雲霧涙嗚
……仙石楼……天崙山の中腹に位置する、かつての仙人たちの住処……
かつて栄え、そして打ち捨てられ……また再び、僅かな住民が住み着き……そして再度、打ち捨てられようとしている場所。
一度は崩れかけながらも、一人の男の手によって再建された門は閉じられることなく、ただ立ち尽くすかのように口を開けていた。それはまるで、主に捨て置かれた犬が座して待ち続けるような、不思議な郷愁を滲ませるように。
そんな仙石楼の門に、薄い朝日の光が霧の中から差し込んだ時であった。
唸り声が響く
獣が苦悶に呻くように、しかしてその響きの中には悲痛が混じる。心を裂かれたかのような、屈辱と悲痛、混じるように吐き出される憤怒。
それは、今まさに手負いの虎……獣たちが目を覚ました瞬間であった。
怒号の如き、咆哮
怒りに満ちた虎の叫びは、地を震わし、その身に受けた毒などまるで無いかのように雄々しく、猛々しいものであった。それに続くように、二匹の獣が叫ぶ。
皆、怒りに満ちていた
ファンジェンがその身に授けた毒、それは決して生半可なものではない。若くして秘術を修めた天賦の才を持つものが、練り上げた全てを注いで作り出した猛毒なのだ。その毒を解いたとしても、常人であれば死ぬその時まで苦しめられてしかるべきほどのものである。
だが、タオフーたちもまた、常ならざるモノたちであった。
その身に宿す尋常ならざる生命力、そして怒りに満ちた魔獣の激情……それをファンジェンは見誤っていた。三日、二日は目覚めぬと思っていたものの、タオフーたちは僅か一晩の眠りでその身を起こす。
「がっ……! ……ぐっ! ……おのれ……っ!」
苦し気に、荒い息を吐きながらも身を起こし、咆哮を終えたタオフーは突っ伏すようにその身を床に落とす。
霞むように揺らぐ視界を払うように、今ひとたび全身に力を入れ、その身を奮い立たせ……しっかりとその両足で立つ。じくじくと未だに体を蝕む毒が痛みと嘔吐を誘うも、ぐっと力を込め、抑えつけるようにタオフーは息を吐く。
「……してやられたな」
忌々し気に顔を歪めるタオフーの脇で、ヘイランも同じように苦虫を食んだ表情で呟く。じっとりと汗がへばりつき、髪を振り乱した姿は堪え難い怒りと殺意の蒼白さも合わさりぞっとするような妖美を纏わせている。
そして、ヘイランの横ではフオインが床に突っ伏し、その身を燃やしながら涙を流していた。その炎は蒼く、白く、這いまわるように揺らぐ。小さく口から漏れる嗚咽は、年端もいかぬ少女のものであり、口惜しさの発露でもある。
フオインは油断していたのだ。
勝てると
炎を使わずとも、愛兄から教わった武と、己の速さ、技術を以てすればファンジェン含め、奴らに勝てると。
だが、結果は……相手の手の内を読み切れず……ファンジェンの黒髪に絡め捕られ、無様にも打ち据えられ……タオフーに助けられてもなお……無惨にも毒を盛られ地を舐めることになってしまった。
たかが人、そう侮ったが故の結果。かつてそれは己がフオジンであった頃、ティエンを前にして学んだことではなかったのだろうか。
悔しい
ただ、ひたすらにフオインは嘆く。
「ピ ピギ……」
揺らぎ立つような殺気を放つ魔獣たちに、恐る恐ると言った様子で粘性のナオが近づく。その触手には桶と三つの杯が握られ、桶には水が満たされていた。主が去ってから暫く、ナオは主の言いつけを守り、タオフーたちが目覚めるまでの……苦しみに呻く夜の間、その汗を拭い体を冷やさぬようにと幾つかの襤褸布を集め、それを被せるなど甲斐甲斐しく世話に奔走していたのである。
「よこせ……」
差し出された杯を引っ掴むように、タオフーはナオの触手から取ると、桶から水を掬い一口飲む。
冷たい、朝霧にも似た味が口の中に広がり、怒りに震え熱に浮かされた頭を鎮めるかのようであった。
暫し、仰ぐように杯を傾けた後……うなだれるようにして深いため息を吐く。
「取り戻すぞ」
決意に満ちた、一声。
その目は鋭く、すでに去った者たちを見据える。
「ああ」
決して逃がさず
「……起きろ、鼠 鳴くに飽いたぞ」
決して許さず
「……許さねえ」
決して返さず
―畜生と云うなら見せてくれる、我ら獣の貪欲を―
一度喰ろうたその獲物、手放すことはないと知れ
曇天、雷鳴が山中に響き渡る。
ファンジェンの門弟が一人、不安げに空を見上げていた。
霧深き山谷に連なる霊峰、その霧は濃く、冷たく立ち込めている。日は翳り、ゆっくりと薄闇が滲みだしつつあった。
「先ほどまで晴れていたというのに……」
誰ともなく、そう呟く。
だが、それは致し方のないことであっただろう。山景色、地母の顔に似る……気まぐれな山に同じ顔は二つとしてなく、そして常に揺らぎ続けるものでもあった。
「冷えてきましたね」
その一団の中心、ひと際鮮やかな紅が撫でるように声をかける。実際、蛇が絡みつくようにその腕を回しながらの一声であった。ファンジェンは険しい山道をまるで舗装された都の道の如く悠々と、器用にティエンから離れることなく歩み続けている。その病的なまでに白い肌にはうっすらと、それとわかるほどの朱が広がっていた。
「そうだな」
そんなファンジェンとは対照的にティエンの顔色は暗く、色を失っているようであった。そんなティエンの肌を、しっとりとした白指が這う。
「……ファン……どうしてここに来たのだ」
つ……と、指が止まる。とろりと濁った翠が、ティエンの方を見る。訴えかけるようなその目を、ティエンは見ずに再度問う。
「ファン」
「……私が師より門主を拝命した後、師は仰りました “八の星を眺めども三師見えず、欲する処と為る” 師兄……わかりますか? 師はあなたの帰りを待ち望んでいる」
その言葉にティエンは目を細める。
「しかしそれは、師の望み ……私はまだ戻れない 我が道は未だに途上にある」
「ええ ですが、師は待たぬでしょう ……八年待ったと、ですが未だに師兄に並ぶもの無しと それもそのはず……師兄もわかっているはずです、今まで師に師事したものの中で三師の名を拝したものは数えるばかり、両手の指で足りるほどしかいないのですよ ……三師の名の前では門主の名すら霞むばかり……わかりますか……門主は、その道を究め、弟子を取ることを許された証……ですが、それは同時に師の下を旅立つ手向けでもあります…… 門主の名は……もう学ぶことのない、学んだとしても無意味であると師に言われているも同義!」
ファンジェンの指が、硬く強張る。
「ですが! 師兄は未だ師に求められる! 三師として、師の傍に仕え! その教えを授けんと師が欲しているのです! わかりますか……ッ 師の体に触れる、師の世話をする、師に問いかける……その全てを許されているからこそ、三師と呼ばれるのです 師兄……それがどれほど得難いものか、貴方は知っているはずです!」
それは羨望、嫉妬、果たしてどちらであったのだろう。だが、ティエンもわかっていた。三師、通常であれば師に仕える高弟三名がそれぞれの役割を師より賜り、分担して師の身の回りのことを行う。そのようにして師の教えをより近くで学び、高みを目指す。
だが、三師は違う。三師はたった一人で、師の世話をすることを許された者。それが指すところは文字通りの別格であり、師が己の後継者……少なくともその命が尽きるまでは、白澤たる師に次ぐもの、師範と言ってもよい存在である。
生涯師事し続けて尚、師に見えることなく死ぬものさえいる道拳の一門において、三師の名が持つ重さは生半可なものではなかった。
それはティエンも、重々承知しているつもりであった。
だが、それ故に驕りも覚えていた。
その結果が、初戦の敗北である。
最初の戦い、それはティエンの道を示しただけではない。無意識のうちに心の奥底に巣食っていた”驕り”を自覚させるものでもあった。
だからこそ、ティエンは師の下に戻る気はなかった。否、戻れなかった。
三師、その名は師の下にいれば否応なく名誉と権威の意味を持ってしまう。いくら己を戒めようとも、道半ばにして戻るような半端な心では再び心に“驕り”を飼ってしまう。それだけはあってはならぬと、師の下を離れた時に心に誓ったのだ。だからこそ、道を成すまで戻らぬと決めたのだ。
そう、かつて初戦で挑み……そして敗れた、あの魔物をこの拳で調伏するまで……
(だが……これでは、我が道を成すには程遠い……)
三獣拳士との決着はつかず、そればかりか情を交わした相手を……救うためとは言え……捨て置くも同然に背を向けてしまっている。
「……師は命じました 師兄、貴方を探し連れ戻すようにと 尤も、言われずともそうするつもりでした ……師兄、いいえ……ティエン兄……貴方が師の下を去った時、口惜しく私もまた道半ばでした……この身に宿る“毒”……それを御する術を学ぶのに長い時が必要でした それさえなければ、私は師を捨ててでも貴方と共に旅に出たでしょう」
そう告げると同時に、ティエンの腕にファンジェンは自らの頬を当て、翡翠は喜びに小さく震える。
ファンジェン、それは長く白澤ウーシュの下で仕え続けてきた一門、数多連なる宗家の中の一つの血筋に当たるものである。武の才覚に秀で、特に技巧は卓越したものを見せていた。
だが、それだけでは老師ウーシュの眼に留まることはなかった。
ティエンも、そうであった。
むしろ、どこの種草かさえもわからぬ孤児であったティエンは、それこそ一生師の前に見えることすらも叶わぬ身でもおかしくなかったであろう。
当然、ファンジェンにとってもティエンは道拳に師事するその他大勢の門弟の一人でしかなく、その存在すら知らなかったであろう。
ましてや、ティエンが同じ部屋で寝食を共にする兄弟子と告げられた時はあからさまにコケにすらした。
……傷だらけの愚鈍な奴……擦り切れ薄汚れた道着を着た年上の少年を前に、ファンジェンはそう思ったのである。
だが、ファンジェンはやがてそんな愚鈍な兄弟子に心を許すようになる。
そうというのも、この時からティエンは愚直ながらも世話焼きであり、厳しい修行の合間を縫うように小さな弟分を気にかけていた。
そしてそれは、宗家としての名誉とその責任のもとに厳格に育てられてきたファンジェンにとって初めて感じる……家族としての愛情、それに近しいものであった……当然、実の兄や姉もいたし弟や妹もいた、だがその関係は宗家の跡目を競う競争相手であり、冷たく言えば敵に等しい間柄であった。ファンジェンが唯一甘えられたのは乳母だけであったが、その乳母も新たに弟や妹が産まれればファンジェンの世話よりもそちらを優先した。
そんなファンジェンにとって、肩書も、利害も何もない純粋な“兄分”としてのティエンの世話焼きはどうしてか心地よいもので……いつしかその心を大きく占めるものになっていった。
やがて、ティエンが老師ウーシュの目の留まり、そしてまたファンジェンも秘儀である“精心瘴血”を授けるに値すると決められた後……二人の道は分かつことになるその時まで、ファンジェンは初めて感じる家族愛……兄弟愛に甘え続けることになる。
やがてファンジェンの抱えるその思いが、通常の“それ”とは異なる想いであったことに気が付いたのは、同室であったティエンが師の下に去ってから暫くしてのことであった。
そうしたファンジェンの変化に、ティエンもまた薄々感づいてはいた。
だが、その変化の本質には気づかなかった。そもそもとしてファンジェンは当初より独占欲を隠すような人物ではなかったことも大きかったことに加え、幼少よりその見た目の麗しさを自慢すると同時に、それをタネにティエンをからかってもいたからである。
厳しい修行の日々の中になってもなお、その美麗たる姿を維持し続けたのはティエンにとってみれば驚くべきことであった。
故に、ファンジェンの変化は少々“そちらの方向に傾倒した”だけだろうと思っていたのである。
……今、再び会うこの時までは……
分かれて幾年、一回りと行かずとも歳は離れている。それでも二十を越えたであろうファンジェンは驚くほど分かれた当時そのままであった。
だが、元々白かった肌は病的で妖しいまでに白く、蛇のような切れ長の目に納まる翡翠の瞳もまた蠱惑的なまでに揺らいでいる。それは恐らく、ファンジェンの身に宿る精心瘴血の影響もあったであろう。強すぎる毒は、宿主さえも蝕むからだ。だが、それにしてもその身にまとう気配は妖しく、人の身であることを疑うほどであった。
そんなファンジェンが絡みつくように腕を回す様子からも、ティエンと雖もファンジェンの持つ感情が何を示すか、理解するしかなかった。
「あゝ……師兄……本当に、本当に会いたく存じました 師兄の足取りを追って幾年……本当に長い間……」
その声音は艶めき、昨日獣たちに滴らせていた毒は見る影もない。だが、それはあくまで想い人たる相手だからであろう。敵が現れば、再びファンジェンは毒蛇の如く牙を剥くのはわかり切っていた。
ティエンはそんなファンジェンに目をやると同時に、周囲の“門弟たち”を見回す。ファンジェンが門主として率いているという彼らは、自らの門主の媚態を気にすることもなければ不必要な声を上げることもなく、ただ黙々と周囲の警戒を続けていた。それはひとえに、ファンジェンが門主として如何に絶対的かを物語り、そしてしっかりと鍛え上げられているかを示していた。
「……師兄、彼らが気になりますか?」
目ざとく、気づいたファンジェンが声をかける。
「ああ、彼らはよく鍛えられている」
「ええ、私の一門の精鋭たちです でも、束になってもなお師兄には遠く及ばないでしょう ……それに思った以上にあの獣たちには苦戦しました 私もまた、門主として未熟でした……」
そう言葉を結び、ファンジェンは見据えるように目を細める。
確かに、門弟たちはよく鍛えられ、精鋭と呼ぶにふさわしいだけの力を持っていた。その実力たるや王都の護りたる最精鋭の近衛兵にすら勝るほどであっただろう。だが、それはあくまで人の身での話。
道拳の目的たる人の身で魔を屠る、その目的には程遠く、ましてや魔獣の武の高峰たる人虎、火鼠、人熊猫(レンシュンマオ)と組打ち、生きて戻ることは到底できはしないことであった。当然、一対一での戦いなどできるはずもない……戦いにすらならないのだから。
再び、雷鳴が響く
陽はますます翳り、山の空気が変わっていく。
「門主様、雨が降りそうです」
そんな折に、一人の門弟が首を垂れて膝を付き報告を上げる。
言われずとも、なんとなくわかると言えばわかることであったが、これは報告であると同時に確認でもあった。
「……道を急ぐ、いいな」
その言葉を受け、門弟は頷くと声を上げて他の者たちに指示を伝える。
本来であれば、怪我人もいる中、雨風叩く山中を進むなどしたくはなかった。だが、ファンジェンは急がねばならなかった。少なくとも明日中には麓に下り、天崙山を後にしなければならない。
あの獣たちから早く、遠く、手の届かない場所に逃れなければならない。
この勝利を無駄にしないために
最初の襲撃において、全ての獣に毒を盛れたのは幸運であった。組み打ったからこそ、ファンジェンは悟っていた。
“純粋な力量では勝てぬ”と、血でも汗でも……触れればそれまでの猛毒は大きな武器となるが、あれほどの魔獣であれば同じ轍は踏まぬことは十分に考えられることであるし、何より魔獣の恐ろしい点は強靭な生命力と病毒に対する耐性にある。下位の魔獣ですら、そのしぶとさは折り紙付きである。高位の魔獣ともなれば、その生命力は竜にすら匹敵し、長命の果てに神仙の域にすら達するものさえいるのだ。
そのような相手に対し同じ毒が二度、少なくとも同じように効く保証はない。
そうでなくとも、ファンジェンが精心瘴血で宿せる一番の猛毒が効くまでに“予想以上に耐えた”のである、それは効きを悪くしていたという意図的な部分を越えて尚衝撃的なことであった。
それに加えてダメ押しとばかりに、ティエンを説得するためにファンジェンは解毒用の血清まで渡している。故に、恐らく次は動きを封じられれば御の字、命を奪うほどの毒性はもう発揮できないであろうことがファンジェンには容易に想像できた。
(……もし……次にあの獣どもと戦えば、勝ちの目はないのかもしれない……)
鋭く細められた眼が、不規則に震える。口を小さく結び、ファンジェンは考えを巡らせ、思索する。
ティエンの腕に回した手に、無意識のうちに力が入る。
勝利を手にしたはずなのに、なお渦巻く不安を煽り立てるように、湿った風が山中に吹き抜けていく。空は暗く、もう間もなく天の底が抜けようとしていた。
かつて栄え、そして打ち捨てられ……また再び、僅かな住民が住み着き……そして再度、打ち捨てられようとしている場所。
一度は崩れかけながらも、一人の男の手によって再建された門は閉じられることなく、ただ立ち尽くすかのように口を開けていた。それはまるで、主に捨て置かれた犬が座して待ち続けるような、不思議な郷愁を滲ませるように。
そんな仙石楼の門に、薄い朝日の光が霧の中から差し込んだ時であった。
唸り声が響く
獣が苦悶に呻くように、しかしてその響きの中には悲痛が混じる。心を裂かれたかのような、屈辱と悲痛、混じるように吐き出される憤怒。
それは、今まさに手負いの虎……獣たちが目を覚ました瞬間であった。
怒号の如き、咆哮
怒りに満ちた虎の叫びは、地を震わし、その身に受けた毒などまるで無いかのように雄々しく、猛々しいものであった。それに続くように、二匹の獣が叫ぶ。
皆、怒りに満ちていた
ファンジェンがその身に授けた毒、それは決して生半可なものではない。若くして秘術を修めた天賦の才を持つものが、練り上げた全てを注いで作り出した猛毒なのだ。その毒を解いたとしても、常人であれば死ぬその時まで苦しめられてしかるべきほどのものである。
だが、タオフーたちもまた、常ならざるモノたちであった。
その身に宿す尋常ならざる生命力、そして怒りに満ちた魔獣の激情……それをファンジェンは見誤っていた。三日、二日は目覚めぬと思っていたものの、タオフーたちは僅か一晩の眠りでその身を起こす。
「がっ……! ……ぐっ! ……おのれ……っ!」
苦し気に、荒い息を吐きながらも身を起こし、咆哮を終えたタオフーは突っ伏すようにその身を床に落とす。
霞むように揺らぐ視界を払うように、今ひとたび全身に力を入れ、その身を奮い立たせ……しっかりとその両足で立つ。じくじくと未だに体を蝕む毒が痛みと嘔吐を誘うも、ぐっと力を込め、抑えつけるようにタオフーは息を吐く。
「……してやられたな」
忌々し気に顔を歪めるタオフーの脇で、ヘイランも同じように苦虫を食んだ表情で呟く。じっとりと汗がへばりつき、髪を振り乱した姿は堪え難い怒りと殺意の蒼白さも合わさりぞっとするような妖美を纏わせている。
そして、ヘイランの横ではフオインが床に突っ伏し、その身を燃やしながら涙を流していた。その炎は蒼く、白く、這いまわるように揺らぐ。小さく口から漏れる嗚咽は、年端もいかぬ少女のものであり、口惜しさの発露でもある。
フオインは油断していたのだ。
勝てると
炎を使わずとも、愛兄から教わった武と、己の速さ、技術を以てすればファンジェン含め、奴らに勝てると。
だが、結果は……相手の手の内を読み切れず……ファンジェンの黒髪に絡め捕られ、無様にも打ち据えられ……タオフーに助けられてもなお……無惨にも毒を盛られ地を舐めることになってしまった。
たかが人、そう侮ったが故の結果。かつてそれは己がフオジンであった頃、ティエンを前にして学んだことではなかったのだろうか。
悔しい
ただ、ひたすらにフオインは嘆く。
「ピ ピギ……」
揺らぎ立つような殺気を放つ魔獣たちに、恐る恐ると言った様子で粘性のナオが近づく。その触手には桶と三つの杯が握られ、桶には水が満たされていた。主が去ってから暫く、ナオは主の言いつけを守り、タオフーたちが目覚めるまでの……苦しみに呻く夜の間、その汗を拭い体を冷やさぬようにと幾つかの襤褸布を集め、それを被せるなど甲斐甲斐しく世話に奔走していたのである。
「よこせ……」
差し出された杯を引っ掴むように、タオフーはナオの触手から取ると、桶から水を掬い一口飲む。
冷たい、朝霧にも似た味が口の中に広がり、怒りに震え熱に浮かされた頭を鎮めるかのようであった。
暫し、仰ぐように杯を傾けた後……うなだれるようにして深いため息を吐く。
「取り戻すぞ」
決意に満ちた、一声。
その目は鋭く、すでに去った者たちを見据える。
「ああ」
決して逃がさず
「……起きろ、鼠 鳴くに飽いたぞ」
決して許さず
「……許さねえ」
決して返さず
―畜生と云うなら見せてくれる、我ら獣の貪欲を―
一度喰ろうたその獲物、手放すことはないと知れ
曇天、雷鳴が山中に響き渡る。
ファンジェンの門弟が一人、不安げに空を見上げていた。
霧深き山谷に連なる霊峰、その霧は濃く、冷たく立ち込めている。日は翳り、ゆっくりと薄闇が滲みだしつつあった。
「先ほどまで晴れていたというのに……」
誰ともなく、そう呟く。
だが、それは致し方のないことであっただろう。山景色、地母の顔に似る……気まぐれな山に同じ顔は二つとしてなく、そして常に揺らぎ続けるものでもあった。
「冷えてきましたね」
その一団の中心、ひと際鮮やかな紅が撫でるように声をかける。実際、蛇が絡みつくようにその腕を回しながらの一声であった。ファンジェンは険しい山道をまるで舗装された都の道の如く悠々と、器用にティエンから離れることなく歩み続けている。その病的なまでに白い肌にはうっすらと、それとわかるほどの朱が広がっていた。
「そうだな」
そんなファンジェンとは対照的にティエンの顔色は暗く、色を失っているようであった。そんなティエンの肌を、しっとりとした白指が這う。
「……ファン……どうしてここに来たのだ」
つ……と、指が止まる。とろりと濁った翠が、ティエンの方を見る。訴えかけるようなその目を、ティエンは見ずに再度問う。
「ファン」
「……私が師より門主を拝命した後、師は仰りました “八の星を眺めども三師見えず、欲する処と為る” 師兄……わかりますか? 師はあなたの帰りを待ち望んでいる」
その言葉にティエンは目を細める。
「しかしそれは、師の望み ……私はまだ戻れない 我が道は未だに途上にある」
「ええ ですが、師は待たぬでしょう ……八年待ったと、ですが未だに師兄に並ぶもの無しと それもそのはず……師兄もわかっているはずです、今まで師に師事したものの中で三師の名を拝したものは数えるばかり、両手の指で足りるほどしかいないのですよ ……三師の名の前では門主の名すら霞むばかり……わかりますか……門主は、その道を究め、弟子を取ることを許された証……ですが、それは同時に師の下を旅立つ手向けでもあります…… 門主の名は……もう学ぶことのない、学んだとしても無意味であると師に言われているも同義!」
ファンジェンの指が、硬く強張る。
「ですが! 師兄は未だ師に求められる! 三師として、師の傍に仕え! その教えを授けんと師が欲しているのです! わかりますか……ッ 師の体に触れる、師の世話をする、師に問いかける……その全てを許されているからこそ、三師と呼ばれるのです 師兄……それがどれほど得難いものか、貴方は知っているはずです!」
それは羨望、嫉妬、果たしてどちらであったのだろう。だが、ティエンもわかっていた。三師、通常であれば師に仕える高弟三名がそれぞれの役割を師より賜り、分担して師の身の回りのことを行う。そのようにして師の教えをより近くで学び、高みを目指す。
だが、三師は違う。三師はたった一人で、師の世話をすることを許された者。それが指すところは文字通りの別格であり、師が己の後継者……少なくともその命が尽きるまでは、白澤たる師に次ぐもの、師範と言ってもよい存在である。
生涯師事し続けて尚、師に見えることなく死ぬものさえいる道拳の一門において、三師の名が持つ重さは生半可なものではなかった。
それはティエンも、重々承知しているつもりであった。
だが、それ故に驕りも覚えていた。
その結果が、初戦の敗北である。
最初の戦い、それはティエンの道を示しただけではない。無意識のうちに心の奥底に巣食っていた”驕り”を自覚させるものでもあった。
だからこそ、ティエンは師の下に戻る気はなかった。否、戻れなかった。
三師、その名は師の下にいれば否応なく名誉と権威の意味を持ってしまう。いくら己を戒めようとも、道半ばにして戻るような半端な心では再び心に“驕り”を飼ってしまう。それだけはあってはならぬと、師の下を離れた時に心に誓ったのだ。だからこそ、道を成すまで戻らぬと決めたのだ。
そう、かつて初戦で挑み……そして敗れた、あの魔物をこの拳で調伏するまで……
(だが……これでは、我が道を成すには程遠い……)
三獣拳士との決着はつかず、そればかりか情を交わした相手を……救うためとは言え……捨て置くも同然に背を向けてしまっている。
「……師は命じました 師兄、貴方を探し連れ戻すようにと 尤も、言われずともそうするつもりでした ……師兄、いいえ……ティエン兄……貴方が師の下を去った時、口惜しく私もまた道半ばでした……この身に宿る“毒”……それを御する術を学ぶのに長い時が必要でした それさえなければ、私は師を捨ててでも貴方と共に旅に出たでしょう」
そう告げると同時に、ティエンの腕にファンジェンは自らの頬を当て、翡翠は喜びに小さく震える。
ファンジェン、それは長く白澤ウーシュの下で仕え続けてきた一門、数多連なる宗家の中の一つの血筋に当たるものである。武の才覚に秀で、特に技巧は卓越したものを見せていた。
だが、それだけでは老師ウーシュの眼に留まることはなかった。
ティエンも、そうであった。
むしろ、どこの種草かさえもわからぬ孤児であったティエンは、それこそ一生師の前に見えることすらも叶わぬ身でもおかしくなかったであろう。
当然、ファンジェンにとってもティエンは道拳に師事するその他大勢の門弟の一人でしかなく、その存在すら知らなかったであろう。
ましてや、ティエンが同じ部屋で寝食を共にする兄弟子と告げられた時はあからさまにコケにすらした。
……傷だらけの愚鈍な奴……擦り切れ薄汚れた道着を着た年上の少年を前に、ファンジェンはそう思ったのである。
だが、ファンジェンはやがてそんな愚鈍な兄弟子に心を許すようになる。
そうというのも、この時からティエンは愚直ながらも世話焼きであり、厳しい修行の合間を縫うように小さな弟分を気にかけていた。
そしてそれは、宗家としての名誉とその責任のもとに厳格に育てられてきたファンジェンにとって初めて感じる……家族としての愛情、それに近しいものであった……当然、実の兄や姉もいたし弟や妹もいた、だがその関係は宗家の跡目を競う競争相手であり、冷たく言えば敵に等しい間柄であった。ファンジェンが唯一甘えられたのは乳母だけであったが、その乳母も新たに弟や妹が産まれればファンジェンの世話よりもそちらを優先した。
そんなファンジェンにとって、肩書も、利害も何もない純粋な“兄分”としてのティエンの世話焼きはどうしてか心地よいもので……いつしかその心を大きく占めるものになっていった。
やがて、ティエンが老師ウーシュの目の留まり、そしてまたファンジェンも秘儀である“精心瘴血”を授けるに値すると決められた後……二人の道は分かつことになるその時まで、ファンジェンは初めて感じる家族愛……兄弟愛に甘え続けることになる。
やがてファンジェンの抱えるその思いが、通常の“それ”とは異なる想いであったことに気が付いたのは、同室であったティエンが師の下に去ってから暫くしてのことであった。
そうしたファンジェンの変化に、ティエンもまた薄々感づいてはいた。
だが、その変化の本質には気づかなかった。そもそもとしてファンジェンは当初より独占欲を隠すような人物ではなかったことも大きかったことに加え、幼少よりその見た目の麗しさを自慢すると同時に、それをタネにティエンをからかってもいたからである。
厳しい修行の日々の中になってもなお、その美麗たる姿を維持し続けたのはティエンにとってみれば驚くべきことであった。
故に、ファンジェンの変化は少々“そちらの方向に傾倒した”だけだろうと思っていたのである。
……今、再び会うこの時までは……
分かれて幾年、一回りと行かずとも歳は離れている。それでも二十を越えたであろうファンジェンは驚くほど分かれた当時そのままであった。
だが、元々白かった肌は病的で妖しいまでに白く、蛇のような切れ長の目に納まる翡翠の瞳もまた蠱惑的なまでに揺らいでいる。それは恐らく、ファンジェンの身に宿る精心瘴血の影響もあったであろう。強すぎる毒は、宿主さえも蝕むからだ。だが、それにしてもその身にまとう気配は妖しく、人の身であることを疑うほどであった。
そんなファンジェンが絡みつくように腕を回す様子からも、ティエンと雖もファンジェンの持つ感情が何を示すか、理解するしかなかった。
「あゝ……師兄……本当に、本当に会いたく存じました 師兄の足取りを追って幾年……本当に長い間……」
その声音は艶めき、昨日獣たちに滴らせていた毒は見る影もない。だが、それはあくまで想い人たる相手だからであろう。敵が現れば、再びファンジェンは毒蛇の如く牙を剥くのはわかり切っていた。
ティエンはそんなファンジェンに目をやると同時に、周囲の“門弟たち”を見回す。ファンジェンが門主として率いているという彼らは、自らの門主の媚態を気にすることもなければ不必要な声を上げることもなく、ただ黙々と周囲の警戒を続けていた。それはひとえに、ファンジェンが門主として如何に絶対的かを物語り、そしてしっかりと鍛え上げられているかを示していた。
「……師兄、彼らが気になりますか?」
目ざとく、気づいたファンジェンが声をかける。
「ああ、彼らはよく鍛えられている」
「ええ、私の一門の精鋭たちです でも、束になってもなお師兄には遠く及ばないでしょう ……それに思った以上にあの獣たちには苦戦しました 私もまた、門主として未熟でした……」
そう言葉を結び、ファンジェンは見据えるように目を細める。
確かに、門弟たちはよく鍛えられ、精鋭と呼ぶにふさわしいだけの力を持っていた。その実力たるや王都の護りたる最精鋭の近衛兵にすら勝るほどであっただろう。だが、それはあくまで人の身での話。
道拳の目的たる人の身で魔を屠る、その目的には程遠く、ましてや魔獣の武の高峰たる人虎、火鼠、人熊猫(レンシュンマオ)と組打ち、生きて戻ることは到底できはしないことであった。当然、一対一での戦いなどできるはずもない……戦いにすらならないのだから。
再び、雷鳴が響く
陽はますます翳り、山の空気が変わっていく。
「門主様、雨が降りそうです」
そんな折に、一人の門弟が首を垂れて膝を付き報告を上げる。
言われずとも、なんとなくわかると言えばわかることであったが、これは報告であると同時に確認でもあった。
「……道を急ぐ、いいな」
その言葉を受け、門弟は頷くと声を上げて他の者たちに指示を伝える。
本来であれば、怪我人もいる中、雨風叩く山中を進むなどしたくはなかった。だが、ファンジェンは急がねばならなかった。少なくとも明日中には麓に下り、天崙山を後にしなければならない。
あの獣たちから早く、遠く、手の届かない場所に逃れなければならない。
この勝利を無駄にしないために
最初の襲撃において、全ての獣に毒を盛れたのは幸運であった。組み打ったからこそ、ファンジェンは悟っていた。
“純粋な力量では勝てぬ”と、血でも汗でも……触れればそれまでの猛毒は大きな武器となるが、あれほどの魔獣であれば同じ轍は踏まぬことは十分に考えられることであるし、何より魔獣の恐ろしい点は強靭な生命力と病毒に対する耐性にある。下位の魔獣ですら、そのしぶとさは折り紙付きである。高位の魔獣ともなれば、その生命力は竜にすら匹敵し、長命の果てに神仙の域にすら達するものさえいるのだ。
そのような相手に対し同じ毒が二度、少なくとも同じように効く保証はない。
そうでなくとも、ファンジェンが精心瘴血で宿せる一番の猛毒が効くまでに“予想以上に耐えた”のである、それは効きを悪くしていたという意図的な部分を越えて尚衝撃的なことであった。
それに加えてダメ押しとばかりに、ティエンを説得するためにファンジェンは解毒用の血清まで渡している。故に、恐らく次は動きを封じられれば御の字、命を奪うほどの毒性はもう発揮できないであろうことがファンジェンには容易に想像できた。
(……もし……次にあの獣どもと戦えば、勝ちの目はないのかもしれない……)
鋭く細められた眼が、不規則に震える。口を小さく結び、ファンジェンは考えを巡らせ、思索する。
ティエンの腕に回した手に、無意識のうちに力が入る。
勝利を手にしたはずなのに、なお渦巻く不安を煽り立てるように、湿った風が山中に吹き抜けていく。空は暗く、もう間もなく天の底が抜けようとしていた。
24/01/04 15:42更新 / 御茶梟
戻る
次へ