王魔界に帰還したマルガレーテは早速、魔王城に向かった。
挨拶もそこそこに自室に入ると、鍵付きの金庫に仕舞い込んでいた豪奢なベルを取り出し、これを鳴らす。
このベルは特定の人物を呼ぶ為の特別製で、それ故にいざという時の為として他の者の目につかないよう、厳重に仕舞い込んでいたのだ。
ベルが鳴って数秒後。
ドアのノック音が響き、やわらかで優しげな女性の声が遅れて伝わる。
『お呼びでしょうか、主(あるじ)さま』
「お入りなさい」
『失礼致します』
ドアが開けられ中には入ってきた者――それはキキーモラであった。
座るようマルガレーテが促すと、キキーモラは一礼をしてこれに従う。
着席を確認すると「言わねばならない事がある」と前置きした上で告げた。
「ロロティア・アンバー。今この時をもって、メイド長の任を解きます」
「っっ?!」
突然の解任通告に、ロロティアと呼ばれたキキーモラも動揺を隠す事など出来ない。
だが、彼女の動揺に構う事無く、マルガレーテは続ける。
「解任に伴い、新しいメイド長を貴女自身で選出なさい。それが終わったら、すぐに荷物をまとめなさい」
一体どう言う事なのか、ロロティアの思考が追い付かない。
「わたくしと一緒に人間界に来て貰います」
この言葉にロロティアは固まってしまう。
マルガレーテも話が急過ぎたと感じたのか、ロロティアを落ちつかせ、話を続ける。
「貴女を引き合わせるに相応しい者達がいますわ。その為には、此処でメイド長をしているままでは何かと動きづらいでしょう? ですので急ではありますけど、メイド長の任を解き、わたくしが今後居を構える場所でメイドをして貰いたいと思い、この話をしましたの。ロロティア。貴女の意見を、聞かせて貰えるかしら?」
逡巡の後、ロロティアが口を開く。
「その世界で私にメイドをせよとは……。 主さまは私にどうせよと仰せなのですか!?」
人間界でメイドをせよ、と言われても迷いが見える眼差しに、遠回しな物言いは無駄だとマルガレーテは察した。
「ロロティアの夫となるに、相応しい相手が見つかりましたわ。そして、その方の妻となって貰いたいの」
「…………」
言葉を失って俯いてしまうロロティアに、マルガレーテは更に告げる。
「その方は既に五人もの魔物娘を婚約者に迎えています」
尚も黙るロロティア。
「わたくしは婚約者の一人として、貴女に引き合わせたいと思っていますの」
「……っ! 婚約者!? 主さまに夫となる方が?!」
「ええ。貴女もその方の婚約者、いいえ、妻となるに相応しいと思い、この話をしましたの」
「そう……ですか」
観念したかのような仕草のロロティアに対し、マルガレーテの口調は真剣だ。
「もし、貴女にとってその方が夫となるに相応しくないと思ったら、遠慮する事は無いですわ。正直に仰いなさい。あの方はわたくし達の言葉と意思を尊重して下さるから、強引に引きとめるような無粋な真似は決して致しません。わたくしが保証しますわ」
「……主さまが、そこまで仰せであるなら、私も会ってみたいです」
「よく、言ってくれました。では、新しいメイド長の選出にかかって下さいませ」
「畏まりました。直ちにメイド達を集めます」
ロロティアはマルガレーテと共に人間界に行く事を了承し、早速、自分の後任を指名する作業に入る。
その背を見送るマルガレーテも安堵した様子であった。
ロロティアが後任を選出し、マルガレーテと共に凱の下に赴くのは、それから一週間近く経っての事である。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
マルガレーテとの契りを結んてから約一週間。
凱は今、特別寮のリビングでエルノールと共に居る。
『引き合わせると約束した者を連れて、こちらに戻る』とエルノールを介して連絡が来たのだ。
しかも関係者全員、特別寮に来て欲しいと言ってきたのである。
要求に従うとなればスケジュールの制約は必ず出る。
そこで、「都合を合わせられるのは午後四時以降となる」との旨をマルガレーテに伝え、了承させた。
「かの者を連れて来ると言うとったが、どんな者じゃろうなぁ?」
「それは《マルガレーテ(彼女)》に委ねるしか無いでしょうね」
凱はラジオを聴きながら緑茶をすする。
対するエルノールは凱が作ったおかきに加え、白桃・牛乳・寒天を使ったフルーツ羊羹をお茶請けにしながら、緑茶を堪能している。
そうやって二人は他愛も無い会話に興じているのだ。
「兄上、今日の夜の献立は決めておるのか?」
「エルがそう言うのなら、いっそ《特別寮(ここ)》に入ればいいんでは?」
「そうは言うてもな。学園長としての仕事っちゅうもんは意外と忙しいもんなんじゃ。そう簡単に離れられんわ」
「中央塔に近いと言ってもすぐに来れるもんじゃないのは確かか。中央塔の内
[3]
次へ
ページ移動[1
2 3 4 5]
[7]
TOP [9]
目次[0]
投票 [*]
感想[#]
メール登録