連載小説
[TOP][目次]
「学園」が生まれた日 ― カーテンコールにはまだ早い ―
特別養護施設「星降る里」。
大手病院が開設したよくある特養施設であり、介護者、被介護者の負担を減らすべく多くの機械化された近代的な設備が導入されたこの場所は今騒乱の最中に包まれていた。

ガシャ!ガシャ!!

「畜生!!此処もダメかよ!!!」

一人の年若い看護師が防火扉を揺らす。自動で展開されたそれは人間の手では不快な音を立てただ軋むだけだった。

― 火事です、火事です。避難経路に沿って非難してください ―

温かみの無い合成音声が照明の落とされた廊下に響く。しかしながら、火事の煙も無ければスプリンクラーさえ作動していない。明らかに異常だ。

「何が火事だよ!!!ここを開けろ!開けろぉぉぉぉぉぉ!!!!!」

ガシャガシャ!!

男が叫ぶが血の通わない機械は答えない。

「なんで俺がこんな目に!!ここから出たらこんなところすぐ辞めてやる!!クソジジイやババアのシモの世話ならどっかの馬鹿にやらせてやりゃいい!!」

その時だった。

暗闇から何かが飛び出し、男を押し倒した。

「クソ!!離せ!!!」

その「何か」は「異形」だった。捩れた角と腰から生えた蝙蝠のような翼、闇の中でも赤く輝く瞳。精を貪る代表的な魔物娘「サキュバス」だ。

「若い男は元気がいいわね・・・・」

その「異形」は病衣を着ていた。ネームプレートには「咲間」とある。

「テメェ!咲間のババアか!!!畜生!!!」

サキュバスの力に男性とは言えども抵抗はできず、そのまま廊下に縫い付けられるように押し倒されてしまう。

「生意気なガキだと思っていたが、そうか・・・・・。じゃあしっかりと教え込まなければな。力関係ってヤツを!!」

ビリビリ!

咲間が男の下半身に乗り男の白い看護服を引き裂いた。

「かつて赤線の女王と呼ばれたワシの技にどれだけ耐えきれるかのぉ?」

「い、嫌だァァァァ!!!!!!!」

絶望の声はしかし、濡れた何かがぶつかり合う音にかき消されていく。

― 中央ホール ―

普段は効果が薄い健康体操が行われている此処は男女の睦合う音と淫臭に満たされていた。


「天女様じゃ〜〜ついに儂にもお迎えが〜〜」

― 生きる望みを無くした老人が・・・ ―


「歩ける!!!歩けるわ!!」

― サキュバスとなったことで若返り車椅子から立ち上がった老婆が・・・ ―


皆が皆、新たな「生」を謳歌していた。
執務室に設置されたモニターが映し出す惨状を、白衣を着た一人の男が歓喜に満ちた目で見つめていた。

「素晴らしい!!彼らはただ生かされるのみの日々に絶望していた!!!それがどうだ!今では生きることを心から楽しんでいる!!!」

「喜んで頂けたかしら?」

男の傍らには、青い肌と赤と黒の瞳を持つ高位の魔物娘である「デーモン」が立っている。

「レームさん、いやレーム様!!医師となって早40年、医術に限界を感じていました。これぞ人間の未来だ!!!人間は魔物となって真に人間らしく生きていける!!!」

この施設を経営する医師の「中筋一郎」がまるで神を前にしたかのようにレームの足元にひれ伏した。
その様子をレームが冷ややかに見つめる。

― やっぱコイツはダメだわ ―

彼女が望むものは「魔物娘」という存在を理解しつつも、確固とした鉄の意志を持つ「精神的超人」だ。魔物娘を「超越者」として信仰するような者ではない。

「そうそう、貴方にも会いたい人がいるのでしょ?」

レームが語り掛ける。

「入りなさいな」

執務室のドアを開けて、一人の女性が入ってきた。

「お前・・・・!」

そこに居たのは数年前に脳腫瘍で他界した一郎の妻である「中筋妙」だった。

「強い思いがあれば例え故人でもこの世に舞い戻ることは可能よ」

「そ・・・そんなことまで!」

「何事にも報酬は必要よ?さぁ、お互い久しぶりの再会を喜びなさい」

そう言うと妙を残しレームは執務室を出て行った。

「貴方・・・・」

妙が一郎を抱きしめる。冷たくはあったがその肌は柔らかく、一郎に若かりし頃の妙を思わせた。

「こういった時に何て言えばいいのか・・・・。お前には苦労をかけて済まない」

「そんなこと・・・」

「お前が死んで以来、私はお前にどれだけ苦労を掛けたか思い知ったよ。こうして会いに来てくれたんだ、私に出来ることはなんでもするよ」

「・・・・本当に?」

空気の「粘度」が変わる。
それと同時に一郎を抱きしめる妙の手に力が籠る。

「ねぇ、私はこう見えて嫉妬深いのよ。貴方を立てるように行動していたのはね、貴方が他の女に色目を使わないようにするためだった・・・」

「え?!」

只ならぬ事態に一郎が妙の手を振り払おうとするが身を捩ることさえできない。
妙の身体を青白い炎が覆い包んだ。肌は青く染まり、黒いドレスからは冷たい鋼鉄の触手が伸びる。強い嫉妬により死した魂が転化する魔物娘「ウィルオー・ウィスプ」。その正体を現した妙が一郎に微笑みかけた。

「だからね・・・・。貴方のすべてを頂戴?」


特別養護施設「星降る里」の経営破綻に関心を持つ者はいなかった。
破綻したと言っても入居者は「蓬莱の郷」という別施設に全て引き取られたこともあるが、何よりもその入居者の多くが家族や身内のいない独居世帯であったことが大きかった。
変化は徐々に進む。
気付いた時には・・・・もう遅い。



カラカラ・・・

掌に緩く握り込んだ二つのサイコロが広いリビングに乾いた音を響かせる。

「どうした?手を開くのが怖いのかい」

「何、サイコロの感覚をたのしんでいるだけ・・・さ!」

カラン!

テーブルに二つのサイコロがテーブルに転がる。出た目は「6−4」。

「惜しかったな公介」

「4−4じゃなくて安心したよ。清十郎」

二人が興じているのは「Barbudi」と呼ばれる古くからあるダイスゲームだ。

― Barbudi ―

中近東で生まれたダイスゲームで、他に「Barbooth」、「Barbut」の呼び名もある。クラップスと比べると知名度は低いが、オランダのカジノなどでは専用の台も用意されている。
このゲームは主に二人のプレイヤーでお互いサイコロを振り合う単純なものでありながら、トルコの通貨「バーツ」がその語源になった通り、手軽なギャンブルとして内輪でプレイされていることが多い。トルコ版「チンチロリン」と言ったところだろうか。
ルールは簡単。
二つのサイコロを同時に振り、6−6、6−5、5−5、3−3の組み合わせを出したら勝ち、逆に1−1、1−2、2−2、4−4を出したら負けとなる。それ以外の組み合わせの場合は次のプレイヤーにサイコロを渡し、相手も有効な組み合わせが出せない場合はサイコロを最初のプレイヤーに戻し再びサイコロを振る。
彼らはこれに一つ、新たなルールを「追加」していた。

「清十郎、どうする?」

「断る理由なんてないさ」

清十郎と呼ばれた男性が積み上げられた小銭から十円玉を一枚取り出すと、ポット代わりに使っている灰皿に放り投げ、サイコロを受け取る。

― 「サイコロを一度振るごとにお互い賭け金を払い続ける」 ―

このルールの追加により、それぞれの手番において「絶対的な勝者」か「決定的な敗者」が決まらない限り、絶対に投了することのできない「ゼロサムゲーム」と変貌していた。
もっとも、大概は十回投げる前に決着することが多いため、カイジの「地下チンチロ」ような青天井とはならないのだが。
このルールもちょっとしたスリルを味わいながら、ともすれば単純作業になりがちなこのゲームを楽しむいいスパイスとなっている。

カラカラ・・・

「そ・・・れ!!」

カランッ!

目は3−3

「僕の勝ちだね公介」

「ああ。でも今までのトータルじゃ俺の勝ちだ」

「相変わらず負けず嫌いだね」

「そうじゃなきゃ政治家なんてやってられないさ」


― 若葉 清十郎 ―

大病院の副院長であり、斎藤公介の親友でもある。
公介が「総理大臣」という重職についた関係で一緒に帰ることが少なくなったとはいえ、彰と若葉は家が近所であることもありこうした家族ぐるみの付き合いをしている。
清十郎から娘の響が寂しがっていると聞き、こうしてシュークリームを手土産に公介は清十郎宅を訪れていた。


「パパ!!彰がいかさましてる!!」

明るい声が響く。

「どうしたんだい響ちゃん?」

「公介おじさんも何とか言ってよ!!!」

「違うよ響!ただ運が良かっただけだよ!!」

「じゃあ何で三回も連続で勝てるのよ!!」

「それは・・・・」

彰が言いよどむ。

「響ちゃん、ひょっとしてやっていたのはインディアンポーカーかい?」

「え?!そうだけど・・・」

「たぶん彰は響ちゃんのペンダントに写った自分のカードを見ていたんだよ」

公介が言う通り、清十郎の娘である「若葉響」は「鏡のように」よく磨かれた銀のペンダントをしていた。

「やっぱりいかさまじゃない!!罰として彰はお姫様役ね!!」

「えぇぇぇぇ!!嫌だよ!!響はいつも僕に無理矢理えっちなドレスを・・・」

「ごちゃごちゃ言わない!!!」

そう言うと響は彰を引っ張っていく。

「相変わらず響ちゃんは元気だな」

「元気過ぎて困っているくらいさ。時々、響の将来が怖くなるよ」

「将来か・・・・」

公介の表情が曇る


数日前、官邸執務室の机の上に革製の封筒に入れられたレントゲンとカルテが置かれていた。
斎藤公介が総理大臣に就いて以来、こういった脅迫を受けたことはあるにはあるが、今回はいささか奇妙だった。
白黒のレントゲン写真を見る。どうやらそのレントゲンは少女の下腹部を写したものらしく、そこには子宮を覆うように豆粒くらいの白い物体が無数に写し出されていた。
そして同封されていた写真には息子の「斎藤彰」と幼馴染である「若葉響」が楽しく笑っている姿が写されている。
今時珍しいドイツ語で書かれたカルテを読むのは難儀だったが、響の父であり脳外科医でもある「若葉清十郎」と一緒にヨーロッパを放浪したことのある公介にとって不可能ではない。
顔の見えない医師が響に下した病名は「スパルガルムプロリフェルム」。
諸兄はいきなり「スパルガルムプロリフェルム」と言われてもピンとこないだろう。寧ろ「芽殖孤虫」という名前の方が有名だ。

― 芽殖孤虫 ―

人に寄生する人体寄生虫の一種で、ヒトの体内に入ると急速に分裂して全身に転移しながら増殖し、宿主を確実に死に至らしめる。
その正体も謎に包まれ、治療と言っても投薬は不可能で外科手術で幼虫を摘出するしかない。しかし患者が、喀血、嘔吐、下痢、腹痛、胸痛、脳障害などさまざまな症状を訴えたらもう手の施しようがない。
例え摘出に成功しても、芽殖孤虫は体内に残った幼虫が分裂して再び増殖する。故にその致死率は「100パーセント」だ。今まで治療に成功した例は「ない」。
また原因は不明であるが、この悪魔の寄生虫は日本での感染報告例が多い。

「・・・・・」

公介は静かにカルテを机に置いた。ここには監視カメラも赤外線式の警報装置もある。だが、コレを置いた侵入者はそれらに感知させずに事を済ませた。まるで魔法使いのように・・・。
その時公介はカルテに記されていた「印章」に気付いた。

〜 これは・・・! 〜


「清十郎、もし響ちゃんが不治の病に罹っていてそして助ける方法があるとしたら・・・・どうする?」

「当然、対価が必要なら・・・・」

清十郎が決意のこもった瞳で公介を見る。

「どんな対価でも支払う用意がある。私は響の喪失に耐えられそうにない」

「そうか・・・」

公介は頷いた。


「またねー!彰!今度は彰に合うパンツも用意しておくから!!」

「うぅっ・・・・、もうお婿さんに行けないよぅ」

死んだ魚のような瞳をした彰と共に公介は若葉邸を後にした。
いつもと同じ。だが、公介の心中は穏やかではない。

― 「門」が開いた時からいずれは現れるとは思っていたが・・・ ―

公介は焦っていた。
彼の知る「彼女」の厄介さ、それを公介はうんざりするほど知っているからだ。

「今夜あたりお迎えが来るかな」

空は曇り、何事かを暗示するかのようだった。



― 「外地」 愛を乞う人の家 ―

この日南達と別れたバフォメットのジルは一人とある場所を訪れていた。

― 許してください・・・許してください・・・ ―

― 謝る!謝るから!!!だから・・ ―

白を基調とした広い部屋。そこには「絶望」があった。

ここは「愛を乞う人の家」。愛の女神エロスは恋人達の守護神であり、愛し愛される人の味方である慈愛に満ちた女神である。故に愛を壊すもの決して許しはしない。
必死に許しを乞う人々の首に刻まれた「砕かれた心臓の紋章」、これはエロスが愛を壊す者に裁きを下す「呪紋」だ。これを刻まれたものは誰からも決して愛されることがない。命が脅かされることはないが死ぬまで癒えることのない孤独が与えられる。どんな人間でもこれに耐えられるものはいない。

「真に心から人を愛せばこの呪縛は解かれるものを・・・。愚か者めが」

ジルの言葉を聞くものはない。この場所はエロス神が彼らに与えた最後の「チャンス」だ。お互いに愛し合うことができればエロスに許されるだろう。だが、皆自分だけが救われること「しか」望まず、その瞳は誰の姿も写していなかった。
リュートの寂しげな音色の響く一室でジルは足を止めた。

コンコン

「遅くなって済まなかったのぉ。息災か?」

その人物は弾いていたリュートを静かにベットに置いた。かつてはブラックダイヤモンドのように輝いていたであろう黒髪はくすみ、その肌もゴツゴツとささくれてしまっている。

「私達に時間は無意味よ。会いに来てくれてありがとうジル」

「ここではあまりおもてなしはできないけど、そこにかけて・・・」

そう言うとその人物はジルに椅子をすすめる。

「済まないのぉ、ロゼッタ」

前魔王時代、一軍を率いていたサキュバスがいた。その名は「ヴァン・ロゼッタ」、だが誰もその名を呼ばない。人々はその悪行から彼女の事を「淫虐のヴァン」と呼び、その悪名は「枯れ木の魔女」という御伽噺にもなっているくらいだ。
もっとも、現在彼女の生存を知っている人間は一握りしかいないのだが。

「やはりお主の淹れてくれた紅茶はうまいな」

「ここではリュートを弾くか、紅茶を飲むかしかないもの・・・」

「・・・・やはり許せぬか?かつての自分を」

「ええ。いくら前魔王の影響だったとしても私のやってきたことは許されない。だから・・・」

「だからエロスの呪紋を自ら望んで刻んだと?」

「私にできる償いはそれしかないもの・・・」

ロゼッタは目を伏せた。その態度はどうしようもなくジルを苛立たせた。

「儂は聞いているぞ。エロスはとっくの昔にお主を許していると。お主のやっていることは所詮誰の為にもならない自己憐憫自己満足に過ぎぬ!」

ジルが声を荒げる。

「なぜお主は前を見ぬ!先に進まぬ!未来を選ばぬ!!」

「私は・・私は怖いのよ!自分が!この自分が何よりも!!」

ロゼッタの目から涙が一筋流れ落ちる。その涙に偽りはなかった。

「だから・・だから・・・」

「ロゼッタ、儂はこの世界を離れ新たな世界で活動しておる。未来に生きるなら・・・お主も一緒にそこへ連れていくことができる」

「ごめんなさい・・・・。今は時間が必要だわ」

「邪魔した」

短くそう言うと、ジルは部屋を出て行った。




― 「外地」 ボローヴェ ―

しとしとと降る雨がガラス窓を叩く音を聞きながら、壮一はレポートの作成を行っていた。
何でも古い友人に会うとのことで、ここ三日程ジルが一人で出かけることが多くなった。採集もひと段落し二人が外に出ることもあまりないためだ。
それに外出といっても三時間ほどで、直ぐに戻ってくるのだが。

ガチャ

不意に書斎のドアが開かれる。
壮一が振り向くと、そこには下着姿の宮子が立っていた。
二人は結婚してもう四年も経っている。それなりに夫婦の営みを楽しんできたが、二人の方針で避妊を行っていた。
決して二人の愛が冷めきっているわけではない。二人は同じ孤児院出身だ。自分達が果たして自分の子供を愛していけるのか・・・、二人は自信が持てなかった。

「どうしたんだい?宮子」

もう宮子は30代後半であり、人生の後半に近づきつつある。しかし壮一の目の前に立つ宮子は肉感的でとても・・・・・。

「綺麗だ・・・・」

「うれしいそうちゃん」

そう言うと、宮子は壮一をそのまま抱きしめる。宮子のクロッチが擦りついた足が濡れていた。既に彼女は壮一を迎える準備ができている。
宮子の痴態に壮一が喉を鳴らす。レポートなんて明日の朝に書けばいい。時間はまだまだあるのだから。

「みや・・・・!」

彼が宮子の顔を抱き寄せた時だ。

「?!」

宮子の後頭部。壮一の手が何かに触れる。
それは最初、瘤かと思ったがそれはあっさりと取れた。
壮一が恐る恐る見ると、それはアニメかゲームに出てきそうな「キノコ」だった。

「!!」

明らかに宮子の身体に何事かが起きている。
宮子に組み敷かれながらも、壮一は必死に記憶の糸を辿る。寄生スライムやローパーなど人体に寄生し魔物へと変化させる存在は数あるがキノコの特性を持つモノは一つしかない。

「マタンゴか!!」


― マタンゴ ―

植物型の魔物娘でマタンゴ種に属する。
人間が胞子を吸い込めば体内で爆発的に増え、思考を掌握し性欲を増大させる。そして宿主を操り異性を襲わせ、十分な「精」を得た胞子はやがて宿主を完全体である「マタンゴ」に変えてしまう。


「どうしたのそうちゃん?」

「宮子!しっかりするんだ!!君は胞子に操られているんだ!!!」

壮一が宮子を引き剥がそうとするが、ビクとも動かない。

「そうちゃん私のことがきらい?」

その時、壮一は宮子の顔を見た。涙を流しながら何かを必死にこらえているように歪んでいた。

「畜生!!!」

彼は自分の無力さを嘆いた。

ザッ!!!!

「うッ・・・」

宮子の腹部から鋭い鎌の切っ先が突き出していた。そして意識を失いその場に力なく身を横たえる。

「済まぬ」

倒れ込んだ宮子の背後に鎌を手にしたジルが立っていた。
確かに、「外地」に人類の生存を脅かすウィルスは見つかっていない。しかし・・・・。
「魔力」を持ったウィルスに対抗する術は、ない。



― 深夜 斎藤邸 ―

目立たない黒の背広を着た公介が裏口をゆっくりと開く。

「黒塗りのリムジンとは洒落ているな?」

公介の目の前には街灯の光すらない闇でも妖しく輝く一台の黒塗りのリムジンが止まっていた。

ガチャッ

運転席のドアが開き、その艶やかな黒髪を黄色いリボンでツインテールに結んだ美女が降りる。
優雅でありながらもその動線に一切の隙はない。

「・・・・クノイチか?」

「陽炎と申します。お見知りおきを」

「頼む」

「御意」

陽炎はドアを開き、公介を車内に招いた。

リムジンは滑るように静かに走り出し、黒い闇がリムジンを覆い包み・・・・・、そして消えた。

キキッ!

心地良い浮遊感を感じながら、リムジンが停車する。

「あの方がお待ちです」

いつの間に降りたのか、陽炎がドアを開いていた。
目の前には放置され廃墟となった教会。
公介は陽炎に謝意を述べると、教会の仰々しいドアを開く。

ギィィィィ・・・・・

内部に明かりはなく、まるでそこだけ別の次元に迷い込んだかのように錯覚する。常人なら恐怖を感じることだろうが、「あの世界」にいた公介にとって恐怖でもなんでもない。「日常」だ。

「この世界に何故来た?」

教会に立ち込める闇に公介が問いかけた。

「あら?他人行儀ね公介。昔みたいに言ってくれないの?」

若い女性の声が闇から響く。そして闇が一層濃くなると、それは一人の女性を形づくった。

「レームおねえちゃんって」

過激派の首魁でありテロリストとして名を馳せるデーモンの「マクスウェル・レーム」が彼を迎えた。































19/04/21 20:48更新 / 法螺男
戻る 次へ

■作者メッセージ
皆様、息災ですか?
私?
ハハッ、決済書類の山で遭難しかかっています・・・・。
よし!十連休はパーティーでフィーバーする!!絶対する!!

TOP | 感想 | RSS | メール登録

まろやか投稿小説ぐれーと Ver2.33