人間は…時に馬鹿なことだと理解していても、行動を起こしてしまう生き物のようだ。
といっても既に人間を辞めインキュバスとなって久しいから、純粋な人間というには正確ではないのかもしれないが、たった今、安藤祐介はある思い付きを胸に抱いて行動をしていた。それはどこか子供のころに悪戯をするような、そんな気恥ずかしさと楽しさを孕んでいる。
「確かここに…。」
広い自宅に家族は誰もいない。
娘二人は孫との触れ合いに飢えている祖父母の所へ遊びに行き、妻は用事で家を空けてお昼近くまで帰らない。いつもであれば誰かしらかの声が聞こえてくる幸せな我が家は、自分のいささか早く打つ心音が聞こえるのではないかと思うほど、静まり返っていた。そんな中、物置として使っている部屋の納戸を開け、こそこそとまるで悪事を働いているような錯覚を覚えながら探し物をしているのはとても滑稽に思えてくる。
「あった…。」
目当ての物はすぐに見つかった。
それは丁寧に折り畳まれビニール袋に梱包された、妻である恭子の抜け殻。一定の周期で下半身の脱皮を繰り返すラミア種の抜け殻は、子孫繁栄や金運のお守り、ペンダントなど装飾品の材料として珍重されている。その中でも水神に仕える、あるいは水神そのものとして崇められることもあるジパング固有種白蛇の抜け殻は、金運効果や美しい白色の鱗が人気を博しており、国内外で貴重品として取引されている。
手にしたのは、妻が先月脱皮したもの。
天日で乾かして十分に水分をとばしているが、大きく縮むことなく独特の柔軟性を保っている。数メートルはあるいのに重さを感じさせない手触り抜群の抜け殻は、うっすらと透けるほど薄いが蛇のそれとは比べ物にならないほど、魔物娘だからこその耐久力を備えている。祐介が普段使っている財布も、そんな恭子の抜け殻を職人が丁寧に嘗めし、数枚重ねて張り合わせ作られたものだ。薄い抜け殻だからこそ鱗を重ねることで幾何学的な美しさを生み出し、経年変化でより味わいを出す、なにより愛する妻の蛇革財布は祐介の最もお気に入りの日用品である。
そんな抜け殻を持っていそいそと向かった先は、祐介達の寝室。
畳に敷いたマットの上に抜け殻を丁寧に広げると、春の暖かさを感じさせる日の光が鱗をきらきらと輝かせ、白蛇が崇められるのも納得の神聖さすら感じさせる。それを使って今からしようとすることを思うと、なんとも罰当たりな気がしてしょうがないが、好奇心は簡単には止められない。
口にすると無言の笑みで体を蛇体できつく締められてしまうので決して言葉にはしないが、結婚して愛し合うほどにボリュームを増していった、魅力溢れる臀部にあたる抜け殻の端を両手で開き―――ゆっくりと足を入れていく。
まるで『寝袋』を使用するように。
自分でも変だと自覚するこの行為に至る原因は、数日前に大学の同期が入籍したとの報告を受け、久しぶりに再会した時の出来事。
友人のお相手はショゴスだった。
愛する奥さんにその身を包まれ、今まで見たことがないほど幸せそうな笑みを浮かべる濃紫色の友人は、いかに奥さんとの生活が素晴らしいかを聞かせてくれ…もといたっぷりと惚気てくれた。いつまでも止まらない夫婦の愛の語らいを聞きながら、ああ自分も結婚したてのころはこうだった、あの時は逆に友人相手に延々と話してしまったのだから、今度はこちらが聞かなければならないという悟りの境地に達していたのだが、「こうして彼女に包まれる幸福感を、お前は体感できないんだなあ。」と言われた瞬間、祐介は瞬時に還俗し反論した。妻はラミア種である白蛇であり、いつだって自分を蛇体で抱きしめ愛してくれる。妻に全身を包まれる幸福感は自分だって知っていると。
しかしそれを聞いた友人は、大切そうに妻を撫でながら柔らかい言葉で祐介の意見を否定した。「お前は本当に全身を包まれる幸福感を知らないのだ。ただ抱きしめられるんじゃない、文字通り全てを妻に包まれる幸福感を」と。
それからお互いの惚気合戦を散々繰り広げ、改めて最後に祝福の言葉を贈り祐介は帰路についた。
幸せそうな友の顔を脳裏に浮かべつつ、彼の言った全身を包まれる幸福感について思いを馳せていたその時、この方法を思いついてしまったのだ。妻の蛇体はしっかりとした太さもあり、抜け殻も十分伸縮性と耐久性を持っている。
その中に身を潜らせたなら、友人の言う幸福感を味わえるのではなかろうかと。
「あぁ…」
確かに、その幸福感は種類の違うものだった。
全身を入れると自分の体のラインにぴったりと抜け殻がフィットする。ゴムほどきつくもなく、織物よりもしっかりと体に密着する。その感覚は絶妙だ。幼いころに干したての毛布や布団を入れた押し入れにもぐりこんだ時の心地よさ、安心感に近いだろうか。そしてなによ
[3]
次へ
[7]
TOP [9]
目次[0]
投票 [*]
感想[#]
メール登録