ガラ=レギーア(19)
レギーア一家の長男。両親は15の頃には既に死別。病弱な妹、ノア=レギーアを持つ。
参考元はレガイア伝説のガラ。外見イメージはくまーれさんが既に描いてくれたものがあるのでそれを採用して、濃い茶色の逆髪(短め)にダークブラウンの瞳、顔は角顔気味。肌の色は薄めの褐色。眉太め。体は上下共に鍛錬によって引き締まった良質な筋肉をしている。筋肉達磨ではない。均整のとれた体つきだ。
口調はそこまで悪くない。「〜だ」「〜だろう」。
服装は基本狩人風或いは格闘家風。でも帽子はつけない。家ではシャツにオーバーオール。
戦闘スタイルは基本、拳と脚を用いた接近戦。だがナイフや槍、弓も普通に扱える。
ノア=レギーア(14)
ガラ=レギーアの妹。生まれ付き病弱な体質である上に、当時は人間にとって感染率こそ低いが、罹患してしまうと不治の病となる肺病を患い、殆どの時間を外にも出られずベッドの上で過ごしていた。だが、兄を『御主人様』と呼ぶワーウルフ、ヴァンによってワーウルフへと変えられ、病は完治どころか健康体へ。だがその代償に……。
参考元は兄と同じレガイア伝説のノア。でもアホの子じゃない。外見イメージはくまーれさんのだと剰りにもケモノに過ぎることから、兄より薄い、茶色の髪。そこから飛び出る、二つの三角のフサフサの耳を持つ。顔はどちらかというとホームベース型?或いは卵形かも。肉体はワーウルフ基準。但し体の線は細く、毛に覆われてない肌は色白。
服装は……冒険時にはブレストプレートにショートパンツ。家では昔はパジャマだったが、今ではシャツにオーバーオール。兄としては自身がお洒落に無頓着であることからどうしたらいい物やらと思っているらしい。
口調は基本弱気そう、でも気丈に振る舞う。身内には「〜だよ」、外には「〜です」。
ヴァン=レギーア(15?(自己申告のため確証無し))
ある日ガラが狩人として獲物を探していたときに不意打ちで襲おうとし、逆に一撃昏倒したワーウルフ。そのままワーウルフの本能に従いガラの家に居候に(強引に)なり、妹のノアを(強引に)ワーウルフに変えた張本人。
名前の元ネタはレガイア伝説の主人公。但し使ったのは名前だけ。性格は参考にしてません寧ろ喋らないのに出来やしないしそもそもあの主人公男だし。
外見はグレイワーウルフまんま。胸の下から半分破れたタンクトップに半ズボン(たまにボタン半開き)。ヘソ出しルックスだが、相手の攻撃はほぼ食らわないので問題ないらしい。
性格は楽天的且つ食いしんぼ。良くも悪くも本能のまま生きている節があるが、根は素直で、相手を思いやるくらいの事は出来る。
口調は荒め。「〜じゃん」「〜でしょ?」
コール=フィレン(27)
冒険者というかトレジャーハンター。魔導師平均よりやや低い魔力を探索魔法と罠解除、強化魔法に振り分け、各地の遺跡などを学者と一緒に探索する人物。
名前の元ネタはコフィン(墓)。墓荒し的職業にさせたのもそこから。
三十路間近とは言え既に外見は割とおっさんと言ってもいい。特徴は、黒の髪の毛はセミロングの癖毛。やや彫りの深い角顔に無精髭を生やし、鼻はやや潰れ気味。そして中肉中背。身長は173cm。
服装は、冒険中は袖口が膨らんでいる長袖のシャツに、魔法防御のついているベスト(ビジリアン)を重ね、下はポケットの多数付いたやや大きめの長ズボン(渋草色)を穿いている。腰元にはウエストポーチが吊るされて、中に何が入っているのか、ゴツゴツと膨らんでいる。そして、肩口から腰ほどの大きさもあるリュックを背負っている。
口調は至って荒め。「〜だろーが」「〜じゃねぇか!」「違ぇよ」
ムク(不明)
コールがとある遺跡から、箱を売るつもりで持ち帰ったミミック。どうやら図鑑世界の通常系とは若干外れているらしく、『形式番号』以外の名前を持たず、お持ち帰り後一ヶ月間箱を開けられず放置された後、その相手に名前を与えられることで婚姻の儀を為すという。詳しくは世ミ協協会規律参考のこと。
形式番号はMID:269339。最初の英字三文字が表す特化スキルは『メイド』。それこそ家事から補助魔法まで使いこなす万能メイドだが、直接戦闘には弱い(力はそれなりにあるが)。
身長は156cm程。肉体はやはり魔物だからか、人間男を誘いかけるのに都合のいいプロポーションをしている。胸はDらしい(当人発言なので未検証)。髪の毛はツインテール。
性格は時折妄想が暴走するとはいえ、普段は優しいメイドさん。だがやはり色々と発言がネタに走ったりと捉え所が無いときがある。
服装はメイドオブメイド(所謂コスプレっぽいメイド服。機能性に若干疑問視アリ)。時折ランプの魔神風の露出の激しい格好もするが、肌は色白と黄色の中間であるので、当人の性格もあってか魔神のイメー
[3]
次へ
[7]
TOP [9]
目次[0]
投票 [*]
感想[#]
メール登録