閑話・ナナカの見たジパング
「空戦となると零観の長所は小回りが効くことだけでしたから、一番怖いのはグラマン戦闘機でしたね。F4FもF6Fも」
「ふむ。割と小回りが効くからな」
「ええ、F4UやP-38は速度一辺倒ですから。墜とすのは難しいですが、俺くらいの腕なら攻撃を避けられますし……」
……二人の会話に混じって、パチパチと乾いた音が部屋に響く。ジパングの伝統的な遊びで、楔形の駒を使うチェスのようなボードゲームだ。ジュンは自分の故郷のものと全く同じだと不思議がり、また喜んでもいた。
私はそういうゲームが苦手だから、ジュンはヴェルナーさんと一緒に遊んでいる。ヴェルナーさんはチェスが得意みたいで、やり方を教わりながら楽しんでいる。
「ですが結局のところ、下駄履きの複葉機に自衛以上の空戦を望むのは……と、中尉。歩を縦に二枚置くのは反則ですよ」
「おっと。ならこっちだ」
二人はとても楽しそう。私はジュンの隣にいればそれだけで楽しい。
ただ、一つだけ欲求不満が募っていた。黒垣藩へ避難してからもう二週間経った。綺麗な着物を買ってもらって、着飾る楽しさを知った。ジュンと心が通じ合って、体を重ねて、私も『特別』になれるのだと実感できた。
毎日楽しい思い出が増えて行く。でも二週間の間、私はずっと鍛冶屋の仕事をしていない。
ジュンとは最初にしてから何度もセックスしている。というか、毎晩。時々、朝にも。あと昼にも。その度に幸せで一杯な気持ちになったけれど、その幸福に溺れて鍛冶をする気が無くなってしまわないか心配だった。
しかし二週間経ってみて分かったのは、大好きなジュンと一緒にいたいという欲求と、職人の腕を磨きたいという欲求は別のものだということ。
仕事をしたい。上を目指したい。もっと良い道具を作れるようになりたい。
その欲求が抑えられなくなってきた。
「……ジュン、ちょっと散歩してくる」
「おう、気をつけてな」
黒垣藩が比較的安全な土地だと分かっているから、ジュンは心配しないで送り出してくれる。普段気晴らしというのはあまりしないのだけれど、こういうときは一先ず体を動かしたい。
宿屋から出て、町の雑踏の中を歩く。足袋に雪駄という履物にも少しは慣れてきた。木造の家が密集しているため、人通りの多さに対して道はあまり広くない。ジュンが『棒手振り』と呼んだ行商人も行き交って、野菜や魚、時には金魚なんかを売っている。前に私たちが乗ったような駕籠屋も通った。
活気のある町。魔物と人間が共存する町。それはルージュ・シティと変わらないけど、空気の匂いが何か違っていた。
往来は暑いけれど、たまに雪女という魔物とすれ違い、涼感を得ることができた。同じ青い肌の種族だからか、不思議と親近感が湧く。けれどあんな風に女らしく艶やかな立ち振る舞いができるのは、私たちと大きく違うところだ。目の数よりも大きな差かもしれない。
ふと、また青い肌の魔物が前を通った。でも今度は雪女じゃない。彼女たちには無い『ツノ』を持っている。
「あ……」
私が思わず声を出すと、相手も振り返る。目があった。お互いに、一つの目が。
「……こんにちは」
「こんにちは」
思いもかけず出会った同族と挨拶を交わす。私より少し年上と思われるそのサイクロプスは嬉しそうに微笑んだ。私たちは他の種族からは「表情に乏しい」と言われているけど、同じサイクロプス同士なら瞳の奥に見える光で感情が分かる。
「わたしはカーラ。貴女は?」
「ナナカ。家系はミカヅキワシ」
「じゃあ、親戚だね」
サイクロプスはそれほど数が多くない。始祖たちが天界から追放された後、いくつかの家系に別れて世界に散ったとされる。あまり集団になることはないけど、同族は大事な仲間だと思っている。
「どこから来たの?」
「ルージュ・シティ」
「ああ、行ったことあるよ。色々な人や物が集まってた」
彼女……カーラさんの口調は滑らかで、私より話すのは得意そうだ。来ているのは濃い緑色、ちょうど零観の塗装に近い色の着物だった。どことなく私より着慣れている感じがして、ジパング暮らしが長いことが窺える。
「時間があればだけど、わたしの工房でゆっくり話さない? 久しぶりに親戚に会えたから」
「……うん」
嬉しい巡り合わせだ。ジパングに工房を持っている同族と出会えるなんて。武器は作らないけど、ジパング刀の製法には前から興味あったし、調べてみてもいた。この土地で彼女がどんなものを作っているのか知りたいし、色々意見を聞きたい。
工房は少し遠いようなので、一度宿に戻ってジュンに断りを入れた。女同士水入らずで楽しんでこい、と言われた。なんだか女扱いされるのにはまだ慣れない。もっともそれは私自身が、自分に女としての価値はないと思い込んでいたからだけど。
歩きながらお互いのことを少しずつ話した。カーラは十年前、両親と共にこの町へ移住してきて、今では独立して一人暮らしをしているそうだ。
どことなく、彼女からは風格が感じられる。私より多くの経験を積んでいるのだろう。仕事をしている所を是非見てみたいけれど。
「……カーラさんは刀を作っているの?」
「まあね。今は仕事を休んでいるけど」
苦笑するカーラさん。何か理由があるのだろうか。
「体の具合でも悪いの?」
「そうじゃなくて……」
カーラさんが気恥ずかしそうにするのを見て、何となく察しが着いた。
「……男の人?」
「まあね」
そう答える彼女の瞳に、浮ついたものは無かった。むしろ何か憂いを秘めているようにさえ見える。
やがて到着したのは小さな木製の小屋で、私の家よりはちゃんとした作りだった。カーラさんが引き戸を開けると、落ち着く景色がそこにあった。工房、仕事場。私の一番好きな場所だ。
カーラさんの言った通り、しばらく使ってはいないようだ。でも炉や金床などは綺麗に掃除されていて、壁にかけた道具もしっかりと手入れされている。
差し出された座布団の上に正座していると、彼女はお茶を入れてくれた。緑茶は落ち着くから好きだ。
話を聞くと、カーラさんは子供の頃、両親と一緒にジパングへ移り住んだとのことだった。両親は西の狩戸藩というところにいて、彼女は独り立ちしてここに工房を構えた、と。
打った刀も見せてもらった。実戦用の拵ではなく白木の鞘と柄に収められていた。これは刀身を保存するためのもので、柄に強度はなく鍔もついていないため、戦いには使えない。
引き抜いた途端、背筋がぞくりとする。見るからに鋭利なジパング刀で、刃の文様がとても美しい。『丁子乱れ』と呼ばれる刃紋だそうだ。
「それはまあまあの出来、かな」
煙管を吸いながら、カーラさんはぽつりと呟く。何となく、私と言い回しが似ている気がした。
「……業物だ、って満足できる刀はもう作れた?」
刃を観察しながら、一番気になっていることを尋ねる。カーラさんは小さく頷いた。
「一振りだけ。彼にあげたの」
『彼』……好きな男の人だということはすぐに分かる。ジュンと出会って私が変わり始めているように、カーラさんもその人と会って何かが変わったのだろうか。その人は今、この町にいるのだろうか。刀を持つということはサムライなのだろうけれど。
「その人は今、どこに?」
「旅で出てる。……殺されたお父さんの、仇討ちのために」
思わず刀から目を離し、彼女の方を見る。カーラさんは煙管を一口吸って、ぽぅっと桃色の煙を吐き出す。綺麗な瞳は虚空を見ていた。
「親を殺されたサムライは必ず、復讐を果たさなくてはならない。だから私は彼のために刀を打った。一番の業物を」
「……素材、は?」
サイクロプスに限らず、魔界の鍛冶屋は大抵魔界銀を使う。魔界から豊富に採れる銀で、これで作った武器は斬ったり殴ったりした相手から魔力を吸い取り、殺すことなく気絶させる。一滴の血も流させることなく。
純粋な魔界銀だけでは強度に難があるしお金もかかるから、鉄と混ぜて精錬した魔界鋼を使うことが多い。それでも同様の効果を得られる。今見せてもらった刀もそうした鋼だ。私のお母さんが作った武器も、全て。
「魔界鋼を使ったよ」
その言葉に胸をなでおろした。私たち魔物は人を殺さないし、殺させてもいけない。どうしても止むを得ない場合を除いて。旧時代の悲惨な出来事を繰り返さないために。
けれど彼女の瞳の光から、意味深なものを感じた。
「……けど、普通の鋼で打った脇差も一緒に渡した。仇を見つけたとき、どちらでとどめを刺すかは彼が決めればいい」
刀を取り落としそうになった。慌てて握り直し、ゆっくりと納める。刃の輝きが白木の鞘へと消えていった。
「……その人が、相手を殺してもいいの?」
私の問いかけに、彼女は一切動じなかった。ただ煙管を軽く灰皿へ叩きつけ、残った灰を中へ落とした。
「彼が仇を許すか、生け捕りにして藩に裁いてもらうならそれで良い。どうしても生かしておけないと思ったなら、それがサムライの宿命」
淡々とした言葉。瞳がそれを本心だと語っていた。彼女は人を殺せる刀を作って、好きな男の人に渡した。それは私たちがやってはいけないことのはずなのに。
「……あなたの作った刀が、人の命を奪うことになる」
「うん」
覚悟はしている……強い信念が瞳に宿っていた。先ほど刃を見たときのように、背筋がぞくりとする。
カーラさんは私から刀を受け取り、竹製の器具で目釘を抜いた。刀身を柄に固定しておく部品だ。そしてゆっくりと鞘を抜き払い、柄頭を掴んだ拳を反対の手でトントンと叩く。徐々に刀身が抜けていき、やがて茎が見えた。
「彼が帰ってきたら、結婚する約束になってる。一緒に幸せに暮らそうって、そう決めた」
話しながらも手際よく刀身を抜き取り、紙でそっと拭う。次いで、丸い布の玉がついた棒を手に取って、刀身を叩いてく。砥石の粉末がまぶされていった。
「だから彼が自分の手を血で汚すなら、サムライとして業を背負うなら」
ふとこちらを見て、カーラさんは微笑んだ。力強い微笑み……どことなく、お母さんを思い出した。
「妻として、私も彼の業を半分背負いたい。だから刀を打った。……ただそれだけ、だよ」
……その後、カーラさんとはひたすら技術の話をした。刀作りのことも、農具作りのことも。
彼女が婚約者に対してしたことには、あれ以上何も言えなかった。けれど彼女が正しいのか、間違っているのか。そもそも復讐自体に意味があるのか。私の心の中で、その悩みが渦を巻いていた。
ただ一つ確かなことは、私には彼女の決断に口を出す資格が無いということ。私はただひたすら技術を極めることだけを考えて、自分の殻に閉じこもっていた。ジュンと出会うまでは。
だから私にはカーラさんの世界が分からない。彼女に見えているものが私には見えないのだ。
「……そうか。色男が侍で、仇討ちにな……」
夜の縁側に腰掛け、ジュンは静かに私の話を聞いていた。狐の子が持ってきてくれた猪口でお酒を飲みながら。宿には藩主様のお屋敷ほど立派ではないけど庭園があって、静かな雰囲気に包まれている。『鹿威し』という、水の力で竹が鳴る音だけが響く。
ジュンの故郷にもサムライがいたという。革命が起きてから身分としては廃止されたけど、その精神は今でも息づいている……そう言っていた。
「芯の強い女だな、カーラさんてのは」
「……ジュンは、復讐に意味があると思う?」
疑問の一つをぶつけてみる。戦いの中で生きてきた彼になら、分かるかもしれないと思ったから。
ジュンは答える前に、空になった猪口を私に差し出した。徳利を取って、ゆっくりと注いであげる。ジパングに来てから毎晩こうしている。綺麗な女房にこうして酌をしてもらうのが夢だった、なんて彼は言っていた。
「復讐は何も生まないって言う奴もいるがな、そりゃ見当違いな意見だ。生むとか生まないとかいう問題じゃないし、仇の死体さえ生み出せりゃ十分って奴もいるんだからな」
「……それで死んだ人は喜ぶのかな……?」
「侍は喜ぶ」
ジュンはきっぱりと言い切った。
「侍なら、喜ぶ。俺たちもそうだった。仲間が仇を討ってくれると信じているから、皆命がけで戦えた。だが……」
不意に言葉を詰まらせ、ジュンは猪口のお酒を一気に口へ放り込んだ。鹿威しの乾いた音だけが静寂に響く。
彼の祖国がどうなったのか、詳しく聞いてはいない。けれどジュンが勇敢に戦ったことと、それにも関わらず悲惨な結末を迎えたことは察しがつく。きっと大勢の友達を、その戦で失ったのだろう。そして仇を打つことはできなかった。
ゼロカンの後部座席で、あの機関銃という武器を試射したときのことを思い出す。ああいう武器はレスカティエなどの魔界銃士も使う。けれどジュンの世界の物は本来、殺傷力のある鉛玉を撃ち出す代物だ。ルージュ・シティでも彼は鎧を着た騎士を物珍しげに見ていたが、あんな武器が普及していれば鎧が廃れるのも無理はない。天性の素質が必要な魔法と違って、訓練さえ受ければ誰でも使えるのだから。
一度に多くの命が失われる戦いを、ジュンは生き抜いてきた。
「……まあ、俺が殺されてもお前に仇討ちをしてほしいとは思わんけどな。ただこの世にはお前の知らない文化がいろいろあって、それを大事にしてる奴らがいるってことだ」
その通りだ。お母さんが昔言っていたことを思い出す。『剣は私が作り、私は旅が作った』と。
その意味が分からずに、私はひたすら技術を磨こうとしていた。余計なものはいらない、と。でも本当は、その余計だと思っていたものもまた、私に必要だったのかもしれない。
ジュンが猪口を置いて、私を抱き寄せてくる。彼の鼓動が聞こえる。私の胸も高鳴って、体がどんどん熱くなる。
たまらず着物を肌けると、彼は私の胸に手を添えた。大丈夫、今からでもまだ遅くない。ジュンと一緒なら、まだ私は色々なことを学べるはず。美しいことも、汚いことも。
ルージュ・シティへ帰ったら、まずは包丁を作ろう。ジュンのためだけに、今の私にできる最高の品を。
そう心に決めて、私は彼に体を委ねた。
…………
……
「諸君らは今日、死ぬかもしれない。だが我々も必ず後から行く! 例え命尽きようとも、諸君らは名誉ある殉教者として、歴史上の聖人たちと共にその名を……」
隣室から聴こえてくる訓示に、思わず耳を塞ぎたくなる。間違ったことを言っているわけではないのに、聞くに耐えなかった。
不意に、ドアがノックされた。「どうぞ」と返事すると、静かに戸が開かれた。女魔術師リンシィ……普段は元気な奴だが、大分疲れた顔をしている。あれから戦いがあったわけではないが、シュティーナにかけられたふざけた呪いがなかなか消えなかったのである。
「お待たせ。何とかなったわ」
「お疲れ様。大丈夫か?」
椅子を勧めると、彼女は礼を言って座った。一つため息を吐き、仔細を語る。
「……解呪しようとすると一度自己消滅して解けたように見せかけて、後でまた再発する鬼畜仕様の術式だったのよ……」
「……最低だ」
例のリリムは自分のことを「成人しているリリムの中では弱い方」と称したらしいが、一番性格の悪いリリムであることは間違いないだろう。戦うとなれば十分な注意が必要だ。
ましてやエルゲンたち五人の仲間が、今日から別行動を取ることになるのだから。
「今シュティーナ様は休んでる。さすがにもう一人で飛び出して行ったりはしないと思うから」
「ありがとう。お疲れ様」
仲間を労いながらも、これからのことに思いを馳せる。そして自分がやったことについて、少し後悔していた。
僕の遠隔視で、標的の異世界人がジパングにいることは分かった。それを上層部……僕たち第三特務隊『エリミネーター』を管轄する司祭へ報告した直後、予想外の命令が下ったのだ。隊の勇者五人を決死隊として、転送魔法でジパングへ送れ、と。
僕は反対した。転送魔法は移動先と現在地にポータルを設置せねばならず、それは簡単にはできない。自分の力だけで長距離を瞬間移動できるのはごく限られた魔法使いのみだ。それでも今この場に簡易的なポータルを設置すれば、少人数をジパングへ転送することはできる。ただし、片道切符で。
ジパングは魔物の土地で、しかも四方を海に囲まれている。如何に勇者でも、そこから何の支援も無しに脱出できるものではない。
だが聞き入れられなかった。「我々には切り札がある。また仮に生きて帰れなかったとしても、敵陣深くで不浄の輩を仕留めたとあれば、レスカティエ陥落以来初めて反撃が成功したことになる」……それが司祭の答えだった。
呪いのせいで司祭と直接口をきけないシュティーナも、神は早急に異界人の抹消を望んでいると告げ、沈黙した。
「……司祭様は補充人員を手配したらしいわね。私たち勇者も、結局消耗品ってこと?」
隣室から聴こえてくる司祭の声に、リンシィは露骨に不満を露わにする。
「止めろ、リンシィ。これが僕たちの使命だ」
半分は自分に言い聞かせているようなものだと自覚している。こんなことなら遠隔視の結果を報告しなければよかった。だが僕は神と教団に身を捧げた者として、使命を果たさねばならない。
リンシィは再びため息を吐き、沈黙した。それと同時に司祭の声も止み、部屋から出て行く足音が聞こえた。立ち上がって戸を開けると、訓示を聞いていた決死隊五人の後ろ姿が見えた。
もうすぐ出撃だ。せめて見送る義務がある。
「あ、副隊長殿」
最後尾にいたケイアが振り向いた。笑顔が眩しく、また悲しい。もう覚悟を決めたのだろう。
「今までお世話になりました」
「希望を捨てるな。何があっても生きろ」
反射的にそう言ってしまい、後悔する。気休めにもならないだろう。
しかしケイアの笑顔が崩れることはなかった。決死隊のリーダーたるエルゲンの背中をちらりと見て、小さく呟く。
「大丈夫……先輩は、私が守りますから」
その言葉を最後に、彼女は俺に背を向けた。瞳の光に何か妖しげなものを感じたが、直後に司祭が部屋から出てきたので慌てて姿勢を正す。だが司祭は俺を一瞥したのみで、エルゲンらの後に続く。
僕もリンシィと共に従った。エルゲンに何と言葉をかけるべきか、考えながら。
そして彼らを見送った後、残された僕らは次の標的を見つけ出さなくてはならない。ルージュ・シティにいた異世界人のうち一人はジパングに、もう一人は未だ行方不明。
しかしどうやら、三人目がすでにこの世界にいるようなのだ。
…………
……
ヤシの実に飽きてきた頃、ようやく愛機の修理が終わったと言われた。時間がかかったことに文句は無い。直してくれた上に、ガソリンを使わず飛べるようにしてくれたと言うのだから。
もっとも本当にまともに飛ぶか、試してみなくてはならないが。
「あの空冷星形エンジンってのは中々いい品だね」
そう言うのは改造してくれたグレムリンの女の子。いや、見た目は『女の子』だが実際のところ『女』だ。グレムリンというのは話に聞いたことはあったが、本物を見ることになるとは思わなかった。南国らしく簡素な服を着ているが、椅子型の奇妙な器械に腰掛け、宙に浮いている。頭には犬か猫のような耳が生えていて、時折ピクピクと動いていた。
どう見ても子供だが、彼女の亭主である漁師のおっさん曰く、同い年の夫婦とのことだ。
「曲がったプロペラも綺麗に直ったのか?」
「ああ、あれは新しく作ったよ。四枚ともね」
「アレって結構高度な技術が必要だぞ。振動とか大丈夫なのか?」
「まあ、試してみてのお楽しみだね」
カラカラと笑い、彼女は浮遊椅子で先を行く。
愛機がちゃんと直っていようといまいと、彼女にもその亭主にも感謝している。居候させてもらっている上、何かと気にかけてもらっているのだから。もちろんオレも漁を手伝ったり、できる限りの恩返しはした。いずれもっとちゃんとしたお礼をしたいとは思っているが、一先ずはまた空を飛べるかどうかが先だ。
そしてあいつが……あの零式水上観測機でまだ飛んでいるのなら。
探し出し、決着をつける。
案内されたのはジャングルの中にある、木と葉で作られたシェルター。ちょうど、単発機を一機隠しておける大きさだ。彼女はここで他のグレムリンと協力し、オレの愛機を直していた。
「さ、どうぞ」
彼女に続いて入り口を潜るが、グレムリンの身長に合わせて作ったためかサイズが小さすぎだ。オレは身を精一杯屈め、自分の体を圧縮するようにして入室しなければならなかった。
中は窮屈ではなく、背筋を伸ばすことができた。また屋根に付いた窓が開けられ、ある程度明るくなっている。
「ほーら! あんたの大事なマシンはこの通りよ!」
得意げに指差すグレムリン。その指の先を見て、オレは唖然とするしかなかった。
そこにあったのは……そこにいたのは、俺に向かって敬礼する女の子だったのだ。
「ふむ。割と小回りが効くからな」
「ええ、F4UやP-38は速度一辺倒ですから。墜とすのは難しいですが、俺くらいの腕なら攻撃を避けられますし……」
……二人の会話に混じって、パチパチと乾いた音が部屋に響く。ジパングの伝統的な遊びで、楔形の駒を使うチェスのようなボードゲームだ。ジュンは自分の故郷のものと全く同じだと不思議がり、また喜んでもいた。
私はそういうゲームが苦手だから、ジュンはヴェルナーさんと一緒に遊んでいる。ヴェルナーさんはチェスが得意みたいで、やり方を教わりながら楽しんでいる。
「ですが結局のところ、下駄履きの複葉機に自衛以上の空戦を望むのは……と、中尉。歩を縦に二枚置くのは反則ですよ」
「おっと。ならこっちだ」
二人はとても楽しそう。私はジュンの隣にいればそれだけで楽しい。
ただ、一つだけ欲求不満が募っていた。黒垣藩へ避難してからもう二週間経った。綺麗な着物を買ってもらって、着飾る楽しさを知った。ジュンと心が通じ合って、体を重ねて、私も『特別』になれるのだと実感できた。
毎日楽しい思い出が増えて行く。でも二週間の間、私はずっと鍛冶屋の仕事をしていない。
ジュンとは最初にしてから何度もセックスしている。というか、毎晩。時々、朝にも。あと昼にも。その度に幸せで一杯な気持ちになったけれど、その幸福に溺れて鍛冶をする気が無くなってしまわないか心配だった。
しかし二週間経ってみて分かったのは、大好きなジュンと一緒にいたいという欲求と、職人の腕を磨きたいという欲求は別のものだということ。
仕事をしたい。上を目指したい。もっと良い道具を作れるようになりたい。
その欲求が抑えられなくなってきた。
「……ジュン、ちょっと散歩してくる」
「おう、気をつけてな」
黒垣藩が比較的安全な土地だと分かっているから、ジュンは心配しないで送り出してくれる。普段気晴らしというのはあまりしないのだけれど、こういうときは一先ず体を動かしたい。
宿屋から出て、町の雑踏の中を歩く。足袋に雪駄という履物にも少しは慣れてきた。木造の家が密集しているため、人通りの多さに対して道はあまり広くない。ジュンが『棒手振り』と呼んだ行商人も行き交って、野菜や魚、時には金魚なんかを売っている。前に私たちが乗ったような駕籠屋も通った。
活気のある町。魔物と人間が共存する町。それはルージュ・シティと変わらないけど、空気の匂いが何か違っていた。
往来は暑いけれど、たまに雪女という魔物とすれ違い、涼感を得ることができた。同じ青い肌の種族だからか、不思議と親近感が湧く。けれどあんな風に女らしく艶やかな立ち振る舞いができるのは、私たちと大きく違うところだ。目の数よりも大きな差かもしれない。
ふと、また青い肌の魔物が前を通った。でも今度は雪女じゃない。彼女たちには無い『ツノ』を持っている。
「あ……」
私が思わず声を出すと、相手も振り返る。目があった。お互いに、一つの目が。
「……こんにちは」
「こんにちは」
思いもかけず出会った同族と挨拶を交わす。私より少し年上と思われるそのサイクロプスは嬉しそうに微笑んだ。私たちは他の種族からは「表情に乏しい」と言われているけど、同じサイクロプス同士なら瞳の奥に見える光で感情が分かる。
「わたしはカーラ。貴女は?」
「ナナカ。家系はミカヅキワシ」
「じゃあ、親戚だね」
サイクロプスはそれほど数が多くない。始祖たちが天界から追放された後、いくつかの家系に別れて世界に散ったとされる。あまり集団になることはないけど、同族は大事な仲間だと思っている。
「どこから来たの?」
「ルージュ・シティ」
「ああ、行ったことあるよ。色々な人や物が集まってた」
彼女……カーラさんの口調は滑らかで、私より話すのは得意そうだ。来ているのは濃い緑色、ちょうど零観の塗装に近い色の着物だった。どことなく私より着慣れている感じがして、ジパング暮らしが長いことが窺える。
「時間があればだけど、わたしの工房でゆっくり話さない? 久しぶりに親戚に会えたから」
「……うん」
嬉しい巡り合わせだ。ジパングに工房を持っている同族と出会えるなんて。武器は作らないけど、ジパング刀の製法には前から興味あったし、調べてみてもいた。この土地で彼女がどんなものを作っているのか知りたいし、色々意見を聞きたい。
工房は少し遠いようなので、一度宿に戻ってジュンに断りを入れた。女同士水入らずで楽しんでこい、と言われた。なんだか女扱いされるのにはまだ慣れない。もっともそれは私自身が、自分に女としての価値はないと思い込んでいたからだけど。
歩きながらお互いのことを少しずつ話した。カーラは十年前、両親と共にこの町へ移住してきて、今では独立して一人暮らしをしているそうだ。
どことなく、彼女からは風格が感じられる。私より多くの経験を積んでいるのだろう。仕事をしている所を是非見てみたいけれど。
「……カーラさんは刀を作っているの?」
「まあね。今は仕事を休んでいるけど」
苦笑するカーラさん。何か理由があるのだろうか。
「体の具合でも悪いの?」
「そうじゃなくて……」
カーラさんが気恥ずかしそうにするのを見て、何となく察しが着いた。
「……男の人?」
「まあね」
そう答える彼女の瞳に、浮ついたものは無かった。むしろ何か憂いを秘めているようにさえ見える。
やがて到着したのは小さな木製の小屋で、私の家よりはちゃんとした作りだった。カーラさんが引き戸を開けると、落ち着く景色がそこにあった。工房、仕事場。私の一番好きな場所だ。
カーラさんの言った通り、しばらく使ってはいないようだ。でも炉や金床などは綺麗に掃除されていて、壁にかけた道具もしっかりと手入れされている。
差し出された座布団の上に正座していると、彼女はお茶を入れてくれた。緑茶は落ち着くから好きだ。
話を聞くと、カーラさんは子供の頃、両親と一緒にジパングへ移り住んだとのことだった。両親は西の狩戸藩というところにいて、彼女は独り立ちしてここに工房を構えた、と。
打った刀も見せてもらった。実戦用の拵ではなく白木の鞘と柄に収められていた。これは刀身を保存するためのもので、柄に強度はなく鍔もついていないため、戦いには使えない。
引き抜いた途端、背筋がぞくりとする。見るからに鋭利なジパング刀で、刃の文様がとても美しい。『丁子乱れ』と呼ばれる刃紋だそうだ。
「それはまあまあの出来、かな」
煙管を吸いながら、カーラさんはぽつりと呟く。何となく、私と言い回しが似ている気がした。
「……業物だ、って満足できる刀はもう作れた?」
刃を観察しながら、一番気になっていることを尋ねる。カーラさんは小さく頷いた。
「一振りだけ。彼にあげたの」
『彼』……好きな男の人だということはすぐに分かる。ジュンと出会って私が変わり始めているように、カーラさんもその人と会って何かが変わったのだろうか。その人は今、この町にいるのだろうか。刀を持つということはサムライなのだろうけれど。
「その人は今、どこに?」
「旅で出てる。……殺されたお父さんの、仇討ちのために」
思わず刀から目を離し、彼女の方を見る。カーラさんは煙管を一口吸って、ぽぅっと桃色の煙を吐き出す。綺麗な瞳は虚空を見ていた。
「親を殺されたサムライは必ず、復讐を果たさなくてはならない。だから私は彼のために刀を打った。一番の業物を」
「……素材、は?」
サイクロプスに限らず、魔界の鍛冶屋は大抵魔界銀を使う。魔界から豊富に採れる銀で、これで作った武器は斬ったり殴ったりした相手から魔力を吸い取り、殺すことなく気絶させる。一滴の血も流させることなく。
純粋な魔界銀だけでは強度に難があるしお金もかかるから、鉄と混ぜて精錬した魔界鋼を使うことが多い。それでも同様の効果を得られる。今見せてもらった刀もそうした鋼だ。私のお母さんが作った武器も、全て。
「魔界鋼を使ったよ」
その言葉に胸をなでおろした。私たち魔物は人を殺さないし、殺させてもいけない。どうしても止むを得ない場合を除いて。旧時代の悲惨な出来事を繰り返さないために。
けれど彼女の瞳の光から、意味深なものを感じた。
「……けど、普通の鋼で打った脇差も一緒に渡した。仇を見つけたとき、どちらでとどめを刺すかは彼が決めればいい」
刀を取り落としそうになった。慌てて握り直し、ゆっくりと納める。刃の輝きが白木の鞘へと消えていった。
「……その人が、相手を殺してもいいの?」
私の問いかけに、彼女は一切動じなかった。ただ煙管を軽く灰皿へ叩きつけ、残った灰を中へ落とした。
「彼が仇を許すか、生け捕りにして藩に裁いてもらうならそれで良い。どうしても生かしておけないと思ったなら、それがサムライの宿命」
淡々とした言葉。瞳がそれを本心だと語っていた。彼女は人を殺せる刀を作って、好きな男の人に渡した。それは私たちがやってはいけないことのはずなのに。
「……あなたの作った刀が、人の命を奪うことになる」
「うん」
覚悟はしている……強い信念が瞳に宿っていた。先ほど刃を見たときのように、背筋がぞくりとする。
カーラさんは私から刀を受け取り、竹製の器具で目釘を抜いた。刀身を柄に固定しておく部品だ。そしてゆっくりと鞘を抜き払い、柄頭を掴んだ拳を反対の手でトントンと叩く。徐々に刀身が抜けていき、やがて茎が見えた。
「彼が帰ってきたら、結婚する約束になってる。一緒に幸せに暮らそうって、そう決めた」
話しながらも手際よく刀身を抜き取り、紙でそっと拭う。次いで、丸い布の玉がついた棒を手に取って、刀身を叩いてく。砥石の粉末がまぶされていった。
「だから彼が自分の手を血で汚すなら、サムライとして業を背負うなら」
ふとこちらを見て、カーラさんは微笑んだ。力強い微笑み……どことなく、お母さんを思い出した。
「妻として、私も彼の業を半分背負いたい。だから刀を打った。……ただそれだけ、だよ」
……その後、カーラさんとはひたすら技術の話をした。刀作りのことも、農具作りのことも。
彼女が婚約者に対してしたことには、あれ以上何も言えなかった。けれど彼女が正しいのか、間違っているのか。そもそも復讐自体に意味があるのか。私の心の中で、その悩みが渦を巻いていた。
ただ一つ確かなことは、私には彼女の決断に口を出す資格が無いということ。私はただひたすら技術を極めることだけを考えて、自分の殻に閉じこもっていた。ジュンと出会うまでは。
だから私にはカーラさんの世界が分からない。彼女に見えているものが私には見えないのだ。
「……そうか。色男が侍で、仇討ちにな……」
夜の縁側に腰掛け、ジュンは静かに私の話を聞いていた。狐の子が持ってきてくれた猪口でお酒を飲みながら。宿には藩主様のお屋敷ほど立派ではないけど庭園があって、静かな雰囲気に包まれている。『鹿威し』という、水の力で竹が鳴る音だけが響く。
ジュンの故郷にもサムライがいたという。革命が起きてから身分としては廃止されたけど、その精神は今でも息づいている……そう言っていた。
「芯の強い女だな、カーラさんてのは」
「……ジュンは、復讐に意味があると思う?」
疑問の一つをぶつけてみる。戦いの中で生きてきた彼になら、分かるかもしれないと思ったから。
ジュンは答える前に、空になった猪口を私に差し出した。徳利を取って、ゆっくりと注いであげる。ジパングに来てから毎晩こうしている。綺麗な女房にこうして酌をしてもらうのが夢だった、なんて彼は言っていた。
「復讐は何も生まないって言う奴もいるがな、そりゃ見当違いな意見だ。生むとか生まないとかいう問題じゃないし、仇の死体さえ生み出せりゃ十分って奴もいるんだからな」
「……それで死んだ人は喜ぶのかな……?」
「侍は喜ぶ」
ジュンはきっぱりと言い切った。
「侍なら、喜ぶ。俺たちもそうだった。仲間が仇を討ってくれると信じているから、皆命がけで戦えた。だが……」
不意に言葉を詰まらせ、ジュンは猪口のお酒を一気に口へ放り込んだ。鹿威しの乾いた音だけが静寂に響く。
彼の祖国がどうなったのか、詳しく聞いてはいない。けれどジュンが勇敢に戦ったことと、それにも関わらず悲惨な結末を迎えたことは察しがつく。きっと大勢の友達を、その戦で失ったのだろう。そして仇を打つことはできなかった。
ゼロカンの後部座席で、あの機関銃という武器を試射したときのことを思い出す。ああいう武器はレスカティエなどの魔界銃士も使う。けれどジュンの世界の物は本来、殺傷力のある鉛玉を撃ち出す代物だ。ルージュ・シティでも彼は鎧を着た騎士を物珍しげに見ていたが、あんな武器が普及していれば鎧が廃れるのも無理はない。天性の素質が必要な魔法と違って、訓練さえ受ければ誰でも使えるのだから。
一度に多くの命が失われる戦いを、ジュンは生き抜いてきた。
「……まあ、俺が殺されてもお前に仇討ちをしてほしいとは思わんけどな。ただこの世にはお前の知らない文化がいろいろあって、それを大事にしてる奴らがいるってことだ」
その通りだ。お母さんが昔言っていたことを思い出す。『剣は私が作り、私は旅が作った』と。
その意味が分からずに、私はひたすら技術を磨こうとしていた。余計なものはいらない、と。でも本当は、その余計だと思っていたものもまた、私に必要だったのかもしれない。
ジュンが猪口を置いて、私を抱き寄せてくる。彼の鼓動が聞こえる。私の胸も高鳴って、体がどんどん熱くなる。
たまらず着物を肌けると、彼は私の胸に手を添えた。大丈夫、今からでもまだ遅くない。ジュンと一緒なら、まだ私は色々なことを学べるはず。美しいことも、汚いことも。
ルージュ・シティへ帰ったら、まずは包丁を作ろう。ジュンのためだけに、今の私にできる最高の品を。
そう心に決めて、私は彼に体を委ねた。
…………
……
「諸君らは今日、死ぬかもしれない。だが我々も必ず後から行く! 例え命尽きようとも、諸君らは名誉ある殉教者として、歴史上の聖人たちと共にその名を……」
隣室から聴こえてくる訓示に、思わず耳を塞ぎたくなる。間違ったことを言っているわけではないのに、聞くに耐えなかった。
不意に、ドアがノックされた。「どうぞ」と返事すると、静かに戸が開かれた。女魔術師リンシィ……普段は元気な奴だが、大分疲れた顔をしている。あれから戦いがあったわけではないが、シュティーナにかけられたふざけた呪いがなかなか消えなかったのである。
「お待たせ。何とかなったわ」
「お疲れ様。大丈夫か?」
椅子を勧めると、彼女は礼を言って座った。一つため息を吐き、仔細を語る。
「……解呪しようとすると一度自己消滅して解けたように見せかけて、後でまた再発する鬼畜仕様の術式だったのよ……」
「……最低だ」
例のリリムは自分のことを「成人しているリリムの中では弱い方」と称したらしいが、一番性格の悪いリリムであることは間違いないだろう。戦うとなれば十分な注意が必要だ。
ましてやエルゲンたち五人の仲間が、今日から別行動を取ることになるのだから。
「今シュティーナ様は休んでる。さすがにもう一人で飛び出して行ったりはしないと思うから」
「ありがとう。お疲れ様」
仲間を労いながらも、これからのことに思いを馳せる。そして自分がやったことについて、少し後悔していた。
僕の遠隔視で、標的の異世界人がジパングにいることは分かった。それを上層部……僕たち第三特務隊『エリミネーター』を管轄する司祭へ報告した直後、予想外の命令が下ったのだ。隊の勇者五人を決死隊として、転送魔法でジパングへ送れ、と。
僕は反対した。転送魔法は移動先と現在地にポータルを設置せねばならず、それは簡単にはできない。自分の力だけで長距離を瞬間移動できるのはごく限られた魔法使いのみだ。それでも今この場に簡易的なポータルを設置すれば、少人数をジパングへ転送することはできる。ただし、片道切符で。
ジパングは魔物の土地で、しかも四方を海に囲まれている。如何に勇者でも、そこから何の支援も無しに脱出できるものではない。
だが聞き入れられなかった。「我々には切り札がある。また仮に生きて帰れなかったとしても、敵陣深くで不浄の輩を仕留めたとあれば、レスカティエ陥落以来初めて反撃が成功したことになる」……それが司祭の答えだった。
呪いのせいで司祭と直接口をきけないシュティーナも、神は早急に異界人の抹消を望んでいると告げ、沈黙した。
「……司祭様は補充人員を手配したらしいわね。私たち勇者も、結局消耗品ってこと?」
隣室から聴こえてくる司祭の声に、リンシィは露骨に不満を露わにする。
「止めろ、リンシィ。これが僕たちの使命だ」
半分は自分に言い聞かせているようなものだと自覚している。こんなことなら遠隔視の結果を報告しなければよかった。だが僕は神と教団に身を捧げた者として、使命を果たさねばならない。
リンシィは再びため息を吐き、沈黙した。それと同時に司祭の声も止み、部屋から出て行く足音が聞こえた。立ち上がって戸を開けると、訓示を聞いていた決死隊五人の後ろ姿が見えた。
もうすぐ出撃だ。せめて見送る義務がある。
「あ、副隊長殿」
最後尾にいたケイアが振り向いた。笑顔が眩しく、また悲しい。もう覚悟を決めたのだろう。
「今までお世話になりました」
「希望を捨てるな。何があっても生きろ」
反射的にそう言ってしまい、後悔する。気休めにもならないだろう。
しかしケイアの笑顔が崩れることはなかった。決死隊のリーダーたるエルゲンの背中をちらりと見て、小さく呟く。
「大丈夫……先輩は、私が守りますから」
その言葉を最後に、彼女は俺に背を向けた。瞳の光に何か妖しげなものを感じたが、直後に司祭が部屋から出てきたので慌てて姿勢を正す。だが司祭は俺を一瞥したのみで、エルゲンらの後に続く。
僕もリンシィと共に従った。エルゲンに何と言葉をかけるべきか、考えながら。
そして彼らを見送った後、残された僕らは次の標的を見つけ出さなくてはならない。ルージュ・シティにいた異世界人のうち一人はジパングに、もう一人は未だ行方不明。
しかしどうやら、三人目がすでにこの世界にいるようなのだ。
…………
……
ヤシの実に飽きてきた頃、ようやく愛機の修理が終わったと言われた。時間がかかったことに文句は無い。直してくれた上に、ガソリンを使わず飛べるようにしてくれたと言うのだから。
もっとも本当にまともに飛ぶか、試してみなくてはならないが。
「あの空冷星形エンジンってのは中々いい品だね」
そう言うのは改造してくれたグレムリンの女の子。いや、見た目は『女の子』だが実際のところ『女』だ。グレムリンというのは話に聞いたことはあったが、本物を見ることになるとは思わなかった。南国らしく簡素な服を着ているが、椅子型の奇妙な器械に腰掛け、宙に浮いている。頭には犬か猫のような耳が生えていて、時折ピクピクと動いていた。
どう見ても子供だが、彼女の亭主である漁師のおっさん曰く、同い年の夫婦とのことだ。
「曲がったプロペラも綺麗に直ったのか?」
「ああ、あれは新しく作ったよ。四枚ともね」
「アレって結構高度な技術が必要だぞ。振動とか大丈夫なのか?」
「まあ、試してみてのお楽しみだね」
カラカラと笑い、彼女は浮遊椅子で先を行く。
愛機がちゃんと直っていようといまいと、彼女にもその亭主にも感謝している。居候させてもらっている上、何かと気にかけてもらっているのだから。もちろんオレも漁を手伝ったり、できる限りの恩返しはした。いずれもっとちゃんとしたお礼をしたいとは思っているが、一先ずはまた空を飛べるかどうかが先だ。
そしてあいつが……あの零式水上観測機でまだ飛んでいるのなら。
探し出し、決着をつける。
案内されたのはジャングルの中にある、木と葉で作られたシェルター。ちょうど、単発機を一機隠しておける大きさだ。彼女はここで他のグレムリンと協力し、オレの愛機を直していた。
「さ、どうぞ」
彼女に続いて入り口を潜るが、グレムリンの身長に合わせて作ったためかサイズが小さすぎだ。オレは身を精一杯屈め、自分の体を圧縮するようにして入室しなければならなかった。
中は窮屈ではなく、背筋を伸ばすことができた。また屋根に付いた窓が開けられ、ある程度明るくなっている。
「ほーら! あんたの大事なマシンはこの通りよ!」
得意げに指差すグレムリン。その指の先を見て、オレは唖然とするしかなかった。
そこにあったのは……そこにいたのは、俺に向かって敬礼する女の子だったのだ。
19/09/26 22:21更新 / 空き缶号
戻る
次へ