二者面談
鏡花は英と分かれて相島家に帰った後、いつものように道着の洗濯をしていた。
日常的にしていることを淡々とこなすのには一種の精神安定効果がある。英が部活に無理をおしてでも出たのには一昨日あたりから顕著になっている不調を持ち直すためだったのかもしれない。
不調といえば、鏡花にもその自覚があった。
道着の匂いを深く吸い込んで不安に揺れる心を落ち着かせる。
道着から顔を上げることができたのは、部活を早引きしたために普段よりは英の匂いが染み込んでいなかったためだ。そうでなければ今日の鏡花はいつまでも沈み込んでいたい安楽の香りに逃避していただろう。
物足りないような、ほっとするような道着の洗濯を終えて、朝干した洗濯物を取り込む。
アイロンをかけながら、鏡花は自らの状態に思いを馳せた。
情緒が近年ないほどに不安定だ。昨日などはつい道着の洗濯の際に自分が与っている役得について口を滑らせてしまいそうになってしまった。
あれはどのような理由を付けたとしても褒められるようなことではない。
健康チェックという建前があるにしても、あまり見栄えがいいものではない。もし知られるようなことがあれば、今後洗濯をさせてもらえなくなる可能性もある。
もしそうなった場合、重要な栄養素である英分が不足して自制を保てなくなる恐れがあった。
本能よりも理性をもって主に尽くすべきキキーモラに、そのような獣性は許されない。
(あのようなことをしておいた身で今更理性を語るなどおこがましいですが)
自嘲しつつ、鏡花は匂いの記憶を反芻する。
(先程の匂いですと、英君の体調は睡眠不足以外に問題があるようには感じられませんでした)
強いていえば、精の香りが普段よりも濃かっただろうか。
溜めすぎるのもよくない。自己処理はできているのだろうかと不安になる。
(もしよければ私がお相手をつとめさせていただきますのに)
鏡花は手を止めた。深呼吸をして「いけません」と自分に言い聞かせる。
英のためといいながら、彼の意思無しで勝手なことを考えている。そのようなことは慎まねばならない。そう常々自分に言い聞かせているつもりだが、一向に身につかなかった。
(子供のころから成長していませんね)
ため息がこぼれる。
昔、英に子分にしてもらったことがあった。その時はあまりにも嬉しくて彼に自分の全霊で尽くそうとしたものだった。英もいろいろと鏡花に命じてくれたし頼ってくれていて、いつの間にか鏡花はそんな彼に甘えてしまっていた。
その結果、鏡花は英の全てを世話し、自身の仕りがなければ生きていけないほどに英のことを囲い込んでしまおうなどと、まるで自分が英の人生の主導権を握っているかのような不遜なことを考えるようになってしまっていたのだ。
そんな鏡花の考えを見抜いたかのように英が鏡花を拒絶して、鏡花はようやく出過ぎた真似をした自分を自覚することができた。
その後、その件で誤解されてクラスで責められていた英をなんとか守ることができたあの日から、英は鏡花が囲っていた仕りの檻からひとり立ちしていった。
そして彼が剣道を始めることになったあの日。自分の家で突きつけられた、世話をしなくてもいいという言葉と子分はもういいという言葉。
あの日以来、家事の範囲を取り決めて相島家の敷居をまたぐことを許されてはいるが、彼の部屋に入ることはまだ許されておらず、常に一緒に居たはずの英は鏡花から離れてしまった。
そうやって鏡花から離れることによって更に魅力的になった幼馴染を見るにつけ、彼のそばに在れる自分であろうと日々努力を重ねながらも、英の可能性を摘んでしまっていたかもしれない上に欠陥のある自分などに居場所はあるのだろうかと悩むようになった。
何より、自分が何を思って仕えていたのかを、英の反応が怖くてあの場で言い出せなかったことが、突きつけられた言葉と共にずっと心に傷として刻まれていた。
(後ろめたいことを隠しているから、より悪い方へと流れていってしまうのですね)
ならば、鏡花が抱えるキキーモラとしての欠陥も、それでも仕えたいということも、抑えがきかなくなりそうなこの好意と情欲も、過去に自分がどういう魂胆で仕えていたのかも、全てを告白したら英はどう思うのだろう。
(全てを告白したら……)
告白という言葉に、昨日告白してくれた男の子のことを思い出す。
ボランティア部で一緒に活動している小等部の男の子だ。いつも人一倍真剣に働いてくれる子で、その働きっぷりたるや彼の同学年のキキーモラたちが触発されて発奮しているほどだった。さりげない所作に育ちの良さが見えており、そんなところも彼女らの興味を惹いているようだった。
そんな彼が、昨日高等部の校舎にわざわざやってきた。なんだろうと会ってみたら告白をされたのだ。
(ですけど……)
固く結ばれていた口もとが少し緩む。
(私のように気配りができていろいろな仕事ができるようになりたいというのは、照れてしまいますね)
彼はもっと近くで勉強できるように付き合ってくださいと頭を下げてきた。
彼のその感情は愛情ではなく、鏡花が師範や母に対して抱くような憧れのそれだろうことは一目で分かった。
鏡花は付き合うとはそう軽々しく口にするものではないと諭して、彼が抱く感情の正体を教えて告白を取り下げてもらい、告白とは別で教えて欲しいことがあったら指導すると伝えた。
実質振られた形になる彼だが、当初の目的は果たせたとばかりにスキップでもせんばかりの勢いで帰って行った。
あの性格では将来罪作りな男性になるのではないだろうか。
(英君と出会わなかったらあの子を好きになっていたかもしれませんね)
そんなあり得ない可能性を考えてみて、鏡花は首を振る。
参ってしまう。
(私はそんな眩しい視線を向けてもらえるような立派な存在ではないというのに)
どちらかといえば憧れるのは鏡花の方だ。
自身の未熟を認めることができ、また、好意を素直にぶつけることができる彼を年下ながらに尊敬する。
後年彼が本当の恋をした時、その愛情を向けてもらえる者はきっと誉高く幸福なことだろう。
翻って自分はなんという体たらくだろうか。
至らない自分を偽り、家で働くことを芹と真の情に訴えて許してもらい、英とはつかず離れずの位置に卑しくもついている。
少年の爪の垢でも煎じて飲ませてもらいたいところだ。
尚浅ましいことに、この体は今の安寧が期限付きのものであると実感しては恐怖に震え、最近英を見る人の目が増えていることを理解しては、いつか誰かに彼を奪われてしまうのではないかと焦燥に駆られている。
「奪われるなどと……私こそが英君のものであるべきですのに」
まるで英が自らの所有物であるかのように考える自分に嫌悪を覚える。
(キキーモラとしてではなくとも、せめて従者としては立派でありたいと考えていますのに)
将来に向けて邁進する彼の雑事を払い、その道行きを支える従者でありたい。
この想いはいつの頃からかも分からないほど昔から抱えてきたものだったが、英を堕落へと導くという本能の誘惑を振り切った後には信じられないほどに強くなった。
それこそ、世界の見え方が変わる程に。
広い世界へと旅立つ彼を支えるのならば、自分もより広い世界を知っておかなければならない。そう思って相島家での家事の時間を削ってまでボランティア部に入部したのはその頃だ。
それから鏡花は足りない者なりに知識を、技術を磨いてきた。
それは彼女が心に決めたただ一人の主が今迎えている窮地を支えるに足るものであるはずだと自負している。
だが、今彼は鏡花の助けを求めておらず、鏡花もそんな彼を困らせている障害の原因の影すら掴めていなかった。
このままでは役立たずも甚だしい。
適切に彼を支えるために自分が何をすればいいのか、その答えは自問の中で既に出ている。
自分の至らなさを告白するのだ。
そうしなければ、鏡花はここから前に進むことはできないだろうし、英もコンディションを乱したままになってしまいかねない。
全てを打ち明けることで拒絶されるかもしれないという恐怖はある。
しかし、
(受け入れてもらえないとしても、やらなければなりません)
幼い勇気を見せてもらったのだ。先輩として、自分もそれに倣い先に進むべき時だ。
(遅くなってしまいましたが)
まだ手遅れではないはずだ。
「よしっ」
「うわっ?!」
「――――?!」
自分を奮いたたせるための気合に驚く声が重なった。
慌てて声がした方を向くと、芹が居間の入口で目を丸くしていた。
「た、ただいま鏡花ちゃん」
「お、お帰りになられていたのですか?!」
鏡花は即座に立ち上がって礼をする。
芹の帰宅にまったく気付かなかった。最近英のことで悩んでいることが多いせいか、こういうことが多い。
気を張らねばと思っていると、芹が気持ち抜き足で居間に入ってきた。
「鏡花ちゃん、大丈夫かしら? 何か気合を入れてたみたいだけど」
「はい、問題ありません」
指摘されると恥ずかしい。
頬を染めながら頷くと、芹はそう? と首を傾げた後、
「最近英も考え込んでたりしてちょっとおかしいからねえ。あの子の慣れない知恵熱が鏡花ちゃんにも伝染したんじゃないかって心配になるわ」
言われた言葉に鏡花は内頬を噛んだ。
芹から見ても英は今異常なのだ。このような状況を我が身かわいさで放置した鏡花は重い罪悪感を感じる。
「嫌ですわおばさま。英君は聡明な方でいらっしゃいます。慣れない知恵熱など、彼には存在しませんよ」
応じながら、鏡花は早急に事を済ませなければならないと感じていた。
それこそ、今すぐにでも行動を起こすべきだと思考が結論を出している。しかし、何年も隠し通してきた秘密を晒さねばならないのだ。拒絶された際にも取り乱すことなく真摯な態度で謝罪を行えるように心の準備を整える期間が必要だった。
(明日……英君は部活に行くことはできないでしょうから、家に帰った後にお話をさせていただきましょう)
彼の貴重な一日を奪ってしまう形になるが、それでも一日はどうしても覚悟の時間が欲しい。
もう一度、心で気合を入れた鏡花は料理を作るために立ち上がり、その時微かにした小さな水音にビクリと動きを止めた。
「鏡花ちゃん、どうしたの?」
芹が奇妙な態勢で動きを止めた鏡花に問うてくる。鳴った水音はごくごく小さなものだ。きっと人の耳には届かなかったのだろう。
音の発生源は鏡花の股だった。
英の匂いを感じたまま彼のことを考え続けているうちに知らず濡れてきていたらしい。
(欲を排除してただ英君のことを考えることすらできないのですか)
自分の体に現れた確かな欲情の証が悔しくて、涙があふれてくる。
それに気づいた芹がギョッとして声をかけてくる。
「鏡花ちゃん?!」
感情を制御できない自分に更に嫌気を感じながら、鏡花は涙を拭った。
「申し訳ございません。少しうたた寝をしていたもので、脚が痺れてしまいました」
そう言うと、鏡花はなんでもないという顔を装って言った。
「ではお料理を作ってまいりますね」
「あ、ちょっと鏡花ちゃん!」
●
芹は平気な顔をして仕事にかかろうとする働き者に待ったをかけた。
「はい?」
疑問符を浮かべて振り返る鏡花に、芹は頬をかきながら言う。
「まあ、多感なお年頃なんてもう忘却の彼方だから何があったのかなんて想像できないけど、この家で鏡花ちゃんがそんな顔をしてるのはあんまり嬉しくないわね」
芹の社会人としての勘が告げている。
(これはストレスを抱えてるのに発散する場も無くて溜めこんであげく最終的にパンクするタイプの反応ね)
鏡花は自身が感じているストレスに自覚があるのかないのか、自分の顔を撫でながら口を開く。
「え、私、おかしな顔をしていますか?!」
自分の顔を撫でて確認する鏡花の手を取って芹は顔を近付けた。
「流石の芹さんもそれじゃあ騙されてあげられないってことよ」
頭を撫でると、鏡花は観念したのか、完璧に整形された笑顔を収めた。後に残ったのは困り顔で、
「申し訳ございません。季節のせいか、どうにも情緒不安定気味でして、すぐに立て直しますのでお気になさらないでください」
「別に焦らなくてもいいのよ。それこそ数日家のことは休んでもらってもいいんだから」
「いえ、それには及びません。このような失態を晒しておいては説得力はありませんが、お仕事はこなせますので――」
更になにやら言い募ろうとしていた鏡花の両頬を芹は掌で挟んだ。
「面白い顔」
「……?」
いったい何を? と驚いた目を向けてくる鏡花に、芹はもちもちした頬を揉みながら言い聞かせた。
「鏡花ちゃん。私や夫にそういうことは言いっこなしにしましょう。相島家はあなたのもう一つの実家になれればと思っているの」
言いながらも難しいことだろうとは芹も思う。キキーモラの生態については勉強をしたつもりだ。働きに来ていると認識してしまっているこの家で完全に肩の力を抜くのは至難のわざだろう。
だが、英がこうまで自慢の息子になっているのは大取家――特に鏡花の存在を抜きには語れない。自分たちは彼女に大きな恩がある。
(家事の件もあってただでさえ頭が上がらないんだから、せめて弱音ぐらい素直に吐いてもいいのだけれどね)
「あ、あの……」
鏡花は眉のハの字にして相当に困ってしまっているようだ。
芹は揉み心地が良すぎて手放すのが惜しい頬を解放し、
「ま、実家云々は今のところ冗談だけど、せめて芹おばさまの前でくらいは強がらなくてもいいって思ってくれれば嬉しいかしらね。あんまりため込み過ぎてるとそのモチ肌が固まっちゃうわよ」
言いながら、芹は彼女がここまで思い詰める理由になりそうなものについて訊ねた。
「ところで、鏡花ちゃんの様子がおかしいのって英のせいじゃない? もちろん、知恵熱とかじゃなく」
「いえ、とんでもございません! 英君は何もしていませんから!
ただ、自分の情けなさを実感してしまいまして、情けなくて……」
それで涙が零れたということだろうか。
鏡花の表情からはその言葉やあの涙がどの感情由来でこぼれてきたのか判断がつかないが、鏡花の中で何かしらの転機が来ているのだろうことは分かる。
だから、芹は応援の意味も込めて鏡花の頭を撫でた。
「そんなことはないわ……と言っても自分に厳しい鏡花ちゃんは受け入れてくれないでしょうね。
でもね、この家の人間はどれだけ情けなくても鏡花ちゃんのことが好きだってことは覚えておいてくれると嬉しいわ」
その筆頭は不詳の息子だ。
本人は隠しているつもりらしいが、ベタ惚れなのは傍目にも明らかだ。生まれた頃から変わりゃしない。
それはどうやら鏡花も同じようで、この二人のさっさとくっつけばいいのにくっつかない曰く言いがたい関係は見ていてハラハラする。大分危なっかしいが互いを大事に想い合っているのはよく伝わってくるので、そんな関係性の行く末は幸福であって欲しいと思うのだ。
(――っと、危ない危ない)
物思いから復帰する。
あまりそういう考えを表に出すと鏡花に読み取られる可能性があるので気をつけるようにとアンナからも言われている。社畜渾身の腹芸で先程の思考は隠し切る所存だ。
どんなに遠回りしようとも自分たちの意思で思いを伝え合うことに意味があると芹は考えているし、実の娘のような鏡花の恋に無粋な真似はしたくはないのだ。
(だからあんまり余計なことは言いっこなしよ、私)
今の言葉の本当に伝えたい部分を伝えるわけにはいかないことをもどかしく思っていると、鏡花が撫でられるがままにぽそぽそと言った。
「芹おばさま。私、決めたことがございます」
「うん?」
真剣な声音に手を離して顔を見つめると、鏡花はためらいがちに続けた。
「それで、ですね。もしかしたら私は決めたことによって失敗してしまうかもしれないんです。もしそうなったら、おばさまの所に泣きにきてもよろしいでしょうか?」
芹は鏡花の言葉に胸に迫るものを感じていた。
強がらなくてもいいと言ったところで彼女のことだからちょっと困った顔をして、ありがとうの言葉を残し、いつものように仕事に戻るのだろうと、そう思っていた。
それがどうだろうか。
鏡花は決めたことがあり、それが失敗したら泣きに来てもいいかと言った。
ここまで弱みを見せられるのは初めてだ。
(っとなると理由は決まってるようなものね)
鏡花が何かを決めて行動し、その結果失敗したら泣きたくなるような物事など、英のことくらいしか思い浮かばない。
決めたというのは、おそらくは二人の今の関係になんらかのけじめをつけにいくということだろう。
芹が予想した通りであるならば、おそらく鏡花が芹に泣きつきにくるような結末にはならないはずだ。
ただ、不満があるとすれば、
(英から告白するくらいの甲斐性は見せて欲しかったところだけど)
そんなことを思いながら、芹は彼女の勇気の後押しのために自分の胸を叩いた。
「何をしようとしてるのかはわからないけど、鏡花ちゃんのためなら芹さんはいつだって胸を貸すわよ。だからまあ、全力で事に当たりなさい」
「勝手な物言いを受け容れて下さってありがとうございます」
鏡花は芹からそっと距離を取った。
弱みを見せるのはここまでということだろう。
「それでは、お仕事に戻りますね」
「あら、今日は本当に帰ってもいいのよ? どうせうちの亭主もすぐ帰ってくるだろうから、たまには慣れない家事をさせるのも悪くないし」
「いえ、こちらのお家のお仕事をしていた方が私は落ち着きますので」
そう言って鏡花が見せる笑顔は心が浄化されるようないつものそれだった。
(まったく、頭が下がるわね)
ルーチンワークは確かに心を落ち着かせる作用がある。無理に仕事を奪うよりも好きなようにやってもらう方がいいだろう。
「じゃあ、お願いするわね」
そう言うと、玄関が開く音がした。
「ただいマンモス」
陽気な挨拶が絶妙に空気をぶち壊していき芹の口をへの字に曲げさせる。真の声だった。
「おかえリンゴ」
愛らしく応答する鏡花に芹は心の底から諭す。
「あのレベルに合わせなくてもいいのよ」
●
鏡花は夕食を作りながら、ようやく固まった決意を再確認していた。
このままではどうあっても自分を許せなくなることは分かっていた。
仮に明日にでも現在の不調を英が一人で持ち直したとしても、問題解決の助けになれなかった自分を鏡花は責めるだろう。
だから、鏡花が英の傍らに在るために、この決断は遅かれ早かれ迫られていたことであり、ここで決断を下せないのならば鏡花は彼の傍に侍る資格がなかった。
過去の拒絶と自身の抱える欠陥を晒すという恐怖から、これまでは彼に深く干渉することはできなかった。
しかし、そんな在り方は鏡花が志した英の従者の在り方ではない。
彼を支えられるようになるために、今の自分を余さず晒して、至らない部分を言葉にして伝えてもらえるようお願いしよう。
彼を主と仰ぐために、好きだと伝えて、こんな自分でも彼の傍らに侍ることを許してもらえるのか裁可を得よう。
憧れを自分にぶつけてきてくれたあの少年のように、自分も勇気を持とう。
(答えを得ましょう)
こんな自分が傍に居る資格があるのかを。
己の生涯の中でも最大になるであろう問いかけを胸に秘め、その重さにどうしようもなく緊張しながら、鏡花は強張る手で残りの家事を丁寧に、思い残すことがないようにこなした。
17/02/15 09:21更新 / コン
戻る
次へ