鏃が唸る。雪山を飛翔する太い弓矢は林から迷い出た鹿を射抜く。悲しげな悲鳴を最後に、鹿は命を終えた。
口の中で故郷の言葉を呟く。それは短い祈りの文句であり、自分の中の罪悪感を僅かながら薄める行為でもあった。
太い木の枝から跳び降り、薄く積もった雪へ着地する。東方装束に分厚い獣皮の外套。一見すると褐色の獣にしか見えない男は、まだ二十歳を過ぎたばかりの黒髪黒眼、暗い瞳が記憶に残るような矮躯の青年。僅かな距離を移動したのを最後に、雪を染める赤い跡が消えていた。そこには大陸の中央でのみ見られる種類、カイザースピアと呼ばれる巨躯の鹿が横たわっていた。矮躯が盛り上がるほど筋肉を膨らました男が鹿を抱え上げた時、何かの気配に首を巡らせる。
雪の下に盛り上がり。それを片手で引っ張り出すと、目の前にぶら下げた相手を前に自問した。
「確か・・・そうだな・・・思い出した」
石版を身に纏った半裸で隻腕の女。
「ゴーレム」
削れた石版からは、『生命』を意味する一文が失われていた。
――――――――――――――――――――――――
大陸の北東、名も無き山脈の中。青年の目の前、眠る少女は呼吸をしていない。女性型ゴーレムについて彼の知る知識は多くない。古い墳墓の中、絶世の美女らを模倣して埋蔵されたものや、それを元に、錬金術師によって制作されたものが存在するという事。後者は人体複製技術を使っている為、老いもせず頑健な以外、人間と寸分変わらないなどが薄い知識だ。
「深き場所、暗き場所、闇の内、生命の原初」
古書片手に硬化した化石の爪で石版が彫られる。石版の硬度といい、間違いなく古きゴーレムだろう。呪文じみた言葉と共にルーンの刻印が刻まれる。一字に込められた意味が、文字列となって力を増す。真理を意味し、生命を意味する文字列に、最後の線が刻まれると、心臓である胸のエンジンが大きく跳ね、呼吸が始まった。
「いと愛しき者、よ」
翻訳した一文を最後に読み上げた。孤独から人に飢えていた事もあるし、過去に学んだ技術を試したかった事もある。そして、彼女に少なからず好意を感じていた事もあった。
銀の長い髪、過去に見たゴーレムと違う陶磁器を思わす白い肌、切れ長の眼を覆う瞼、端整な顔立ち、女性的で豊満な身体。そんな胸当てが歪むほどの豊かさの下、肋骨が動く。肺が伸縮したのだろう。見る間に血液に頬が染まり、その瞳、金色の瞳が瞳孔を小さくする。庵の炎が、金の輝きに混じる。
腕が動いた。首を狙って突き出された一撃が壁を砕き、厚い塗り壁を抉り取る。
「・・・ツンデレ?」
何年か前に訪れた、魔術師とその連れが呟いた言葉を思い出した時、額を重たい衝撃が貫いた。
死ぬのかと思ったものの、悲しみも、畏れも存在していない自分が嫌だった。美女の手で死ぬなら構わないと
一瞬でも思ったのだから、男は馬鹿だったのかもしれない。それでも、打撃の間際、本能的に鉄の棍棒を握る
動きは、過去に積み重ねた研鑽の成果だろう。
――――――――――――――――――――――――
発音の難しい本来の名前ではなく、シェロウと名乗ったのは15の頃。東方移民だった少年は、魔物に対しての嫌悪もなく、街の外で交流を持っていた。ケンタウロスにハーピー、時にはスキュラやアラクネなどとも。
礼儀と対応を知り、対話するのであれば、彼女達の多くは話の通じる相手であった。それから冒険者というより研究者を志し、故郷となった街を飛び出したのは16。自らの国で習った鉄棍を背負い、未知に胸躍らせたのはほんの数年前だった。
楽しかっただけではない。余所者としての差別に泣き、凍えながら眠った夜もある。襲われたキャラバンが性欲に溺れたデビルバグに襲われ、自分だけが嫌忌剤を使って逃れた事もある。そんな日々の中で旅を続けたのは、寂寥や孤独に勝る矜持、のようなものがあったからかもしれない。
無論、悪い事ばかりではなかった。初めて女と寝たのは祭りに沸く辺境の都で、相手は褐色の肌と長い耳を持つ女とだった。商売女ではなく、祭りの熱気に酔った夜に起きた情事と言ってしまうと相手に悪いだろう。翌朝、酔いの醒めた頭でも、隣に眠る女が綺麗に思えた。それから二ヶ月、その街を拠点にギルドからの依頼を行っていた。ほんの数年であれ、生きたまま冒険者紛いの生活を続けていたおかげで、鉄棍を使った棒術と、小太刀を用いた剣術も様になっていた。剣術に関しては、古代の書物の解体などにも使ったおかげだ。
街を離れる切っ掛けとなったのは雨の夜。寝床にしていた彼女の部屋は空で、宿の主人に聞けば旅に戻ったのだという。その時も寂しいと思い、自分に悩んだが、同時に納得もしていた。彼女は、自分より旅を選び、そしてそれが「さよなら」でもあったのだと。嫌い合っていたわけではなか
[3]
次へ
ページ移動[1
2 3 4 5]
[7]
TOP[0]
投票 [*]
感想