魔物娘が宮城で暮らした結果
オチが秀逸ですねw これほんとなんですか?w ![]() | |
「はめて」はテレビでみて知ってましたが、魔物娘がいうともうそっちの意味でしか取れませんね
![]() | |
今のメロブはR-18コーナー行くと、その磯臭さも相俟って凄いの何の。 うぷ主は駅隣の「たいらん」に行った事がありそう。 ![]() | |
メガネの相沢って宮城だけだったのか・・・
![]() | |
ディープで素晴らしい地域ネタ! 次どこの都道府県が出るか楽しみです。 住んでる山口県のネタを提供したい… ![]() | |
あけましておめでとうございます!! 今回も楽しく読ませていただきました。 ただ靴下がおはようってどういうことですか? あと、なんでメロンブックス行ったら魚の臭いがするんでしょうか? では、また次回も楽しみにしております。 ![]() | |
今メロンブックスは魚屋のとこから移動しましたよ
![]() | |
魚臭いのはアニメイトちゃうん? 朝市の業務用スーパーの上にあった頃 なんかイービンに移ったらしいが ![]() | |
地下鉄が開通したおかげでベニーランドと動物園に行きやすくなりました。 あと白石は素麵ではなく温麺ですよ。 ![]() | |
あのハンバーグ宮城だったのか!!
![]() | |
>>メロンブックスはまた魚臭くなったよw救い?はアニメイトが抜けたから売り場が広くなったこと >>相沢は一応隣県にもある。但し隣県の中でも宮城側オンリーで実質宮城ローカルなのは否めない ところで数年前旧古川市のイオン山のど真ん中で度肝を抜かれた記憶があるが合併して開発進んだだろうか? ![]() | |
べごのせいで電車が遅れたこともありましたねぇ…
![]() | |
モーランド牛乳は配達してもらってます。ホルスタウロスミルクも発売したら買うのになぁ・・・・・・
![]() | |
俺の故郷の遊びに入る時の言葉のエロさを知ったのは 高校生になった頃でした。 地元民としては色々「あぁ…」となりますね。勿論いい意味で。 ![]() | |
>タコさん これは七ヶ宿町で30年前に制作されたマスコットキャラクターですね。詳細は町役場の公式サイトをご参照下さい。 >一人目の名無しさん もはやそうですね。アリスちゃんが言うならともかく、他の魔物娘になったら…… >二人目の名無しさん 行ってみて一言『納得』としかいえませんでした。 たいらんはノーチェックでしたねえ。仙台っ子や末廣ラーメン本舗と合わせて行ってみます。 >三人目の名無しさん 後の方が述べてますが、山形と福島、岩手にも出店してますね。ただ店舗の殆どが宮城県内の様です。 >82式さん ありがとうございます。山口県どころか中国地方がまだなんで、その時が来たら! >四人目の名無しさん 宮城県では穴の開いた靴下をおはよう靴下と言うそうです。魚臭いアニメイトは他の方が言う通りですね。 >chababaさん、霞さん メロンブックスが来る前は『魚臭い』アニメイトだったとかで。eBeansは見事なまでのヲタビルになっていました。 >キープさん 温麺も素麺の一種ですが、ちょいと語弊がありましたね。 修正しておきます。 そういえば、白石市は流しそうめん世界一の記録を10年前に打ち立てたとかで。 >pさん 5枚2kgのハンバーグはインパクト抜群。 如何に大食いでも中々に苦戦しそうなシロモノです。 >五人目の名無しさん 古川駅から北に離れたイオンタウンの事でしょうか? 地図で見た限りはかなり開けている様ですね。 >迷彩さん 東京西部の奥多摩町は鹿や猪にぶっついて電車が止まるのはしょっちゅうですぜ。 >ひん槍さん 専用ミルクサーバーで毎日搾りたてと行きましょう!(そして搾られるのも) >星空木陰さん 魔物娘の場合はやがて結婚指輪を『嵌める』事に至りそうです。 ![]() | |
共食いw
![]() | |
>六人目の名無しさん 図鑑にもある通りミノタウロスは肉食ですよー。 あと共食いの観念も薄いとかなんとか。 ![]() |