私は人間の大人が苦手だ。
子どもはいい。
この体のことをあまり気にしないから。
怖がられるより面白がられる方がよっぽどマシだ。
老人もいい。
成熟した人間はいちいち虫如きで驚かない。
「ああ、そうなのね」という顔をするだけだ。
でも大人は違う。
言葉にする智恵がある。
態度に表す体力がある。
でも、人間が悪いわけではない。
たまたま私が魔物で、体の半分がムカデというだけの話。
できるだけ距離をとって、あまり人の目に触れない仕事をしよう。
静かで落ち着けて、それで空気がひんやりしていれば申し分ない。
私は本が苦手だ。
白い紙に無数の文字が並ぶ様はまるで虫の大群に見えてしまう。
でも図書館は悪くない。
静かで落ち着けて、あまり人の出入りがない。
大学に通いながら将来の就職先を探す日々。
たまたま見つけた求人広告は近くにある図書館の司書のアルバイトだった。
資格なしでも前向きに採用してくれるらしい。
面接をしてくれたのは初老の人間。
どうやらこの図書館の責任者、館長という立場らしい。
私の姿を見ても驚くことはなく、むしろ高所の作業をお願いしても迷惑じゃないか?と気を使ってくれた。
大百足の私は身体が長い。
魔物なので当然、腕力も人より強い。
高所にある棚に本を仕舞う作業も難なくこなせるだろう。
「仕事の時は人の姿になった方がいいですか?」と聞くと、
「普段からその姿なのだろう?なら、変身する必要はないよ」と言った。
少しだけ、嬉しかった。
さっそく次の週からアルバイトとして雇われた。
本の棚を覚える、利用者と貸し出しのやり取りをする、新しく届いた本をパソコンに登録する...
一度、憶えてしまうと仕事に新鮮味は感じられない。
それでも図書館の空気、環境は私にとって悪いものではなかった。
例えるなら「本」
白い紙に黒い文字だけの白黒の世界だが安らぎもあった。
『ほら、司書のお姉さんにご挨拶して』
『こ、こんにちは』
その日、私は出会った。
これから先、何年も片思いすることになる大切な人と。
その小さな人間の男の子は母親に連れられてこの図書館にやって来た。
世間話が好きな母親の話によると、最近この街に引っ越してきたらしく、まだ学校のクラスに馴染めていないらしい。
それで気分転換にと図書館に連れてきたのだそうだ。
この子くらいの歳であれば児童書がいいだろうか。
確か先週、新しい本が届いていたはず。
在庫状況を確認するといくつか貸し出し可能な本が見つかった。
『こんにちは。お姉ちゃんと一緒に本を探しに行ってみる?』
私は身を屈めて男の子と目線を合わし、できるだけ優しく話しかける。
その子はジッと私の目を見つめたあとに、そろそろと手を差し出してきた。
『あらあら、この子ったらお姉さんと手を繋ぎたいのかしら。ごめんなさいね、迷惑じゃないかしら?』
『え、あ...えっと、むしろ嫌では、ないでしょうか?』
人によっては私に触られることを避ける人間もいる。
それが仕方ないことだとも分かっている。
『ええ、もちろんよ!良かったわね、お姉さんが一緒に行ってくれるって。お姉さんは女の人だから、優しく手を繋がなきゃダメよ?』
母親のそんな言葉に目の前の男の子は大きく頭を縦に振る。
男の子は私の方に振り向くと、小さな手で私の手を取り、優しく優しく繋いでくれた。
初めて繋いだ人の手はとても温かかった。
それからというもの、その男の子は図書館の常連に加わった。
遊び盛りの男の子にとって図書館は退屈じゃないだろうかと気になったが、どうやら杞憂のようで。
その子は図書館に来るたびに私と一緒に本を探して読んで帰った。
帰る前には必ず私のところに来て、その日読んだ本の感想を目を輝かせながら教えてくれた。
いつからか、その子が次に来た時に教えてあげるられる本を探すようになった。
本を読むのが好きになった。
私が教えた本をその子が読んでいるのを眺めていると、まるで一緒に本を読んでいるような気持ちになった。
成長とともに読む本も変わってきた。
小さい時はかわいい児童書だったのが段々と難しい内容のものに。
ある時は歴史上の偉人の伝記、またある時はファンタジー小説。
手を繋いで一緒に本を探しに行ってくれなくなったのは残念だが、「司書さん司書さん」と呼んでくれるようになった。
司書だから私はこの子の名前を知っている。
でも、この子は私の名前を知らない。
私だけが名前で呼ぶのはフェアじゃない気がして、この子のことは「きみ」と呼ぶようにした。
私は他人の視線に敏感だ。
見られているとすぐに分かる。
ほとんどの人間はまず姿に驚く。
そうでなくても顔を見て、その次に必ず下をみる。
ムカデの、この身体を。
でもこの子は
[3]
次へ
[7]
TOP [9]
目次[0]
投票 [*]
感想[#]
メール登録