春は過ぎ、けたたましい嵐が訪れる。
僕はひとり、ベッドの中にいた。
夜を照らす光は、ちっぽけな僕を心底怯えさせる。
轟く雷鳴。少しでも逃れようと、毛布を頭まで被る。
でも、息苦しさに耐え切れず、すぐに顔を出してしまう。
それを待ち構えていたかのように、また、ピカリ。
一瞬だけ映し出される自分の部屋が、まるで異界のよう。
恐怖で目を瞑っては、好奇心が瞼を開き、繰り返す。
あとどれほど待てば、彼らは過ぎ去ってくれるのだろう。
雨が、屋根を打ち、窓を叩く。
止むことのないそれは、僕の臆病な心と似ていて。
ざあざあ、ざあざあ。土を洗い流してしまう土砂降り。
恵みの雨も、過ぎれば恐怖。僅かな勇気も流しゆく。
あぁ、怖い、怖いよ…。
シーツを握り締めて、僕は耐えるばかり。
お母さんも、お父さんも、同じ想いをしているのだろうか。
今、両親のベッドに転がり込めたら、どれほど救われるだろうか。
そんな隙があれば。雨が、風が、雷が、少しの間でも眠ってくれれば。
微かな期待は、天に届かず。届くはずもなく。届くとも思えず。
今は、ひとりぼっち。この小さな空間に身を隠すしか出来ない僕。
早く、早く止んでください。
早く、早く鎮まってください。
どうか、神様…。
……………
………
…
…ふと、気が付く。
自分は眠っていたのか、それとも、目を瞑っていただけか。
どちらかは分からないが、僕はゆっくりと重い頭を上げた。
外はまだ荒れている。僕を脅かす彼らは、今だそこにいる。
だというのに、旺盛な好奇心は、虚ろな視線を窓へと移した。
空耳だろうか。
嵐の唸りに混じって、音が聞こえたのだ。
恐ろしい現実から逃げようとする僕を、引き止めたもの。
ガシャン、ガシャンと。雨粒よりも大きいものが、ガラスを叩く音。
僕は目をこすりながら、暗く染まる窓を見た。よぉく見て、よくよく見て。
しかし、何も見えず、闇ばかり。こんな闇夜は、狼さえも出歩けない。
気のせいかと思い、僕は再び眠ろうと、毛布へ潜ろうとした…。
その時だ。
眩い雷光が、暗闇の世界を照らし上げ。
僕は、窓枠にへばり付いた人影を見たのだ。
…再び戻る、暗黒。遅れてきた雷鳴と共に。
噴き出る汗。あれはいったい何だろう。
強張る身体。あれは何をしに来たのだろう。
答えが出るよりも先に、また、奇妙な音が聞こえる。
キィ…と、何かが軋む音。扉を開けた時の音と同じ。
音がなくとも、何が起きたかは分かる。目の前で起こっている。
開きゆく窓。合わせて、大きくなる唸り。部屋に嵐が吹き荒れる。
先程見た何か。それが部屋の中へ入ってきたのだ。
探そうとする僕を、突風が邪魔をする。
思わず目を瞑ってしまうほどの強い風。顔を逸らし、手で塞ぐ。
ごうごう、ごうごう。追い詰めるように、身体を押して。
僕は壁に背を付きながら、必死でそこにいる何かを探した。
―くすくす♪
そんな僕の耳に、少女の笑い声が届いた。
幻聴だろうか。それとも、嵐が作った悪戯な音だろうか。
いいや、違う。
気が付けば、顔の前を塞ぐ指の隙間から、それは見えていた。
少女の顔が。頬笑みを浮かべる、僕の同い歳くらいの女の子が。
僕は今度こそ、肝が潰れるかと思った。
怯えて上げた声は、すぐに雷の轟音で掻き消され。
届かない。助けでもあるその声は、誰にも届かない。
目の前の少女以外には。僕と、彼女以外には、誰にも。
―あたしが怖いの?
彼女の言葉は、嵐の中を貫くように、ハッキリと。
その姿は、蛍の光のように、闇の中に淡く映って。
僕の耳に、目に届く。幻想的な少女の声、姿形。
人間には見えない。人間じゃない。確信が僕を打つ。
でも、動けない。逃げられない。恐怖で足が動かない。
必死に手使い下がろうにも、後ろは壁。前は少女。
絶体絶命が僕を包み、それが形となって、目からこぼれ落ちる。
―ありゃりゃ。泣くなよぉ、こわがり〜。
こわがり。その通りだ。
嵐が怖くて、彼女が怖くて、どうしようもない。
命だけは取らないでと、ただ泣くことしかできない。
そんな僕へ対し、怖い彼女は、何を思ったのだろう。
僕の頬に伝う滴を、ぺろり。舌を這わせて拭い取った。
もう片方の滴も、ぺろり。頬から目尻まで、撫でるように。
その行為に、僕は、雷の音を聞いた時よりも驚き、呆然とした。
―ほら。泣いてないで、イイコトしよっ。
そう言って、彼女は僕の耳に、優しく息を吹きかけた。
ふぅっ…という音と共に、ぞくりと身を駆ける、寒気に似た何か。
彼女の吐息は、まるで生き物のように僕の身体を撫で進む。
首筋をくすぐり、背中を抜けて。お尻に触れ、足を撫でて。
そして不思議なことに、服がするりと僕の身体を離れていった。
小さなつむじ風に運ばれて。宙にふわりと浮か
[3]
次へ
[7]
TOP[0]
投票 [*]
感想