瑞姫と杏咲が対話を終えてから一週間後――。
凱はエルノールらと協議した末、源グループ本社に電話をかけ、義成から打診されていた源グループへの就職を受諾する旨を伝えた。
サバト以外の組織も、力として必要と判断したのが大きいところだ。
スーツなどの準備を整えていたら、あっという間に1ヶ月が経過。遂に出勤日を迎えた凱はヨメンバーズの激励を受けて特別寮を発つ。
遅れないよう朝早めに出て、1時間以上の電車の旅の末、東京に。
目的の場所は非常に背の高いビルだった。
二の足を踏む凱だったが、行かない選択肢は無い。中に入り、受付に自分の名前と出勤初日である旨を話し、どのようにしていいかを確認する。
受付によると、まずは会長室に行くことになっているという。
早速受付が呼び出すと、少し若い、外見で25歳前後の男女がやってくる。
その二人に案内された先が会長室であった。
男性がノックすると、厚めの扉の奥から男の声が響く。
『何か?』
声に反応して、今度は女性が声を上げる。
「会長。龍堂凱さまをお連れ致しました」
『うむ。中に入れたまえ』
「「失礼します」」
男女が声を揃えて扉を開けると、二人が凱に向けて声をかける。
「若様。どうぞ中へ」
「会長がお待ちです。さあ、中へお進みください」
「……失礼します」
固い面持ちで会長室へ足を踏み入れると、扉が閉まる。
同時に義成は立ち上がり、声をかける。
「凱くん、よく来てくれたね」
「よろしくお願い致します」
「先日は色々と済まなかったね。妻と娘もあれから、うちに来てくれないのかと矢のような催促だったからね」
「《御新造(ごしんぞう)》と御息女は、息災ですか?」
凱は早速、玲奈と杏咲について問う。
義成も少しばかりの苦笑を返しながら、言葉を返す。
「むしろ元気すぎるくらいだよ」
「呼んで欲しいと少し思いましたが、考えてみれば平日。御令嬢は学校でしたね」
「……杏咲なら、知った途端に来そうな気がするな。もしかしたら――」
刹那、会長室の扉がバンッ!と開かれる。
「ガイさんっ!」
噂をすれば影が差す――とはよく言うもので、叫び声がした方向へ二人が目を向けると、息を切らせながらこちらを睨む、制服姿の源杏咲がいた。
驚いた義成が慌てて声をかける。
「あ、杏咲!? 学校はどうしたんだ! まだ1時限目だろう!?」
「早退しました!」
即答気味にバッサリ言い切る娘の姿勢に、義成はぐうの音も出ない。
今度は凱が問いかける。
「アズちゃん、今日、俺がここに来るってどうして分かったの?」
「そ、それは……」
「?」
「――女の勘よ!」
その一言で無理矢理片付けようとするのが見え見えな杏咲の姿勢を見抜いた凱ではあったが、それを敢えて追求しなかった。
「まあ、来ちゃったものは仕方ないですね、会長」
「……そうだね。私も娘には見込みある若者をそれとなく会わせてみたけど、やっぱり誰にも興味を持たなくてね」
「大人になっても変わらない想いを抱く者もいるでしょうね。男だろうと女だろうと……」
「瑞姫ちゃんのように、杏咲も結構頑固で一途だったというのが改めて解ったよ」
蚊帳の外に置かれているのと思われたのだろう。
杏咲の目から光が消えつつある。
「ガイさんもお父様も、私を蚊帳の外にしないでくれません?」
彼女が一拍置いて再び口を開こうとした、その時、再びドアが開かれる。
「婚約はそのまま成立で問題ないな?」
「婚約……とは?」
突如現れた老人の婚約の言葉に、凱は困惑する。
「父上。確かにそれは計画に入ってますが、杏咲は知ってるんですか?」
「なんだ、何も聞いておらんのか、義成。これは杏咲が持ちかけてきた話だ。第一、お前もその気ではないか」
「それはそうですが……」
「ならば問題はない。だが、彼はこれから仕事をしっかり覚えてもらわねばならん。忙しくなって杏咲と会えなくなるかもしれんのが心配だな……」
しみじみと語る老人。
一体誰だ、と凱が思ったのを悟ったのか、杏咲が老人を紹介する。
「ガイさん。この人は《源義将(みなもと・よしまさ)》。先代の会長で、お父様のお父上。つまり、私のお爺様なの」
「初めまして。杏咲の祖父の義将だ。きみのことは息子と杏咲からよく聞かされていたよ」
「よろしく、お願い致します」
「そう固くならんで良い。ところで……そなたが成したいことは何がある?」
義将と呼ばれた老人に、凱は復讐の炎を灯しながら告げる。
「自分がやるべきことは一つ。俺を散々に貶し、貶めた連中を死ぬまで泣かして、地獄の底で永遠に後悔させてやることです」
怒り、憎しみ、怨み、そして復讐心で命を繋いだ者だからこそ、断言出来る言葉。
杏咲も義将も、凱の言葉に悲しげな表情となるが、当の凱には二人に疑問符
[3]
次へ
ページ移動[1
2 3 4]
[7]
TOP [9]
目次[0]
投票 [*]
感想[#]
メール登録