬、と呼ばれた女郎蜘蛛は、自らの糸で、指示された部位に指示されたギプスを作り上げていく。皮膚に粘着糸を貼り付け、接着面からギプスがズレないようにし、その上に防水性の糸で空洞を作りつつ、ギプスを編み上げていく。その空洞には湯たんぽの要領で、皮膚に直接触れないように温水を保持できるような構造になっている。上下には、温水を入れ、抜くための蓋もしつらえてある。
あっという間に、それこそケンタウロスの彼女が文句を言いだす前に、紬は見事な仕事を終えていた。
「流石だな。ありがとう」
「当然じゃ。ならば、妾は奥に引っ込むぞ。妾への褒美は、……分かっておるな?」
和冬が頷くと、紬は彼に流し目を送りつつ、艶やかな唇を、ふ、と歪めておくに引っ込んで行った。入れ替わりで、稲荷の桔梗が戻ってくる。
「あれ? もう終わったの。相変わらず早いけど、紬、もうちょっと手伝いなさいよー」
ナース服に、豊かに主張する体を押し込めている。若干タレ目で、可愛らしい顔立ちの彼女が表情豊かに言う。フサフサで金色の、狐耳と五本の尾も主張激しくプリプリと揺れている。
「いいさ。適材適所。ここには桔梗がいるだろう」
和冬の言葉で、桔梗はすぐに嬉しそうな表情を浮かべた。そのまま抱きついて来そうな彼女を、和冬は手でそれとなく制して、まだ呆然(ポカン)としているケンタウロスとその夫に向き直る。
「さて、続きと行こうか」
口を開いた和冬に、二人はコクコクと慌てて頷く。
やはりやり過ぎたかもしれない。和冬は苦笑いをなんとか押しとどめる。
「さっきまで言っていたのは、事実ではあるが、最後まで話していない。荷重がないから、血流を維持できない。ならーー、
適当な強さの荷重を、適当なやり方でかけてやれば良い。
本物の馬なら、なだめすかしつつやるんだが……、幸い君には言葉が通じるからな。自分の意思でやってもらうことができる」
「私は、な、何をすればいいんだ?」
ケンタウロスが恐る恐るといった風で尋ねると、
「なぁに、簡単さ、プールで泳いだり歩いたりしてくれれば良い。そのためのプールはもう作ってもらってある。不幸中の幸い、というか。先日、同じ症例を治療したばかりだ」
彼は事も無げに答えた。
◆
それから、ケンタウロスの彼女は和冬に言われた通りに、リハビリに励んだ。
水の浮力を借りて、痛くない程度に負傷した足に荷重を掛けて歩く。泳ぐ際に水をかけば、それも適度な加圧になってくれる。
そして、紬が作ったギブスには、血流を促進するために温水を入れておく。ーー低温火傷には気をつけろ、とこれまた何が起こるかを綿密に告げて、脅しつつ伝えているーーー。
十分脅した甲斐があったというのか、治ったように見えても、和冬の許可がでるまで、彼女は大人しくリハビリを続けた。
そうして、一ヶ月後。
「治った! は、はははは! 治ったぞー!」
ギブスを外せて喜んでいる彼女がいた。
「こら、ちゃんとお礼を言わないと」
「う……、あ、ありがとう!」
夫に言われて、素直に頭を下げるケンタウロス。
初めから、こう素直であれば、可愛いものを。と、和冬は素直に思えない。何故なら、そんな事を思えば、嫁どもに悟られる……。今も生温い視線を感じつつ、和冬は彼女に答える。
「治ればいいんだよ。次怪我したら、軽いと思っても、すぐに来い。……ま、人の体の方だったら、お前なら、ツバつけときゃ治るかもしれないが」
「いや! 来る!」
和冬の皮肉を込めた冗談を気にすることなく、彼女は即応した。
「今度は、健康な娘も連れて来る! 」
「止めてくれッ! 健康だったら絶対連れてくんなッ!」
彼女の言葉に、今度は和冬が即応する。そんな下心を見せないでもらいたい。子供もいたのか……。そんなことをされてしまえば、ウチの七人の嫁が蜂起する。今だって、いくつかの冷たくなった視線を感じるというのに……。
……健康診断と言うのなら、受け入れるしかしょうがないが。
急に言葉を荒げた彼に、ケンタウロスは長い睫毛をパチパチとさせる。
「そんなに居れば、もう一人増えてもいいではないか」
和冬はため息をついて答える。
「ゴメンだね。俺は、彼女たちだから、嫁にしたんだ。誰でもいいと言うわけじゃあ、ない」
ケンタウロスの夫婦は、何度も礼を言って去っていった。
その姿を見送って、和冬は奥の部屋の椅子に座り、独りごちる。
「だから、ふざけんなよ、って話だ」
和冬は胸に残る、ジクジクとした感覚を持て余す。
彼女が治って良かった。それは確かだ。だが、同時に、
治ったのは、ここが……図鑑世界、と呼ばれる世界だからだ。
とも思う。
和冬は、治癒力を高めるために、彼女への積極的な魔力供給、つまりはセックスも強く勧めた。その効果は絶大だった。彼女の怪我は、彼の想定していた期間よりもずっと早くに治った。
正直なところ、彼は治らない可能性も《十分にある》と考えていた。
それほどまでに馬の脚とはデリケートな部位であり、走り続けることが存在意義である馬にとって、走れなくなる……脚に異常を来す、とは文字通り、死活問題だ。野生では肉食動物に食われてしまう。《運良く》一本の脚を失うくらいで済んで、生き延びたとしても、他の三本の足でバランスを取れず、寝たきりになってしまえば……、あの体重だ。そこが褥瘡になって、壊死、壊死創から感染を起こして死に至る。
それほどまでの重大な問題。だから、彼女の怪我は、自分の治療によって治ったのではなく、セックスという愛の行為によって、『愛』という不確かなもので治ったのではないか。
もっと言えば、自分の行為は、本当になくてはならない行為だったのだろうか。
もしかすれば、自分が手を加えなくとも、彼女は治ったのではないか。
自分が手を加えた事で彼女の治癒を阻害したということはないだろうか。
ーーーどこに行ったって、医学は絶対ではない。
それを知っている和冬は、そんなことを思ってしまう。
「『愛』こそが世界を救う、か。ふざけてるよな……」
だったら、《あいつら》を助けられなかった、というのは、俺の『愛』が足りなかった、という事なのか。もっと、何かを、何かが出来たのではないのか……。
向こうの世界での現場を思い出して、和冬はため息をつく。
「か〜ず、くんッ! ため息ばっかりついていると、幸せ(わたし)がやってくるわよ」
和冬の後ろから、稲荷の桔梗が抱きついて来た。首に手を回して、豊かな胸を押し付けて来る。
「じゃあ、ため息は止められないな」
「なら、こうしてあげる」
桔梗は和冬の頭に胸を乗せる。
俺の頭はチチ置きじゃないのだが。
……嫌じゃあ、ーーないが。むしろーーもっとお願いします。
「和くんが何を考えているか、分かるわよ」
………マジで!?
「ちゃんと自分が役に立ったのか、って」
そっちか、それならいい。
和冬の頭にかかる胸の重みが増す。やっぱり、コッチも分かっているだろう。この女狐。
「私は医療なんてわからないけど、彼女は治って、和くんに感謝していた。和くんが感謝されて、妻の私も鼻高々! ………それで、いいんじゃないかな」
「ま、……そうだな」
そうして、和冬がただ息を吐くと、扉がバーン、と開く。
「ため息を聞いて、幸せ(わたし)もやって来たわ」
「お姉ちゃんだけでなく、アタチも、でチー!」
「姉(ねぇ)たちだけじゃなくて、あたしも……、やって来て、……あげたわよっ!」
かしましい、とある三位一体の種族である、三姉妹の声が部屋に入る。
「妾は初めから、ここにおったぞ。女狐の抜け駆けを監視しておった」
女郎蜘蛛の紬の声が天井から聞こえる。一体……、いつから?
「僕も、初めから」
「おい、机の下から股間を撫でるんじゃあない」
机と和冬の体の隙間に、狼の耳がピョコピョコと覗いている。
「騒がしいな。なんだ? オレの出番か」
「いいえ、まだあなた様の出番ではありません」
「おい、敬語止めろって言ってンだろ。ッたく」
蛇の尾がバシンと床を叩く。
騒がしくなって来た部屋で、和冬は、ふ、と笑う。
そして、「ははっ」砕けた笑顔を見せる。その顔を見て、彼女たちも微笑みを浮かべる。
自分が何が出来たかを思うなんて烏滸がましい。今は治ったのだから良いではないか。
それが、余計なお世話だったとしても。
結局、一番強いのが、『愛』だったとしても。
手を差し出して、治さずにはいられない。
「ああ、ふざけてる。本当にふざけている」
和冬は、彼女たちを見て、もう一度笑う。
「さて、次の患者にいこうかーー。
全く、『愛』が力になるだなんて、……本当に、ふざけた世界だよ」
17/01/16 01:02更新 / ルピナス
戻る
次へ