読切小説
[TOP]
学術手記
ある学者の手記より抜粋。

1.

 私がこの手記を記しているのは贖罪の意が大半だ。出自も育ちも教団である私がなぜ贖罪をしなければならないのかといえば、それは魔物と関わってしまったからに他ならない。なぜそうなったかというのは今から遡ること数年前である。
 子どもの頃から私は好奇心旺盛だったが、大きくなるにつれてその好奇心は薄れてしまっていた。それでもどこかに純真な心は残っていたのか、学者の道を歩んでいた。学問としては、魔物学である。
 魔物学。その名のとおり魔物を専門にした学問だ。といっても主な目的は魔物の弱点を調査したりするものだった。他にはいかに邪悪なものかというのを調べ、それを一部の機関に提出するのである。それらの情報は民衆に教義に反する存在として危険性をうったえるために使われたり、魔王攻略のための貴重なものとして扱われているが、成果があげられていない教団の行く末を考えると、焼け石に水といったところだ。もっともこんなことは口が裂けても言えない。
 さて、では私がなぜそのような不遇ともいえる学問に身を投じたか。それは好奇心としか説明がつかない。どこに好奇心を擽る部分があったのかと問われれば、間違いなく謎が多いところだ。
 謎。
 魔物の生態については謎が多すぎるのだ。古来より人を喰らい殺戮を好む人間の敵とみなされてきたのは周知の事実だが、それにしては最近の魔物は妙な行動が多い。
 たとえば記憶に新しいレスカティエ陥落の事件。教団を大いに騒がせ、緊張感を一気に高める要因となった事件ではあるが、このレスカティエ陥落に関する資料にはおかしな部分があるのだ。
 一度講義の最中に学長が資料を見せてくれたことがあったが、その資料には書かれるべき項目がなかったのだ。つまるところ、死者が。
 わかりやすく噛み砕いて説明するなら、レスカティエ陥落時に死者はまったく出なかったということである。
 妙な話ではないだろうか?
 人を喰らい、殺戮を好む残忍なものならば当然その被害者がいるはずである。まさか全員捕虜にされて拷問にあっているとは考えにくい。いくら魔物のポテンシャルが優れているとしてもレスカティエには名高い勇者が何人もいたのだ。殺すよりも捕まえる方が数倍難易度が高いのにそれをわざわざ被害を受けてまで実行に移すとは考えにくい。
 学長は魔物の汚らわしさについて話していたが、私の好奇心は既に魔物の真実へと惹かれてしまっていた。
 そして私はある決意をした。
 魔物に対してアプローチをかけることにしたのだ。真実の究明のため、そして真実と教団の教義の間に齟齬があるのならばそれを正すべきだと思った。そうすれば無駄な争いもなくなるだろうと。

2

 意気込んだのはいいものの、いきなりアプローチをかけて頭からばっくり食われてしまっては間抜けでしかない。なので私は魔物の夫婦を探すことにした。
 どうやってその夫婦にまで辿り付いたかはここでは割愛させてもらう。私とて恩義があるし命が惜しいのだ。
 もろもろの詳細については省くが、私はまず今までの言い伝えられていた魔物とのギャップに大そう驚いた。その容姿はなるほど確かに人を魅了する魔力に満ち溢れている。だがそれ以上に私が関心をよせたのはその性格だ。夫婦に許可を頂き、大変不躾ながらもこっそり覗くかたちで夜の営みを見せてもらった時のこと。
 そこには私が聞き及んだことのない光景が広がっていた。甲斐甲斐しく夫に奉仕する魔物の表情は慈愛に満ちたものであり、凶暴と噂されるそれではなかったのだ。
 人間と魔物が性交するのは何ら不思議なことではない。古来よりサキュバスなどは代表例としてうわさ話をあげれば枚挙にいとまがない。そして性を搾り取られればあとは乾涸びて死んでしまうのがその話のオチなのだが、夫は乾涸びる様子もなく、己が逸物で魔物を突き上げて情事に耽っていた。
 その光景は罰当たりかもしれないが、非常に美しく官能的で、それでいて見る者に多幸感さえ与えかねないものだった。本当に、本当に魔物とは私たちに害を与える者なのだろうか?
 疑問がさらに深まった。

3

 さて、ここでこの魔物の種族だけでも紹介しておこう。正直接触を試みるだけでも私は決死の覚悟だったのだが、それは向こうとて同じことなのでここでは触れないのが礼儀というものだ。
 この魔物はキマイラ。獅子、竜、山羊、蛇の力を併せ持つハイブリッドな魔物だ。まだ拝ませてもらったことはないのだが、ヨンレンダァと叫びたくなる連撃の炎を吐くこともできるらしい。こうしてみると戦闘力だけでも非常に高いことが窺える。知能も高く、魔術も使えて毒も持っているとなるとこの種族が一匹戦場に赴くだけで戦況はがらりと変わりかねないだろう。だが、私はその戦闘力よりも内面が気になった。
 夫婦の生活に密着させて頂いている中で、ふと気づいたことがあったのだ。性格のギャップである。話を聞くと、昼は生意気だったり強気だったりしても夜になると立場が逆転することは、魔物にはよくある話らしい。夫の肉棒に敵うことができる魔物などいないとは、彼女の言である。さらっと惚気られた気がして私の心がそこはかとなく痛いのだが、肝心なんのはそこではない。
 どうもそれを加味したとしても、彼女は人格にむらがあるのだ。冷静沈着な一面を見せたかと思えば、次の瞬間には嫉妬深い顔が垣間見える。どうもこれはキマイラならではの特徴らしい。いや、特徴というよりは逃れられない性質と述べるべきか。どうも彼女はその力の数だけ人格を内包しているらしい。これは実に興味深いことだった。キマイラならではのものなのか、魔物がみなそうなのかは私もわからないが、多数の人格を持ちながらそれでいて崩壊をおこしていないのは精神学的にも大いに惹かれるものがあるのではないだろうか。
 いやまあそれはさておき、多重の人格を同居させているなら、それなりに夫婦の生活にも苦労があるはずだ。それを一切感じさせないのはこの夫婦がおしどり夫婦なせいなのか、それともそれすら魔物の力なのか非常に気になる。
 何より、ここまで一切人に危害を及ぼすようなことは見受けられないことが私の懸念を加速させる。
 間違っているのは教団なのか、それとも私の目なのか。それは気になるところである。それはそれとして、このキマイラという種族の外見も今さらだが、非常に人間離れしている。人間ではないので当たり前ではあるのだが、それでも両肩にある山羊の頭と竜の頭に同時に睨まれる気分はそう心地よいものではない。蛇に睨まれた蛙の気分だ。
 だが、外見で決めつけてしまうのは悲劇の引き金を引いてしまいかねない。慎重に慎重を重ねて真実を見極めた結果こそが、本当にその対象を明かすのだ。
 というわけで暇な時間を見つけて彼女に細かいインタビューをしてみた。時折冷静な素振りを見せながらも、ある質問には顔を真っ赤にして生娘のような反応を見せたりするのは、少々面白い。
 さてさてインタビューの結果、私としては興味を惹かれたのはキマイラとは何も自分の様な個体ばかりではないということだ。中には別の魔物の特徴を受け継いでいる者もいれば、その人格も様々らしい。個体差はかなり豊富な部類のようだ。では他にはどんな者がいるのかと訊ねると、多すぎてわからないと苦笑いで答えられてしまった。
 やはり自分の目で確かめるしかないのだろう。
 夫婦の生活の中にお邪魔してかなりの日数を経た気がするが、それでもなかなか他のキマイラをお目にすることはない。希少種なのだろうか。さらに考察を深めたいところではあるのだが……夫婦の営みの声がうるさくて集中できない。こちらまで妙な気分になってくるので今日はこのあたりで筆を止めることにする。

4

 結局一睡もできなかったのは、もうこれを読んでいるならば察してくれているだろう。ある意味おそろしい。何が恐ろしいかというと、今のところ毎晩夫婦の営みをしていることだ。凄まじい性欲だが、それをしっかりと満たしてやる夫も恐ろしい。なんでも彼女は人格分の性欲があるらしく、全ての人格が満たされないと満足しないのだそうだ。
 こういうのは男にとっては幸せ……なのだろうか?
 私の睡眠不足はそろそろ深刻な域に達しようとしているが、逆に考えればそこまで性交をしても子どもを授からないというのは中々深刻ではないだろうか。種族間の違いを乗り越える壁など、魔物夫婦の問題はまだあるようだ。
 だが、ここまででもう結論を出すにはじゅうぶんな材料が揃ってしまっていた。魔物は、人の敵ではない。むしろ友好的な関係を築ける新たな種族だ。
 ここまで証拠が集まれば上層部を説き伏せることもできるだろう。私は夫婦に礼を言うと、すぐさま自国へと戻ろうとしたのだが止められてしまった。私の身を案じてくれるのは嬉しいが、伝えなければならない義務がある。自分の目で見た真実を伝えるのも学問をする者の使命だ。たとえそれが死刑になろうとも。
 そう言い切って譲らない立場を貫こうとしたのだが、結果的に夫婦の願いを受け入れてしまった。ここまで身を案じてくれるのは、人間にはいないのではないだろうか。むしろ私たち人間の方が劣っている、人格的にも肉体的にも。
 だが私も意地になる部分を確かに持ち合わせている。後日こっそりと抜け出そうとしたのだが、予想外の事態が起きてしまった。
 夫婦が子どものように大はしゃぎして子どもができた子どもができたと私に訴えかけてきたのだ。私に言われても困るのだが、魔物の子どもの事例を目撃したことはなかった私は好奇心を擽られた。
 結果として、夫婦のもとに滞在することを決めた。
 決めてしまったのだ。
 そして僅か数週間だろうか。驚くべき速度で成長した胎児は元気に母親のお腹を蹴り、産まれる瞬間を待ちわびている。それを今か今かと待ち望む夫婦の表情を見ていると、産まれる瞬間は誰もが祝福されて産まれてくる――そんな基本的なことすら忘れていたことを思い出される。
 産声を聞く時間はそう遠いことではなかった。
 呱々の声をあげて母親の腕に抱かれる子どもと目が合い、私は幸せな気持ちになった。出産にも立ち会ってしまった以上、夫婦と共に成長も見守ってやりたい。そんな気持ちが私の中で芽生え、夫婦に嘆願したところ快く承諾してくれた。
 もう少しだけ、この記録は続く。

5

 困ったことになった。キマイラ夫婦が所用で出かけることになり、私が子守をすることになってしまったのだ。子どもを腕に抱いたことのない私がキマイラの子どもを抱くというのはそれはもう学院の試験よりも緊張する事案であり、抱くだけで腕がふるふると震えた。幸いにもすやすやと腕の中で寝息をたててくれているので、このまま何も起こらずに平穏な時間を過ごしたいと願っていたのだが、そうそう上手く事は運ばなかった。
 目を覚ました子どもはまだ母親の胸が恋しいのか、泣き始めてしまった。なんとか玩具を使ってあやそうとしたのだが、どうもおっぱい以外では泣き止んでくれそうにない。どうしたものかと困り果てていた私は、ふと子どもの視線が自分の胸に注がれていることに気づいた。
 まさか、まさかとは思うが。
 いや確かに私は女性の中でも胸は大きい部類に入るとは思うが、妊娠なんてましてセックスすらしたこともないのに母乳が出るはずもない。が、それは私の理屈であって子どもの理屈ではないのだろう。口に含めるものが、本能から欲しいのだ。
 私は周囲を確認し、意を決して胸元をはだけた。そっと先端を子どもの口にもっていくと、目を輝かせてむしゃぶりついてきた。私が敏感なのか、それとも生まれ持った魔物としての技術なのか、やたらと性感を与えてくる子どもの舌使いに私は夫婦が帰宅する頃には腰が砕けてへろへろになっていた。
 具体的な記述は避けたい。
 私にも羞恥心というものはある。

6

 ここまでキマイラ夫婦の傍にいてわかったことは多くあるが、肝心なことは一つだけであろう。魔物は人の敵ではない。味方である。これだけがわかってしまえばもうそれでいい。私も命が惜しくなってしまったので、この記述をした書物については幾つか部数を刷って、教団国家に届けるのみにしたい。
 私には命以外にも失いたくないものができてしまった。
 腰砕けになったところを帰ってきた夫婦に見られ、そのまま流れるままに両者に押し倒されてしまった私は、今は人ではないのだから。今は、夫と子どもが一番失いたくない。
 これで書くことは全てだが、最後に少しだけ修正しておくことがある。
 最初にこれは謝罪の意が大半と書いたが、今はまったく別の気持ちが私の中にはある。ただそれだけを修正して、この書物の締めくくりとしたい。

――これらの文書は教団の意義すら覆しかねないと判断し、側近以外の者の閲覧を禁ず。持ち出した者には厳正なる処罰を下し、これに対処する者とする。
15/11/11 21:57更新 /

■作者メッセージ
そんなお話でした。楽しんでいただければ幸いです。
今回はまた違ったアングルで書いてみました。

TOP | 感想 | RSS | メール登録

まろやか投稿小説ぐれーと Ver2.33