まもむす! in YAMANASHI
> 魔物娘一同「はだかじまと聞いて」 「及位に来ました!」 ![]() | |
身延町:アポピス 下部温泉の湯は温水プールみたい。慣れないと風邪を引くよ。 山梨県はハンコ作りが盛ん。身延駅前にアウトレットの立派な銀行印を売っている店がある。掘り出し物があるかも。あと久遠寺前の商店街で水晶の認印が売られている。 ハンコといえば市川三郷町の情報たのみます。 ![]() | |
いつみてもなんかのほほんと出来るご当地紹介… 毎度楽しみにしてます! 次回も楽しみにしてますよ! ![]() | |
県ネタをやるからには、 全都道府県 制覇で! ![]() | |
今回もニヤリ(ニヤニヤにあらず)とさせられましたw さて、ちょっと山梨行ってこよ(待て ![]() | |
ラザウォークは塩山駅から徒歩で行けますよー あ、でも山梨は日差しが強いからヴァンパイア娘には辛いかも・・・ ![]() | |
アヌビス:ヴァンフォーレ甲府のマスコットは、我が同族であろう。 ダークマター:黒玉は、我を模した菓子ではないのか? 山梨ネタ、自作してみました。 ![]() | |
ワインを湯のみで・・・(呆然)
![]() | |
>Noizさん 当然のごとき反応ありがとうございますw >(○▽○)〜〜アポさん 身延町と市川三郷町のハンコの情報についてはノーチェックでしたねえ。今度調べてみましょう。 >ネームレスさん ありがとうございます。 そうしたコメントを下さってとても嬉しいです。 >ヒバゴンさん そこは西湖の竜宮祭へ行きましょう。 人混みに紛れて龍様がお祭りを楽しんでいるかも知れませんよ。 >sengokuさん ヴァンパイア「今年こそ車を運転してくれる召使(男)を見つけるっ!」 >Pさん ワイン消費量日本一の山梨県は飲み方も色々。 氷を入れて飲む「かちわりワイン」、焼酎で割って飲む「ぶーちゅー」なんて飲み方もあるそうです。 ![]() | |
漏れていたので追記 >フランケンさん もちろん全都道府県制覇を考えています! しかし図鑑未出の魔物娘で考えているネタもありますので時間はかかるかも知れません。 ![]() | |
南部町といえば道の駅とみざわでしょう。大きなタケノコのモニュメントがありますが一説にはサンドウォームではないかとも言われています。 余談ですが、友人の話によると山梨から南へ50キロ、静岡県三島市にある三嶋大社の神の使いはアポピスだそうですね。ピラミッドやファラオとの関係はないですが、富士山との関係があるそうです。・・って調べたらウナギじゃねーか。 ![]() | |
自分、山梨生まれだから思わずニヤついてしまいました!! 甲府市:ガーゴイル 「いやー、いつ見ても信玄公の石像は立派だねぇー。駅前だから痴漢とか見張ってるみたいで怖いけど頼もしいよね」 韮崎市:アオオニ 「いくら『韮』崎だからってにら饅頭を売り出すってねえ……成功するの?」 自分も僭越ながらネタを…… ![]() | |
> (○▽○)〜〜アポさん つまりそれは富士山が魔物娘と何らかの関わりを持っている可能性が微レ存ってことですか…… >二酸化O2さん ありがとうございます。 韮崎はインター近くの某整骨院にぎっくり腰で世話になりました。 ![]() | |
甲斐市のヴァンパイアさーん! 運転手をご所望なら、ここに一人いますよーっ!(自己アピール) ![]() | |
>アドミラル56さん ヴァンパイア「レクサスやインフィニティを運転できるのか?」 ![]() |