「さあ、さあ、さあ。一目見てってくださいな。
ここに並ぶは、海の向こうは千里彼方からやってきた、いずれ劣らぬ名品珍品。そんじょそこらの物とは違う、宝と呼んでも差し支えない品々でございます」
昼下がりの町中をぶらぶらと歩いていたヤナギは、妙な拍子を付けたその文句に足を止めた。
見れば、往来の傍ら、木箱に座って鈴を鳴らしている、緑の帽子を被った女が一人。
地べたに擦れたござを敷き、なるほど、確かにジパングでは見ない品をそこに並べている。
身なりからして行商人であろうと、ヤナギは目を細めた。
この町は、それほど遠くない所に港があるためか、舶来品を売りに来る商人が少なくない。
苦労して他所から品を仕入れた商人がやってくるたびにそれを冷やかすのは、ヤナギの性質の悪い趣味の一つであった。
しかし、今回は少々都合が違っていた。
足音を殺し、気付かれないように。
その行商人の並べた品を、しゃがみこんで熱心に見ている後姿に声をかける。
「ほう。お前もそんなものに興味を持つようになったか」
大柄な背中が、驚愕に跳ねた。
手にしていた異国の髪飾りをつい握り締めてしまい、どこかが曲がらなかったか慌てて確かめる。
そうしてから振り向いたその顔は、少しばかりばつが悪そうな、ともすると、悪戯が見つかった子どものようでもあった。
「……驚かすのは、やめてください」
真剣な所を茶化してくる意地の悪い叔父に対し、男は辛辣な文句の一つでも言ってやろうかと考えたが、結局無難な答えを選んだ。
一方で、ヤナギは「驚かすつもりなど無かったんだが」と、へらへらとした笑みを浮かべたまま、隣にしゃがみこんだ。
了承も取らずに男が手に持っている物を横取りし、陽の光に晒して眺めはじめる。
それは、べっこうで作られたかんざしにも見えるが、ジパングで一般的なそれとは少しばかり形が変わっており、足は二本、頭は扇状に開いている。
だが、何よりも特徴的なのは、そこに嵌め込まれた宝石であった。
「なるほど、確かにこいつは良い品だ。土台は海の向こうに溢れたものだが、入っている石が良い。これは……水晶か?いや、しかしそれにしては随分透き通っているな。上等な氷のようだ」
そんなヤナギの言葉に、行商人は少しばかり驚いたように手を叩いた。
「ほう、ほう。お分かりいただけますか。おっしゃるとおり、そいつは異国で取れる、水晶に似た宝石でして。採るにも手を加えるにも難儀する珍品でございます」
「そんな物をござの上に並べるのか?」
「ええ、ええ。なにぶん、あちらこちらへ流れる身ですから。破れ擦り切れ曲がろうと、このござ一枚以外には、構える店は持てないのですよ」
「そうか。まあ、行商ならば仕方あるまい」
適当に切り上げ、再びかんざしを眺め始めたヤナギは、やがて、満足げに何度も頷いてみせた。
そして、それを男に返すと、何食わぬ顔で懐から大金を取り出して行商人へと握らせた。
「これで足りるな?」
「……ええ、ええ。少々釣りが出るほどですね」
「いらん。今日のおれは気分が良い。釣りはとっておけ」
「では、遠慮無く」
あまりにもあっさりと、決して安くはない買い物が成立した。
手の中のかんざしをじっと見ていた男は、とんとん拍子で進んだ話に付いていけず、ぽかんと口の開いた間の抜けた顔でヤナギを見あげる。
その反応を予想していたのか、ヤナギは愉快そうに肩を揺らして笑った。
「礼はいらんぞ。馬鹿真面目な甥がようやく女の味を知ったのだ。祝いの品をくれてやる甲斐性くらいおれにもある」
「しかし……」
「しかしもかかしも無い。どうせ、今日も見世に行くんだろう?ならばそれを持ってさっさと行ってくるんだな。女の機嫌を取る術も、ちっとは学んでくるがいい。ああ、孕ますのだけは気をつけろよ。それは籠の鳥を傷物にするのと同じだからな」
「……まだ、枕は共にしていませんし、そのつもりもありません。ですが、その……ありがとう、ございます」
「礼はいらんと言っただろう。ああ、それと……そうだな、据え膳食わぬは男の恥、というのだけは覚えておけ」
冗談めかして言い切ってから立ち上がり、軽く伸びをしてまたどこかへと歩いてゆく。
そんなヤナギの後姿を見送り、再び、男はかんざしに視線を落とした。
胸中で、これまで何度か夜を共にした遊女の姿を思い起こす。
何か贈り物をと思ってはいたが、あの髪の美しさには、そこらにあるものでは到底足りない。
そう思っていたところに、このかんざし。
透き通った宝石は、確かに美しい。これならば、あれと比べても見劣りしないだろう。
そこまで考えて、ふと気付く。
「……これは、どのようにして着ける物なんだ?」
思えば、ジパングのそれも含めて、
[3]
次へ
ページ移動[1
2 3 4 5]
[7]
TOP [9]
目次[0]
投票 [*]
感想[#]
メール登録