戻る / 目次 / 次へ

一匹目

猫はいい。
そういう生き物は、なあなあとしたこの人間世界では強者に君臨できる生物である。
にゃあにゃあと言っていれば、人間なんて悶えさせてしまえるのだ。
甘えるふりでもしておけば、たらふく飯が食べられる。
偶に追いかけ回されたりしているが、そいつらは随分と猫の事を判っていると思う。
猫は、王者だ。
少なくとも、そう思っている輩が多いものだから、場合によっては相当煩しいだろう。
私はそういう身分も弁えず気取ったばかりの社会に飽き飽きしていた。

「やあやあ、そこのお兄さん。一体何処へ行こうとしていらっしゃいますかな」

薄い箪笥を背負って歩くひとりの人間に、団子売りの娘が威勢良く声を掛けた。
青空のようにからりとした、清々しい声だった。
私はこんな声が好きだ。

「ええと、この道をずうっとだから」

男はのびやかに答える。
この男の声はまるで綿雲のよう。
容姿が少年と言っても過言ないだけに、癒される。
ふんわりしっとりとした雰囲気で包まれており、眠たくなっちまうような音を出しやがる。
私はこんな声の方がもっと好きだ。
あったかいのだ。

「南西かな」
「そうかい。道の先の"見返り松"は振り向いて見ちゃ駄目だよ。それじゃあ良い旅を」

道端の団子屋は、きっといつも通りの警告をしたのだろう。
慣れた雰囲気だからそうに違いないと、私は確信した。
人心を操る事など猫には容易い事なのだ。
であるからにして、私はやっぱり人心というものをしっかりと判っている。
普通の猫はそこまで深く考えたりはしない。
私が特別なのだ。

--どこ行くのさ-
「んぉ、どした、お腹減っちゃった?」
--違うのさ、あぁもどかしい-
「あっはっは。待って待って。急がないで」
--違うと言うておるのに-

しかし私は、喋られない身体なのである。
どうにもこうにもにっちもさっちもいかなくて、大変面倒なのである。
そうなのだから私はさっさと男の先を歩く。
走る。
向こうに見える一本の木まで、一気に。



--おうおう-

ただただ一本高く聳え立つ杉は、気概の良さそうな娘の言っていた木の事だろう。
此処まで走ってきたんだ。男はきっとまだまだ時間の掛かる事だろう。
私の準備体操にも成り得る訳のない運動を、あの人間は相当の時間を掛けてやり遂げる。
そりゃあ別の人間の場合と比べて、何事もやり遂げるだけマシだろうとは思うが。
それでも時間の掛け過ぎなのである。
私は、一本杉を仰いだ。

(あら、貴女も妖怪なのね)
--判るのかえ-
(勿論、判りますわ)

私の睨んだとおりだ。
この杉も、私と同じようなものである。

--姿を顕せ、隠遁者-

爪を出して、杉のぼろぼろになった皮を一枚剥いでやった。
手が痛むからあまり好んでしたくはないのだが、爪を研ぐのにも一役買って貰おう。
もう一枚。
あと二枚。
まだ三枚。
それ四枚。
ほら五枚。
段々と楽しくなってきた。

(三毛もオスなら高値でしょうけど、貴女メスですものね。道理で下賤だわ)
--なにおう-

杉の言う事など右から左に受け流し、半分霧中で樹木を削いだ。

(はいはい。判った判った。出れば良いんでしょ、出れば)

高く陰る木の枝間から、焦げ茶の衣服を纏った女が降りてくる。
木の妖精だか何だか知らないけれども、怪だものである事には変わりない。
まあ、人間の男なんかが見たら、「うわぁ」なんて惚けた声を漏らすような姿形だろう。
そんなの私にはどうでもいいことだけれどもなあ。
あの男だけはこんなやつに取られちゃ困る。
毎日ご飯は食べたいからなあ。

「貴女もひとがたになってしまえばいいのに」
--爪を使うにはこっちの方がずっと慣れてるのさ-
「あら嫌だわ。だから発情猫は嫌いなのよ」

長い髪をひらひらと風に靡かせて、杉女は見下してくる。
こいつの風下には立ちたくないな。
髪の隙間から頭垢みたいに花粉っぽいのが飛んでいやがる。
たぶんきっと、あれは元々オスだったっていう過去の残滓なんだろうなあ。

「何苦虫噛んだような顔してるの。醜いわよ」
--うるさいねえ。とりあえず、話を聞きに来たんだけど-
「よく鳴く猫ね」
--木はまず喋らない筈だけど-
「何よ。話を聞きに来たんでしょう? 聞きたくないの?」
--別に聞かなくても、私の判断一つでお前なんか薙ぎ倒せばいい-
「勝てると思ってるのね。樹齢幾百もの私に」
--馬鹿馬鹿しい。あんたの年齢は自慢になりゃしないよ-

杉の顔が赤くなる。
軽く怒ったらしく、髪を振って私に花粉のまがいものを降りかける。
どばどばと波のように空気と共に、私を襲ってきたのである。
その様子を睨み付けるだけで、私は動かなかった。
当然、被る。
蒙る。
うわ。
これは気持ち悪い。

「まるで錆猫。私のお陰で味が出てきたのよ。感謝しなさい」

さっきからずっと杉女は私を見下してくる。
そんなに他者を見下したくなるなんて、こいつに何かいい事でもあったんだろうか。

「その粉は大抵のものなら溶かすわよ」
--確かに、くっついて離れないみたいだねえ-
「せいぜい短い余生を楽しみなさいな」

くすくす、長髪の女は笑った。
かなりふざけている上に、とても楽しそうである。
私も楽しくなりたい。
せめてその“短い余生”ぐらいは。

「あー、痒くて死にそうだった」

だから私はひとがたになる。

杉女と比べると相当に短い髪だが、これでも女と認識されるぐらいの長さはある。
けれども私は服装や匂いで性別を印象付けないと、残念ながら間違えられる。
なまじ少年顔を自負するだけはある。
腹が立つ。
腹いせにこの女をやっつけてしまおうか。

「おお、いたいた。速過ぎるよ」

私が殺気付いている間に、男が追い付いて来てしまった。
のんびり歩く人間だから私が時間をかけすぎたんだ。

「へえ、杉の木のドリアードだねえ」

男は手を叩いて、あくまでゆっくりと喜んでいた。
クソのろま野郎だ。

「道理で、きみが化けてるわけだ。好戦的だからねえ」
「そんなことよりこいつアレだぞ。さっきの団子娘が言ってたヤッコの原因だろう」
「あはは。それはないよ」
「え」
「そりゃあ木の精は人の精を吸うけどね」
「じゃあこいつがそうじゃないのか」
「それはさておいてさ、立派な杉だね?」

杉女は目を細めて喜んだ。
顔を赤くして怒って、黄色い声をあげて喜ぶとは。
うるさいやつだ。

「猫より判る男なのね。貴方みたいな人は好きよ」
「それは光栄だなあ。こんな美人に告白されちゃったよ」
「あら言うわね」
「そんなことよりさぁ!」

私は精いっぱいの主張をする。
だって、そりゃそうだろう?
さておいて無視されてるんだから。
猫は寂しいのが嫌いだと言う事を、男は知るべきなのだ。
というわけで、襲いかかるようなスピードで男の腕に絡みつく。

「あっはっは。かわいい猫ちゃんにも抱きつかれるんだから、今日はいい日だなあ」

非常にのんきである。
調子狂う。
私は男の腕にしがみついたまま、衣類ごと肩に噛みついた。

「いたた。いたいなあ、もう」
「旅のお方、この発情猫の躾がなってませんわよ」
「...やっぱ気に食わんし、勝手にする」

いち、にい、さん、しい。
屈伸充分。
おいち、に、さあん、し。
筋力充分。
私は勢いよくジャンプして、ドリアードに食って掛かった。
猫の素早さは舐めない方が良い。
犬なんかと比べてちゃあ話にならない。
突っ立てるだけの杉の木なんか目じゃないのである。

「あら」

ところがどっこい、木はあくまでも木である。
しかも怪だものの杉の木なのである。
樹木というものはしぶとい生きもので、持久力勝負なら勝ち目がないだろう
さっきは威勢良く言いきったものであるが、猫に木は切り倒せない。
だけれども、剥ぎ削ぎ落とす事なら。

「ちょっと、痛い痛い痛い痛い痛いってば!」

ひとがたを狙わず、駆け抜けざまに杉の幹を抉る。
素敵。
綺麗に年輪を削っていく。
我ながら芸術的完成を爆発させて荒削る。

「痛いってば!」
「ニャッハー! 樹木は消毒だー!」
「や、っめ」

段々と活きが無くなってきたらしい。
杉の幹はなかなか頑丈なクセに、杉女の心は折れやすいのか。

「ほら、もうやめたげて」

私は男の静止が出るまでに、杉をぼろぼろにずたずたに裂いていた。

「ほら、ドリアードも完璧にマジ泣きだよ」
「ふふん。見たか俺様の力」
「何に怒ってるか知らないから別にとやかく言う気はないけどさあ、やりすぎ」
「別に良いだろ...知らないなら尚更...」
「それに、この娘はさっき言われた呪い木じゃないんだから」
「それこそ関係ない」
「ほら、団子屋の子が言っていたのはあの松の木だよ」

男は遠くに立つ一本の木を指差していた。
なるほど。
あれは松だ。

「え、松?」
「そう。松。見返り松って言ってたろー」

男は頭がいい。
気ままな猫の私よりも。
その上で、男が私に何を伝えたいかが判る。
さっきも言っていた事を再び私に想起させて、戦意消失を図るつもりなのだ。
うまく誘導させられた。
乗せられた。
白けた。

「もーいーわ。めんどくさい」

姿を戻して背伸びをする。
気持ちが好い。

「ドリアード、うちの猫ちゃんがごめんね」
「うっぐ、ひっぐ」
「泣かんといて欲しいなあ。ほら、この薬あげるよ。すぐ良くなるから」

私を尻目にして、男は杉女の幹に塗り薬をつけて広げた。
そいでよくわからん理論で杉女にも膏薬を塗りたくって、触りまくって、撫でまくって。
一度痙攣させた。
あらあらまあまあ。
この男、随分と慣れた手つきだ事!
その余裕綽々とか言っちゃいそうな表情といったら!
まあ実際問題として本当に慣れているんだから、これが仕方のない話。
そうやって旅の先々でワケアリのケのものを手玉にとったりしているのだ。
男が何を売っているかっていうと、実はそういった輩の情報なのだ。
それで、なんとなく面白くて私は憑いているわけなのだ。
無論私も、偶にマッサージをしてもらったり。
あるいはしなかったりするわけだが。
それは瑣末事というものだろう。

「ほら、これでどうだい」

何やかんやしている内に、不思議。
驚くべき事に、杉の木の幹が元に戻ってしまっている。
いや、私はもうこの旅でこういう場面には慣れているのだが。
適当に扱っているようにすら見える男を、歓喜している杉女が襲いかかる。
男はそれをかわす。
かわし続ける。
ああ。
最早これは日常だ。
旅に同行して直ぐ知った定番の流れなのである。
杉女が男を諦めてくれるまで、私は日向ぼっこで眠りにつく。
空を見上げる。
あの雲は、ちょっと魚に似ている。
そんな雲を見送って、静かに目を閉じた。

「ほら、見返り松に着いたよ」

いつのまに抱えられていたのか判らないが、男は眠る私を抱いて歩いていたらしい。
相当器用である。
それとも人間という種族は子供に近ければ近い程手先のよく動かせるものなのだろうか。
どのみち器用である。
私は松の木を見上げる。

「何かあるかい」

黙って尻尾を下げて、首を横に振る。

「そうかあ」

男は特に思う事もなくといった感じで、松の頂上付近を見上げていた。
ふうん、とか、ほお、とか、一人で納得していた。
杉よりも荒々しく節くれ立っている幹に掌を当てて、目を瞑る。
そして数分の後に、松の木に小刀で円を刻み、面倒臭そうな絵を描いた。
描き終わると、下ろしてあった背負い箪笥から小分けされている粉袋を取り出す。
その粉はしょっぱい塩であるが、なんでも自分がセイベツした特別な何とか、らしい。
よくわからないものの只の塩は苦手である。
ゆっくりと特別な塩を絵に擦込んで、それで男は箪笥を背負いなおした。
詳細は興味もないが、今回の目的は達成したらしいのである。
男はのんびりと私を抱き上げて、その胸に納めた。
あたたかい。
また旅を再開するらしい。

--勝手にどうぞ-

私は確かにそう言ったが、男はいつも耳を貸さない。

戻る / 目次 / 次へ

お久しぶりです。

11/07/09 15:05 さかまたオルカ

top / 感想 / 投票 / RSS / DL

まろやか投稿小説ぐれーと Ver2.33