連載小説
[TOP][目次]
偏境都市:アロンド
 あの魔の森の狂宴より、二刻半。
フェムノスは一人もと来た道を辿り、ここ、アロンド市へと帰りついた。
ハールリアと名乗ったあの青年はいない。彼は、あの場で死に絶えた傭兵団の内の一つに雇われていた身であったそうだ。雇主が死んだ時点で、もうこの件とは何の関わりもなくなったのだと言っていた。報酬金は良いのか、というフェムノスの問いに対しては、契約金として既に十分な前金を得ているから必要がないと答えてもいた。
そうしてハールリアと別れたフェムノスは、こうして一人、報告のため街へと戻り付いたのである。


「・・・・以上だ。約束通り、報酬を頂きたい」

 アロンド市の中央に位置する巨大な教会。聖王国たるモル=カントのシンボルでもあるそこは、一般的な市街における「役所」の役割を持っていた。
その内部。煌びやかな凝った装飾こそ無いものの、ある種の荘厳な空気を醸し出している教会内の広間にて、フェムノスは事の次第を簡潔な言葉で伝えた。
それを聞くのは白銀のプレートメイルを身に付けた、教会騎士の若い男だ。くすんだ金髪と、戯画に書かれる狐のような吊り気味の糸目が特徴的なその男の名は、コルナー・マストゥーラ。ここの騎士隊の副隊長だと名乗っていた。

 コルナーは手元に用意していた書巻にフェムノスの報告を書きまとめると、にこりと笑い、見た目よりも少しだけ幼い声で答えた。

「はい、ありがとうございました。いやいや、中々なんともお手柄ではありませんか。
 そのマタンゴ達の胞子がこの街まで飛んできていたらと思うと、正直ゾッとしますね。
 ・・・・さて。それで、報酬の方ですが、いや、困りましたね。契約の上では、一人頭銀貨5枚とありますが、あれだけいた傭兵が戻って来たのは貴方一人・・・・こちらはボロ儲けでいいですが、さすがに何か悪い気がしてきますよ」

 言葉の中身とは裏腹に、陽気で楽しげな風に彼は言った。身振り手振りを交えたその口調は、何処か道化じみている。その年若い声と端正な容姿も相まって、妙に現実味がない。

「問題ない。契約は契約だ」

 ・・・・現実味がないというならば、こちらも同じか。
淡々とした、努めて感情を排したような声で、フェムノスが応える。
それだけ言うと、彼はコルナーから渡された5枚の銀貨を手に、彼に背を向けて早々に退出しようとしてしまう。

「ああ! 待って、待ってくださいな!
 いえ、そうも行かないんですって! そろそろ年末も近いし、予算使いきっちゃうのもこれで大変なんです。
 ・・・・って、いやいや、そうじゃなくって教会組織に属するものとしましては良心がですねえ」
「・・・・・・」

 その様子を見て、慌てた様子でフェムノスの前に回りこんで止めに入るコルナー。
喧しい男だ、とフェムノスは心中で彼をそう評した。

「そう。そうです、そうです。良いものがありました!
 少々こちらへ。何、悪いようにはいたしません」
「?」

 ポン、と手を打ち鳴らしてコルナーはスタスタと広間の外へ歩いていく。
頭の上に疑問符を浮かべながらも、特に何か言うこともなくフェムノスは彼の後を追っていった。















 コルナーの後についていって、しばし。
たどり着いたそこは、どうやら抱えの行商人などが入ってくるための一角のようだ。馬車のまま入って、そのまま駐めておけるような作りになっている。
今も何台かの馬車が馬ごと停車されており、積まれた飼葉をムシャムシャと頬張っている。荘厳な教会の雰囲気にはそぐわない、ちょっと広い馬小屋のような様子となっていた。
その奥の方・・・・出入り口のすぐ横まで来て、コルナーがようやく足を止める。

「実は、長いところ懇意にしていたとある行商さんが廃業しましてね。
 もう使うことはないが、まだ使えるから・・・・との事で、うちに払い下げてくれた馬車が一台あるんですよ。それも、馬までセットにして。
 いやはや、商人様方はお金持ちでいいですね〜。軽く一財産ですよ、コレ?」

 そう言って指し示された一台の馬車は、確かに長く使い込まれている感こそあるものの、まだまだ十分に使えそうなだけの頑強な作りをした二頭引きの上等な幌馬車だった。言葉通り、牽引する馬も二頭とも健康な状態で揃っている。幌の方も、ツギ一つないまだまだ新しい物だ。

「あなたの働きを讃えて、という事にしまして追加の報酬としてこの馬車を貰ってやってくれませんかね? ああ、もちろん馬ごと差し上げますよ。まだまだ若い馬ですし、時々ちゃんと運動させたりもしてますから、すぐにでも現場復帰できます。
 ・・・・実を言いまして、ぶっちゃけますと。こんなもん、うちの所帯じゃ持て余すばっかりでして。貰ったはいいものの、有っても困るんですよねー。維持費だってタダじゃありませんし」

 なにかブツクサと聞いてもいない裏話を始めるコルナーをよそに、フェムノスは件の馬の毛並みや肉付き、馬車の骨組みや車輪の材質等々。自らの目と手の平で確認していく。
なるほど、たしかに素晴らしい。図らずも感嘆の声がフェムノスの口から漏れ出ていた。

「さて、そういう訳なのですが如何でしょう?」
「いただこう。断る理由もない」
「そうですか、それは良かった!
 それでは、必要な手続きなどを済ませないとなりませんので、明日の朝にでもまたこちらにお越しください」


 パシン、と手を打ち鳴らして破顔一笑を作るコルナー。そのまま彼は教会の内の方へトンボ返りして走っていく。
フェムノスは、なんとなく苦手な種類の人間だな、と心中のみで呟いた。



 XXX XXX XXX XXX XXX



 アロンド市。
人工およそ二万人の大きな街。
今でこそ防衛と貿易の要、辺境都市と呼ばれるこの街は、元をただせば職人の街である。
ある男が発案した、数里先にある鉱山都市で採掘された地下資源をより効率的に市場に流すための方策として、職人達を交通の便の良い場所に移り住ませたのが十数年前。
その画策は見事に功をなし、精度の高いアロンドの金属加工品を求めた商人たちが大挙して押し寄せる事となる。そして今度は、その職人や商人を客として様々な人間が移り住んで来た。
・・・・その結果として、この街はほんの短い期間の内に都市と呼ばれるまでの発展を遂げたのである。

 さて、そんな成り立ちの街であるからして、この街には規模の大きな職人街が存在する。
フェムノスが足を踏み入れたのは、そんな職人街の内、最古の一つ。メインストリートから遠く離れた裏通りである。
数年前に区画整理が行われて以来、宿や酒場などの旅人向けの施設の殆どは表通りにまとめられている。まして、ここはまだアロンドがただの職人村であった頃から存在する通り。辺りにあるのは、カツンカツンと鉄を打つ響きや、ガラスを溶かす炉の熱ばかり。ここに住まう職人でも、製品を買い求める商人でもない、一介の傭兵でしかない彼が散策するような場所ではない。

 しかしフェムノスは、まっすぐにとある場所へと向かっていた。
華やかさとは縁遠い職人街の、更に薄暗い裏小路。日がな一日陽の光も届かないようなその場所に、一つポツンと作られた、黒塗りの木扉。その扉に打ち付けられた釘に、木の表札・・・・否、看板が掛けられている。ここは店なのだ。
とても客引きの効果があるとも思えないし、刻まれた文字もただシンプル。表には『開』。裏面は『閉』とのみ。作りも簡素な物で、壁に打たれた鋲に鎖で掛けただけ。
それだけだ。店の名前も、業種も何も書かれていない。
この商売っ気の感じられない店がフェムノスの目的地だ。彼はノックも無しに躊躇なく扉を開いて、その店の中へと入っていった。

 扉を開けても呼び鈴一つ鳴ることはなかった。つくずく利潤意欲の無い店だ。
それでも、そう広くない店内。入口正面にあるカウンターの向こうでパイプの煙をくゆらせていた、店主と思しき男がすぐに彼の来店に気付く。

 それは白髪頭を短く刈り込んだ老齢の男。
その肌に深く刻まれた皺などからして相当な高齢であるように思える。だが、赫灼とした輝きを失わない目は、朽ちてなおその凶暴さを損なわない、打ち捨てられた一振りの戦鎚を連想させる。そんな剣呑な雰囲気をまとった老人だった。
彼は、フェムノスの突然の来訪が気に食わなかったのか、それとも元々そういう性質なのか。見た目相応の威圧的な低い声で、酷くぶっきらぼうな言葉で彼を出迎えた。


「なんだ、お前か」
「今戻った、エルドレア」
「存外に早かったな・・・・どうだ、己(オレ)の情報の通りだったろう?」
「ああ、おかげで俺は生き延びた。 これは使わなかった。返品だ」

 そう言うと、フェムノスはどこからか小瓶を出してカウンターの上に置く。
瓶の蓋からは湿った紙が飛び出ており、匂いを嗅ぐとツン…と少々鼻に衝いた。
いわゆる火炎瓶、という代物だろう。

「ほお。魔術師でもいたのか?」
「当たりだ。そちらの耳に入っていないとは珍しい」
「ふん、己にだって分からんことぐらいある。
 だが合点が行った。早かったのはそのせいか」

 気のおけぬ仲なのだろう、互いに言葉遣いこそ乱暴だがどこか親しげだ。

「このスカーフも返したほうが良いか?」
「いや、それはお前が持っておけ。
 くっく・・・・迫力のない顔が隠れて、いい感じの風格が出てるぜ、フェム坊?」

 くわえていたパイプを傍らの作業棚に乗せ、エルドレアと呼ばれた男はそう言ってフェムノスをせせら笑う。

「・・・・フェム坊はやめてくれ、エルドレア。俺はもう二十六だ」
「なんだ、まだそんなもんか。 あんまり愛想がないから、己はもう遠に三十路は過ぎたかと思っていたんだがな?」
「なら尚更だ。・・・・勘弁してくれ」

 スカーフで表情を伺いがたいフェムノスではあるが、この時ばかりは、げんなりとしている様子が見て取れた。
フェムノスはこの人を食ったような態度の、何か底の知れぬ雰囲気を持つ翁を相当に苦手にしていた。珍しくため息なども吐いてしまっている。


 このエルドレアという男は情報屋である。
どの町にも一人はいるような、ありふれた職だ。
だがこの男は、「相応の物さえ渡せば、取り揃えてくれない物品は無い」とまで言われる流通商としての側面も持っている。どのような経路を持っているのかは、誰も知らない。
得体は知れぬが、その才覚は確かだ。何を隠そう、このアロンド市の建設を持ちかけたのもこの老爺なのである。

 そして彼は、フェムノスにとって養父に当たる人間だ。
それ故にフェムノスは、エルドレアの持つ流通経路の一端に察しが付いている。
今の職に就く前、エルドレアは傭兵をしていた。スラムの浮浪児だったフェムノスを拾ったのも、彼に剣の扱い方を教えたのも、当時のエルドレアが諸国の戦場を渡り歩いていた頃の話だ。
フェムノスが彼を苦手にしているのは、そういう事情が噛んでいることも大きい。


「さて、フェム坊。戻って来てすぐで悪いが、仕事を頼みたい」
「構わない。なんだ」
「アルロ・ペレネアの挟山砦は分かるか?」
「・・・・忘れるものか。十年前に一度行った。
 だが、砦があるとは知らなかった。新しくできたのか?」

 少しだけ懐かしそうにフェムノスが言う。
僅かとは言え、彼にしては珍しい感情のある声だった。

「ああ。そのすぐ後にな。・・・・で、少し前にそこの砦が魔物に落とされた。
 もう数日もすれば、この国は大規模な奪還作戦を発令するだろう。
 カント=ルラーノで募兵を始めている所だ。お前はそれに参加してこい」
「了解した。紹介状をよこせ」
「応、コイツを持ってけ。手順はいつも通りだ」

 エルドレアはカウンターの上に乗せられていた火炎瓶を引っ込め、戸棚から赤い蜜蝋で封をされた手紙を取り出す。
それを受け取って、代わりにフェムノスは銀貨二枚をエルドレアに手渡した。斡旋料だ。

「毎度あり」
「また来る」

 素っ気なく、単なる店主と客のように挨拶を交わして、フェムノスはエルドレアの店を後にした。
14/03/15 00:21更新 / 夢見月
戻る 次へ

■作者メッセージ
今回もニ本上げ。
次の話は大分長めなので、暇な時間がある時にどうぞです。

TOP | 感想 | RSS | メール登録

まろやか投稿小説ぐれーと Ver2.33