越後まもむす親不知
地元民ネタ満載(笑)新潟出身の一読者として大歓喜です! 新潟在住の魔物娘に幸あれ! ![]() | |
スライム一同wwwwwwwお前らは呼んでない、座れwwwwww
![]() | |
やったー!!新作来てたー!!更新乙です。このシリーズまったり見れてなんか好きです。今回も地元民じゃないけど楽しませてもらいました。次の都道府県も期待してます。
![]() | |
そろそろ北の大地もみてみたい…w ご当地のご飯の話は食べたくなるから夜は見ない方が良いのかな?w …ハラヘター ![]() | |
>有馬さん おお!新潟出身の方が早速! 喜んで頂ければ何よりです。実際に住んでいれば尚良いのですが(何) >ベルフェゴールさん スライムさんが反応しそうなとこをちと書いてみました。実は『沼垂』と書く難読地(駅)名だったり。 >名無しさん ありがとうございます。このシリーズを毎回楽しみにして下さってるとは嬉しい限りです。 >ネームレスさん メシテロと聞いちゃ行動を起こさねえわけにゃあ行かねえなあ!!(ゲス顔) あと新潟はコンビニのご飯一つとっても味が違います。 ![]() | |
フィッシャーマンズケープのところの恋人岬は通称破局岬なのでアカン(アカン)
![]() | |
>名無しさん ユニコーン「ならば無理矢理にでも繋ぎ止めるまでっ!」 ![]() | |
おお、十日町がネタにされとる。(十日町市民) 実際はパチ屋と飲み屋が多い市ですよ(本当) 県外の人には新発田(しばた)とか小千谷(おぢや)も難読地名みたいですね。 ![]() | |
>仁 犬狼さん 十日町市からありがとうございます。 去年5月に旧松之山町のナスデビュウで温泉入りましたねえ。 夜に腹が減った時には、セブイレの世話になりっぱなしでした。 ![]() | |
そういや、かんずりはちょっと前にご当地カップ麵で使われてたなあ。 で、そのカップ麺のフタ裏(だったっけ?)の解説だと 「新潟県民の」お馴染み食材みたいに書かれてたけど、 さすがにそれは大袈裟・・・というか範囲広く取りすぎな気が・・・ (少なくとも、俺が実際に触れたのはそのカップ麺が初めてだったり。) 一介の燕市民より ![]() |