※星空山・豪雪地帯※
※サンディ視点※
世界のどこかにある高い高い山
まるで星空を貫くような高さを誇るその山の一角に、一年中吹雪が舞う場所がありました
これは人が住めない筈の地帯に住む魔物娘の一族のお話
はじめまして ウェンディゴのサンディです
今日は雪山で遭難しているとある男性を助けるべく、彼の跡を追っています
『――そっちじゃないですよ』
わたしは後ろからこっそりと彼に囁きます
「またこの声か」
彼はわたしの声しか認識いないようで、姿は認識していません
わたし達、ウェンディゴは雪山で遭難した人達を無事下山すべく、姿を見せずに声を掛けて正しいルートへと誘導するのです
『――こっちの道なら安全に行けますよ』
直接姿を現さないよう、こっそりと道案内するのがわたし達ウェンディゴの役目です
こうして、何人のも遭難者の命を救ってきたのが、わたし達の誇りです
中には助けてくれたお礼として、わたし達の集落に来てくれた人もいるようです
この前も友達のエンディちゃんが助けた男の人が集落にやってきたのです!
男の人がエンディちゃんにフードの中を見せてと優しく頼まれて、エンディちゃんはフードを恐る恐る開けると、その人がエンディちゃんを押し倒して、覆い被せるように二人は――キャッ
hearts;
わたしもあんな風に素敵が恋が出来たらいいけど、わたしは男の人はちょっと苦手なのです従来のウェンディゴ以上に
何故なら男の人を間近で見たことは殆どありませんから
ウェンディゴと結婚した旦那様の多くがフードの中へと隠ってしまうからです
わたしはパパの顔をよく知らなくて、ママの頭を片手で掴む大きな手と、巨大な棒とそこから流れ落ちる白く汚れた体液を認識しているくらいで
事実、エンディちゃんの旦那となった人もあれ以来顔を見ていなせん
見た感じは優しいお兄さんと呼べる、好青年だったのに
『――そっちじゃありませんよ』
今日は調子が悪いのかな
その人は中々誘導してくれません
「誰だ! 俺を呼ぶ声は!」
エンディちゃんの時とは対照的にガラの悪そうなお兄さんが叫びます
その人は周囲を何度も、睨むように見るのでわたしは見つかるのかとドキッとします
やっぱり男の人は苦手だよ
それにどちらかと言えば大きな動物さんが好きだし
何も言わず、怒鳴らず、優しく接してくれるから好き
あーあ、毎年大きな大きな魔界豚さんがわたしの集落に遊びにくるのが楽しみだったな
大きな豚――名前は確かトンスケの上からメイドさんが黒髪の女の子抱えてくるからいつも驚いて腰抜かしちゃって
お嬢様のような女の子が籠いっぱいに詰め込んだ恋の果実とかをお裾分けしてもらって、村長さんや結婚してる人達は喜んでたべてて、わたしも一口丸ごと食べて美味しいと思った、他の人に分け与えたいくらいに
だけど一昨年はメイドさんから別れを告げられて暫くはここに来ることはありませんって言われて、がっかりだったよ、なんて日だ!と思ったよ
メイドさんと一緒の女の子が夫探しの旅に出るって言うから仕方がないとは思ったけど
もっとその娘とお話したかったな……
ううん、そんなこと言っても仕方がない!
いつものように影からこっそりと――
あれ?
倒れてる
どうしたの? つんつん つんつん
動かない
ど、どうしよう。昔ママから注意されてたんだっけ
人間の男はわたし達と違って寒さに弱いって
このままじゃ、この人が
そうだ、確かこの近くに洞穴が
ズルズル…
※ディーゴ視点※
俺の名はディーゴ
トォーク領にある教団国家、ギヤーツ教国の一兵士だ
今回はこの豪雪地帯の調査任務にあたっていた工作員の行方を追って豪雪地帯へ向かうことになった
上層部の報告によれば、その工作員は一旦は雪山を降りたらしいが、「案内してくれた女の子にお礼が言いたいと」と近くにある街で通信したのを最後に連絡が途絶えたらしい
当初はその街にすむ魔物娘に襲われた可能性もあったが、街の住人達等はそいつは山へ向かったとの目撃情報が次々と出てきた
魔物娘ならまだしも人間も同じ証言しているから信憑性がある
自警団の集会所にて、何故か男物の服を着て両腕に鎌を装備した女から 「これで迷わない」 と親切にも豪雪地帯行きの地図を貰い
港の船着き場で、石板から取り出した恋愛小説らしき本を読んでいた人魚から 「これあげるから邪魔しないで、今丁度、人間の女の子がマインドフレイアにあたしを魔物にしてと股間をグッチュグチュさせながら頼み込むシーンに入っ(ry」 と魔導式のランタンを無理矢理渡されて
途中で立ち寄った街外れの教会に住む分
[3]
次へ
[7]
TOP[0]
投票 [*]
感想