『己(おれ)の夢』

剣戟は、遠い。今となっては遠い。耳に届くのは時が置き去った代物でしかない。生温さすら拭い去られた清涼な風は、既に全てが過去となったことを伝えるのに十分であった。
唾液すらなく渇いた口の中、その渇いたという感情すらとうに渇いてしまった。凭れる木の凹凸すらあやふやとなり、自らの身が木と一体となってしまったような気すらした。いや、もはやそれが現実となるのも時間の問題であろう。唇を歪ませたところで、渇いた笑いのひとつすら出て来はしない。己(おれ)の体すら最早己のものではないのだな。内心の自嘲は、しかしその心からすらどこか幽離して感じられた。

じくり。痛みが蚯蚓のように蠢動する。前も後ろもなく己を虫食むそれに顔はさらに歪む。痺れが既に彼方此方に広がりつつある顔だが、痛みには反応せざるを得なかったようだ。尤も、反応しなくなるのも時間の問題であり、その際が来るのがそう遠くはないことは、ぼやけつつある視界の中に収まる、刃毀れし、血糊が乾き切った愛刀からも理解できた。

――これが、力無き者が覇道を歩もうとしたことの報いか。

刃の先、自ら踏み荒らした芒と、点々と続く血の跡に、己は、己にとってほんの数刻前の事のように感じられる出来事を思い出していた。

†‡†‡†‡†‡

――世は戦国。先の幕府の威権の失墜から、各地を治める頭領達が武に物を言わせ天下統一を掲げ争う時代。
己は主に仕える武者の一人として、日々鍛錬と勉学に明け暮れる日々を送っていた。周辺の領主らに戦勝し、それなりに有力な大名の一人として名を上げた領主の下、敵を斬り、功を積み、一軍の将を任されるまでになっていた己。全ては天下を獲るため。それこそが己に示された一筋の光ある道であるが故に。
その為には何を省みることがある。寧ろ省みる暇すら、己には与えられる資格などない。故郷の父や母への便りなど、父母自身が望むものではない。未だ厄に塗れたこの身。祓う為には天を戴かねばならないのだから。自らが出来る事は、己を鍛え、敵を倒し、何としてでも天下を獲り、名を、力を……。

故に、力を見誤った。

延江長鶴(のぶえ ながつる)。天下に名だたる大虚け(おおうつけ)として周辺大名に愚名を轟かせる傾奇者にして数寄者。地方平定の際に、目下進路の邪魔となりうるかの領地を獲るべく、己達は日々策を練り、侵攻に向けて兵を鍛錬していた。力の差はあると侮ることはせず、確実に攻め落とすつもりで採った作戦は、しかし、相手に筒抜けとなっていた。
野望を持つのは己だけではない。大名に仕えし他の将もまた野望を持ち、その成就には仕える大名が足枷となる、そのように判断した者がいた。警戒に警戒を重ねども、その心胆が全て透かせるわけではない。見透かせる者こそが天下人と称することが出来るというのであらば、残念ながら己も、己が仕えていた大名もまたその器ではなかったのだろう。作戦を長鶴側に漏らしていた将は、大名一族とその領地を手土産に長鶴に取り入ろうとしていた。……いや、例え将が漏らさずとも結果は同じであっただろう。
気付いた時には、もう遅かった。強化された長槍と銃の隊列を前に、己は部下に退転の命を出し――体を血に染めた。灼ける痛み、破裂音、倒れ臥した己に群がる、己の首を求めし人の形をした獣達。己達の同類。只では死なぬと刀を振り、槍を回し、銃をへし折り……我に還ると、鈍と見紛うばかりに朽ちた刀を手に、血を点々と地に垂らす自分の姿があった。背には痛み、腹にも痛み。それすらも鈍くなりゆく中、途方もなく歩き、歩き、歩き……そして今に至る。

†‡†‡†‡†‡

「……」
風に、生臭さとは違った生温さが混ざり始める。がらんどうになりつつある眼の先に映る風景に、己は、天は救いを与える気など更々無いと知った。全てを洗い流し清めんとする鈍色の入道が、清風を身を凍らす暴風へと変じさせた。びょう、びょうと耳を撫でる音。しばしの時すら待たず降る、傷に開く皮を剥ぐような雨に、己の足跡も、道程も、未だ刀に残る兵を仕留めた血も全て流されていく。なけなしの体力すらも、”天恵”とやらに全て奪われ尽くしていく。
飛沫く水が、ぼやけた視界をさらに歪ませる。不思議と痛みを感じない。自らに潤いを与えているのかもしれない。まさか、このような形で”天恵”による死化粧が施されるとは、そう己は笑おうとしたが、顔はもう動かなかった。
「……」
もう、終わり、か。墓も何も無きまま、何も残せぬままの終わりか。悔悟も妄執も動く体があってこそ。最早何も為すことの出来ぬまま、己は滅びを待つことしか出来なかった。

あぁ、音も、熱も、何も、かもが、遠い……。

†‡†‡†‡†‡

『――――』

「……?」
……歌声。光も音も消えた闇の中を伝うように、細くも凛と伝わる女子の声が、己の中に響いてくる。
[3]次へ
[7]TOP
[0]投票 [*]感想
まろやか投稿小説ぐれーと Ver2.33