――私は納得して死んだ筈。
喜んで、笑って、悲しみ、怒り、妬んで、悔やみ、人生においての酸いも甘いも噛み分けた。全ての感情を十二分に満喫して、悔いなく命を終えた筈。
どうして、私の身体は今だ動いている。どうして私の意識はここに残っている。
どうして、私は人から力を奪ってまで生きなければならない。
どうして、私はあの人たちと共に生きられない。
考えるまでもない。
私がもう死んでいるからだ。
私が既に「私が知っている昔の私」じゃないからだ。
あの人たちと幸せに過ごしたあの時間は、もう死んだのだ。
あの頃の私は死んでしまった。終わってしまった。
ならば、今の私は一体何者になってしまったのだろう――
どれだけ目をつぶっていただろうか。
轟音とともに船の前方から持続的に吹き抜ける生暖かい風の集団。むせ返るような潮気がそれに乗って飛んで来る。それが実に不快で煩わしい。
僕は目覚めの悪い中、ぼんやりと目を半開きにして、じわじわと思考が安定していくのを待つ。目の奥の重みが少し薄くなっている感覚がして、靄がかかった視界がうっすらと開けていく。
どうやらほんの少しの間だけ、意識が飛んでいたみたいだった。
座っていたベンチは艦橋から伸びる影の中にあったので汗はそんなにかいてはいない。
でも塩気の含んだ空気をずっと浴びていたせいか、顔の周りや鼻の中に少しまとわりつく感覚が残る。
どれくらい寝てたのだろう?
僕は時間を確認しようとズボンのポケットから携帯電話を取り出す。
楓香と会う前から計算すると、15分程度の寝落ちだったようだ。
と同時に、携帯電話の右上の明かりがちかちかと点滅をしていることにも気づく。
メールが一件受信した合図。差出人は、母さんからだった。
『もーすぐ始まる!(*^-^*)戻ってこいこーい☆』
四十過ぎたおばさんの書いたとは思えないその文章に、思わず「うへぇ」と口がへの字に曲がる。
メールを受信した時間は今よりも5分ほど前を示していた。
しまった…この感じじゃあ、もう始まっているかもしれない。
久しぶりに小さい頃に見た母さんの鬼太鼓を見てみたかったのだが、これでは間に合うかが心配だ。
母さんは大分年齢がいっているのだから、この先体力を使う鬼役をまた見れることなんて無いかもしれない。
それに、ここのところ楓香や叔父さん、父さん、タガネといった身内の気の滅入ることばかり続いたせいか、すこぶる精神的健康が損なわれている。
少しは何か別のことで気を紛らわしてしまいたいと思ってしまうのも仕方がなかった。
あと、今年は彼女も…。
僕は素早くメールで一言『了解』と打ち込んで送信すると、携帯電話を元の位置にねじ込むと同時に素早く立ち上がり、先ほど楓香の通った階段を目指す。
とにかく演舞の披露されるイベントプラザへと急がないと。
プラザの位置はわかりやすく、丁度僕のいたお気に入りプレイスの真下に配置されているので全く迷う心配はなかった。
白い塗装が剥がれかけた階段を降り切ったところにある入口の鉛色の扉を開くと、そこはもうプラザ内になっていた。
灰色のビニール床の上には、カフェやコンビニによくあるような白いプラ製のイスと丸テーブルが何セットも不規則に並べられている。
上を見上げると、2階席からも見えるようにぽっかりと大きく吹き抜けになっていて、その下には一段高く作られた茶色いステージが7m×5mほどで備え付けてある。
ステージの中心には、勾玉を三つ組み合わせた文様の描かれた大きな和太鼓が真ん中に設置されていた。太鼓には祭りのやぐらのような木の台と共に何らかの植物が飾り付けられていた。
「継っ〜!」
僕がプラザに入ってすぐ、無駄に黄色い声がステージの方から響いてきた。
恥ずかしいのでこういう所で大きい声を出すのはやめてほしい。他のお客の妙なものを見る視線が痛い。
違うんです。あれは母なんです。そういうのではないんです。
声も容姿も至って女子大生のような母さん(42才)は、ブロンドの髪を後ろで縛っていて衣装もほぼ全て身に着けている。額の上にある口赤い鬼の仮面を顔まで下ろせば、それでもう準備万端の状態だ。
母さんの周りでは、青っぽい半被をまとった中年のおじさん達がステージの太鼓や獅子舞、手に持った提灯の最終メンテナンスを行っていた。
よかった、どうやら間に合ったようだ。
ほっと一安心をしつつ、僕は演舞を見るために空いている席を探す。
父さんがきっと席を取っておいてくれているはずだと思うのだけれど。
だけど一階に父さんの姿はなく、テーブルやイスも大体が埋まってしまっていて一番海側に近いイスしか空いていなかった。もちろんそんな遠
[3]
次へ
ページ移動[1
2 3 4 5]
[7]
TOP [9]
目次[0]
投票 [*]
感想[#]
メール登録