ディケイの細胞は、生まれつき腐敗していた。姉や母と同じである、違うのは彼女はその腐敗を他へと影響させることであった。父はそれを知ると、すぐさま治療法を講じた。有機物はおろか、無機物さえ時間をかけて崩壊させることが可能であった。
(((ならば、このナノマシンはどうだろうか?こないだ、タケミナカタ重工とマミューダ・ナノ・テクニカの共同プロダクトなんだけれど)助手である母は反対した、姉はベ培養槽のディケイをかばい抗議した。赤子は、ぼんやりと姉の背を通して、家族の話し合いを眺めた。 (((私も、我が子にこんな胡散臭いものは使いたくないよ。でも、こういった新兵器のモニタリングで一家が生きてきたのは事実だ。そして、今ある技術だけではこの娘を救えない…)
科学文明において、常に倫理と技術開発の対立は避けられない。闇医者業を始め、戸籍の存在しない彼らは、先端メガコーポとしては〈臨床〉に打ってつけであった。特に、外科的障害や臓器不全で死なない彼らの体質は…
「再起動ドスエ!」闇の中の彼女の網膜に表示された文字列。(イタイ…ネムイ…)高電圧に曝され、暴走した体内のナノマシンは元から壊死した細胞を解体していた。ニューロンは焼け焦げ、本来機能していなかった痛覚が一時的にアラートを鳴らしていた。
(アタシ…ミチェル…オボエテル)ディケイは、意識を少しづつキャリブレートしていた。(オトウサン…オカアサン…)家族を思い出した。「モニター復旧ドスエ!」周囲の状況が見えてきた。(?…!?)二人の男が向かい合って武器を構えていた。カウボーイの後ろには、最後に見たパンクの人物。白いローニンの後ろは…(オネエチャン!?)彼女の姉、グリコであった。
そしてさらにその奥には、血だまりに沈む男がいた。(…オニイ…キデフミ…)すべてを理解した。彼女の全身に力が戻る。(キデフミ…!)そして、BLAMN!カウボーイから、ローニンへと銃弾が射出された。キデフミを撃ち抜いたものと同じだ。彼女のターゲティングシステムは、銃弾に固定された。「アバアアアッ!」ワイヤ先の義手は、弾丸を誤ず掴み取ると、粉砕した。
「イイイヤアア!」「サヨナラ!」そのすぐ後に、カウボーイは腹出し降参した。静寂が公園の中を再び包み込んだ。ディケイは、すぐさま、姉のもとに駆けよろうとした。「アバッ?」足がもつれてうまく走れない。「ミチェル…」姉もこちらに気づいたようだ。「オ…ネエ…チャン…」「ミチェル、怖かった?」「ウン…」「オネエチャンも、怖かったよぉ!」妹は泣きそうになりながら、杭状の義足を引きずった。姉の方は、複雑骨折に構わず、地虫めいてのたくり近づいた。
(マジでズンビームービーみてえだな…)ローニンは声に出さなかったが、姉妹の感動の再会に、不謹慎ながらホラー映画のエッセンスを見出した。(だが、依頼達成ッと…ベイブになんかうまいもん食わせられそうだ…)男は、体格のわりに大食いな相棒に思いを馳せた。
ガシャコン!突然金属の軋み、擦れ合う音が公園に響いた!「「「!?」」」音の出所に全員が振り返った。「エへへ…負けはした…けど、依頼を…終わらせる…!オイラ、プロだから!」マッチロックであった。しかし、その装備したアーマーは胸と腹が展開し、中の機構が見えていた。露出したバッテリーが、スパークストライクを思わせる青い閃光を放っていた。「お前!あれで意識があったのか!?」ホワイトナイトは再度カタナを抜いた。
「オイラ…愛をカタチにしたかった…スパ=チャンの電撃を武器にすることで…オイラ…俺が証明する!」ガシャガシャ!カウボーイは右腕の人工皮膚を捲くり、中のサイバネを展開した。それは、コイルガンであった。
「!」(オイオイオイ!こんな物騒なモン、どこにしまってたんだ!?)傭兵であった彼には、その兵器が何を示すかを知っていた。(第三次大戦の遺物…アイツはそれに行ってたってことか!?)マッチロックの身体が青く輝いた。全身が焼け焦げるのに構わず、彼はその右腕に全ての電力を集め…銃身内では電磁誘導により専用の弾丸が宙に固定されていた…発射体制に入った!
「ヒサツ・ワザ!イ「アバーッ!」グワーッ!」「「!?」」コイルガンを構えた大柄な男を地面に叩き潰したのは、他ならぬディケイであった。(どうして!?ミチェルの義足は…!)最初に気づいたのは、姉スティルボーンであった。ディケイは、自分の義足を引きちぎり、無理やりフックロープめいてマッチロックの腕に引っ掛けたのであった。
「アバーッ!」「ハナレロ!」「アバーッ!」「グワーッ!」ディケイは、マッチロックを殴り倒した。そして、やおらコイルガンを掴むと何やら、胴体に近づけた。「何をやって?」「ホワイトナイト=サン!」「どうした!?」「妹を、ディケイを止めてください!
[3]
次へ
[7]
TOP [9]
目次[0]
投票 [*]
感想[#]
メール登録