メディア初潜入!グンマーに暮らす魔物娘をカメラは捉えた!
懐かしい。新婚旅行は群馬県だった。
![]() | |
グ、グンマー! 全く訪れた事は無いが、誘惑に負けて読んでしまった とりあえず、少しは文明が存在している事は分かった 「起立!注目!礼!着席!」の注目って、何なんすか? ![]() | |
そして小松姫の旦那は寿命がチート級と。デュラハンと結婚しようものなら、リアル小松姫と信之になりそうです。
![]() | |
コラボありがとうございます。 群馬県在住ワイトさんから送られてきたラスクは、王様がおやつとしておいしく頂きました。未開の地といわれるグンマー、実はグルメの聖地だった…!? ![]() | |
良いっすねー! 群馬とかも行ってみたいなぁ… ![]() | |
グンマーってこんなに安全だったかな・・・? 群馬はいいところだけど・・・ ![]() | |
よく、これだけ小ネタを集めましたな〜。 しかも、各種族との合わせも秀逸・・・お見事です。 しかし、赤城山はとうの昔に龍神との戦いに敗けて奪われてますからね〜(汗 残念ながら、大百足様のカリスマ大暴落は仕方無いかと・・・ 因みに、群馬県のパスタを出す店はピザ用石釜の有る店も多いので、ピザも美味いぞ。 ![]() | |
新作待ってました。今回も楽しく読ませてもらいました。 ただ刑部狸が刑部岬になってました。 あと白蛇さんのネタってどういう意味なんでしょうか? ![]() | |
ドラゴンさんとヴァンパイアさんと人虎さんとアリスちゃんの可愛いさにほっこりした。
![]() | |
…いやぁ、実は「ファミリーブック」って既に無いんですよね。 経営していたフジタコーポレーションに何があったか知らないが、 どうも利権を売却だか何だかして事業から撤退したらしくて、 元ファミリーブックは去年から全て「GEO」に代わってますよ。 …まぁ、ファミブの日は無くなったけど、利便性はさほど変わりは無い。 …只、店舗の規模はファミブ時代もGEOに代わっても、 地元のは些かショボくて、目ぼしいのが見付からないのが不満。 ![]() | |
群馬生まれ群馬育ち群馬在住の私には嬉しすぎるネタです。 取り敢えず焼きまんじゅうはソウルフードだけどデュラハンさん在住市のみそぱんも忘れないであげてください ![]() | |
セルフカレーの効率良い盛り方気になる。
![]() | |
>>のさん 群馬に新婚旅行とは珍しいですね。 やはり鬼押出しや草津温泉といった県内の観光名所にも行かれたんでしょうか? >>obaQさん 群馬の学校では授業開始前の挨拶に「注目」を一回挟むらしいですね。 宮城県の一部でも同じことをするとかしないとか。 >>P・フォールさん インキュバス化すればそうなりかねませんね…… ジパングの侍デュラハンの登場はまだかしら(ボソッ >>妄想ヶ原さん こちらこそキャラクター使用許可ありがとうございました。 群馬は赤城鶏に上州牛、上州麦豚、下仁田ネギ、嬬恋キャベツ、お米のゴロピカリと美味しい物が沢山ありますよ。 そして小麦の栽培が盛んなお土地柄もあってうどんも美味しいです。 あとハーゲンダッツやダノンヨーグルトも実は群馬で生産されてたりします。 >>ネームレスさん 群馬はいいとこですよー。 草津温泉は入ってて気持ちがいいですし、紅葉の時期の榛名や赤城は見事です。 あとレトロ自販機もいっぱいあるので、その手の人にとっては聖地とも呼ばれています。 >>海藻さん まあ確かに場所によっては見渡す限り畑なんてとこもありますがw >>一人目の名無しさん お褒めの言葉、大変恐縮です。 やはり群馬の粉物文化は伊達ではなかった! >>二人目の名無しさん 誤字指摘ありがとうございます。そこは修正を行いました。 利根書店は薄い本やアッチ系ビデオなどの晩のオカズをメインに扱うお店……後はお分かり頂けますね? >>三人目の名無しさん きっとドラゴンさんやヴァンパイアさんはぐんまちゃんのジャンボぬいぐるみを抱っこしながら布団で寝てる……私はそう信じてます。 >>クラスター・ジャドウさん ご指摘ありがとうございます。当該箇所につきましては修正を行いました。 地元にもファミブは一軒あったんですが、まさか運営母体そのものがなくなってたとは…… >>獣人さん おお!地場からありがとうございます!沼田はあと大きな天狗面のお寺・迦葉山弥勒寺も有名でしたね。 >>四人目の名無しさん あれ800gとか盛った猛者がいるらしいですね。惣菜売り場のコロッケ乗せても300円程度で済むコスパはある意味最強との声も。 ![]() | |
赤城山・榛名山はアニメイニシャルDで出てきた山・・・ きっとイニシャルDにあこがれて赤城と榛名を攻めた魔物娘もいるはず・・・? まぁ榛名山はアニメだと秋名山だったけどね ![]() | |
>わたるさん ナイトキッズの本拠地・妙義を忘れてもらっちゃ困りますなあ。 ![]() | |
群馬の山は他にも鬼押出しの浅間山や死の山と称される谷川岳など有名な山は多いですね。 因みに小ネタですが群馬の小学校で運動会のチーム分けが赤組等の色分けでなく赤城団、榛名団等山の名前で別れてます(大抵3〜4チーム分割)前橋等中央なら所謂上毛三山でわけられますが地方に行くとその回りの山の名前が入ってきます(因みに私の学校では赤城、子持、武尊、谷川でした) ![]() | |
>獣人さん 群馬は運動会で山で組み分けをするとは聞いたこと有りますが、地域によって違うのは初めて知りました。 西は安中、東は館林、北はみなかみと結構広がってますから、鶴舞う形の群馬県というのも納得です。 ![]() | |
もう最新版出てたなんて(泣)
![]() | |
もう最新版出てたなんて(泣)
![]() | |
>>Pさん 基本気が向いたら投稿してるもので……ある日唐突にアップされてるかも知れません。 ![]() | |
利根書店が長野県進出してたんですが
![]() | |
>五人目の名無しさん 利根書店に限らず、群馬資本は何気に長野県にも入り込んでますね。 ベイシアはもとより、峠の釜めしのおぎのや、おおぎやラーメンはそれなりに見かけました。 群馬銀行も上田支店を置く他、八十二銀行とATM相互利用提携をしてますし、埼玉や栃木に比べれば規模は小さいものの一つの経済圏を作っている様ですね。 ![]() | |
永井食堂の回転は意外と早いらしい。
![]() | |
『お前はまだグンマを知らない』 by井田ヒロト ![]() |