……しばらくウトウトしながら、ただ電車にガタゴト揺られていた。乗った覚えなんてない電車に。
ブレーキの音は耳障りだが、めちゃくちゃ爽やかに目が覚めた。なんか古臭い木造の列車で、中はガラガラだけど、俺の隣にはなんか涼しい……
「あ、起きた?」
あの女神様が座っていた。
「もう良くなったみたいだね。けど、大人しくしてた方がいいよ」
話しながら、座席の上から荷物を下ろして背負っている。
右目は氷の塊に覆われてよく見えないが、左の瞳も氷みたいな、キレイな青色だった。顔の形だけなら冷たそうな美人に見えるってのに、優しく、あったかく笑ってくれている。肌の色は相変わらず青みがかって、その上に白い霜が付いて、エロい着物の上に冷気を着てるみたいだ。
やっぱり体のあちこちから氷柱が垂れていて、あのとき感じた良い匂いもする。
俺の口の中には、果物の味が残っていた。
あ?
まさかこれ、夢じゃねーのか?
女神様が俺の背中と、膝裏に手を回して。
「じっとしてな、よっと!」
ヒョイっと抱き上げられた。これはいわゆる、アレか、お姫様抱っこってヤツか。
「休めるところへ行こう」
俺を抱えたまま、女神様はゆっくりと列車から降りた。駅に着いてたみたいだ。
うん、確かに駅っぽい場所だ。ホームに黄色い線、駅弁屋、路線図、電車を待つ客、制服を着た駅員……駅には違いねーな。けどいろいろおかしい。でかい木がホームのあっちこっちに生えて天井を支えてるし、路線図には知らねぇ駅名ばかりだ。
しかも今し方降りたのは電車じゃなくて、汽車だった。真っ黒で無骨な、昔どっかの公園で見たのと同じ古い乗り物だ。
駅の中は人で賑わっているけど、人って言えるのか怪しい。まあ、言っちまえば化け物だらけだ。下半身がヘビだったりクモだったり、動物の耳や尻尾が生えていたり、肌が赤や青でツノが生えていたり。俺を抱いている女神様と同じ、現実離れした女たちだ。
頭はスッキリしてる。やっぱ現実だってのか、現実離れしたこの景色は。
「ねえ」
人混みを避けて歩きながら、女神様が声をかけてきた。
「あたしの名前はヒヨミ。ヒは氷、ヨミは歌詠みの詠みね。まあ名前だけで詩才は無いんだけど。……あんたは?」
「え、あ……氷室辰巳っす。干支の辰と巳です」
「ふうん、氷室か……親近感の湧く苗字だね」
俺を抱きかかえたまま、ヒヨミさんという女神は下り階段へ歩いていく。
「歳はいくつ?」
「えー、十七です」
「なら二つ違いだね、あたしとは」
話している間、階段を一段降りるごとに、おっぱいが上下に揺れた。万一着物からポロリとかしたら、俺は理性を保てるのか?
いや、それよりも聞いておかなきゃいけないことがあるだろ。これはどう考えても夢じゃねーから。
「あの、ヒヨミさん。ここって何処なんスか?」
「んー、そうだねぇ……あの汽車に乗るまでのこと、覚えてる?」
どう説明しようか、ヒヨミさんは少し悩んだみたいに見えた。
さっきまで乗っていた汽車か。覚えてるもなにも、気づいたら乗っていて、気づいたらヒヨミさんに手当してもらっていた。
「えーと、部活中にめちゃくちゃ気分悪くなって。ヤベェ、熱中症かなとか思って……そこから、ヒヨミさんに会うまで記憶が無いっすね」
「なるほどね。じゃあやっぱり、神隠しに遭ったわけか」
「……神隠し?」
一応、聞いたことあるような単語だ。
「ここは見ての通り、人ならざる者が住む世界。たまにあんたみたいな只人がフラッと、ここへ飛ばされちゃうことがあるんだよ」
えらく簡単に説明された。小さい頃から妖怪とか好きだったし、会ってみたいと思ったこともあるが、あの頃の空想が現実になったってのか。
「ま、むしろ神隠しに遭って運が良かったね。どんなところにいたのかは知らないけど、下手すりゃあ死んでたかもしれないよ」
「あ、はい……助けてくれて、本当にありがとうございます!」
俺はバカだ。ここが何処かじゃなくて、真っ先にお礼を言わなきゃいけなかった。女にお姫様抱っこされてお礼を言うってのも、ちょっと情けねーけど。
「うん。暑さには気をつけなよ。現世の医学も凄いみたいだけど、霍乱……熱中症には『わくちん』とやらも無いんでしょ?」
「その通りっす。本当に気をつけます」
ぶっちゃけ、ああなったのは昭和脳のクソ顧問のせいだ。けどヒヨミさんに助けてもらって、俺は心に決めたぜ。これからは無茶な練習は堂々と拒否しちまおうってな。いや、そもそも「これから」なんていらねーわ、部活やめるわ。
しかし本当に、ヒヨミさんの体は不思議な冷たさだ。氷みたいな体に抱かれているのに、辛い寒さは感じねえ。クソ暑い真夏にクーラーのよく聞いた部屋へ逃げ込んだ瞬間みた
[3]
次へ
[7]
TOP [9]
目次[0]
投票 [*]
感想[#]
メール登録