突然過ぎるだろう?
スパイスは、きっと日常に刺激を与えてくれる歓迎されるべきものだ。でも、一瞬でいい。立ち止まって、電車の中でも講義の最中でも、暇を持て余している時にでも考えてほしい。
確かにスパイスは日常の緩慢な、ルーチンワークが定められた進行に、夢見心地な素敵な気分を与えてくれると思う。
だが、それは刺激を与えられる側の視点だけで物事を捉えてはいないだろうか?
たとえば、仮定の話。あるいは家庭の話。
カテイノハナシ。
その刺激を与えるという役割を不文律によって定められたスパイスが、もしそんなことを望んでいなかったとしたらどうだろう。自分は凡庸でありたいと。没個性の一つに埋もれていたいと思っていたとしたら。
自分も恙無い平穏な日々を過ごしたいと思っていたら。
刺激というのは非日常的であって、ならばこそ否応に目立つものだ。すべからく刺激はその役目を果たすべきだ、なんて押し付けが、当たり前の認識が。スパイスなり得る者を苛むとは、誰も考えはしないのだろうか。いや、そもそも考える考えない以前の問題で、選択肢事態が、雲散霧消しているのかもしれない。
そんな悩みを抱えていた僕に、彼女は実に当たり前のことを言うように語った。
「アタシ達が刺激を与える?最高じゃないそれ!」
彼女は溌剌としていた。刺激そのものだった。そして、アタシ達と言った。達。複数。その中には。
「ねぇ、アンタもやってみない?」
太陽のようなぎらぎらとした輝きを持つ彼女に、僕は場違いにも憧れた。
転校生。
学生をしていて、そんな単語は日常にありふれていよう。ドラマ、漫画、小説、映画、アニメ。ありとあらゆるメディアに、媒体によって極彩色に彩られているだろう。だけど、そんな心躍る単語の事象そのものに遭遇することはまずないはずだ。学生生活の中で転校生がやってくるなんてイベントが起きれば、まず人生の中でも忘れてしまうようなことはそうそうない。だからこそ、その立場にいる人間は珍しがられ、退屈で殺されそうな日々を歩いていた凡庸な人の獲物になる。少なくとも僕はそう思う。
「ねえどこから来たの?」「どうして転校してきたの?」「前はどこの学校にいたの?」「何が好きなの?」「趣味は?」「家はどこにあるの?」
顧慮の見受けられない言葉。
数々の質問攻めを受けてしまった時点で、いや、教師に促されて教室に入ってしまった瞬間に、僕の立場は決まってしまう。だから、許されるなら教室に入らずに帰宅してしまいたかった。寓居で空虚であろうと、学校よりは居心地がいい。
そんなこと、できはしないけど。
クラスにいる人たちは、きっと僕を、刺激を逃しはしないだろうから。何度目かの、自分に一斉に視線が注がれるぞっとしない感覚を感じながら、僕は教室に踏み入った。
自己紹介をして、空いている席に座り、隣の子に挨拶をして、休み時間になる。予想を全く裏切ることなく僕は取り囲まれ、質問が浴びせられた。鬱陶しいと同時に、羨ましいとも思う。僕は、そっちに憧れているのに、どうしてもそっちにはいけないのだから。
――暗転。
放課後。
親の仕事の都合で幾度となく転校を繰り返していた僕は、いつの間にか一人でいる時間を作ることに長けてしまっていた。いや、もっと正確に言い表せば、言い換えれば一人でいる時間が好きになっていた。転校生という立場は、もう嫌だった。目立つのは、嫌だ。
閑話休題。
学校には案外、一人になれる場所がたくさんある。防犯上鍵が掛かっている特別教室などもその一つだ。そんな場所には忍び込めはしないと思うだろうが、何も忍び込む必要はない。鍵が掛けられている場所に入るのに、何も忍び込む必要はない。
あくまでも、
「堂々と」
僕は手にしていた鍵を使って、堂々と特別教室の一つ、三階にある視聴覚室の鍵を開錠し、入った。忘れ物をしたと言えば、大抵の教師は二つ返事で鍵を貸してくれる。
ちょうど今日の移動授業で使ったばかりだし、説得力もじゅうぶんだった。
あまり使われていないのか、かび臭い匂いが嗅覚を刺激する。けどこの匂いは、落ち着くことができて好きだった。内側から鍵を掛ければ、僕はこの教室でやっと一人になれる。
こうして他人の目を避けていれば、いずれ僕は転校生という立場も薄れ、没個性に埋もれることになる。そうなるまでの、ちょっとした儀式みたいなものだ。目立つなら、目立たなくすればいいだけの話。単純明快だ。
あとは一人の時間を楽しんで、暫くしてからまた教師に鍵を返しに行けばいいだけ。それまでは桎梏からも逃れられる。
刻々と有意義な時間が削られるのを、ただ呆然と待っているわけにもいかないので、とりあえず周囲を見渡してみた。しかし、当然だが視聴覚室に目の保養になるような物が散乱して
[3]
次へ
ページ移動[1
2 3 4 5]
[7]
TOP [9]
目次[0]
投票 [*]
感想[#]
メール登録