※今回はバトルシーンがありますが、容赦をしない主人公なので流血描写が出てきます。それほどグロくはないと思いますが、念のためご注意を。
「セイッ!」
気合いと共に薙ぎ払った刀が、敵兵の頸動脈を捉えた。鮮血が赤い帯を引き、私より若い兵士は焦りの表情を浮かべたまま、生涯に幕を下ろす。
火の粉舞う漁港の中はすでに戦場。上陸して火をつけた敵は多いものの、すぐさま駆けつけてきたファミリー構成員や自警団員が制圧に当たっていた。舶刀(カットラス)や棒きれを手にした男達が怒号を放ちながら敵兵と切り結んでいる。装備では分が悪いものの、数人掛かりで一人をなぶり殺すことで優勢を保っていた。
ーーこれがツェリーニの集団戦法か。
一人で多数の敵を相手どる戦法は多くの流派で研究されているものの、集団で単一の敵を倒す戦法は意外と普及していない。武装や個々の実力で軍隊に劣るマフィアたちは戦術でそれを補っているのだ。
一人ずつ入れ替わりながら相手と切り結び、敵が疲労したところを一斉に斬りかかって倒す。
三人のうち一人が常に敵の死角に入り、包囲攻撃。
地の利を活かし、路地裏を通って奇襲。
まるで狼のように獲物に群がり、喉笛を食い千切っていく様は圧巻である。だがそんな中で、一人だけ舞の達人の如く優雅な動きで敵を蹴散らす者がいた。
フランチェスカである。
翼と角を晒した彼女には多くの敵兵が群がっていた。だが剣で斬りつけられても、槍を繰り出されても、彼女は全て素手で払いのけてしまうのだ。まるで武器に刃などついていないかのように。口元に微笑を浮かべながら次々と敵の攻撃を捌き、相手の額を指先で突く。その度に白い指から火花が爆ぜ、敵兵は体を痙攣させて倒れていくのだ。
他に類を見ない、面妖かつ優美な戦い方。しかし元人間とはいえ魔物である彼女は人を殺さない。攻撃した敵兵も気絶させているだけだ。もっともマフィアの拷問の凄まじさを思うと……殺す方が慈悲かもしれないが。
ふいに、新たな敵兵が斬りかかってくる。
武器は標準的な剣と盾。息づかいは安定……それなりの経験を積んだ兵士と見た。だが表情は……劣勢であることに対する焦りが見えている。その背後には槍を構えた別の兵士……連携して攻撃する気か。
腕の良い会計士が算盤を弾くように、私の脳は瞬時に判断した。
伊庭流【弧足】。
体の重心をずらし、弧を描くような足取りですっと相手の視界から外れる。剣を持った兵士には私が消えたように見えたことだろう。人の目は一つの物に集中すると極端に視野が狭くなる。だが背後に控えていた兵士は私の動きを捉えていた。突き出される槍……だが、私の技の方が早い!
「伊庭流、【陣風】!」
槍の穂先から体の軸をそらし、上半身を前に伸ばしながら跳躍。刀の間合いが最大限に伸び、敵の表情が驚きで固まった。私の刀が本当に伸びたように見えただろう。
次の瞬間、刀の切っ先が敵の首筋を捉えた。着地と同時に笛のような音が聞こえる。頸動脈から血が噴き出していく音だ。葡萄酒と見紛う美しい赤が広がっていく。
前にいた兵士が仲間の名を叫んだ。憤怒の形相で剣を振り下ろしてくる。
斬ると言うより殴りつけるような動き……怒りに我を忘れたか。盾を使わぬ日の国の剣士にとって、このような攻撃を見切るのはたやすかった。ましてや隻腕の私は『防ぐ』より『避ける』に特化した戦法を身につけている。
再び【弧足】で横に回り、無造作に刀で薙ぎ払った。刃が腕を深く抉り、敵兵が苦痛の叫びを上げる。
返す太刀で首を一閃。再び聞こえる笛の音。
もっと死を、もっと血を……刀が訴える。否、訴えているのは私自身だ。右腕に宿した復讐の誓いが、行き場を失い叫んでいる。
また一人、二人と斬り倒す。心が躍る。
ツェリーニ・ファミリーの構成員たちも多くの敵兵を始末し、後方にいた敵の指揮官が「撤収! 撤収!」と喚き始めた。恐らく主神教団の訓練された兵士で、マフィア如きは簡単に殲滅できると高をくくっていたのだろう。だが港に放火され、怒りに燃える彼らは手強かった。怒らせてはいけない相手を怒らせてしまったということだ。撤退というより潰走していく敵兵
「追うな、消火が先だ!」
フランチェスカが叫ぶ。途端に構成員達は辺りから器になりそうな物を探し、海水を汲みに奔った。狩りの時間は終わったようだ。そう、私のような殺人狂と違い、彼らマフィアは郷土のために戦っているのだから。
刀を納めて息を吐き、私も消火作業に加わった。
… … …
……戦闘と消火作業を終え、私はツェリーニ・ファミリーの所有する船に連れてこられた。ツェリーニはこの
[3]
次へ
[7]
TOP [9]
目次[0]
投票 [*]
感想[#]
メール登録