W Da capo ~俺が楽器を奏でる理由~

 あのときの俺とルイのわだかまりも消えてから合奏はスムーズに行き、いよいよ本番の学園祭になった。
 俺達の演奏は大盛況だった。ルイが参加するだけでも驚きだったのに、加えて演奏した楽器がサックスという意外性にみんな驚いたようだ。しかしその意外性だけでなくてもちろん実力もちゃんとある。だがそれもルイのソロプレイというわけではなく、俺達がちゃんと一緒に合奏できているという力も見せたのは大きかった。本当に大成功に終わった。
 ちなみに吹奏楽部に関しての問題も今はなんとかなっている。話は顧問にまで行ったようだが、コンクールの時期ならともかく学園祭に関しては別にかけもちはいいだろうという姿勢らしい。
 こうして急遽ルイが助っ人として参加したニッコリッコの学園祭での演奏は大成功に終わったのであった。
 お疲れ様会を近所のファミレスで行い、二次会はカラオケ……と言いたいところだが、魔物娘が、打ち上げという盛り上がることをやったら我慢できるはずがない。ましてや、アルプの湊とリーダーの陽介は付き合っているんだから。一次会が解散になったら二人は帰ってしまった。
 そうなってしまったので、俺達も帰ることにした。まだ夜遅くってほどでもないけど、暗いので、ルイを家まで送ることにする。
 ルイの家は俺が子どものときにあったところと何も変わっていなかった。まあ、そうだろう。家で親やルイが楽器を演奏するときのために防音室とかがいろいろあるのだから。おいそれと引っ越しとかはしないだろう。別荘を新しく作ることはあっても。ちなみに楠本家は10年くらい前に電車で少し離れたところに引っ越した。
「どうしようかな……」
 歩きながらルイがポツリと呟いた。
「……吹奏楽部のことか」
「うん。もういっそやめちゃおっかなぁ♪」
「おいおいマジかよ」
 ルイの将来のことは聞いていないが、音大に進んでトランペットで飯を食っていくというなら、軽音楽部より「吹奏楽部に所属してコンクールで賞をとった」の方が箔が付く。吹奏楽部としても学園祭ではともかくコンクールでは金管のリーダーであるルイの力が欲しいだろう。
 ルイがニッコリッコにいてくれることは嬉しいが、それはルイの将来のためにならないのではないだろうか? 軽音を甘く見るつもりは、軽音に所属している人間としては毛頭ないのだけれども、そうでないのが世の中だというのも分かってしまうのが俺らのお年頃だ。
「親御さんはなんて言うよ?」
 たまたま休みだったのだろう。俺達の演奏を、世界的に有名なトランペッター、秋月鷹也(あきづきたかや)……つまりルイの父親と、ルイの母親の秋月エリザが見に来ていた。緊張しなかったわけじゃないけど、でもその二人を前にしても俺達は楽しく演奏ができた。
「んー? パパは『プロなら他の楽器にも精通しろ。片手間の楽器で本業の精度が落ちるようなら、所詮その程度の奏者だ』って」
 うわ、親父さん厳しいな……アンブシュアアンブシュア叫んでた武田が聞いたら発狂するかもしれない。
 そんな厳しい親父さんが自分の楽器の腕で築いた家が見えてきた。周囲の家より頭一つ高いからすぐ分かる。
「ママも『別に好きにしたらー? そもそもプロにならなくたっていいんだしー』とか言っていたよ」
 なるほど、それも確かに大事な意見だ。ルイのサックスを聞いた今ならわかる。ルイのお母さんは、ルイ=トランペットとなる構図の危険性を前々から気にしていたのかもしれない。
 このあたりでルイの家の前についた。明日は、学園祭があったから、学校自体が振替休日だ。次に会うのは火曜日……けど学園祭明けだから俺らももうちょっとのんびりして、木曜日が次の練習日だ。
 それじゃあ、また。と帰ろうとしたとき、ルイが呼び止めた。
「ねえ、のぶくん。久しぶりにバンドの練習とか以外でゆっくり話せたんだし、上がって、もうちょっと話していかない?」


 帰りが遅くなるが、ルイが母親に言って、その母親が俺の親に言って、話がついた。俺のおふくろは手土産もなしに家にお邪魔することを恐縮していた。
「なんだったら泊まっていってもいいからね」
 と久しぶりに会ったルイのお母さんはにこやかに笑って言った。
 夕飯はすでにファミレスでみんなで食べたから、俺はそうそうにルイの部屋に招かれる。そう言えば、中学生以降になってから、ルイの部屋にあがったことがなかったから、久しぶりだ。
 部屋のつくりはほとんど変わっていなかったが、ポスターとかそのあたりは子どもっぽいものから、有名なトランペット奏者や他のプロの演奏家のものになっている。秋月鷹也のポスターがないのは、まあ思春期というものだろう。俺だってルイの立場なら貼りたくない。
 あと気付いたことと言えば、部屋にはトランペットと、アルトサックスと、そしてバイオリンが
[3]次へ
[7]TOP [9]目次
[0]投票 [*]感想[#]メール登録
まろやか投稿小説ぐれーと Ver2.33