ステンライナ滞在3日目。トーマとトレアはメリーと言うワーウルフの元を訪ねていた。
狼なのにメリーとは、などと心の中で苦笑しつつ、トーマは彼女にいくつかの確認をとる。
どういう関係か、人柄はどうだったか、仮に自ら姿を消す理由があるのか、などだ。
「ジーナとは彼女が越してきてからの友人よ。夫がハンソンカンパニーに務めててね。越してきて知り合いの少なかった彼女を気にして私に紹介したの」
ちなみにこのメリーというワーウルフは魔物化した口であり、原種であったならこうスンナリと話はできないだろうとはトレア談である。
「人柄?明るい子よ、まぁ少し引っ込み思案な感じもあるけどね。誰かに恨まれるタイプじゃないわ」
そう言ってメリーが紅茶に口をつけたとき、偶然にも彼女の夫カトルが帰宅した。
丁度いいので彼からも話を聞くことにした。
「自ら失踪する理由?いや、思い当たらないな。仕事も順調だったし、それに…」
「ジーナも私と一緒にこの人の妻になる予定だったの。ワーウルフになってね」
トーマからすれば驚く内容である。しかしトレアによればこういった一夫多妻も、同意の上や自ら望んで魔物化する女性も、親魔物の地域では少なくないのだそうだ。
それはさておき、話を聞く限りでは失踪の原因も動機もないことがわかった。
2人は彼女の人相や服装を聞き、最後にどうか彼女を見つけ出して欲しいと頼まれて夫婦の家を後にした。
「彼女の当日着ていた大きな花柄のワンピース、記憶には残りそうだな」
「ああ。門の警備は間違いなく覚えているだろう」
失踪当日、休みだったジーナはたまたまハンソン氏とばったり出会っており、落下した荷物を捜索する手伝いを頼まれたのだという。そのやり取りはメリーも見聞きしていた。
そしてその手伝いから戻った後で行方不明になっているのだ。
「そこで本当は足取りを追いたいところだが…」
「なら、保安部と病院は私が行こう」
「一人で大丈夫か?」
「ああ。メモも持っているし、確認する内容も心得ている」
トーマはその言葉に甘えて彼女とは別行動となった。
彼が先ず向かったのは西側の門。そこの警備兵に改めて目撃情報を確認し、話を聞くつもりである。
「ゴードンたちにも話したが、確かに彼女だったよ」
「来ている服はもちろんそうだったし、背格好も確かそのくらいだったはずだ」
「あ、そうそう。戻ってきた時も特徴はちゃんと合ってたらしいし」
警備兵によれば彼女で間違いないという。ただその発言に違和感を感じたトーマは直ぐに聞き返した。
「らしい、ってのは?」
「あぁ、言い忘れてたか。俺たち二人は日中の担当で、あともう二人夜中の担当がいるんだ」
「出ていく時は俺たちが見てて、戻ってきた時は夜勤の二人が確認してたんだよ。夕方くらいだったみたいだけどな」
それを聞いて思うところのあったトーマは、入退の記録も見せてもらう。トーマたちもこの街に来た時に書かせられたもので、当然ジーナも書いているはず。
街から出る時のものと、入る時のもの。その両方を確認したトーマは、自身も名前を記入して街の外へと出る。
門を出てすぐ左の林の中に入り、街の外壁沿いを進んでいく。
ステンライナは真上から見ると八角形をしており、それぞれの辺は東西南北と北東、南東、北西、南西にある程度正確と言ってよい。
トーマはその南西の辺にあたる所まで来ると地図を広げた。
(もう少し先の辺りか…)
数十メートル進んだ所で、トーマは辺りを見回した。
(折れた木の枝…ここで間違いなさそうだ)
#160; トーマの考えた通り、そこはハンソンカンパニーの裏手であった。
折れた木の枝は言わずもがな、荷物の落ちてきた痕跡である。それに、足元の落ち葉に紛れて人工物もちらほらと見えていた。
周辺を30分程捜索して、ちぎれたロープ、割れた瓶の破片、木片などを発見する。どれも荷物の落下の証拠ではあるものの、行方不明者の痕跡では無い。しかし。
(…なるほどな)
トーマの見つめるロープと木片の断面は一部、刃物で傷付けられたような痕が残っていたのである。
とするならば考えられることは1つ。人為的な工作によって荷物は落ちるように仕組まれていたのだ。
トーマは更に何か痕跡になるようなものが無いか、落ち葉を掻き分けながら探し出した。
木々の合間から夕日の筋が伸びてきた頃、大きな石レンガで出来たその壁を見つめていたトーマ。
彼は静かに街の門へと引き返し始めたが、その表情に落胆の色はない。
__________
ミラは1人、ハンソンカンパニーへ赴いていた。
なぜハンソンカンパニーの社員だけが被害にあっているのか、を確かめるためである。
生憎ハンソン氏は不在だったが、
[3]
次へ
[7]
TOP [9]
目次[0]
投票 [*]
感想[#]
メール登録