『D』の部屋に飛ばされたのは、あわよくば火事場泥棒を狙うか、報償目当ての男二人だった。名前はアマヨータとアワッゾ。その二人がドアを開けた先に見た物は――!
「――凄すぎるぜ、これはよ……」
「ヒャッハー!宝の山だぜェーっ!」
見るからに分かり易い、山に積まれた金塊や綺麗にショーケースに飾られた宝石、貴金属類。そして真正面には鍵付きのドア。その鍵の形も特殊で、形の合う金塊と宝石を埋め込んで、その上で鍵を回して開くという形のものだ。
ドアの裏に埋め込まれた石板に書かれた言葉は――『GOLD RUSH!!!』と一言。二人の目には、その言葉はこのように映っていた。
『お宝一杯』
――願ったり叶ったり!
火事場泥棒用に持ってきた袋に、まずは辺りの宝石類をかき込んで入れ始めた二人。既にその顔は脂でてかり、欲望に醜く歪んでいる。自ら一人が持ち逃げできる最高量を確保する辺り、計算高さも多少はあるようだ。
金塊は崩され、宝石置き場は荒らされ、装飾品は傷が付いた。その様を咎める者は此処にはいない。居ても声を出さず、ただ審判の時を待つのみ。何故なら、既に彼らに『資格』など有りはしないのだから。
ひとまずありったけの宝物を詰め込んだ二人は、そのままドアへと殺到する。そこで改めて、鍵の存在に気付いたようだ。
「……チッ、面倒臭ぇ鍵だぜ」「あァんっ!壊してやろうか、ったくよ!」
……無論、こんな言葉こそ放ってはいるが、実際に壊す筈はない。流石に……ルールを破った者の末路がどういうものか、あの腹が立つ妙ちくりんな声が散々脅しをかけ、なおかつ地点不明のこの場所へ転移させられた過程を考えると、迂闊な行動をとれる筈もなかった。
苛立ちはありつつも、出るためには仕方ないと、渋々宝石や金塊を取り出し、合う形のものを探す事にした二人。折角詰めた物を取り出すのは、当人達にしてみれば腹立たしいことこの上ないだろう。既に頭は、この宝を己の体ごと無事に持ち帰る事で一杯なのだから。
カチリ、と音がして、まず第一の鍵が二つ、音を立ててはまる。同時に、男達の周りの壁がさらに上に開いていく。
――数多の(成金趣味とも取れるような)金ピカの像と、さらに大量の金銀財宝に囲まれた、桃源郷とも思える空間に、男達は色めき立った。領主に対する、欲に滲んだ殺意に瞳をギラギラと輝かせ、意地汚い笑みを浮かべる彼らの頭に浮かんだ思いは……教会から選ばれたにしては、剰りにも低俗かつ愚かしいものであった。
――ココの領主を仕留めれば、この財宝は全て俺の物だ。
そのためにもまずは、この素敵な空間から出なければならない。そして、当然出るためには……鍵が必要だ。
果たして、鍵はすぐに見つかった。……但し、本物の鍵であるかどうかという保証はない。
目の前の金ピカのゴーレムやガーゴイル、その一体一体がそれぞれ一人一個ずつ、形の違う鍵を持っていた。スペード、ダイヤ、ハート、クローバー、それぞれの形をした持ち手には一つにつき一個、様々な種類の宝石が埋め込まれている。
「クソがっ!半端に意地汚ねぇ真似しやがって!」
「欲深ぇ領主だ!流石魔王に魂売ってるだけのこたぁあるな!」
己の立場を棚に上げて喚く男達。気持ちとしては分かる部分もある。過剰すぎる蓄財は他者の嫉妬及び邪推を招くのは致し方ないことだ。それに、現状がその領主の掌で踊っている状態である。腹立たしさの一つを叫びたくもなるだろう。
この男達にとって幸いなことは、此処に住まう元領主が、自身に対する悪口に寛容だったところだろう。いや、悪口に対しては基本この元領主は寛容なのだ。領主自体が悪口を日常的に発し発される立場にあるのだから。
悪罵を漏らしつつも、彼らの手つきはいやに慎重だ。流石に目の前の大量のゴーレム&ガーゴイルの群を見れば、嫌でも後込みはするだろう。明らかな罠。鍵を外せば封が外れ、動き出すに違いない。それは明確に男達は分かっていた。
「……こいつは、この鍵じゃねぇか?おい、アマヨータ!」
アワッゾは、鍵穴の横、エンブレムの狐の着ていた張りぼてにそれとなく描かれた模様から、今アマヨータの目の前にある鍵がその条件に合致していると簡単に推測した。下手に捻ってもしょうがない、そう自らに言い聞かせつつ、アワッゾはアマヨータに向けて怒鳴り立てた。
「あぁ!?」
苛立たしげに反応するアマヨータ。だが、行脚の時点で既に二人の立場差は歴然としてあった。
即ち、アマヨータ<アワッゾ。
アワッゾの一睨みに怯えるアマヨータ。その態度に苛立ちを覚えながらも、アワッゾは怒鳴りつける。無論、最低限の金銭は手元に残しつつ。
「テメェの目の前にある鍵だよ!とっとと持ってこっちに来やがれ!」
うう、とうめき声を漏らしつつ、しかし手は慎重に像から鍵を外していく。万が一台座の封が傷つけば事で
[3]
次へ
[7]
TOP [9]
目次[0]
投票 [*]
感想[#]
メール登録