家庭訪問
妙な雰囲気を改められないままに言葉も尽きてしまった帰り道。二人はそれぞれに思考の海に沈んでしまっていた。
一緒に居ながらにして別々に歩いているような空気を引きずったまま家の近くまで来ると、そんな二人に声をかける者があった。
「お二人共今日はお早いお帰りですね」
二人が振り返ると、買い物袋を提げたアンナが居た。
「英君も鏡花も、今日は部活はなかったのですか?」
アンナの疑問に二人は咄嗟に言葉に詰まった。
「え、と……あ、はい」
「え、えぇ……」
曖昧な笑みを浮かべる二人を見て何か思う所があったのか、アンナは英に手を差し出した。
「でしたら、もしこの後お暇ならでけっこうなのですが、私のお茶に付き合っていただいてもよろしいですか?」
一瞬間を空け、英は頷いた。
「あー、大丈夫ですよ」
「お母さんっ」
咎めるような口調の鏡花に、アンナは首を傾げ、
「鏡花も一緒に来ますか?」
その問いに鏡花は思案の間を置いてから首を振った。
「いえ、私はお仕事がありますので」
娘のそっけないともいえる反応に、しかしアンナは嬉しそうに尻尾を振る。
「では英君には私のお話相手になってもらいますね」
よろしいですか? というアンナに英が頷いていると、視線を感じた。
見ると、鏡花がなんとも心配そうに英を見ている。
「大丈夫。もし眠くなったら帰るから」
「ええ、私も寝不足の子に無理はさせません」
気付かれていたらしい。流石の鋭さに舌を巻きながら、英はアンナと共に大取家の門をくぐった。
●
「英君、寝不足はいただけませんね。お勉強を頑張りすぎましたか?」
「いえ、そんな偉いもんじゃないです」
英はキッチンのテーブルについてお手製の和菓子と漬物が並べられるのを背筋を伸ばして粛々と眺めていた。
「いまさらそんなにかしこまらないでください。糠床がよく育ってくれて、ほら、このお漬物など、なかなか会心の作なのですよ」
そうリラックスを促されても、英としては高等部に進学してからというもの、なんとなく大取家の中にまでは足が進まなかったのだ。久しぶりの椅子はどうも尻の据わりが悪い。
勧められるままに中途半端に部活で消費した塩分を補給するつもりで漬物を齧ると、根菜の触感が歯に小気味よかった。
「美味いです」
「ありがとうございます」
大取アンナという女性は、英にとっては鏡花の母親というのと同時に第二の母のような存在である。
鏡花の姉といっても通じるような見た目の彼女にそう思うのもどうかと思うが、英が生まれた直後は体力の戻らない芹以上にアンナの世話になっていたというから、本当に母親のようなものだ。
その後も細々と迷惑をかけており、鏡花だけでなくアンナに対しても、英は感謝しかない。
そんな彼女が見慣れた姿とはいえ、メイド服でお茶を淹れてくれているというのはなんとも落ち着かない。かしこまらないでいる方が難しい。
アンナが居る方から香ってくる甘いような香ばしい香りを吸い込んでいると、少し気分が落ち着いてきて、ふと気になっていたことが口をついて出た。
「そういえば、アンナさんはこの国のものが好きなのに、服はいつもその、キキーモラの魂の衣装なんですね」
「航さんがこの、ヴィクトリアンスタイルを好んでいましてね。ならば、といろいろな国の衣装を試しました。どれも好評でして、あちらの世界ではまた違う衣装なのですよ。
ただ、フレンチスタイル装備でこちらの国の……メイド喫茶? に倣って『おいしくなーれ 萌え萌えキュン』をした時は不評でしたね。『アーニャは高位のメイドさんだから印を結んだり呪文を唱えなくても料理はおいしいんだよ』とお言葉を頂きまして。ええ、至福の時間でした」
陶酔の表情で彼女は続ける。
「私の旦那様は本格派なのですよ。古式ゆかしい形が好きなのだとも説かれておられました」
(航さん……)
誇らしそうに語るアンナには悪いが、今の会話についてはさっさと頭から消してあげるのが優しさな気がする。
「そしてこちらの国の使用人には制服、という概念があまりなかったようでしたので、私といたしましては旦那様の要望に見合うもの無し、ということでこちらの国の衣服は着用しておりません」
「そうなんですか」
なかなか深いがあまり口外できないことを知ることができたと思っていると、アンナは何か思い出したようにあ、と呟いた。
「そういえば、もう一つ理由がありましたね。英君は覚えてらっしゃいますでしょうか? 七五三のお参りの際、よい機会なので和装で出かけたのですが、その時英君ったら私を“ばあや”と呼んだのですよ」
「え、マジですか?」
記憶にないが、そんなとんでもないことを言っていた当時の自分に制裁を加えに行きたい。
「ええ、これでもショックだったのですよ?
それで、でしょうかね。和服からは気持ちが離れてしまいました」
「すみませんでしたぁ!」
机に頭を擦りつける勢いで謝罪をすると、アンナはからかうように笑う。
「後半は冗談ですよ。それに、なぜ英君が私をそう呼んだのかという理由は知っていますからね」
「え?」
「英君が和服を物珍しがって私にべったりだったので鏡花が妬いてしまったのですよ。それで、あの子がそんな呼び方を吹き込んだのです」
こらえきれないというようにアンナの口から笑いが漏れる。
「鏡花が後になって謝ってきたのです。
私も和装を普段着にするつもりはありませんでしたのでさして気にしてはいませんでした。その一方で、鏡花は当時から仕事着以外の服を求めておりませんでしたのでこの機会に和服を着る習慣を身につけてもらおうかと思いましてね、あの娘の罪悪感を埋める代償として給仕服を着るようにと、英君のお父様やお母様にもお願いしてそれとなく働きかけたのですよ」
鏡花が和服を着るのにそんな理由があったとは知らなかった。
「アンナさんを取っちゃったから怒ったんですかね」
当時の鏡花には悪いことをしたと思うが、そのおかげで目が楽しい今の生活があると思うと一概に当時の自分を非難もできない。それに、自分の意思でアンナに失礼を働いたわけではないと分かって心底ほっとしていた。
と、アンナは何故か複雑な顔をして英の前に湯呑みを置いてくれた。
優しく香ばしい香りが漂ってくる。
「ほうじ茶です。本日は早めに眠れるように、敢えてカフェインは控えめの方がよろしいかと思いまして」
「ありがとうございます。助かります」
アンナは向かいの席について、では、と切り出した。
「英君。睡眠というのは何をするにしても大事なものです。足りなければ頭も回りませんし、判断力が落ちていると武道では致命的です。
怪我をしてしまったら元も子もありません。
何かをするために睡眠時間を削るというのは悪手でしかないのです」
めっ、と叱るアンナに英はただただ頷くしか無い。
「ですね。結局部活も途中で退場させられてしまいました」
「道場に行ったのですか?」
驚いたように言い、アンナは本格的にむくれた。
「体調が優れないのならば普段行っていることであろうと取りやめるのも大事ですよ。私がちらと見て分かるくらいなのです。寝不足の自覚はあったのでしょう?」
「はい、面目ないです」
「鏡花は一体何をしていたのでしょう。英君の様子に気付いていなかったわけではないでしょうに」
「あ、いや待ってください」
叱責の矛先が鏡花に向こうとしたので、そこは誤解されないように英は手を挙げた。
「鏡花には部活に出るのはやめるように言われてたんですよ。でも俺、今日はちょっと体を動かしたくて、つい言いつけを無視しちゃいまして」
「分かっていますよ」
即答のタイミングでアンナが言う。
これは良くない流れだと睡眠不足の頭が警告した。
「ええ、分かっておりますとも。英君なら自らの体調を鑑みて部活への参加不参加を決められるはずだということも。それをおしてでも動きたいというのであれば、何か相応の理由があったのだろうということも。
どうしても動きたいということでしたら目的はストレス解消でしょうか? それとも家に帰りたくないとか? もしや鏡花が英君のストレスになるようなことをしでかしてしまいましたか?」
「違います」
言下に否定して、英は続く言葉を考え考え捻り出す。
「ストレスじゃなく、家に帰りたくないわけでもなくて……あー、無心になりたかったというか……竹刀振ってる時はいつも無心になれましたから」
「なるほど。無心になりたいほど英君は心中に何かを抱えておられるのですね。それがすべての原因。そして、今日に限っては無心になれなかった、と」
一体この人は英の状態を内面まで含めてどこまで把握しているのだろうか。
英が驚嘆していると、アンナはこともなげにこう繋げた。
「そうですね……私たちが帰ってきてからというもの、少しく鏡花も様子のおかしいところがありました。それに先程のお二人を見るに、今の英君の状態にあの子が関係しているのは間違いないのでしょうね」
(……やばい、丸裸にされる)
凄まじい速度で核心に迫ってくるアンナに成すすべがない。
(これが年の功か……っ)
失礼なことを思いつつ冷や汗を流し、両手を握りしめて次の言葉を待っている英の耳に、しかししばらくたっても次の言葉は入ってこなかった。
「ええと……?」
そっと窺うように呟くと、アンナは頬に手をあてて「ごめんなさいね」と詫びた。
「少し、凝り固まっていて苦しそうでしたので揉みほぐして差し上げようとしたつもりだったのですけれど、加減がよくありませんでしたね。
さ、お茶でも飲んでリラックスしてください」
これ以上は追及してこないということだろうか。
そんなふうに思いながらお茶を啜る。
香ばしい香りが鼻に抜けて、一気に心が落ち着いた。
「……大したことのない話なんですけど、聞いてくれますか?」
緊張から弛緩に移行したせいか、ある程度柔軟になった頭が言葉を紡ぎ始めていた。
「ええ、どうぞ」
促されるままに、英は鏡花がボランティア部の男子生徒から告白を受けたらしいことを告げた。
どうせ何かがあったということは悟られてしまっているのだ。本当の核心の部分はともかく
、そのきっかけになった出来事を話しておいてアンナには安心してもらうべきだろうと英は判断していた。
「いやあ、参ってしまいまして。ほら、もし鏡花がお付き合いを始めることになったら流石にもうウチの家事をしてもらうわけにもいかないじゃないですか。そうなると道着の洗濯も自分でやらなきゃいけなくなる時も近いでしょう?
だから昨日やっぱり道着の洗濯くらい自分でやってみようかなと思って鏡花に言ったんですけど、鏡花からは相変わらずの断固拒否でした。
昔と違って俺もそれなりに家事もこなしてきて器用になったんですけどね。お袋と同じでいつまでも小学生の時基準で見られてそうです」
「あら困ってしまいましたね。私から見ても今の英君は相変わらず不器用ですよ」
「あー、アンナさんに言われたんじゃかなわないな」
「ええ、だから可愛いのです」
「思春期の男に可愛いは勘弁してくださいよ……。で、まあ、そんなことを考えてたら家事手伝いの労力として鏡花を数えている自分に気がついちゃいまして、自分に腹が立っちゃいましてね。それでちょっと体をいじめてやろうと思ったら案外体が脆くて情けなくも鏡花に迷惑をかけているという次第です」
話した内容は英の不調に直接的に関わっているものではなかったが、全くの思いつきというわけでもない。そのためか、思ったよりもスラスラと言葉が続いた。
これは流石に印象が悪いかなと自分が言った言葉を反芻していると、アンナがお茶を一口啜って「なるほど」と頷いた。
「あの子が告白なんて受ける時期になったのですね。昔はやんちゃな兄にくっついているだけで満たされる妹のような、弟の世話を焼くことで喜び笑む姉のような、他の何にも興味がない子でしたのに。お二人の関係の外にあの子の魅力が伝わるなんて、もうそれだけの時間が経ったのですね」
そう言って、アンナは英に問うた。
「家から鏡花が居なくなったら寂しいですか? ――あ、労働力としてではなく、ですよ」
取って付けたような最後の言葉に違和感を覚えながら、英は頷いた。
「長いこと一緒にいた家族みたいなものですからね。そりゃ、きっと寂しいですよ」
「そうですかそうですか……あら」
アンナが顔を上げた。と、玄関が開く音がした。
音に反応して振り返ると、「ただいま」と航の声がする。
「あ、航さんですね――」
呟いてアンナに向き直ろうとすると、彼女の姿はなかった。
疑問に思う間もなく玄関に続く扉が開き、そこから航と、彼の荷物を持ったアンナが現れた。
「やあ英君。家に来てくれたのは久しぶりだね。嬉しいよ」
「あ、はいご無沙汰してます」
さらっと荷物を運んでいくアンナに猛烈に言いたいことがあるが、気にしたら負けだろう。
スーツを脱いできた航が席につくと、間髪いれずに彼用のお茶が供された。
「話はアーニャから聞いたよ。不調になることもあるだろうさ。あんまり気にしないように。師範がおっしゃる通りに体を休めておくのもたまにはいいさ」
「はい、一度落ち着いてから部活には戻ろうと思ってます」
そう応じると、アンナが「ご報告といえば」と少し興奮気味に鏡花が告白されたらしいことを伝えた。
航は驚いた顔になり、
「そうなのかい?」
「あーいえ、俺が直接鏡花から聞いたわけではなくて、そういうことがあったと人から聞いただけなんで、返事がどうだったのかも分からないし、そもそも告白があったのかどうか確証はないんですが」
「でも英君が話すくらいには信頼できる情報筋なんだろう?」
「ええ、まあ」
航は「もうそんな歳か」とため息混じりに呟いた。
「君たちがあの喧嘩――いや、通過儀礼かな。あれをした後から鏡花も広い範囲での仕りというものを学び始めたんだよ。それまでは主だけの世話を見られればいいという感じで、内に篭った性格をしていたからね。そんなあの子が人様に好かれるような生き方をしているのなら、それは喜ばしいことだ」
先程アンナも同じようなことを言っていたが、英としては小等部にあがる前までは外に遊びに行く時はいつも鏡花が居た記憶があるため、そこまで内に篭っていたような印象はない。
小等部に入ってからは家事に手を付け始めてあまり外に一緒に出ることもなくなってしまったから、その頃のことを言っているのだろうか。
「しかし、鏡花には君こそが合うのではないかと思っていたんだけどねえ……」
「そ、それって……」
分かりやすく動揺した英に、航は片目を瞑って笑みを見せた。
「なに、近くで君の成長や鏡花への態度を見てきたからね。君ならば我が娘を、とつい入れ込んでしまうのさ」
まるで英が鏡花を好いていると分かっているかのような言い草だった。
英がなんとも答えられないでいると。アンナが助け舟を出す。
「旦那様、まっすぐ切り込んでは英君が困ってしまいますよ。あまり急き立てるものでもございません」
「もちろん、選ぶのは当人たちだ。だが、魅力が他所にまで伝わるようになってしまった以上傍観を決め込むのは違うかなと思ってね。だからアーニャもこうしているんだろう?」
「旦那様ったら……」
アンナが困った顔で言い、航がいたずらっぽく笑みながら漬物を齧った。
ここまで話を聞いている内に英の中には諦めに似た感情が湧いてきた。
クラスメイトにだってバレているくらいだ。キキーモラのアンナは言うまでもなく、航にだって英の鏡花に対する想いはバレていても不思議ではない。
(なら――)
今日の学校や部活での惨状を鑑みて、密かに決意したことがある。それをここで告げるのも自分を奮い立たせるのによいかもしれない。
英はぬるくなったお茶を一気に飲み干し、音を立てて湯呑みを置いた。
大取夫妻が注目してくる。
視線になにやら期待が込められているのを感じながら、英は咳払いをして宣言した。
「お二人ともご存知かもしれませんが、俺はずっと前から鏡花が好きです」
本人より前にその両親にこんなことを言うのはどうなのかと思うが、突然娘に対する好意を宣言した英に対して、アンナと航は互いに肩を叩き合っていたく喜んでいる。
「で、ですね」
続けると、二人は背を正した。
「俺は、ここで鏡花にまた友達になってくれとお願いしたあの時より、もっと前から鏡花のことが好きでした。あの時は俺が駄目過ぎて間違った付き合い方しかできませんでしたが、あれから少しずつマシになってきたと思います。
でも、まだ俺は勉学で常に上位に居たり部活動で頼られる鏡花の傍に胸を張って居られるだけの結果を出していません。だからこれまで告白をする踏ん切りがつきませんでした」
だけど、と先を越された苦い思いと共に言う。
「鏡花に告白する人が現れました。それで俺はやっと自分の中に危機感を抱くことができました。いつまでも鏡花が一人で居てくれるわけではないってようやく理解したんです。
もう手遅れかもしれないし、相手の告白を受けていたなら俺が想いを伝えること自体が鏡花の負担になるかもしれません。でも、鏡花のためと言い訳して逃げたら、鏡花が他の人と幸せになっても素直に祝えなくなりそうだから、俺はこの初恋に区切りを付けるために、自分の想いをぶつけます」
想いを投げつけるだけならば自由だと言った親友の顔が浮かぶ。だからだろうか、
「もし失敗したら一杯付き合ってください!」
酒のイメージが浮かんでそんなことを口走った。
告白したい娘の両親に対して、失敗したら一緒にやけ酒に付き合ってくれというのもなかなか無い話だと思っていると、同じことを思ったのか航が噴き出した。
「うん、うん、いや、すまない……っ。
真面目に宣言してくれた直後に勝負に負けた後の話をするものだから、ついね。向こうではお酒を飲んでいても不思議な年齢ではないけれど、英君はもう嗜んでいる口かい?」
「いえ、まだ一度も飲んだことないです」
「そうか、では初めての酒は勝利の美酒にしたいものだね」
航はそう言うと表情を引き締め、
「英君の決意はしっかりと聞かせてもらった。僕たちは鏡花の答えがどのような形になろうとも、君のその勇気と真摯さと情けなさを肯定するし敬愛するし赦すよ。
よい報せを待っていよう。そのためにも、挑む前から負けた時の話はするべきではないね」
「ですね」
英は、深呼吸をして立ち上がった。
「もう一晩、夜更かししない程度に考えます。今度はどう告白するのかを。
なので、鏡花には俺が鏡花を好いていることは秘密にしておいてください」
「ええ、これまでもこれからも、私たちはそこまで無粋ではありませんよ。ねえ、旦那様」
「その通りだ」
「ありがとうございます!」
●
何度も頭を下げて英は大取家を辞した。
会う人会う人に次々と迷惑をかけ通してようやく好きな女性に告白する勇気を固めることができた。
(もう少しうまく決めれないかな……)
今回の件で一番迷惑をかける形になってしまっているのがその好きな相手その人であろうという点が心情的にきつい。
(せめていい感じの告白を練り上げて、悔いのない決着をつけたいな)
もし恋破れたとしても、前を向いて彼女の未来を祝福できるような清々しい散り方をしたい。
(いかん! また後ろ向きに前向きなことを……っ)
寝不足の頭で考えてもやはり良いことはないようだ。今日のところは早めに寝て、明日の早朝に告白の文言やどこで告白をするのかなどを決めよう。
そのように予定を練りながら、英は自宅の前を通り過ぎた。
明かりの灯った家では今頃鏡花が料理を作っているのだろう。今彼女と顔を合わせて告白を意識しないでいられる自信は英にはない。
アンナたちに心の内を大分見破られていたという事実もある。同じようにキキーモラたる鏡花に悟られてしまうかもしれないという恐れにはかなりの現実味があった。
告白する際には万全の準備を整えた上でこちらのペースで打ち込んでいきたい。
勝負に打って出る側としてはそんなふうに思うのだ。
(ほんと、煮えきらなくて情けないけどここは戦略的撤退をさせてもらう……!)
自らの行動にはただの逃げ以上の合理性があると言い聞かせながら、英は近くにある公園に足を向けた。
17/02/11 19:39更新 / コン
戻る
次へ