とある一家の日常

「――へぶぁああああっ!」
毎朝恒例の叫び声をあげながら、三女ナスターシャは錐揉み回転しながら魔法で強化された壁に激突する。ずしん、と揺れた気がしたが大したことはない。修繕費を気にすることがないように金と魔力をふんだんに注いで建て、しかも増築する度に同様の基準で相応の資金を投入したこの家が壊れるには、どこぞの島に住むバフォメットLv99XXが三十人くらいで全魔力を注いで流星を召喚しぶち当てる位のことが必要である。
しかし、毎朝の事ながらナスターシャは懲りることはないというか……これも種族特性なのだろうか。私の専門外なので誰か研究して欲しい。我が家で長女の次に親に近しい形をしているのに……。
痛みに呻くナスターシャを後目に、私は妻と入れ替わりでリビングに入る。既に今家に住む他の二人の娘は席に着いていた。
「お早う御座います、御父様」
「(もぐもぐ)」
笑顔で挨拶をしたのは次女のモモ、既に食事を始めているのは四女のギフティだ。妻の料理手伝い、いつもありがとうね、モモ。いつもの事ながらギフティ、せめてお早うの挨拶ぐらいはしようね。僕がみんなに比べて朝起きるのが遅いのは認めるからさ。
「戴きます」
ジパング人が使うという、手先の器用さが要求される道具――チョップスティックを手に、私は透明なスパイスが掛かったパンの横にある赤いソーセージを手に取った。不自然な赤みだが、これは原案制作者のリリムが苦手な人は食べない方がいいという警告の意を込めて動物に無害な着色料を使って染めたらしい。
「ん〜、スパイシー」
至福に浸る私を眺める娘二人の瞳は冷たい。残念ながら辛党は今はもう自作ダンジョン住まいの長女にしか遺伝しなかったらしい。むぅ。
確かに以前みんなで食べたとき、モモは顔を真っ赤にしてせき込み、ナスターシャは頭を押さえ、ギフティは目を回したっけ……そんなにみんな苦手か。この劇薬じみた辛さがいいのに。
「御父様、流石に辛い物に辛い物を乗っけるのは邪道では……」
チョリソーに粒マスタードを乗っける私に、モモは苦言を呈すが、私は気にしない。辛みに酸味はよく合うからね。というかそれを言ったらモモ、砂糖に粗目に黒糖を混ぜたあんこ餅を作る君もそれなりに邪道だろう。ほら、ギフティもどっちもどっちって目をしてるし。

<くそーこうなったら学校を私の支配下に置いて手下のラミアを殖やして――
<まだ反省が足りてないようね?(ニッコリ)
<済みませんマジ勘弁して下さいいやホントってあ゛ぁ゛っ!?絞まるっ!絞まっちゃうっ!絞まっちゃいけないところまで絞まっちゃううううっ!

「……騒々しい」
先端が針になった尻尾を、払うように動かしながら口にしたギフティの一言に、私とモモは無言で首を縦に振って、食事を進めた。多分アレは昼過ぎまでは起きてこないだろう。
あとギフティ、口調とは裏腹なその嗜虐的な笑みは怖いから止めてね。後でナスターシャに何する気だい?前のように亀甲縛り宙吊り滅多刺しの刑はやめたげてよ?

――――――

昼過ぎ。私は行商兼製薬を行うゴブリン――メディ=ゴッブールと商談を行っていた。娘の魔物が魔物だけに割と辺鄙な位置に家を構えているのだが、それでも来る商人は多い。まぁ、仕方ないには仕方ないか。
「ゴブゴーブ、ゴブゴブリ、ゴブブッ?」
「ゴブッ、ゴブゴッゴブリリブ、ゴブ、ゴブゴゴゴリブリ」
「ゴブゴブリ……////」
適度に雑談を交えつつ、商談は進む。ゴブリン語を使うわけは……ほら、扱う物が扱うものなわけで万が一シルフやケサパサやフェアリーが耳にしたら危ないし。
「ゴブッ、ゴブゴブゴブゴブッ!」
「ゴブ、ゴブゴブリ、ゴブ……ゴブッ!」
何とか今回も無事に交渉を取りまとめ、私は彼女に瓶詰めにされた、ケプリの転がす玉のように黒い粘体と紫の粘体、そして濃い緑色の液体を渡す。それを受け取ると、メディは懐から金貨10枚程を取り出し、領収書と共に私に渡した。
「ゴッブブー!」
「ゴブー」
互いに手を振り別れの挨拶。……いつもの事ながら、別れまでゴブリン語にするのは必要なんだろうか。習慣なんだろうが釈然とはしない。
さて、取引が終わったから家に戻るとしよう。

――――――

私はなるべく娘達の部屋には近付かないようにしている。『商品』の回収の時と、部屋に呼ばれたときは妻と一緒に入るようにしているし、妻もそれを推奨している。
理由は推して知るべし。寧ろこれだけ魔物が揃っていてわからいでか、という有様なので仕方ない。
以前入った各部屋の様子を、ちょっとだけ語ってみると……。

――モモの部屋――
ジパング系種族の血がなせるのか、基本は整然とされているものの、明らかに過剰とも思われる数の私の写真が壁に貼
[3]次へ
[7]TOP
[0]投票 [*]感想
まろやか投稿小説ぐれーと Ver2.33