今の俺様しか知らない奴は想像できないだろうが、十五歳頃までは酷い女嫌いだった。俺の親父は元々王族御用達の調香師だったが、病気で嗅覚が悪くなり廃業。やむを得ず新しい商売を始めようとしたが、母親はゼロからの再出発に付き合う気がなかったらしい。父親とまだ幼い俺を捨て、すでに用意していた浮気相手の元へ去っていった。
女なんてものは所詮、男から搾取することしか考えない生き物。それを香りで飾る仕事などしてたまるか。親父が病気の再発で死んだ後、俺は少しでも女っ気の無い所へ行こうと、軍へ入隊した。武芸は下手だったが、斥候としての優秀さは部隊の誰もが認めてくれたし、悪い選択では無かったと思う。
だが一つだけ、誤算があった。
女から離れるため入った軍隊で、俺は初恋の女性と出会ってしまったのだ……
「……あ、今日親父の命日じゃん」
香水瓶を箱に納め、俺はふとカレンダーを眺めた。今日カナンさんが完成品を受け取りに来るのだが、奇しくも親父が病没した日と重なるとは。病気で衰弱していく親父の姿、死ぬ直前の人間が出す臭い……今まで忘れたことはない。調香師の基礎を俺に叩き込んでくれた親父はいつも、「お前は世界一の調香師になれる」と言っていた。軍隊へ入った物ものの、結局調香師の道に戻って来た俺を、親父は見守ってくれているのだろうか。
カナンさんに渡す“もう一つの品”を、綿を詰めた紙箱に入れる。蓋に『クルペンスの香り工房』の印を押し、準備完了。多分これを渡せば、彼女は怒る。これは本来、戦いとはまるで縁の無い女性が使う物なのだ。しかし俺様はそんな品を女戦士向けに、というよりもカナンさん向けにアレンジして作成した。狂戦士ギュネ族の生き残りに相応しい物、彼女に必要な物を考えた結果、これに行き着いたのである。
当然だが、香水の方も自信はある。とはいえ香水というのはお客様がつけてみなければ真価が分からない。肌の水分量などによって香りが変化するし、お客様の体臭と合わさった香りこそが本当の『完成品』なのだ。
と、玄関のベルが鳴った。研究室までほのかに漂ってくる、甘い女の子のニオイ。俺様の脳みそは完全にこのニオイを記憶しており、もはや一生忘れることができない領域に達している。今ここで死のうものなら、走馬燈の代わりにこのニオイが心の中一杯に広がるだろう。商品を手にし、俺はそのニオイの持ち主の元へ向かった。
「いらっしゃいませ。お待ちしておりました」
案の定仏頂面のカナンさんに、俺は頭を下げた。我ながら完璧なお辞儀だと思う。だがカナンさんは相変わらず不機嫌そうに、大股でカウンターへと歩み寄る。
甘いニオイが間近で鼻をくすぐる。訓練の後だろうか、以前より汗をかいている感じだ。空気中に体香が漂い、店内へ充満していく。このまま彼女を側に置いて、恍惚に浸っていたい。贅沢を言うなら彼女を抱き寄せて、脇の下か胸の谷間に顔面埋めて深呼吸したい。彼女たちリザードマンがよく着ている、あのぴっちりした服の下で渦巻いているニオイを胸一杯に吸い込んでみたい。
だが、やらない。それが良識という物だ。良識さえわきまえていれば、例え変態でも非難される筋合いはない!
「……で、どんな物ができたんだ?」
俺様をここまで魅了していることも知らずに、カナンさんはぶっきらぼうに言った。この不機嫌面もなかなか可愛らしいが、やはり男としては笑顔が見たい。女性を笑顔にすることが、俺の生きる道なのだ。
「こちらでございます」
まず香水の箱をカウンターに置き、開けて見せる。香水瓶は樹木のレリーフが描かれており、そこに金箔を貼った美しい物だ。この町は俺様やオーギュ以外にも腕利きの職人が集まっており、ガラス細工屋もいい仕事をする。中身は俺が魂を込めて作った薄緑色の液体だ。
「どうぞ、お試しください」
「ああ」
使うかどうか分からないと言っていたが、さすがに香りを確かめる気はあるようだ。瓶を手に取り、手首にシュッと一噴きする。彼女の甘い体香に、瑞々しい花の香りが合わさった。森に自生する、野生の草花の香りだ。
彼女は僅かに目を細め、香りを味わう。若干、表情が和らいだように見えた。
「……悪くはないな」
「香水は時間と共に、香りが変化していきます」
まず最初に感じられる揮発性の高い香りがトップノート、それが消えた後に現れる香りがミドルノート。そして香りがほとんど消えた後の『残り香』をラストノートという。複数の香料をブレンドして作るため、揮発性によって香りの出てくる時間が異なるわけだ。変化する時間は香水によって様々だが、この品なら恐らく三十分か四十分ほどでミドルノートが出てくるだろう。そして使用者自身のニオイと混じり合うラストノートが、その人を決定づける香りと
[3]
次へ
ページ移動[1
2 3 4 5]
[7]
TOP [9]
目次[0]
投票 [*]
感想[#]
メール登録