エリベールは優れた指揮官だ。自らの実力は元より、部下からも慕われている。
外見も十分、美しい部類に入るだろう。アッシュブロンドの長い髪と、どちらかと言えば丸っこい青の双眸に彩られたその姿は20代前半か。
事務能力も、戦闘技能も、指揮能力も申し分ない。外見などは、教皇を以てして“神に愛された容貌”と言わしめるほどである。どれも本人は否定しているが、彼女を知る者はそれが本心からの言葉だと知っている。
彼女の欠点を敢えてあげつらうというのなら、それは彼女の性格だろうか。
彼女は自己犠牲に過ぎる。それが周囲の彼女の性格への評価である。
そのエリベールは、現在教皇の前で冷や汗をかいていた。
「…………エリベール。君ほどの指揮官が、ここまで徹底的にやられるとはな………」
「………申し訳ありません」
教皇の、深い疲れの色が滲む声。しかし、その声には騎士団という組織に組み込まれた人間ならば絶対に逆らえない威厳が込められる。
彼女は、その灰銀色の髪が地面につきそうになるほど深く頭を下げる。
それで済む問題ではないのは分かっている。だが、それは頭を下げなくても良いということにはならない。
「……中央騎士団長、エリベール」
「……はい」
「自室にて待機し、沙汰を待て」
「………はい」
そう言って、一層深く頭を下げる。そうして顔を上げると、そこにはこちらを慈しむような教皇の顔があった。
深いしわの刻まれた顔の奥の、思慮深そうな緑の瞳がこちらを見つめる。そこには純粋に、ねぎらいの色だけがあった。
その視線に、エリベールはばつの悪さを感じる。
「……後で何か届けさせよう。今はじっくり体を休めろ。なに、ちょっとした休暇だと思えばいい。お前は優秀だ。悪いようにはならんさ」
先ほどまでとは違う、ゆったりとした口調。入団したての頃から、エリベールの才覚にいち早く気づき、目をかけてきたゆえの言葉。それは裏表の無い、ただの厚意だ。
教皇の厚意に、エリベールは涙が出そうになる。だが、今はその時ではない。
「………ご厚意、感謝します。ですが、私1人がぬくぬくと休暇を貪るなど、そんなことができようはずもございません。
私の部下は、あの戦いで大勢命を散らせたのです。必要とあらば、この命、差し出す覚悟でございます」
そう言って、エリベールは教皇の執務室を出ていった。制止の声はかからなかった。
先月、帝国はとある“街”に戦争を仕掛けた。
その街は15年ほど前、帝国の領土に突如として現れ、魔物を主力とする圧倒的な戦力を以て数多の軍勢を退けた。以降、幾度も帝国はその街に軍勢を送り込んでいるが、二度目の進攻で聖騎士を失って以来、その勢いは確実に衰えつつある。
本来、防衛や治安維持が主任務であるエリベールがその街への進攻戦に駆り出されたのは、戦争で国力をすり減らした故の苦肉の策でもあった。だが、それ以上に彼女の性格が災いしたのだともいえる。
きっかけは噂だった。その街には法が無いとされ、魔物が人間を奴隷の如く働かせているという噂。内部は文字通りの無法地帯で、暴力と策略の渦巻く社会の暗部のような街なのだという噂。
しかし、自分の浅慮な行動のせいで、多くの部下が戦場で散った。ある者は戦友を庇い、ある者は味方の退路を拓くために敵陣に特攻した。
エリベールは中央騎士団の団長だ。そのような浅はかな行動は控えるべきであるはずなのに………。
「……………くそッッ!!!」
バキィ! と、エリベールは自室の壁を思い切り殴った。硬いレンガ造りの壁にクモの巣状の亀裂が走り、ぶつけた拳が切れて紅いしずくが飛ぶ。
その痛みに、エリベールの脳裏に敵の将の言葉が蘇る。
戦場だというのに着物姿で、右手に鉄扇と呼ばれる珍しい武器をぶら下げた少女は、首に下げた般若の面を揺らしながら言った。
――よぅほどのモンでも、大局読むぅは難しいようやのぉ
その時はその少女の言う意味が分からなかったが、後になってみればこのざまだ。戦力の3割を失い、残る7割も満身創痍。敵はといえば、最初見たときとまったく変わっていない。
驚くほどの少数のままだ。
開戦時の戦力差、およそ10倍。それを、敵は損害を出すこともなく凌ぎきった。勝てない。直感がそう告げていた。
「……………ゴメンね、トリシュ、ゴードン、エルト………」
名前を上げ出せばキリがない。彼女は、自分の騎士団の全員をしっかり把握している。それこそ、一平卒に至るまで完全に。だからこそ、彼らが血しぶきをあげて倒れる様は、できれば見たくなかった。
だが。それを引き起こしたのは他ならぬ自分なのだ。彼女は冷たい石の床に、力なく座り込んだ。
手から流れ出る血は、いつまでも熱くて、まるで彼女を責め
[3]
次へ
[7]
TOP [9]
目次[0]
投票 [*]
感想[#]
メール登録